|    | 
     ▼JMさん: 
>▼ダブルタイヤの416cdiさん: 
>>今年3月にT1Nに乗り換えて半年経った昨日ですが、ATのノブは動くのですがNからまったく切り替わらなくなりました? エンジンは動いていますが、前進も後進も出来ない状態です。 
>>早速、三菱ふそーに今日ドック入りしましたが (寝屋川営業所でないと解りません?)と言われシブシブ 
>>預けてきました。走行は50000キロ位で動けなくなるなんて。。。。ショックな1日でした。 
>> 
>>現在なにが故障か解りませんが このような症状を体験された方がいらっしゃれば教えてください。 
>初めまして投稿させていただきます。同じ416CDIを所有しています。恐縮ですが私の経験をお話いたします。1、ATとMTの切り替えのセンサー故障か?2、下回りにミッションの仲にギア感知するセンサーがありますこれが故障か?50000キロでは考えにくいのですが。クラッチ磨耗です。私は全部経験しています。2004年式ですかね? 
▼JMさん: 
>どうも、昨日三菱FUSOの担当から連絡がありました。内容は、現在ミッションを切り替える為に必要な 
 ミッションバキュウームポンプの動作が悪くなっているため切り替える動作に入れないそうです、 
 それとハイドロポンプ(ギアの切り替えのための油圧ポンプだそうです)の油漏れがある為その2点 
 の部品の取り替えが必要だそうです。 
 両方の部品の取り替えにそれぞれ1日作業になるそうで、部品代、作業費合わせて27万円と連絡が 
 ありました。ホントにそんなにたいそうな作業が必要でしょうか?ちょっとあやしいかな? 
 
 JMさんの416も同じ内容でした?年式は同じく04年です。 
 | 
     
    
   |