ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
8 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ヒーターの故障
 ろんそん E-MAIL  - 06/11/12(日) 0:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : エアコン3.JPG
・サイズ : 331.5KB
   ご無沙汰です。

画像の赤いチューブが繋がっているものがヒーターバルブです。

古くなると冷却水漏れとか起こすので、交換をお勧めします。
安い部品ですからね。。笑

添付画像
【エアコン3.JPG : 331.5KB】
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 pooh  - 06/11/10(金) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:
>エンジンルームの写真をアップすればどこの点検をすれば良いのかまたアドバイスいただけますでしょうか?すみません。

写真じゃ漏れがあるかもしれませんが、アップしてくださいねぇ〜。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 eri  - 06/11/10(金) 8:46 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
エンジンルームの写真をアップすればどこの点検をすれば良いのかまたアドバイスいただけますでしょうか?すみません。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 pooh  - 06/11/9(木) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:
>ホースの抜けだとしたら私でも確認できるものでしょうか?

エンジンルーム内の細めのバキュームホースを見回すだけですよ〜。

割れはなかなか見つけられないかもしれませんが、折れ・抜けはすぐに見つかるはずです。

また、アクセル煽ると温風が出るとかの状態でない限りはウォーターバルブだけを重点的に診ればいいように思います。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 eri  - 06/11/9(木) 21:04 -

引用なし
パスワード
   poohさん、ザウバーさんありがとうございます。

ホースの抜けだとしたら私でも確認できるものでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 pooh  - 06/11/9(木) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>ありゃ、W201はバルブ1個ですか...

W201のが1個というより、シングルかタンデムかの違いと言った方がいいですね〜。


>しかも、「バルブ」ではないと...

いえいえ、名称はいずれもバルブですよ〜。負圧式か電磁式かの違いだけです。


>無知の数々、失礼しましたm(__)m

こちらこそ、別に指摘しようと思ったわけではないです・・・。m(__)m


>ちなみにどこの負圧を利用しているのですか?

ここいらはW202と同様ほとんどエンジンの負圧利用ですね。

セントラルロックだけは電動ポンプですが、曖昧な記憶ではW202はエンジン負圧も接続されてたような・・・。


>バキュームホースの抜けくらいだったらいいですね。

あんがいその可能性高いのでは?と踏んでます。私も今回の作業で触ったか触らないかで負圧のホース抜いちゃったりしましたからね。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 ザウバー  - 06/11/9(木) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

ありゃ、W201はバルブ1個ですか...
しかも、「バルブ」ではないと...
無知の数々、失礼しましたm(__)m

ちなみにどこの負圧を利用しているのですか?
バキュームホースの抜けくらいだったらいいですね。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 pooh  - 06/11/9(木) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>poohさんからのレスにもありますようにヒーターバルブが怪しいのではないでしょうか。

W201での名称はウォーターバルブとなっているようで〜す。

ついでにW202のも通称ヒーターバルブで通ってますが、調べたら “エレクトロマグネティック・ダブルウォータバルブ” となってました。(^^ゞ


>ダッシュボードの両脇にある吹き出し口の温風を両方とも確認してください。
>片方のみ温風が出ていたりしたらダクトの外れとかが無い限り、
>ヒーターバルブの故障だと思います。

W202はその他の上位機種用を使って左右独立制御出来るものを同時に作動させているので、この方法で故障の見分け付く場合がありますが、W201はシングル(左右制御無し)となり左右の温度差という症状は出ないかと思われます。

また電磁バルブではなく負圧式ですよ〜。


>ヒーターバルブはW202用の場合ですが、ネット通販で2.5万円前後でした。

負圧式のためか価格もグッと安く、本国価格14ユーロくらいです。
W202などの電磁式は本国138ユーロ位なので、そのまま換算すると2500円くらいでしょうか。


まだ、故障と断定せずに負圧パイプの外れや割れ・折れを確認した方がいいように思います。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 ザウバー  - 06/11/9(木) 12:29 -

引用なし
パスワード
   poohさんからのレスにもありますようにヒーターバルブが怪しいのではないでしょうか。
ダッシュボードの両脇にある吹き出し口の温風を両方とも確認してください。
片方のみ温風が出ていたりしたらダクトの外れとかが無い限り、
ヒーターバルブの故障だと思います。
ヒーターバルブはW202用の場合ですが、ネット通販で2.5万円前後でした。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターの故障
 pooh  - 06/11/8(水) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:
>ヒーターの風は出るのですが、温風になりません。

理由はいくつか考えられるので、即答は難しいですね・・・。

ヒータバルブの固着や破れ、ヒータバルブへのバキュームホースの外れや割れが考えられます。

また、水温が上がっていないということも考えられます。水温計は正常に上がっていますか?


>やはり修理が必要でしょうか。

壊れてりゃ、修理するしかないですよね。(^^ゞ
気まぐれで治る場合もありますが・・・。(>_<)ヽ
・ツリー全体表示

ヒーターの故障
 eri  - 06/11/8(水) 15:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
教えてください。

ヒーターの風は出るのですが、温風になりません。
冷房は問題ありません。
原因がわかりません。
やはり修理が必要でしょうか。
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 ろんそん E-MAIL  - 06/9/27(水) 0:14 -

引用なし
パスワード
   >大変お世話になっております。

ハイ、お世話してます....色々

>M602ってなんですか?

M602って190Dのエンジン形式です。正確にはeriさんの190DはOM602.911

>最近、190は少し休ませて、軽トラが欲しい私です(^^;

探してくるから待っててくださいな。笑
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 eri  - 06/9/25(月) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ろんそんさん:

大変お世話になっております。

>M602は良くわかりまへん笑

M602ってなんですか?


最近、190は少し休ませて、軽トラが欲しい私です(^^;
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 ろんそん E-MAIL  - 06/9/25(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ん〜電話で症状聞いたけど.....よくわからん苦笑

のぶながさんの言うとおり、燃料フィルターとエアクリナーエレメントはオートウェーブで交換してます。

でも、その手前のストレーナーは交換してないですけど、実際に現車を見ながらじゃないと原因の特定は難しいでしょうね。

大きなトラブルではないと思いますけど、気温が関係してるんであれば、フューエルサーモスタットかな?
それともアイドリングコントロールソレノイドの動きが渋くなってるのかな?

M602は良くわかりまへん笑
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 eri  - 06/9/20(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
▼のぶながさん:

こんばんは。

>Nのときのエンジン回転数は?・・・
>あと停止(ブレーキを踏んだ)状態でのエンジン回転数?は・・

ここ最近暖かくなり、いたって調子良くなりました (^^ゝ
また、同じ症状がでたら回転数を見てみます。

>>eriさん
>もうしばらく待って詳しい方のアドバイスが無ければ、
>無防備ですが業者に持ち込んで診て貰うしかないですネ。

そうですね・・・ありがとうございます!
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 ザウバー  - 06/9/20(水) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>これら交換したばかり

そうでしたか...。

ところで旧世代のディーゼルでも燃料の加圧はしているんですよね?
インジェクターの噴射のバラツキとか...?
ディーゼルにはフュエルプレッシャーレギュレータは無いんでしょうか?
それが関係するのは始動性だけですか...。
よく分からずにコメントしてすみません(^^ヾ

>eriさん
もうしばらく待って詳しい方のアドバイスが無ければ、
無防備ですが業者に持ち込んで診て貰うしかないですネ。
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 のぶなが  - 06/9/20(水) 8:09 -

引用なし
パスワード
   思い出しました、間違いないな・・・しばらくエンジンがかからず・・・セルを回していて・・・

これら交換したばかり、関係ないかなつまるときはつまる・・・
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 のぶなが  - 06/9/20(水) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。

ろんそんさんに聞かないとわかりませんが・・・先の山下オフでエアクリと燃料フィルター交換をされていた記憶があります・・・
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 ザウバー  - 06/9/20(水) 1:10 -

引用なし
パスワード
   全然違うかもしれませんが、燃料のインジェクターの詰まりとか、燃料フィルターの詰まりなどは考えられないでしょうかね?>みなさん。
ゴミが通過すると、急にエンジン回転が上がるとか…。後退のときだけという説明がつきませんが。
・ツリー全体表示

Re:バックしている時に・・
 のぶなが  - 06/9/19(火) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:
>▼ガク(緑の202)さん:

素人の見方?ですが(笑)
単純にアイドリング回転数が低いのかもしれません。
・・っで、
アイドルコントロールが働き・・・不安定な動きになるのかも知れませんね。

十分にエンジンが温まった状態で以下を確認ください。

Nのときのエンジン回転数は?・・・
あと停止(ブレーキを踏んだ)状態でのエンジン回転数?は・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
8 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
49742
(SS)C-BOARD v3.8 is Free