ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
106 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ボンネットのインシュレーターのついて
 クリスティーン  - 09/5/8(金) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッケ君さん:
早速のご教授
ありがとうございます
汎用の遮音材を貼ろうかとも
考えていたところです
・ツリー全体表示

Re:ボンネットのインシュレーターのついて
 ビッケ君 E-MAIL  - 09/5/8(金) 22:47 -

引用なし
パスワード
   このインシュレーターは私のもそうですがC200には省かれてますよね!
ほんと小ぶりの物が申し訳なさそうに付いてますよね(笑)
上級グレードに付いている、ボンネット全体の物は・・・

インシュレーター A202 680 00 25
クリップ(追加で2個必要)A 008 988 98 78

昔で、インシュレーターが¥10,300
   クリップが1個当たり¥60だったかな!
・ツリー全体表示

Re:ボンネットのインシュレーターのついて
 クリスティーン  - 09/5/8(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼クリスティーンさん:
>これはグレードによって省かれているモノなので、当然に付きますよ。(*^_^*)
>ボンネットの品番は全年式通して一緒のはずですから。


追伸
標準装備は、どの辺りの年式とグレードでしょうか
ご教授お願いします
・ツリー全体表示

Re:ボンネットのインシュレーターのついて
 クリスティーン  - 09/5/8(金) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
いつもご教授ありがとうございます
品番とプライスを調査してみます

過日、ご教授頂いたアイドラアームブシューを交換しました
車道から歩道への乗り上げる時の
ハンドルへの感触が激変でした
さて
様々なパーツ交換時のトルク値ですが
皆さまはどのように知り得ているのでしょうか?
EPS 部品検索CD とかに載っているのですか?
私は専らヘインズですが・・
・ツリー全体表示

Re:ボンネットのインシュレーターのついて
 pooh  - 09/5/8(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
これはグレードによって省かれているモノなので、当然に付きますよ。(*^_^*)
ボンネットの品番は全年式通して一緒のはずですから。
・ツリー全体表示

ボンネットのインシュレーターのついて
 クリスティーン  - 09/5/8(金) 21:49 -

引用なし
パスワード
   これから梅雨を迎えますが
雨天時に渋滞に巻き込まれると
ボンネットから湯気が立ち昇ります
ボンネット裏全面にインシュレーターがついていないのが
原因かとも思いますが
高年式の202とかはパーツ品番があり
低年式の202にもポン点け出来るのでしょうか?
それとも
ボンネット裏全面にインシュレーターを付けるには
市販のデッドニングのシートとかを流用して貼り付けるしか
ないのでしょうか?
諸先輩のご教授を、よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 unyorin  - 09/5/7(木) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ミナミノシマさん、私は何のアドバイスも出来ませんが、貴方の愛車に対する深い愛情を垣間見てとにかく「早く良くなって!」と願わずにはいられません。入庫して全快になる事を心よりお祈りしています。

'98年W202/C200/13.7万キロ のunyorin より。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 ミナミノシマ  - 09/5/6(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   kumaさん ありがとうございます。

Eg洗浄ですか。実は昨夏に車検とあわせてオイル漏れ修理でヘッドガスケット交換をしました。約15万かかったのですが車検とあわせて費用が大きいためOHをあきらめた経緯があります。
Kumaさんのアドバイスを考えると、ヘッドをおろしたときに一緒にOHをすれば完治してたかもしれませんね。その後のアクチュエーター交換だけでも20万かかってますのであわせると費用の捻出できた気がします。
とりあえず5/8からのヤ○セへの入院では二次エアーの吸い込みを重点的にチェックいたします。最後の砦としてEg洗浄も考えます。
アドバイスありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 kuma  - 09/5/6(水) 20:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。当方c43で車種は違いますが同じ症状でした。das診断したところO2センサーがだめで交換しましたが改善されず、その後もあれこれ相当直しましたがだめで最終的にエンジン洗浄(オイルラインとフェールライン同時に)したところ嘘みたいに全快しました。しかもパワーも回復しフィーリングも良くなりました。恐らくピストンより上の汚れ等だということでした。当方もお手上げ状態でだめもとでの事なので、参考までにです。             
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 ミナミノシマ  - 09/5/6(水) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ガリさん、ありがとうございます。

愛車は調子良いときと悪いときがあり、悪いときはアイドリング中Egが振動してます。調子良いときは振動もなく、キレイに回ってます。アイドリング中も2次空気は吸っているようです。

ガリさんのもうちの愛車と同じような症状ですかね?

うちの愛車も1.5年前までは何もなく調子良かったため、どこかに原因はあります。
きりがないためガマンはわかりますが、これだけお金を掛けた後じゃ後には引けなくなっちゃってます。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 ガリ WEB  - 09/5/6(水) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ミナミノシマさん。

>通常のアイドリングはNで700、Dで550ぐらいで安定しておりますが〜
という事はこの時点では2次空気は吸ってないって事ですかね?
この回転数だとほぼ正規ですからね・・・・。

原因がエンジン側かAT側か、どちらか別に追いかけたほうが
良さそうな気がします。リフトアップして路面からの負荷が
かからない状態でハンチングの度合いを確認するのも一つかも。

私の96年式のC200もなりますよ。
クリープ現象でスルスル進んでブレーキをそっと掛けると
「ウンガァ〜ウンガァ」って感じで止まります。
エンジンはとっくにアイドリングしてるのに
ATの方が「まだ走りたいよ〜!」って感じで
クルマを押し出そうとするからエンジンがAT側から
回されている(考えにくいですが)ような感じになります。
ATへいっているバキューム配管に問題があるような
気がします。あのバキューム配管は変速管理系の
ダイヤフラムに繋がっていてダイヤフラムに穴があくと
バキュームでATFを吸ってしまいます。
コンビニなどで小休止して再び走り出すと
3速までしか変速しなくなり、3レンジに落すと
4速まで入る現象があるクルマは疑いがあります。
はい、私のです(爆

一番いいのは、それ以外は調子がいいなら
気にしない事です。どこかで線引きをすると
気持ちが楽になりますよ、きりがありませんから(笑)
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 ミナミノシマ  - 09/5/6(水) 14:11 -

引用なし
パスワード
   poohさん、元C280さん、アドバイスありがとうございます。

症状、追加します。エアコンを切っておくとトランクのエアポンプが回りっぱなしになります。空調をつけるとポンプは止まります。空調つけても内気循環にするとポンプは回ります。よって、内気、外気のフラップあたりでエア漏れは発生しているようですがハンチングには影響ないような気がします。
もうひとつ、アクセルを大きく踏むとスロットルボディあたりからシュ、シュとエアを吸っているような音がします。これは正常でしょうか?

ハンチングの始まりですが、'97秋ごろから多少ぶれだし、1年は多少のぶれでしたが、突然'08.10にぶれが突然大きくなり現在に至っております。
2段階に悪くなり、考えられるのは、ホースに亀裂が入りエアを吸っている。だんだん穴が大きくなった。または複合的に'97に1本のホースが抜け、'98.10に2本目のホースが抜けたのか。

いろいろ試しております。ヤ○セには5/8からまた入院する予約を取っておりますが、誤診が多く、当てにはできません。

先輩方のアドバイス、再度お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 元C280  - 09/5/6(水) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ミナミノシマさん:

はじめまして。以前乗っていた94年C280で同じような症状がでました。
その時はインテークの下にあるエアチューブが抜けていました。
差しなおしたら直りました。
オイル交換をした直後に症状が出たのでオイルフィルター交換時に
抜けたようです。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプ部分からの異音
 タケシ  - 09/5/6(水) 5:11 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>>中身は何なんでしょう?
>
>室温センサーが入ってます。うるさいのはそのモーターの音だと思います。


ご回答有難う御座います。
これは直せますか?もしくは・・・・交換?
配線きっちゃたらダメですかね・・・。オートエアコン効かなくなったりしますよね。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 pooh  - 09/5/6(水) 2:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ミナミノシマさん:
>空ブカシや走行中のブレーキ等にて回転が落ちる際に1000回転ぐらいで一回引っかかるようになり、少しずつ落ちます。

アイドルスピードコントロールは問題ないようですね。


>愛車は空ブカシや走行中にアクセルを踏むとヘッドライトが下がります。

この症状は明らかにどこかで負圧漏れが発生していますね・・・。
負圧ホースはどこで抜けたり折れたりしているか探すの相当難儀します。

エアコン制御のエレメント破れたときにわたしのもシフトがおかしくなりました。
これはエアコン切れば症状無くなるので、それで改善されればエアコン系ですね。


ATにも負圧ホース行っていますので、それも疑った方がよさそうですね。

2次エアーの吸い込みで見つけにくいポイントが、エアマス〜スロットルのパイプ下側や蛇腹部分のようです。
ただ、症状からもっと直接的なのでATに行ってるホースをわたしなら真っ先に診ます。

意外にホースの抜けって簡単に見落とすんですよね・・・。(経験者は語る、笑)
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 ミナミノシマ  - 09/5/6(水) 1:40 -

引用なし
パスワード
   pooh様 ご指摘、ありがとうございます。
空ブカシや走行中のブレーキ等にて回転が落ちる際に1000回転ぐらいで一回引っかかるようになり、少しずつ落ちます。
二次エアーの件に付きましては、気になっておりますが、具体的なポイントがわかりません。エンジンからの負圧にて空調のフラップ、ヘッドライトの高さを調整しているようです。ほかにATにも行っているようですが。
愛車は空ブカシや走行中にアクセルを踏むとヘッドライトが下がります。そのためここを疑い、Egルーム内のバキュームホースの集中している部品を交換しましたが変らず、今は試験的にライト用のホースを抜いて実験中です。
アクセルを踏むとEgからの負圧が正圧になっているのでしょうか?どこからかエアーを吸っているようにも思えます。そのどこかがわかりません。
またご指導、お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ハンチングが直らず悩んでいます
 pooh  - 09/5/5(火) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ミナミノシマさん:
>通常のアイドリングはNで700、Dで550ぐらいで安定しておりますが、上記の状態や信号等にてゆっくり止まる瞬間にハンチングが起きるスピードのゾーンに入り不快な思いをしております。
>
>この1年でのメンテは、プラグ、コード、コイル、エアマス、バージバルブ、OVPリレー、スロットルアクチュエーター、触媒です。数年前にメインハーネス、燃料ポンプ、フィルターを交換しております。

クサいところはすべて消化されているように見受けられますね・・・。(>_<)
簡単なところ、二次エアーの吸い込みなどはチェックされましたでしょうか?

あと、起こっている症状からアイドルスピードコントロールがうまく働いていないようにも感じます。
停止状態で3千回転くらいまで上げてアクセル離し、回転が自然に落ちる際に1千回転くらいのところで一旦引っ掛かりますか?
もし滑らかに落ちるのであれば、そこに問題があるように思います。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプ部分からの異音
 通りすがり  - 09/5/5(火) 20:23 -

引用なし
パスワード
   >中身は何なんでしょう?

室温センサーが入ってます。うるさいのはそのモーターの音だと思います。
・ツリー全体表示

ハンチングが直らず悩んでいます
 ミナミノシマ  - 09/5/5(火) 10:39 -

引用なし
パスワード
   初めてカキコします。諸先輩の方のお力お貸しください。
当方、'95 C280 10万kmです。1年以上前からハンチングが直らず悩んでいます。

症状はDで超低速走行(クリープ走行って言うのでしょうか)の状態でブレーキを少し踏み速度を下げると回転数が500ぐらいに下がり、そこから回転数が上下に400ぐらいぶれます。完全に車速が0になるとアイドリングは安定します。渋滞等の低速走行でギクシャクしてしまいます。
通常のアイドリングはNで700、Dで550ぐらいで安定しておりますが、上記の状態や信号等にてゆっくり止まる瞬間にハンチングが起きるスピードのゾーンに入り不快な思いをしております。

この1年でのメンテは、プラグ、コード、コイル、エアマス、バージバルブ、OVPリレー、スロットルアクチュエーター、触媒です。数年前にメインハーネス、燃料ポンプ、フィルターを交換しております。
ヤ○セには2週間ずつ3回入院し、お手上げ状態です。

相当お金がかかっているのに一向に症状変わらず、つらい状態です。
諸先輩方のアドバイスをぜひお願いいたします。
思い入れが沢山あり、大事にしたい車なものですから...
・ツリー全体表示

ルームランプ部分からの異音
 タケシ  - 09/5/5(火) 8:20 -

引用なし
パスワード
   前期C220です。
最近、ルームランプの辺りから異音がします。
「ジ〜〜〜」っと云う音です。
フィンになってる辺り?センサーか何か入ってる様な感じの部分からの様です。
中身は何なんでしょう?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
106 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110846
(SS)C-BOARD v3.8 is Free