| 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     東京駅の丸の内北口ドームに展示されてました。 
ベンツAクラスの燃料電池車ですね。 
東京ガスに納入されたものかな。 
 
某省法務研修の講師の仕事に赴く途中に発見しました。 
いつぞやは,F1マシーンも展示されてました。 
   
【P1000003.JPG : 82.6KB】
  | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    のぶなが
    
    - 06/3/10(金) 10:20 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼まっきーさん: 
 
>ベンツAクラスの燃料電池車ですね。 
>東京ガスに納入されたものかな。 
 
私もこれは東京ビックサイトで見学いたしました。同じものかなぁ〜? 
欧州では数年前から、数台が走っていて様々な技術を収集、、モニタリングしているようです。 
ハイブリッドカーもそうですが、このFCEVやEVの分野では外国勢は日本に大きく 
水をあけられた形だと思うのですが・・・・ 
 
カナダのバラード社はじめ多くの技術が欧米発ということもあり、、かなり複雑な 
内容のようですね。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼のぶながさん: 
 
この手の新技術,自腹で購入してマイカーにするのは,まだまだ先だとは思うのですが,車好きとしては気になりますね。 
 
ところで,昨日,車のオイル交換にSOBに行ったとき(後で考えたら,前回の交換からまだ2500キロしか走行してませんでした・汗),のぶながさんが話題にしていたスポンジを利用した静かなタイヤが展示されていたので,携帯の写真ですが,撮影してきましたよ。 
 
http://tyre.dunlop.co.jp/lm703/ 
 
タイヤの内側の外周中央に山型カットされたスポンジが貼ってありました。 
ヘッドフォンが備えられていて,走行音が聴けるようになってました(私はあえて聴かなかったですが・笑)。 
 
私は,この手のタイヤにはあまり興味がないのですが,ダンロップは好きなメーカーです。ご参考までに,写真をご覧下さい。 
 
ところで,sin-hさんに触発されたわけでもないのですが,なんとなく乗り換えの車を探しつつあります。 
いずれ子どもが大きくなったらポルシェかフェラーリに戻りたいのですが,とりあえずはファミリー向けに4座以上の車にしないとなりません。 
 
中古しか念頭にありませんが,先日は,BMWのM3を見てきました。やっぱ,MTはいいですね。ただ,車内が狭いかな。。 
昨日は,ワゴンもいいかなと,E320Tを見てきました。最近は,お値段的に随分お買い得に。 
ただ,ガタイが大きくなってとり回しが大きくなる分,パワー志向の単純な私は,430TかAMG55Tでないと,不満を感じてしまいそうです。でも430Tはタマが少ないので良車を探すのに時間がかかるし,AMGはまだまだお値段が高い・・。 
そうそう,古いメルセデスが展示してありましたが(車種は覚えてません),傍に寄ってみたときのボディのなんともいえない曲線と,内装のウッドの造詣の素晴らしさに惚れました。あれこそ,往年のメルセデスなんでしょうね。 
素晴らしい。。。(老人になるまで生きていて,その時,車を運転できたら,最後の車に欲しいかも・笑) 
 
でも,そもそも今の車もエンジンハーネスを来月早々に予防的に交換することが決まっているし,調子もよいし,気に入っているし。。やっぱしばらく乗って,次車購入の予算を貯める方向に流すかもしれません。買い換えたいという衝動には波があるので,この波が収まるとそのまま乗り続けるのでしょうね。 
 
そうそう,先日,接待で行った銀座のクラブのホステスさんの1人が車好きで盛り上がりました(笑)。彼女は540に乗っているそうですが,いろいろトラブルは経験しているそうです(走行中,蒸気吹いたり・笑)。 
他人事には思えませんでした。 
丸ビル36Fで食事後同伴した別のホステスさんは,ミニ(多分。本人は車種名を知らなかった・笑)が欲しいそうです。 
彼女がどんな車を欲しかろうと,私には関係ないですけど(笑)。 
彼女らと車の話をしていると,別世界ですね。マイバッハとかベントレーとかムシエラゴとか。。 
知識がないので,メーカーや車名がごちゃごちゃになってるし,名前も正確には知らないのですが,特徴は見事に掴んでます(ベンツなのにベンツマークが付いてないとか,Bマークとか,ドアが昆虫の翅になっているとか。。) 
 
つまらない話を長々と失礼しました。 
おかしな投稿が続いていたので。 
私は,いつでも,「のぶながさんに1票」ですから(笑)。 
   
【P1000003(2).JPG : 98.5KB】
  | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ロケット屋
   
    - 06/3/21(火) 17:23 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼まっきーさん: 
おひさしぶりです! 
>昨日は,ワゴンもいいかなと,E320Tを見てきました。最近は,お値段的に随分お買い得に。 
>ただ,ガタイが大きくなってとり回しが大きくなる分,パワー志向の単純な私は,430TかAMG55Tでないと,不満を感じてしまいそうです。でも430Tはタマが少ないので良車を探すのに時間がかかるし,AMGはまだまだお値段が高い・・。 
 
AMGの方へ書きましたがDの中古車センタ-所長は中古では 
203のC32AMGワゴンがお勧め(コストパ-フォ-マンス的に?)とか言ってました。笑 
手持ちも在るようですからご紹介しても良いですよ。笑 
でも今までのまっき-さんの車暦からパワ-が足らんとか・・・・・なりそう、笑 
 
ナイトライフもエンジョイなさってるようですね!笑 
(同伴なんてうらやまし〜ぃ!) 
ひょっとしてそちらもお忙しい?爆 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    まっきー
   
    - 06/3/22(水) 13:24 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ロケット屋さん: 
>AMGの方へ書きましたがDの中古車センタ-所長は中古では 
>203のC32AMGワゴンがお勧め(コストパ-フォ-マンス的に?)とか言ってました。笑 
>手持ちも在るようですからご紹介しても良いですよ。笑 
>でも今までのまっき-さんの車暦からパワ-が足らんとか・・・・・なりそう、笑 
 
C32ワゴンも,きっとよい車なのでしょうけど,ワゴンならE以外は念頭にないのです。 
サードシートが魅力なのです(ほとんどのオーナーは,利用することなく格納しっ放しなのでしょうが)。チビや義母を乗せるのにはちょうどいいのですよ(運転席から離れているので,うるさくなくてよい・笑)。 
 
先日,見たE320Tアバンギャルドを昨日,もう一度,見に行きました。 
ビビビと来るものがなく,今回は見逃すことにしました(意外と,これって大切なことですよね・笑)。業販のお店なので,格安なのですが,RHモデルなことと(変態?笑),給油カバーの中がドロドロだったのと,エンジンを掛けた感じが軽すぎました。我ながら,変な視点の車選びですね(笑)。 
 
> 
>ナイトライフもエンジョイなさってるようですね!笑 
>(同伴なんてうらやまし〜ぃ!) 
>ひょっとしてそちらもお忙しい?爆 
 
いえいえ。。ロケット屋さんほどではありません(笑)。 
銀座は,他エリアの飲み屋より,税務当局が交際費として比較的高額な領収証まで認めてくれやすいので,利用しやすいみたいですよ。 
和服をビシッと決めたホステスさんを呼び出して会食すると,その場の空気が変わって楽しいです。 
でも慣れない人だと,緊張して手が震えてますよ。 
黒革の手帳とか極道の妻の世界です。 
私は,個人的には接客されると逆に気を遣ってしまうので,好きではありませんよ(本当ですよ)。 
 
*のぶながさんよりは,メールで丁重なレス頂きました。ロケット屋さんに気遣いを頂いてしまったのなら,申し訳ありませんでした。ありがとうございます。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ロケット屋
   
    - 06/3/22(水) 14:46 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼まっきーさん: 
>サードシートが魅力なのです(ほとんどのオーナーは,利用することなく格納しっ放しなのでしょうが)。チビや義母を乗せるのにはちょうどいいのですよ(運転席から離れているので,うるさくなくてよい・笑)。 
そうですかぁ!了解致しました。 
それならいっそ、今は製造してませんがV430辺りも良いのかもしれません。 
後付でリモのように仕切り窓もよろしいかも、爆 
今までの遍歴の中にはEよりもワイド&ロングなのもあったのでしょ? 
今は居ませんがお隣にブラバスのVお乗りのご家族が居ました。 
アルピナ(ある夜持って逝かれた)の次に乗ってました。 
>ビビビと来るものがなく,今回は見逃すことにしました(意外と,これって大切なことですよね・笑)。 
全面的に同意致します!私もそうですね、 
何かこの辺縁みたいなものってあります。 
きっと廻り逢えます!笑 
>いえいえ。。ロケット屋さんほどではありません(笑) 
どうして知ってるの?汗 
>銀座は,他エリアの飲み屋より,税務当局が交際費として比較的高額な領収証まで認めてくれやすいので,利用しやすいみたいですよ。 
税務当局な方もお出ましになるのでしょうかねぇ?笑 
実情把握を要するとか?一流しか行かんのか?爆 
>和服をビシッと決めたホステスさんを呼び出して会食すると,その場の空気が変わって楽しいです。 
呼び出したりはしませんです、呼び出されます。素 
接待された事もありません。安くしてくれますが、自腹です。泣 
昔友人の妹がNo1でしたが偶に呼出され、若輩ですと同伴で入ると 
明らかにそちら方面上級職と思しき方から 
こいつなにもんじゃぁ?って感じの視線が飛んできます。汗 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ロケット屋
   
    - 06/3/24(金) 8:58 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     まっきーさん: 
 
>それならいっそ、今は製造してませんがV430辺りも良いのかもしれません。 
私の間違いで誤記が御座いました。 
慎んで修正させて頂きます。430>280でした。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ロケット屋さん: 
 
わざわざご丁寧に,訂正の追記,ありがとうございます。 
今度オフ会でお会いしたときに,ロケット屋さんの「夜の武勇伝」をお聞かせ下さい(笑)。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
   
   | 
  
     | 
  
     |