ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
149 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:キーレスが効かなくなった…
 しゅう E-MAIL  - 08/4/10(木) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼しゅうさん:
>先にも書きましたとおり、まずはセントラルロックのアクチュエータを診てみましょう。
>よくあるハンダクラックが発生しているかもしれません。これなら簡単ですから、そうなっていることを祈りたいですね。
>
>これの次はコンフォートコントロールシステムですね。
>
>
>重ねて伺いますが、純正セキュリティは付いていないですよね??

ありがとうございます
純正セキュリティは付いていません
セントラルロックのアクチュエーター??
これはいったいどこにあるのでしょうか?

エアコンの風も出なくなりブロアモーターの接点部分を軽く触ると動きます
これもハンダクラックなんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:キーレスが効かなくなった…
 pooh  - 08/4/10(木) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅうさん:
先にも書きましたとおり、まずはセントラルロックのアクチュエータを診てみましょう。
よくあるハンダクラックが発生しているかもしれません。これなら簡単ですから、そうなっていることを祈りたいですね。

これの次はコンフォートコントロールシステムですね。


重ねて伺いますが、純正セキュリティは付いていないですよね??
・ツリー全体表示

Re:キーレスが効かなくなった…
 しゅう E-MAIL  - 08/4/10(木) 14:52 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます
>94年ですと日本仕様は標準ではリモコン自体装備されていませんが、本国等にあった運転席キーホール部分に緑と赤のランプが点いている純正オプションでしょうか??
>
>それとも本国並行でしょうか??>
本国並行です ドアノブに緑赤のランプがあります
>
>
>その作動した時はエンジン掛かりますか?
掛かります。キーレスを何度か押しているとたまに開錠してエンジン始動できます
>
>
>>運転席側、トランクとも作動しません
>
>トランクで解錠しても、セントラルロックが動かずエンジン掛からないと理解していいのでしょうか?
そうなんです。
トランクのシリンダーキーを回してもトランクしか開錠できません

やはり難しいですね…
かなり悩みます。開錠できないのが多いので鍵をしてないんですよ…
・ツリー全体表示

Re:キーレスが効かなくなった…
 pooh  - 08/4/10(木) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅうさん:
>94年式のW202 280スポーツラインです
>質問させていただきますがいきなりキーレスでの鍵開閉が出来なくなってしまいました
>助手席はシリンダーキーで開閉出来ますがロックが掛かっているためエンジンが始動しません

94年ですと日本仕様は標準ではリモコン自体装備されていませんが、本国等にあった運転席キーホール部分に緑と赤のランプが点いている純正オプションでしょうか??

それとも本国並行でしょうか??


>ごくまれに作動することもあります

その作動した時はエンジン掛かりますか?


>運転席側、トランクとも作動しません

トランクで解錠しても、セントラルロックが動かずエンジン掛からないと理解していいのでしょうか?

状況から、セントラルロックシステムか、コンフォートコントロールが故障しているかのどちらかのように思います。


仮に純正のセキュリティが付いているとことはもっと面倒ですが・・・。


>市販のキーレスを購入して取り付けた場合はエンジンが作動するのでしょうか?

ちょっと難しいと思います。
エンジン始動する状態に固定してからなら可能かもしれませんが、セントラルロック自体作動しない可能性が高いです。
・ツリー全体表示

キーレスが効かなくなった…
 しゅう E-MAIL  - 08/4/10(木) 14:00 -

引用なし
パスワード
   94年式のW202 280スポーツラインです
質問させていただきますがいきなりキーレスでの鍵開閉が出来なくなってしまいました
助手席はシリンダーキーで開閉出来ますがロックが掛かっているためエンジンが始動しません
どうやったら良いのでしょうか?

ごくまれに作動することもあります
もちろん電池は交換しましたしサブキーでも試しましたが同じでした
運転席側、トランクとも作動しません

市販のキーレスを購入して取り付けた場合はエンジンが作動するのでしょうか?

ご指導下さい
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 pooh  - 08/4/10(木) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼HIRO240さん:
>小生の2000年登録C240は左右に1個づつ開いて、ローパスフィルター付きのスピーカーが取り付けられていました。

おお、確かに後期のある車体番号で部品番号変わってます。
このタイミングで金型換えてコストダウンなんかになったんでしょうかね・・・? (笑)

従来どおりのスポンジ状のモノで埋めて出荷してる方が安いように感じますねぇ〜。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 HIRO240  - 08/4/10(木) 12:08 -

引用なし
パスワード
   年式か車種により左右に2個穴の開いているモデルと1個空いているモデルがあるようです。
小生の2000年登録C240は左右に1個づつ開いて、ローパスフィルター付きのスピーカーが取り付けられていました。
ただリアトレイのスピーカーカバーから判断すると元々は2個開ける事を前提にデザインされていた様に思います。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 pooh  - 08/4/10(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみさん:
>なぜ二つずつ穴が開いているのか、その理由をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

アメリカ仕様には自動車電話の準備工事(電源・アンテナ等々)がされており、それ用のスピーカが片側に設置されています。
つまりリヤトレーには合計3つスピーカが付いていて、その内2つがオーディオ用です。


両側に綺麗に2つ余分にあるということは、設計段階ではなにか派手なサウンドシステムでも計画していたのかもしれませんね・・・。
それか運転席の位置によって電話スピーカの位置を変えるだけかも。
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 lonely-angel E-MAIL  - 08/4/10(木) 5:20 -

引用なし
パスワード
   皆さん アドバイスありがとう ございました。
よく分からないので手放す事にしましたw
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 みなみ E-MAIL  - 08/4/9(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼C200 MAさん:
>因みにトランク側からはこんな感じです。

こんにちは、小生も17センチのスピーカーをリヤトレイに格納しようと企んでいます。
そこでちょっと質問ですが、こちらの画像ではスピーカーの穴がひとつしか見えていないようですけど、左右二つずつの穴が開いていると思います。
なぜ二つずつ穴が開いているのか、その理由をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 pooh  - 08/4/7(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼m_akechiさん:
>いつもお世話かけます。

いつの間にHN変えたんですか??
いったい誰かと思いましたぁ〜。(^^ゞ


>過去の資料を探しましたら、C36に社外クリアレンズのヘッドライトの交換時に
>HID装着した時の記憶のようでした。

前期北米仕様はH4なので、あながちミスとは言い切れないですがここに出てくる話では少数派なので世界標準仕様として書きました。(^_-)v
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/4(日) 23:19)
・ツリー全体表示

施錠
 C200T  - 08/4/7(月) 10:46 -

引用なし
パスワード
   1998年 C200ワゴンに乗ってます。
最近 ロックが トランク部分(後ろ)のロック(リモコンで)が かかりづらくなりました。
運転席・助手席 そして後部座席のロックは いつもかかるのですが
何かの配線がおかしくなったのか トランク部分のロックが 一度でかかり難くなりました。 なんどか ロックの解除・施錠を繰り返すと トランクもロックがかかるのですが。
「ウィーン」と電子機器の作動してる音は聞こえるのですが
最後の 「カチッ」と施錠するまでいかないのです。
このような症状を治すには どうしたらよういのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 lonely-angel E-MAIL  - 08/4/7(月) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
>>>>あと前期物の特徴としてHID使用でまれに
>>>>メーターがおかしくなる現象があります。
>>>
>>
>>パワーユニットは BELLF Spec Gialloです
>すみません
>他の方の投稿物の写真でしたね
>箱の中写っていないので何とも言えませんが・・・
>バラストが4個入っていればハイとローで使用できるってことです。

2個(1セット)しかないのでローだけってことですね
ありがとう ございます。
バルブの交換だけでいいのでしょうか??

あと…取説によるとバッテリーの+端子と−端子に接続するのがあるのですが
トランクまで延長しないと駄目なのでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 通行人  - 08/4/7(月) 1:21 -

引用なし
パスワード
   >>>あと前期物の特徴としてHID使用でまれに
>>>メーターがおかしくなる現象があります。
>>
>
>パワーユニットは BELLF Spec Gialloです
すみません
他の方の投稿物の写真でしたね
箱の中写っていないので何とも言えませんが・・・
バラストが4個入っていればハイとローで使用できるってことです。
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 lonely-angel E-MAIL  - 08/4/7(月) 0:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : パワーユニット1.jpg
・サイズ : 80.1KB
   ▼lonely-angelさん:
>▼通行人さん:
>>▼lonely-angelさん:
>>>▼poohさん:
>>>>▼通行人さん:
>>H1バルブ2セット買えばハイローに使えます。
>>コネクタ同じのバルブ購入をお勧めいたします。
>>2個1セット5000円位からあります。
>>35W用と45Wと55W用があるのでご注意
>>
>>あと前期物の特徴としてHID使用でまれに
>>メーターがおかしくなる現象があります。
>

パワーユニットは BELLF Spec Gialloです

添付画像
【パワーユニット1.jpg : 80.1KB】
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 lonely-angel E-MAIL  - 08/4/7(月) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
>▼lonely-angelさん:
>>▼poohさん:
>>>▼通行人さん:
>H1バルブ2セット買えばハイローに使えます。
>コネクタ同じのバルブ購入をお勧めいたします。
>2個1セット5000円位からあります。
>35W用と45Wと55W用があるのでご注意
>
>あと前期物の特徴としてHID使用でまれに
>メーターがおかしくなる現象があります。

レスありがとう ございます。
バルブ2個セットでハイとローに使えるとの事ですが…
ベロフのバルブセットにはローしか付いてないのですが
ハイはどう接続すのでしょうか??
まったくの素人で知識がなくて
m(*- -*)mス・スイマセーン
・ツリー全体表示

Re:パワーウインドウの不調 続報 その1
 azuminese E-MAIL  - 08/4/6(日) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
レスありがとうございます。今度の休みに、コントロールユニットや、スイッチのプリント配線を見てみます。
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 通行人  - 08/4/6(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>前期のフォグはH3です。
フォローありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:【BELLOF】ベロフBULB KIT【Spark White 6000K...
 通行人  - 08/4/6(日) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼lonely-angelさん:
>▼poohさん:
>>▼通行人さん:
H1バルブ2セット買えばハイローに使えます。
コネクタ同じのバルブ購入をお勧めいたします。
2個1セット5000円位からあります。
35W用と45Wと55W用があるのでご注意

あと前期物の特徴としてHID使用でまれに
メーターがおかしくなる現象があります。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
149 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110949
(SS)C-BOARD v3.8 is Free