ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
124 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:デフからオイル漏れ・・・
 みなみ E-MAILWEB  - 08/12/20(土) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:
>それより、ここはひとつオイル漏れをしている事を認識しているだけにとどめて、そのまま放置してもいいのでは?
>焼き付いてしまうほど抜けるにはかなりの時間は必要で、12ヵ月定期点検の時に必ずデフのオイル量を確認してもらえばそうそう問題はないハズです。私のも、同じ所から漏れてますが、年間15000キロ走りますが2年間放置でした(笑)

ガリさんもそうなんですかー。
デフオイル、小生のもちみっと漏れています。8月の車検時のヤ○セ(目黒)の説明で「駐車場にシミどころはなく「池」が現れたら直しましょう」と言われました。その前の車検(芝浦)のときも同じことを言われましたね。全く気にしていません。床だけは時折チェックしています。まぁ、デフオイルが全量漏れてしまうこともないですしね。
・ツリー全体表示

Re:メーターの球は??
 こうたん  - 08/12/20(土) 19:40 -

引用なし
パスワード
   マダ買っておりません…
そんな裏技ありましたか!
わざわざUPLまで
ありがとうございます。
W202はオーディオ
足まわりにSSTって
やっかいですね(笑)
今月内装もはずして
天井張り替えも
待ってます。
ここの皆さんも
DIYしてる人いるので
話とかしてみたいんですがね…
メーターの件はさっそく
やってみます。
出来次第報告させていただきます
本当に感謝します。。
・ツリー全体表示

Re:メーターの球は??
 C240T  - 08/12/20(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼こうたんさん:
>返答ありがとうございます。
>Germancarsでsstは5000くらいと見たので買って損はなさそうですね…傷もつくと嫌なので…
>ヤナセにいける車でないのでネット購入になりますね…
>わざわざありがとうございました…
>メンテナンスのほうもみてみます。

もう買ってしまいましたでしょうか?

文房具のダブルクリップ(ちょっと厚みのある書類を束ねるのに使う黒いクリップ)の「つまむ部分」で外せると聞いたことがあります。
写真はこちらを参照してみて下さい。
http://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/doubleclip.htm

つまみを外してみてみると、
確かに、持っている特殊工具と同じ形状ですね。

「W202 メーター 分解」でググッて見ても、諸先輩方の情報が見られます。
(後ろから手を入れて押すとか・・・)

取り急ぎ情報まで
・ツリー全体表示

Re:メーターの球は??
 こうたん  - 08/12/20(土) 17:03 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございます。
Germancarsでsstは5000くらいと見たので買って損はなさそうですね…傷もつくと嫌なので…
ヤナセにいける車でないのでネット購入になりますね…
わざわざありがとうございました…
メンテナンスのほうもみてみます。
・ツリー全体表示

Re:メーターの球は??
 カーズ  - 08/12/20(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼こうたんさん:

>大きさはT5になるんでしょうか?

先日交換しましたが、速度計と警告等、
時計などで大きさは違いました。バルブは
ヤナセで買いました。単価は数百円だったと
思います。

>あとメーターをとるときSST使わずできますでしょうか?

メンテナンスコナーのsr_188さんの The Maintenance of W210へ
飛ぶと(W210ですがW202と同様で)詳しい解説を
見ることができます。個人的にはSSTはあった方が
良いと思います。吸盤がなくても作業できたので…。
・ツリー全体表示

Re:デフからオイル漏れ・・・
 ガリ  - 08/12/20(土) 15:37 -

引用なし
パスワード
   エディーさん。

交換した事はありませんが、知識としてですが、
デフを下ろさないと無理ですよ。デフオイル抜いて
ぺラシャフト切り離し、ドライブシャフト切り離し、
重いデフ下ろしとかなりの難易度なハズです。
部品代はおそらく1000円もしないもんでしょうが、
工賃は3〜4万ぐらいはとられるのでは?

それより、ここはひとつオイル漏れをしている事を
認識しているだけにとどめて、そのまま放置してもいいのでは?
リングギアの回転によるオイルの巻き上げで油面が若干上がるとはいえ、
焼き付いてしまうほど抜けるにはかなりの時間は必要で、
12ヵ月定期点検の時に必ずデフのオイル量を確認してもらえば
そうそう問題はないハズです。私のも、同じ所から漏れてますが、
年間15000キロ走りますが2年間放置でした(笑)
車検時にデフオイルを交換しました。

オイル漏れは車検は×、にじみなら○です、漏れも拭き取れば・・・。
・ツリー全体表示

Re:ABSユニット交換
 kazBoon  - 08/12/20(土) 13:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00562.JPG
・サイズ : 22.5KB
   早速のアドバイスありがとうございます。

>フレアナットレンチなどがないと舐めたりとヒドい目に遭いますし・・・。
>聞いている情報だとユニット内のハンダクラックが原因になることがあるようで

そうですね。それなりの専用工具はいりそうですよね(汗)。
前方部分の制御装置らしき部分だけを取り外すのもアリなんでしょうか?

交換するABSユニットは見た目同じでも品番が複数あって、
これも悩むところです。

A003 431 03 12
A002 431 92 12

添付画像
【DSC00562.JPG : 22.5KB】
・ツリー全体表示

デフからオイル漏れ・・・
 エディ  - 08/12/20(土) 9:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。たびたび質問させて頂いています。

デフのオイル漏れなんですが、どうやらシャフトが入ってる部分の
シールからのようです。これ交換された方いらっしゃいますか?
前は少し滲む程度だったんですが、最近駐車場にシミが残っていて、
見るとしずくがついており、デフ周りはオイルだらけ・・・。
一応オイルは補充したんですが、早々に治さないとまずいなぁと。
もしお解かりなら、難易度、手順などお願いします。
・ツリー全体表示

Re:後部座席のドリンクホルダー、アームレスト
 カーズ  - 08/12/20(土) 1:14 -

引用なし
パスワード
   >後席を外して、ネジ2本(4本だったかな)で外せますので、外して、ゆっくり観察されては如何ですか??
>

 後席のアームレストを脱着しようと根元の隙間から
車載工具(10mmモンキーレンチ)でナットを回すの
ですが空回りしているような感じで緩みません。
アームレストを、はずす方法をご存じの方は
いらっしゃいませんでしょうか。

 前期型アームレストをカップホルダーのついた
後期型アームレストにしようとしています。
アームレストのカバーの掛け替え(グレー革から
ファブリックへ)は簡単だったのですが…。

 後席を外さなければならないのでしょうか。座席
関係は全く未知の世界になります。
・ツリー全体表示

Re:ABSユニット交換
 pooh  - 08/12/20(土) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kazboonさん:
>ABSユニットというのはわりと簡単に交換できるものでしょうか?
>エンジンルームのアクセスしやすい場所にあるので
>日曜日ごとにまじまじと観察していますが
>パイプ類がつながっているので、安易に外してみるにはかなり不安があります。

ブレーキ関連交換に関する経験や知識があったほうが安全だと思います。
フレアナットレンチなどがないと舐めたりとヒドい目に遭いますし・・・。


聞いている情報だとユニット内のハンダクラックが原因になることがあるようです。
そちらの方の挑戦をされては如何でしょうか。

詳しいことは未経験なので、よくわかりません。m(__)m
・ツリー全体表示

ABSユニット交換
 kazboon  - 08/12/20(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いつも勉強させて頂いてます。98年のC240,kazboonです。

夏からABSが頻繁に点灯するようになり、診断機にかけてもらうとセンサー系に異常はなく
ABSユニットが正しく働いていない可能性があるらしいです。

センサーのゴミ詰まり、ブレーキスイッチ交換と色々ABS関係のトラブルを経験しましたが
ついにくるところまで来たかも、とゆー感じです(笑)。

ABSユニットというのはわりと簡単に交換できるものでしょうか?
エンジンルームのアクセスしやすい場所にあるので
日曜日ごとにまじまじと観察していますが
パイプ類がつながっているので、安易に外してみるにはかなり不安があります。

情報ありましたら、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 水色号  - 08/12/18(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼こうたんさん:
>僕のも点滅だけで勘違いでした…
>バックやウィンカーも。ウインカーは確か鳴りますよね?

ウインカーは鳴らないと思うんですが・・・・?
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 こうたん  - 08/12/17(水) 12:14 -

引用なし
パスワード
   僕のも点滅だけで勘違いでした…
バックやウィンカーも。ウインカーは確か鳴りますよね?
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 水色号  - 08/12/16(火) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼キクチさん:
>グレードが低いから最初から鳴らないんですかね?
>それとも前オーナーがキャンセル加工した?
>はたまたワタクシの勘違い?
>
>どなたかご存知のかた、ご教授お願いします!

95年式C220です。機械式4速ATのやつです。
新車時から乗ってますがピーピー音は普通に鳴ります。
やはりキャンセルでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 菊池  - 08/12/16(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   有難う御座います。

シート下げてみれば見えますか?
右でしょうか?左でしょうか?
・ツリー全体表示

メーターの球は??
 こうたん  - 08/12/16(火) 19:22 -

引用なし
パスワード
   大きさはT5になるんでしょうか?車検から帰ってきて今内装を自作でやろうと天井やピラーをはがしてます…夏に天井がたれてきて…まぁありがちなので予想はしてましたが。あとメーターをとるときSST使わずできますでしょうか?今回の車検で足まわりとブレーキ、ロータ、タイロッドエンドオイル関係を交換しました。思ったのはいろいろリフレッシュするとメルセデス独自の走りが体感できました。
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 pooh  - 08/12/16(火) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼菊池さん:
>見えづらい位置にあるんでしょうか?

後ろから見てますよね??
配線類は前側からアクセスしますよ〜。(*^_^*)

デッカい一体コネクタはシートコントロールで、その横に15cmくらいのコネクタベースがあります。
・ツリー全体表示

Re:今更アーシング
 よしたけ  - 08/12/16(火) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼C200さん:
>ただ写真に もう一つのコードが見受けられるのと同じように (右斜め下に)
>私の車にもその場所に アースポイント用に使ってるらしきようなボルトとナットが黒いコードと共に締め付けられています。
>この場所に取り付けても大丈夫でしょうか?
>
問題無いと考えます。ボディへのねじ止めならばOKです。
ゆるゆるにならない様に、きっちり締め込む事を心掛けて下さい。
・ツリー全体表示

Re:★エンジン始動時のシートベルト装着 警告音★
 菊池  - 08/12/15(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
返信有難う御座います。
シート下見たのですがモーター?が三つ並んでいるのは見えるのですが
配線は??今日は見当たりませんでした・・・・。
見えづらい位置にあるんでしょうか?

先日メーター球交換時に誤ってSRS警告灯を点灯させてしまったままなので丁度良かったです。
・ツリー全体表示

Re:はじめまして ABSについてです
 LETITBE E-MAIL  - 08/12/15(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうきひろさん:
>御返事有り難う御座います
>
>検索してみるとスイッチは自分でも部品交換できそうな物ですね
>走行距離が14万キロに届いてますので交換してみようかと思います
>
>有り難う御座いました
全然的外れかな?
同じような 症状でしたが
リレーの交換をしました。
コンピュータの診断でリレーに問題ありと出ましたので・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
124 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110861
(SS)C-BOARD v3.8 is Free