ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
151 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オーバークール
 おとしん  - 08/4/3(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ご指摘されている症状が該当するか否かは分かりませんが、サーモスタットの不良は私も経験しました。冬場水温がなかなか上がらず、調べてみるとサーモスタットが常時開きっぱなしの状態でした。冷えている状態で、エンジンをかけ、冷却水のホースを手で触っていれば不良か否かは判別できます。
交換は簡単ですが、確かネジがトルクスだったような気がします。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルの照明
 pooh  - 08/4/2(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ハルさん:
>直すのはやっかいでしょうか?

簡単です。量販店の電球を活用すれば値段も安いです。
過去ログを当たりましょう!
・ツリー全体表示

エアコンパネルの照明
 ハル  - 08/4/2(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   96C200です。
エアコンパネルの照明が点かなくなっていました・・
液晶の表示はされてますが夜間は真っ暗です。
直すのはやっかいでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:タイミングベルト??
 無知ムチ  - 08/4/1(火) 13:43 -

引用なし
パスワード
   poohさん, ありがとうございました!!!
心配事、ひとつ減りました。笑
・ツリー全体表示

Re:タイミングベルト??
 pooh  - 08/4/1(火) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼無知ムチさん:
>それとも この車種は タイミング・チェーンをつかってるのですか?

その通りです、交換の必要はないです。
・ツリー全体表示

タイミングベルト??
 無知ムチ  - 08/4/1(火) 7:34 -

引用なし
パスワード
   98年式 C200ワゴンに乗ってます
最近 走行距離100、000キロを超えました。
4気筒エンジンなのですが タイミングベルトの交換 必要ですよね??
それとも この車種は タイミング・チェーンをつかってるのですか?
・ツリー全体表示

Re:サンルーフの段差
 pooh  - 08/3/31(月) 14:07 -

引用なし
パスワード
   >チルトではなく開放で一瞬開けようとする動作すれば直ると思います。

それはないでしょう・・・(^^ゞ

左右で6本のネジで高さ調整の必要があるってことです。時間とともに少しずつ下がってきますから。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフの段差
 通りかかり  - 08/3/30(日) 20:55 -

引用なし
パスワード
   チルトではなく開放で一瞬開けようとする動作すれば直ると思います。
・ツリー全体表示

Re:変速時の異音
 osomatsu70  - 08/3/29(土) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ▼なんのさん:
>とりあえず、馴染みの工場にAT周りを見てもらいましたが、原因が分からないとのことで、様子を見てみようと考えています。
>それにしても、「走行が少ないので、マウント類はあまり劣化していない」と思っていたのですが、ゴム製品は経年劣化もあるので10年落ちというのは辛いものがあるのでしょうか。それでも、以前乗っていた16Vよりはピンシャンしてい

あともう一つ、べたな物として、コンパニオンプレートも考えられるのですが、
私のは6万キロでもまだしっかりしていたようなので、そのまま使用しました。

エンジン、ミッションマウントはSPJでは、6万キロでの交換を推奨
と言っていますが、年式も考えると、ぼちぼちですかね。

けど、そんなに高くない車体に湯水のようにお金を突っ込んでも、
投資対効果が少なくなるので、バッテリーリセットして様子見くらいが
ベターかも知れませんね。

私のC240Tも、1→2速をパワーをかけ続けていれば、スムーズですが、
アクセルを抜いてやると、ショックがあります。

これは、電子制御の油圧が関係しているようです。
パワーをかける(アクセルを踏む) → 変速時の油圧UP(滑り防止)
巡航中 → 変速時の油圧小(なめらかに繋ぐ)

電子制御の油圧のかかり方と変速する瞬間のパワーのかけ方で
スムーズに変速する時とショックが発生する時がでるようです。

単に、電子制御が賢くないだけかも知れませんが、
「こんな癖も乗りこなすと楽しい」と思ってしまうのは、
私が変なんでしょうか?(苦笑)

最後に16Vって見て、190Eを思い浮かべずに、アルファ155を
思い浮かべてしまいました。
・ツリー全体表示

Re:変速時の異音
 なんの  - 08/3/29(土) 2:43 -

引用なし
パスワード
   osomatsu70さん
>べたに考えたら、ミッションマウントあたりではないか?と思うのですが・・・
>先日、私も各マウント類を交換したので、ご報告までに・・・

情報、ありがとう御座います。
とりあえず、馴染みの工場にAT周りを見てもらいましたが、原因が分からないとのことで、様子を見てみようと考えています。
それにしても、「走行が少ないので、マウント類はあまり劣化していない」と思っていたのですが、ゴム製品は経年劣化もあるので10年落ちというのは辛いものがあるのでしょうか。それでも、以前乗っていた16Vよりはピンシャンしていて、メンテ費用も少ないので、W202は助かります。
それでいて、往年のベンツの良さも持っているのですから。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフの段差
 メイコー  - 08/3/29(土) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼lonely-angelさん:
>サンルーフを閉めた状態で段差が出来ています。
>結構目立つので直す方法ってないのでしょうか??
>
説明が判りにくいので、回答を得にくいと思います。
画像などを付けてみてはどうでしょう。
・ツリー全体表示

Re:車検報告&オイル交換
 ミック  - 08/3/28(金) 21:37 -

引用なし
パスワード
   unyorinさん・通過点さん貴重なご意見有難うございました。
参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

サンルーフの段差
 lonely-angel E-MAIL  - 08/3/27(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   サンルーフを閉めた状態で段差が出来ています。
結構目立つので直す方法ってないのでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:キーレス装着
 lonely-angel  - 08/3/27(木) 14:16 -

引用なし
パスワード
   サンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
言われた通りにやってみたら室内に引っ張りこむ事が出来ましたw
感謝 感謝です。
アンサーバックのキュっキュってエンジンルームで鳴ってます
本当に有難う 御座いました。
・ツリー全体表示

Re:キーレス装着
 通行人  - 08/3/27(木) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼lonely-angelさん:
>
>1番簡単なのは同じトランク内にスピーカーを取り付ける方法もあるのですが、
>購入元に問い合わせてもエンジンルームから配線が束になって入ってる場所があるから、そこから入れて下さいの一点張りでその場所さえ教えてもらえません…
>何か方法があれば教えてください。

エンジンルーム開けると
ヒューズボックスありますが
そこからしか室内取り込み無理かと・・・
配線引き入れはゴムの出っ張りが3カ所
ほ乳瓶の黒の乳首型になっているところから針で穴を開けて
配線通せば良いと思いますか・・・
あとはハンドルしたに配線が出てきます。
ボックスネジで3カ所留まっているので外すと中身だけ少し上に出ますから
・ツリー全体表示

Re:キーレス装着
 lonely-angel E-MAIL  - 08/3/27(木) 10:19 -

引用なし
パスワード
   私も同じ会社から買いました^^
簡単配線キットも購入したので本当に簡単に取り付けでき、
キチンと作動して感動しております。
私はキーホルダータイプにしたのですが…
思っていたよりも小さいで驚かされましたw
受信機は、トランクの上部に両面テープで貼り付けてますww

ところでアンサーバックは買わなかったのですか??
私は買ったのですが、レスも立てたのですが
受信機はトランクでスピーカーはエンジンルームなので
エンジンルームから配線を室内に引き込みたいのですが…
いくら探しても見当たらずに困ってます
なにかいい方法は無いでしょうか?

1番簡単なのは同じトランク内にスピーカーを取り付ける方法もあるのですが、
購入元に問い合わせてもエンジンルームから配線が束になって入ってる場所があるから、そこから入れて下さいの一点張りでその場所さえ教えてもらえません…
何か方法があれば教えてください。
・ツリー全体表示

Re:アクセサリー電源
 RANDY  - 08/3/27(木) 7:05 -

引用なし
パスワード
   ▼m_akechiさん:

お返事ありがとうございます。

急がばまわれ。というう事ですね!わかりました。センターからにします。

色々ご親切に、ありがとうございました!
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/4(日) 23:23)
・ツリー全体表示

後付けキーレス
 lonely-angel E-MAIL  - 08/3/26(水) 17:59 -

引用なし
パスワード
   W202の前期 C280に乗っています
先日、ヤフーでキーレスを購入してつけましたが…
ついでにキュっキュって音が鳴るようにアンサーバックのスピーカーも買ったのですが、
キーレスの受信機はトランク内でスピーカーはエンジンルームに取り付けとなってましたが、配線をエンジンルームから まず室内に引き込もうと思うのですが、
引き込む場所が、いくら探しても見つかりません
同じような物を付けている方は居ませんか??
どこから引き込んだら良いのでしょうか??
分かる方、教えてください
お願いします。
キーレスは
http://www.auction.or.jp/chumon/cep.html
上記の会社のです。
・ツリー全体表示

Re:アクセサリー電源
 RANDY  - 08/3/26(水) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん

配線図まで添付して頂き、本当にありがとうございます。

>シガーから取れなくも無いですが、オーディオを引き抜いて(※)
>背面のアクセサリー電源から取るのが一番簡単ですよ。
この場所からは、ETC電源を取ってあるので、やはりシガーの方が良いかな?と思っているのです。どうでしょうか。。。?

それからオーディオ裏のカプラーがありません。
ちなみにRANDY号はアメ並です。アメ並はカプラーはないのでしょうか?(笑)
車屋さんが納車の時、オーディオ入れるのに切ってしまったのかも知れませんね。新車から乗っています。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
151 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110955
(SS)C-BOARD v3.8 is Free