ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
101 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ワイパーアームについて
 zz  - 09/6/8(月) 13:55 -

引用なし
パスワード
   先日私もワイパーアーム先端をマジマジと観察しました。
私のツーリングのリヤワイパーには通常の国産用を利用しているので
違いはどこかとよく見比べてみたところ、ワイパーアーム先端の
U字フックの裏にロック用の数ミリの穴が開いていますが、
この穴の大きさがフロントワイパー側は2mmほどで、リア側は5mmほど。
私はまだ加工はしていませんが、この穴を大きくする加工すれば
普通の国産ワイパーが使えるように出来そうだと考えています。
・ツリー全体表示

Re:完璧に直りました
 sr_188 E-MAILWEB  - 09/6/8(月) 3:10 -

引用なし
パスワード
   横レス失礼します。

修理関係の仕事をしている立場から、読ませていただくとカムチェーンの掛け間違いは問題ですが、ハンチングだけの症状からカムチェーンの掛け間違えを想像することはおそらく通常ではないと思います。

また掛け間違えから症状はあったと思います。

正確な情報が整備士に届かなくては遠回りになってしまいます。

ご自分で整備をされているのではなく他人に任せておいて、発見できない整備士にとやかく言うのはおかしいと思います。

あくまで言えるのはカムを掛け間違えた整備士のみです。

私からすればカムの掛け間違えを発見した整備士はすばらしいと思います。
相当考えに考えた結果基本からおったかどこかでヘッドを外したことに気づいたのではと思います。

ここに書き込んで色々情報を得ても、ヘッドを外したことは一度も書かれていないのではここで分かる人なんていません。
それだけオーナーの情報は大事で関係ないことと判断しないで正確に伝えることが正確に治す基本と考えます。
・ツリー全体表示

Re:完璧に直りました
 ミナミノシマ  - 09/6/8(月) 0:07 -

引用なし
パスワード
   unyorinさん
ご連絡、ありがとうございます。
絶好調になった車に乗ると思わず「ニヤ」としてしまう気持ちわかりますか。
1年ぶりの状態に大満足です。

今回はヤ○セ、行き着けの修理工場ともイヤミを言っただけで、それ以上の要求はしておりません。口論してもなにも良いことはなく、これからも長い付き合いになるので、貸しを作っただけです。

愛車も車齢にはかてず細かいトラブルはありますが、Egと足だけは完璧の状態でメルセデスの乗り味を堪能したいと思っております。これからも大事にするつもりです。

unyorinさんもご苦労されるとは思いますが、大事にされてください。
・ツリー全体表示

ワイパーアームについて
 幸壱  - 09/6/7(日) 22:43 -

引用なし
パスワード
   先日ガラコワイパーを購入して装着しようと思いましたがU型フックがカチッとはまりませんでした。
どなたか加工等された方いらっしゃいませんでしょうか。
・ツリー全体表示

購入しました。
 きくち  - 09/6/6(土) 14:36 -

引用なし
パスワード
   皆様に教えて戴き、ついにCLK用17インチ、某オクで落札しました。
届くのは来週末になりますが・・・・。

空気圧はどれ位に設定すればイイですかね??
・ツリー全体表示

Re:完璧に直りました
 unyorin  - 09/6/6(土) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ミナミノシマさん、

unyorin@W202/C200/'98/13.8万キロ です。
執念のリカバリーおめでとうございます。
ずいぶん出費も重なったご様子ですが、なんにしても
良かったですね。修理工場には何らかの保障してもらいましたか?

ここまで苦楽を共にすると、そう簡単には乗り換えられませんね。
これからもお互い愛車を大事にしていきましょう。


▼ミナミノシマさん:
>諸先輩の皆様、あたたかいご指導ありがとうございました。
>ご報告です。
>我愛車が5/8からの3週間の入院より先日退院してきました。
>完璧に治りました。絶好調です。
>
>エアホースの漏れや補器類の点検など、プラグのギャップまで見てくれ、
>原因は昨年夏に別の修理工場で行ったオイル漏れ修理(ヘッドガスケット交換)
>の際、タイミングチェーンの1コマ掛け違えがわかったそうです。
>どうりでいくら部品を変えても症状が全く変わらないわけです。
>これでアイドリングも安定し振動もなく完璧です。
>
>よくヘッドまで開けて診たなと感心すると同時に、4回も入院させて、初めからやれよという思いはありますが、直ったので良しとします。
>でも、誤診により、エアマス、アクチュエータ、コイルを交換し、費用がかかりすぎました。特にアクチュエーターは高かった。
>
>これでまた大切に乗れそうです。
>たくさんのアドバイス、応援メッセージ、ありがとうございました。
>また、この掲示板にてご相談させていただくこともあると思います。
>今後ともよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:W209純正17インチを装着したいのですが・・・
 きくち  - 09/6/3(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼syouさん:


丁寧に教えていただき、有難う御座います!
あのサイトはシートやステアのの交換などで大変興味深く拝見させていただいてました!
まさかホイールボルトに関してまで書いてあったとは・・・・見逃してました。
参考にさせていただきます!

有難う御座いました!
・ツリー全体表示

Re:M○とは
 きくち  - 09/6/3(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼こうたんさん:
>経のサイズになりますね…
>ホイールのオフセットなどは
>余裕でしょう。
>タイヤも太くないですし。

そうですか・・・・そのままで履かせてみようと思います。
有難う御座います。
・ツリー全体表示

Re:W209純正17インチを装着したいのですが・・・
 syou  - 09/6/2(火) 2:09 -

引用なし
パスワード
   ホイールサイズ自体はC36等とほぼ同寸ですね。
タイヤがとんでもないサイズでなければ大丈夫でしょう。
 
W202もW209もM12のボルトですので、
そのままポン付けOKです。
 
M12は
W168、W201、W202、W203、W123、W124、W210
W126、R107、R129、R170、R171、W208、W209
 
M14は
W169、W245、W211、R230、W219、W140、W220
W221、W215、W216、W163、W164、W638、W639
 
ちなみにM14の車種のホイールをどうしても装着したくなったら
ネジ部がM12、頭がM14の特殊ボルトで装着出来ます。
【参考・私のHPです。】
http://www.geocities.jp/syou740114/my_mercedes_c_class_W202/wheel/wheel.html
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 クリスティーン  - 09/6/1(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼w202 97さん:
>初めまして、自分はホットボンドで応急処置しました。半年経ちましたが漏れてないのでそのまま放置してます(笑)

ご教授ありがとうございます
今度、DIY店で
他にも、面白い穴を塞ぐ材料がないか調査して見ます
・ツリー全体表示

M○とは
 こうたん  - 09/6/1(月) 19:09 -

引用なし
パスワード
   経のサイズになりますね…
ホイールのオフセットなどは
余裕でしょう。
タイヤも太くないですし。
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 w202 97  - 09/5/31(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   初めまして、自分はホットボンドで応急処置しました。半年経ちましたが漏れてないのでそのまま放置してます(笑)
・ツリー全体表示

追記
 きくち  - 09/5/31(日) 13:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC02348.JPG
・サイズ : 494.0KB
   いま使用しているボルトです。

添付画像
【DSC02348.JPG : 494.0KB】
・ツリー全体表示

W209純正17インチを装着したいのですが・・・
 きくち  - 09/5/31(日) 13:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

今回W209CLKの純正17インチ
F: 7,5JX17+36
R: 8,5JX17+30
を装着したいと考えております。

現在装着しているのは
AMGスタイリング2 F.R 7.5JX17+37 です。

そこで質問なのですが、今使用しているボルトで交換出来ますか?
数字で見てる分にはフロントはそのまま使用できそうなのですが
M12?M14?などよく分かりません。
購入時から付いているので純正ボルトかどうかは分かりません。

どなたかご存知の方宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプ部分からの異音
 タケシ  - 09/5/31(日) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
画像まで載せていただき有難う御座います!
今日挑戦してみます!
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 みなみ E-MAILWEB  - 09/5/31(日) 11:07 -

引用なし
パスワード
   すみません、自己レスです。
最初の書き込みに「ヘッドライト用」としっかり書いてありました。
申し訳ない。
▼みなみさん:
>関連質問ですみません。
>このメクラ蓋ですが、いったい、なんのためについているのでしょうか?
>ヘッドライト用とも思えず、疑問に感じています。
>もし、運用上必要ないようでしたら私も予防のために嵌め殺しにしてしまおうかと思っていますので。。。
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 みなみ E-MAILWEB  - 09/5/31(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   関連質問ですみません。
このメクラ蓋ですが、いったい、なんのためについているのでしょうか?
ヘッドライト用とも思えず、疑問に感じています。
もし、運用上必要ないようでしたら私も予防のために嵌め殺しにしてしまおうかと思っていますので。。。
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 クリスティーン  - 09/5/30(土) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

15Φ程度のゴム製メクラ蓋を自作しようか
シリコンコーキングか迷っていました。
最後の予備品を取り付けたばかりですので
次回はこの作戦で早速真似させて頂きます。
いつもご教授、ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:ウォッシャータンクのプラグですが・・
 pooh  - 09/5/30(土) 22:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 845824724_172.jpg
・サイズ : 62.3KB
   ▼クリスティーンさん:
>プラグに何か耐久性向上の対策を講じられていらっしゃいますか?

わたしの場合、未対策品はいつ千切れてもおかしくないと不安なまま、10年間何ともなく過ごし、ある日モロモロの整備に合わせて対策品に交換。

これで一安心と思ってたら、つけて半年も経たないうちにお漏らし・・・、こんなに早くダメになるなんて想像もしていないので、最初なんの水か判らず、覗いてみてウォッシャータンクが空に近い状態。


対策品の方が保ちが悪いとは、一体どういう品質・発想なのか、まぁこれもドイツ品質のひとつでしょうか。(;-・。・-;)
ヒドい目にあったのでこの対策品の部品番号をよくよく追っていくと、車体の部分の水圧の掛からないネジなどのメクラ蓋でした。
そんなん、ウォッシャーなどの溶液じゃ負けることもあるでしょうに・・・。(;>_<;)

まだ新車時に付いてた所謂未対策品の方が、水用のちゃんとしたパッキンだったように思います。


もう同じ目に遭うのイヤなのでホームセンターを彷徨い、径の合うステンボルト・ナットとそれ用のゴムパッキン発見!
M8の15mmボルトナットとパッキンで完璧です。(^_-)v
値段も\300しません。対策品と同じくらい。
もう2度と漏れることないでしょう。(*^_^*)

添付画像
【845824724_172.jpg : 62.3KB】
・ツリー全体表示

Re:ルームランプ部分からの異音
 クリスティーン  - 09/5/30(土) 22:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UNI_1671.JPG
・サイズ : 49.4KB
   ▼マッケイさん:
▼タケシさん:

>ルームランプのはずし方はルームランプのフロントガラス側左右2箇所に
>爪を押す為の欠きこみがありますのでそこをマイナスドライバー等で
>2箇所同時にそこの金属の爪を押してあげると簡単にはずすことが出来ます。
>無理にはずそうとすると折れますので気をつけてください。

参考までランプの裏面です

添付画像
【UNI_1671.JPG : 49.4KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
101 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110844
(SS)C-BOARD v3.8 is Free