ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
104 / 181 ページ ←次へ | 前へ→

W202の記録簿について[2]  /  パワーシートのカプラーに...[0]  /  メーターパネル[3]  /  着任報告[7]  /  HID化の際の球切れ警告灯[3]  /  C200でCDチューナを交換し...[4]  /  97年C200 C43仕様のフ...[0]  /  ウッドステアリングに交換...[1]  /  W202のC55[11]  /  96年式C220のラバー...[6]  /  

W202の記録簿について
 まっく  - 06/4/27(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます。
まっくと申します。
先日W202のC200を契約し納車待ちです。
走行3万キロの2000年式セレクションをヤナセにて購入しました。
試乗して車両の状態は悪くないと感じたのですが、
一点気になることがありました。
ヤナセの方は記録簿もあるので大丈夫とおっしゃっていましたが、
確認すると車検証のケースに車検時のものが2枚程はさんであるのみでした。
全てヤナセでメンテナンスをしてきたワンオーナーの車ということで
車の状態は信用してはいるのですが、
記録簿が車検時の用紙2枚のみというのは履歴として正常なのでしょうか。
記入されていない記録簿の用紙の束?も無かったように思います。
他愛も無い質問で申し訳ありませんが、
ベンツ初心者ということでご教授いただければと思います。

Re:W202の記録簿について
   - 06/4/27(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼まっくさん:
>初めて投稿させていただきます。
>まっくと申します。
>先日W202のC200を契約し納車待ちです。
>走行3万キロの2000年式セレクションをヤナセにて購入しました。
>試乗して車両の状態は悪くないと感じたのですが、
>一点気になることがありました。
>ヤナセの方は記録簿もあるので大丈夫とおっしゃっていましたが、
>確認すると車検証のケースに車検時のものが2枚程はさんであるのみでした。
>全てヤナセでメンテナンスをしてきたワンオーナーの車ということで
>車の状態は信用してはいるのですが、
>記録簿が車検時の用紙2枚のみというのは履歴として正常なのでしょうか。
>記入されていない記録簿の用紙の束?も無かったように思います。
>他愛も無い質問で申し訳ありませんが、
>ベンツ初心者ということでご教授いただければと思います。
ケア中の3年間は記録簿にも記載してくれるディーラー(支店も含む)と記載してくれないところがありましたよ。

ヤナセで購入フルメンテ車の場合ヤナセの端末にケア中の記録もあるので
フロントにお願いすればコピーくれると思います。

ケア後6ヶ月点検(αプラスチェック)など受けていなければ
2枚は妥当だと思います。
うちも同じ年式で(新車購入ヤナセフルメンテ)記録簿セットに直接書き込み無しで3枚はさんでありますから

Re:W202の記録簿について
 まっく  - 06/4/27(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >ケア中の3年間は記録簿にも記載してくれるディーラー(支店も含む)と記載してくれないところがありましたよ。
>
>ヤナセで購入フルメンテ車の場合ヤナセの端末にケア中の記録もあるので
>フロントにお願いすればコピーくれると思います。
>
>ケア後6ヶ月点検(αプラスチェック)など受けていなければ
>2枚は妥当だと思います。
>うちも同じ年式で(新車購入ヤナセフルメンテ)記録簿セットに直接書き込み無しで3枚はさんでありますから

謎さん。お返事ありがとうございました。
記載が無いからといってそれが不備という訳ではないのですね。
新車購入には縁程遠い身とはいえ、
メンテナンスのシステムも知らず恥ずかしい質問をしてしまいました。
整備の記録についてはヤナセのほうに再度聞いてみようと思います。
これで唯一のもやもやが晴れました。
納車を心待ちにしようと思います。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

パワーシートのカプラーについて
 ゆう  - 06/4/27(木) 20:33 -

引用なし
パスワード
   前期と後期ではパワーシートの配線は違うんでしょうか?革シートに変えようとしていて前期に乗っているんですが後期の革シートなら知り合いにゆずってもらえるのですが。。。

・ツリー全体表示

メーターパネル
 アリス  - 06/4/24(月) 0:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
いつもお世話になっています。
今回はメーターパネルを改造しようと思っています。
94年式のC220なのですが何処を探してもホワイトメーター&ELメーターが見つかりません。
どなたか知ってましたら情報をお願いします。
宜しくお願いしますm(._.)m

Re:メーターパネル
 sin-h  - 06/4/24(月) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
以前、私の友人も前期用のELメーターパネルを探していましたが、
結局見つからなかったようです。

メーターリングやウッド、カーボン調化粧パネルはよく見ますけどね。

お役に立てない情報ですいません。

Re:メーターパネル
 アリス  - 06/4/24(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
有難う御座います。
やっぱりないのでしょうか(^^;)
もう一度探してみます。
誰か情報ありましたらお願いします。

Re:メーターパネル
 Nike E-MAIL  - 06/4/24(月) 23:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mbtacho.jpg
・サイズ : 449.0KB
   >94年式のC220なのですが何処を探してもホワイトメーター&ELメーターが見つかりません。

アリスさん、はじめまして、W602のNikeと申します。

ELメーターは、いくら探しても新素材の為か、中々自作ぐらいしか見当たらないようですが、ホワイトメーターパネルなら造っている所は、知っていますよ


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

国内では。。。

WALD(大阪)
http://www.wald.co.jp/


特注品なら。。。

K.G.WORKS(横浜)
http://www.kgworks.co.jp/


海外では。。。

ドイツのK・テック(ドイツ語)
http://www.k-t-e-c.de/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.worldlingo.com/ScUl9PXKlxXRUq73zgg6CGGx7hT63ePuo/translation?wl_url=http%3A%2F%2Fwww.k-t-e-c.de%2F&wl_srclang=DE&wl_trglang=JA

ヘイズ・タコ・デザイン(ドイツ語)
http://www.tachodesign.de/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.worldlingo.com/ScUl9PXKlxXRUq73zgg6CGAn5AqxTIr7d/pause?wl_url=http%3A%2F%2Fwww.tachodesign.de%2F&wl_srclang=DE&wl_trglang=JA

W202 / W210 E/C-Klasse
http://www.tachodesign.de/html/db__w210___w202_clk__c-klasse_.html

※ただし、↑上記のメーターパネルは、残念な事に国内では、取り扱っておりませんので個人輸入又は、輸入代行業者を、利用される方であれば、入手する事は、可能だと思いますね

添付画像
【mbtacho.jpg : 449.0KB】

・ツリー全体表示

着任報告
 yasyas@香港  - 06/4/21(金) 11:32 -

引用なし
パスワード
   皆さんの暖かいお言葉に送り出され、今週から香港に着任しました。
毎週のように中国出張が入っており、忙しくしています。

こちらでは以前はベンツとBMWが半々のような印象でしたが
今回は圧倒的にベンツが多いように感じます。
一週間のイメージでは、W202、W210が多いようです。

マスター、ザウバーさん、okさん、見送りありがとうございました。

sr_188さん、早速の香港オフ楽しかったです、またお待ちしています。

Re:着任報告
 ロケット屋  - 06/4/21(金) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyas@香港さん:
お忙しい中着任早々のご挨拶、恐縮です。
早速のオフ@香港!良さそうですねぇ!^^v
お値打ちな処を調査しておいて頂けますと助かります。
のぶながさん、情報辺りも貴重な気も致します。
お体に気を付けて、
あんまり無理しないで下さいね>特に夜の部、^^;

Re:着任報告
 まっきー  - 06/4/21(金) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyas@香港さん:

ご着任おめでとうございます。
大変なのは,これからですねー。
どうぞ,お体に気をつけて。呑みすぎ注意でほどほどに。

Re:着任報告
 のぶなが  - 06/4/21(金) 15:25 -

引用なし
パスワード
   m(__)m これからですね!香港、広東省あたり・・・魔の暑さがはじまりますね(>_<)

いま日中は27、8度でしょうか・・・これからですね、頑張ってください!m(__)m

Re:着任報告
 yasyas@香港  - 06/4/21(金) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケットさん、まっきーさん、のぶながさん

ありがとうございます、気をつけて生活します(笑)。

気温は25〜26度だと思います、これから暑くなりますね?
湿度が90%を超えると聞きます、参りそうです。(>_<)

Re:着任報告
 sr_188  - 06/4/21(金) 19:49 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様で〜ス。
私も昨日帰国して、その足で仕事しましたよ。
国際電話は出来ましたか。(笑)

今度はどこかいい所を見つけておいてくださ〜い。
また、行きますので・・・

Re:着任報告
 ok  - 06/4/21(金) 20:06 -

引用なし
パスワード
    yasyasさん、まずはお疲れ様です。

 (今のところは・笑)お元気なようで何よりです。
 (みんな飲みすぎを心配しています・マジ) 自制してくださいね〜。

 そちらではマイカーなし(不要)ですか〜?
 もう少し落ち着いたら、香港支部長のレポート待ってます!・笑。

Re:着任報告
 ginza  - 06/4/21(金) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyas@香港さん:
無事、HKG赴任との事、お疲れ様でございます。
sr_188さんと、既にHKG mini off開催済みですか、羨ましいな

こちらでも、shi-nさんが幹事で4/15御殿場offが、快晴のうちに開催され、前日関空でお見送りされた、マスターさんも参加されて(yasさんを関空で泣かせる会、幹事とか)そのときの様子も楽しく伺いました。

yasさんが少し落ち着かれた折にでも、香港offをメンバーで盛大に行いましょうと盛り上がりました。良い会場探しお願いです。

これから本格的な湿気と気温となりますが、くれぐれもお体にはご注意下さいませ。適度の水分にして下さいね。

・ツリー全体表示

HID化の際の球切れ警告灯
 みや E-MAIL  - 06/4/20(木) 16:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、先日からHID化をもくろみ、アドバイスいただいたクルーズという
メーカーの6000Kを本日装着しました。バラストとスターターが別々ですが
そんなに場所を取ることも無く取り付けは出来ましたし、思ったより簡単でした。
後は光軸です。
さて、メーカーさんにも聞いていたのですが、後期型の場合は球切れ警告がつく事は
あまりないとのことでしたが、私の車はついてしまっています。
メーカー販売のキャンセラーを装着すればいいのですが、お金を使わず良い方法が
あったらどなたか教えて下さい。

Re:HID化の際の球切れ警告灯
 pooh E-MAIL  - 06/4/20(木) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼みやさん:
>さて、メーカーさんにも聞いていたのですが、後期型の場合は球切れ警告がつく事は
>あまりないとのことでしたが、私の車はついてしまっています。

こだわらないなら、警告灯の球を抜くのが一番てっとり早いですよ〜。(^^ゞ
一円もかかりませんしね。\(^_^)/

わたしはそうしてます。

Re:HID化の際の球切れ警告灯
 みや  - 06/4/20(木) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>こだわらないなら、警告灯の球を抜くのが一番てっとり早いですよ〜。(^^ゞ
>一円もかかりませんしね。\(^_^)/
>
>わたしはそうしてます。

返信有難うございます
そうですかーーー 確かに・・・・
まあ、ブレーキランプなのが切れるのはまれでしょうから
でも気になるのは、何か他の球が切れたときは分からないのですよね?
ちなみにそんなに簡単な警告灯の球抜きはどうやって行うんでしょうか?

Re:HID化の際の球切れ警告灯
 pooh E-MAIL  - 06/4/20(木) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みやさん:
>まあ、ブレーキランプなのが切れるのはまれでしょうから
>でも気になるのは、何か他の球が切れたときは分からないのですよね?

自分一人で直接見られないのはブレーキランプだけですよね。家族に踏んでもらえばOKでしょうし、わたしがよくやるのは大型トラックが信号待ちで後に停まったときにステンレスの装飾に写る自車の姿をバックミラーで見る!です。(笑)


>ちなみにそんなに簡単な警告灯の球抜きはどうやって行うんでしょうか?

メータ引き抜いて、コネクタから取っちゃうんですよ〜。

・ツリー全体表示

C200でCDチューナを交換したいのですが配線が。。
 こまったちゃん  - 06/4/13(木) 11:06 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になってます。こまったちゃんです。
現在取り付けているJVCの1D CD Tunerからカロッチェリアの1D CD Tuner:DEH-P510に取り替えたいのですが配線がわからず困っています。中を見るとほとんどは同じ色のもので付け替えができそうなのですが、アースやラジオ・オートアンテナのせんの形状が違っていたりとよくわりません。やはりオー*バッ*スなどに持ち込んだほうが良いのでしょうか?ほかにいい方法はありませんか?誰か知っていたら教えてください。変換コネクタとか何か必要なのですか?

Re:C200でCDチューナを交換したいのですが配線が。...
 ザウバー  - 06/4/13(木) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼こまったちゃんさん:

はじめまして。
DEH-P510のことは知らないんですが、取り付けには、
NITTOのオーディオ取り付けキット(カーショップで売っています)
が必要になると思います。

これに純正リード線の変換カプラーが入っています。
この中のアース線を分岐すればよいと思います。

(アースの取り出しはソニーカーフィッティング 
http://www.mobile.sony.co.jp/ でわかります。
このページは5/31で閉鎖だそうですのでダウンロードはお早めに)

アンテナの変換カプラーも同梱されていたと思いますが、
これで合わない場合でも、Aバックスなどで色んなアンテナの
変換カプラーが売ってました。どれかがきっと使えると思います。

頑張ってください!

Re:C200でCDチューナを交換したいのですが配線が。...
 こまったちゃん  - 06/4/13(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼こまったちゃんさん:
>
>はじめまして。
>DEH-P510のことは知らないんですが、取り付けには、
>NITTOのオーディオ取り付けキット(カーショップで売っています)
>が必要になると思います。
>
>これに純正リード線の変換カプラーが入っています。
>この中のアース線を分岐すればよいと思います。
>
>(アースの取り出しはソニーカーフィッティング 
>http://www.mobile.sony.co.jp/ でわかります。
>このページは5/31で閉鎖だそうですのでダウンロードはお早めに)
>
>アンテナの変換カプラーも同梱されていたと思いますが、
>これで合わない場合でも、Aバックスなどで色んなアンテナの
>変換カプラーが売ってました。どれかがきっと使えると思います。
>
>頑張ってください!

ザウバーさん:

早速の返信ありがとうございます。
送っていただいたソニーへのリンクですがどうも見られないようです。ソニーかフィッティングのサイトを別途探しましたがこれでいいのでしょうか↓
http://www.sony.jp/products/me/index.html
しかし何をダウンロードしたらいいのかも良くわかっていません。
本当に初心者でなにもわからず申し訳ありませんが再度教えていただければありがたいです!

Re:C200でCDチューナを交換したいのですが配線が
 ザウバー  - 06/4/16(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼こまったちゃんさん:
>送っていただいたソニーへのリンクですがどうも見られないようです。ソニーかフィッティングのサイトを別途探しましたがこれでいいのでしょうか↓
>http://www.sony.jp/products/me/index.html
>しかし何をダウンロードしたらいいのかも良くわかっていません。
>本当に初心者でなにもわからず申し訳ありませんが再度教えていただければありがたいです!

レスが遅くなってすみません。こちら↓になります。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=56&SEND=%81@%82n%82j%81@
ちなみに純正オーディオを引き出す特殊工具もNITTOカーオーディオ取り付けキットに同梱されています。

Re:C200でCDチューナを交換したいのですが配線が
 こまったちゃん  - 06/4/19(水) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
なんとか装着できました。ありがとうございました!!


>▼こまったちゃんさん:
>>送っていただいたソニーへのリンクですがどうも見られないようです。ソニーかフィッティングのサイトを別途探しましたがこれでいいのでしょうか↓
>>http://www.sony.jp/products/me/index.html
>>しかし何をダウンロードしたらいいのかも良くわかっていません。
>>本当に初心者でなにもわからず申し訳ありませんが再度教えていただければありがたいです!
>
>レスが遅くなってすみません。こちら↓になります。
>http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=56&SEND=%81@%82n%82j%81@
>ちなみに純正オーディオを引き出す特殊工具もNITTOカーオーディオ取り付けキットに同梱されています。

・ツリー全体表示

97年C200 C43仕様のフォグランプが突如点灯しま...
 こまったちゃん  - 06/4/19(水) 14:34 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。
こまったちゃんです。
私、97年のC200でAMG C43仕様にのっているのですが、フロントのサイドについているフォグランプが突如として両側つかなくなりました。

なんとなくですが球切れとはおもえません。どこをどうチェックすればよいのでしょうか?いつもながら素人質問ですいませんがどなたか助けてください。

・ツリー全体表示

ウッドステアリングに交換してみようかと思います...
 P38  - 06/4/18(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。今の純正レザーステアリングに少しテカリとくたびれ感が出てきたので気分一新純正のウッドとレザーのコンビで高級感あふれるステアリングに交換したいのですが、あれはどうしたら手に入るのでしょうか?オークションにも出てるんですけど落札しても簡単に自分で取り付けできるんでしょうか?新品に拘っているわけではないので中古でもOkです、どなたか格安でお譲りいただける方いらしたらご連絡いただけないでしょうか?金額にもよりますが検討したいのでよろしくお願いします。

Re:ウッドステアリングに交換してみようかと思いま...
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/4/19(水) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>こんばんは。今の純正レザーステアリングに少しテカリとくたびれ感が出てきたので気分一新純正のウッドとレザーのコンビで高級感あふれるステアリングに交換したいのですが、あれはどうしたら手に入るのでしょうか?オークションにも出てるんですけど落札しても簡単に自分で取り付けできるんでしょうか?新品に拘っているわけではないので中古でもOkです、どなたか格安でお譲りいただける方いらしたらご連絡いただけないでしょうか?金額にもよりますが検討したいのでよろしくお願いします。

以前、sin-hさんが、ステアリング塗装をしているのを見てボキもやってみましたが、コストを抑えるメンテとしては、まずまずです。^^;
手間は掛かりますが、綺麗になりますよ。
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=106;id=dressup

ステアリング交換には、それなりの工具があれば、一人でも交換出来ます。

・ツリー全体表示

W202のC55
 まっきー  - 06/4/13(木) 20:14 -

引用なし
パスワード
   この業者さんとは何の関係もありませんが,C55が売りに出てますね。
ヤフーで見るのは,これで2回目です(別車)。
正規では日本に15台だそうですので,ヤフーオークションに出品されるのは,かなりの確率ですね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60593590

価格的には,E55も買えるのに,あえてC55を選ぶという選択肢は,かなり気合を込めないと私には無理そうです。
この掲示板に出入りする人には分かっても,普通の人には,その希少性は分かってもらえませんよね。

Re:W202のC55
 ロケット屋  - 06/4/13(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
こんばんは!
ひょっとすると平行車の方が多いかもしれません。
やはり余程のエンス−でなければちょっと手の出せない値段ですね。

業者さんは商売でしょうが心の底の方では離したくない
気持ちも少しはある値段なのかも・・・・・、

軽井沢ではおやぶんさんが来てくれて202のAMG三兄弟が
並びました。
43とエンブレ以外の外観は全く同じです。

Re:W202のC55
 マスター WEB  - 06/4/14(金) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼sin-hさん:
>>▼まっきーさん:
>

私もチェックしてました。
55、魅力的な響きですよね〜。でも高すぎます。
新車価格からすれば、安いのでしょうが、とても手が出ません。

Re:W202のC55
 ロケット屋  - 06/4/14(金) 9:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG_0015.jpg
・サイズ : 122.5KB
   ▼まっきーさん:
>軽井沢ではおやぶんさんが来てくれて202のAMG三兄弟が
>並びました。
>43とエンブレ以外の外観は全く同じです。
これです、さてクイズです、どれがどれでしょう?笑

添付画像
【AMG_0015.jpg : 122.5KB】

Re:W202のC55
 ロケット屋  - 06/4/14(金) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい!書き忘れました。
画像提供Byやちゅ〜さんです。Thanks!
>>43とエンブレ以外の外観は全く同じです。
>これです、さてクイズです、どれがどれでしょう?笑

Re:W202のC55
 まっきー  - 06/4/14(金) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

写真向かって左から,43,55,36でしょうか。
正解してたら,景品は,ロケット屋さんの愛車ということで(笑)。

Re:W202のC55
 やちゅ〜  - 06/4/15(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
   >これです、さてクイズです、どれがどれでしょう?笑

はい、左から...
濡れたワインディングロードだとホイールスピンする43。
いつでもホイールスピンし女・子供にツラい55。
ホイールスピンは体験しづらい36...の順が正解です。(笑)

43と55の違いは、フロントグリルのミニエンブレムだけ!?

Re:W202のC55
 waipout  - 06/4/16(日) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼まっきーさん:
>程度のよさそうな車ですね(^^)
>しかし… 高い…
>新車時の1/3の価格でお買い得なのでしょうが…
>
>>この掲示板に出入りする人には分かっても,普通の人には,その希少性は分かってもらえませんよね。
>
>一般の方には判っていただけなくても、所有者には最高の満足感が得られそうですね。
>
>W202にV8 5.5 最後のAMGライン製  とっても魅力的な車ですね。
こんにちは、何も知らなくてごめんなさい、最後のAMGライン製? はて?   今はどこで作っているんですか?               
わたしの前車Vクラスは南アフリカ産{タイヤがファイヤーストーンだった}でしたが、AMGってドイツ以外で作っているんですか?

Re:W202のC55
 ザウバー  - 06/4/16(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
   店頭で売れたみたいですね。
「複数オーナー」というのが少し気になりました。
手におえない何かがあるのか...笑
1日だけでも借りてみたいです。

Re:W202のC55
 ロケット屋  - 06/4/17(月) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:まっき-さん、
模範解答有難う御座います。
ヒント多過ぎ、クイズになりませんね!笑

>はい、左から...
>濡れたワインディングロードだとホイールスピンする43。
>いつでもホイールスピンし女・子供にツラい55。
>ホイールスピンは体験しづらい36...の順が正解です。(笑)
>
>43と55の違いは、フロントグリルのミニエンブレムだけ!?
当然お尻もですね。笑
その辺変えたらボンネット開けてエンジン見ても判らないかも・・・・・、

・ツリー全体表示

96年式C220のラバーシムについて
 はぐメタ E-MAIL  - 06/4/12(水) 14:48 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちわ。
現在、96年式C220に乗っておりますが
同じ車種に乗っていた友人よりダウンサスを
もらったので早速取り付けを考えております。

友人のクルマは若干リア下がりだったので
フロントのシムを薄くするかリアを厚くするか
考えております。

そこで先日、スプリングの所を覗いたのですが
シムのポッチの数が見えませんでした。

若干の個体差はあると思いますが同車種の
フロントとリアのシムの厚みをご存知の
お方がおられましたらご教授いただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。m(_ _)m

Re:96年式C220のラバーシムについて
 pooh E-MAIL  - 06/4/12(水) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼はぐメタさん:
MBは同一車種でも装備内容によってシム・スプリング・ショックが細かく設定されておりますので、他車の情報は参考程度にしかならないかと・・・。

また個体差も結構激しいので、ちゃんと計算通りにしても目に見える誤差が出ることもしばしばなような気が・・・。(^^ゞ


ちなみに私のアメリカ仕様サンルーフ付助手席手動シートで、前4・後2が標準でした。あ、もちろん前期バネタイプ用シムです。

Re:96年式C220のラバーシムについて
 はぐメタ E-MAIL  - 06/4/13(木) 15:48 -

引用なし
パスワード
   >poohさま
レスありがとうございます。
友人もクルマを手放したので車台番号が
わからないとの事です。

行き着けの車屋さんに前4、後3の後期シムがあったので
それを取り付けてみようと思います。
それで様子を見てまた微調整するのが一番ですね。
(かなり面倒ですが・・笑)

Re:96年式C220のラバーシムについて
 pooh E-MAIL  - 06/4/13(木) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ▼はぐメタさん:
>行き着けの車屋さんに前4、後3の後期シムがあったので
>それを取り付けてみようと思います。

C220は前期バネ・シムの筈ですよ〜。
入手されたバネが後期型切りっぱなしならいいのですが、そうでなければ互換性無しなのでご注意を!

また、前期と後期とではシムの厚み自体(厚みの刻み方も)違うので所謂ヒゲの数を合わせても意味がないです。

Re:96年式C220のラバーシムについて
 はぐメタ  - 06/4/13(木) 23:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DVC00021.jpg
・サイズ : 55.3KB
   >poohさま
友人から譲ってもらったバネですが
このタイプは後期シムでよろしいのですよね?

とりあえず手元にあるシムと組合わせて
一度取り付けてみます。
極端に低かったり前後バランスが悪くなければ
そのまま行こうかなと(^_^;)

添付画像
【DVC00021.jpg : 55.3KB】

Re:96年式C220のラバーシムについて
 pooh E-MAIL  - 06/4/13(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼はぐメタさん:
これは後期シムでOKですよ〜〜。

あとは高さだけじゃなくショックとのバランスが出てきますね。バネだけがカタくなっても非常にドライバビリティ悪いそうです・・・。(>_<)ヽ

Re:96年式C220のラバーシムについて
 はぐメタ  - 06/4/16(日) 0:19 -

引用なし
パスワード
   >pooh様
とりあえず一度スプリングのみ
を交換して様子をみてみます。
ダメだったら夏ボーでショックも
変えようかな(笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
104 / 181 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110884
(SS)C-BOARD v3.8 is Free