ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
153 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:車検報告&オイル交換
 unyorin  - 08/3/22(土) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ミックさん、

こんにちは、unyorinと申します。私は7,500kmおきに近くのスーパーオートバックスで定期的にオイル交換しています。使用オイルはモービル1の100%化学合成油RP(0W−40)で、4リットル缶と1リットル缶計5リットルです。オイルフィルターを付けて交換工賃入れても1万円(割引券併用)くらいです。モービル1はF1レースでも使われているそうで、メルセデスの指定オイルにもなっています。粘度によって種類は色々ありますが、10W−30から0W−40くらいが良いのではないでしょうか。夏場と冬場で粘度を変える方もいらっしゃるようですね。

定期的なオイル交換は車を長持ちさせますので、長くても1万キロあるいは1年間の短いタイミングで交換される事をお勧めします。

▼ミックさん:
>昨年購入した我が愛車 C240T 99年式 39,264キロの車検が無事終了しましたので報告いたします。実施店 埼玉県の輸入車専門店  24ヶ月定期点検整備費用 39,000円 エンジン及び下回りスチーム洗浄 8,000円 主な交換部品 ブレーキオイル 1,800円 LLC交換 洗浄含む 8,000円 フロントワイパーゴム交換 1,850円 デフオイル交換洗浄含む 4,500円 ステアリングダンパー持ち込み工賃 1,500円 サービス 31円 消費税 3,381円 合計71,000円【法定費用以外です】予想していたより安く上がりました。ただ、オイル交換を忘れてしまったので早々に実施しようと思っていますが皆さんは、どこで実施しているのでしょうか?また、お勧めのオイルがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 オチョア  - 08/3/21(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼osomatsu70さん:
>オチョアさま
>エアマス交換した時の流用パーツNo.か?車種がわかれば教えて頂けないですか?
>(皆様の今後のために)

私は98年式 C200に乗っています。

先日車屋に聞いた結果、担当者が出張中の為 詳細なことは今わかりませんが、ボッシュ製のOEMだそうです。

私には良くわかりませんが、流通経路がベンツかボッシュかの違いだけだそうです。

又詳しいことがわかればお知らせします・・・。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 osomatsu70  - 08/3/21(金) 6:33 -

引用なし
パスワード
   オチョアさま
エアマス交換した時の流用パーツNo.か?車種がわかれば教えて頂けないですか?
(皆様の今後のために)

皆様へ
エアマスはエアクリーナーの管理次第で寿命が変わるようです。
SPEED JAPAN 提携工場(山真自動車)整備士のまさみさんのブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/52594479.html

何事も予防が大事なようで・・・・
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 unyorin  - 08/3/21(金) 0:23 -

引用なし
パスワード
   オチョアさん、トラブル解消して良かったですね。
にしても、センサー部分のみの交換ができるとは!!
しかも2諭吉で!!これは朗報ですね(もっと早く知っていれば・・・)

他にもこんなコスト削減裏技がある、って言う情報欲しいですね。

▼オチョアさん:
>▼osomatsu70さん:
>>>まわりの黒いプラスティック全部じゃなく、中のセンサーのみでしょうか?
>>>いくら位で?そしてどの様な方法でしょうか?
>>
> そうです。中のセンサーのみ交換してもらいました。部品代だけだと
>  2諭吉でした。私はテスターで診断してもらい交換もしてもらった為
>  もう少しかかりました。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 つぐお  - 08/3/19(水) 1:08 -

引用なし
パスワード
   私はVクラス(W638)のエアマスがオークションで安く出品されているのでそのセンサー部分を使いました。 1.3諭吉くらいでした。
交換して1万kmくらい走ってますがトラブルはありません。
センサー部分だけ交換するときの注意としてはペンタローブソケットが必要になります。 トルクスの五角形番です。
あとはコネクターの爪の位置が違うので、カチッときれいには入りません。 外れないようにちょっと工夫も必要です。

 
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 オチョア  - 08/3/18(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼osomatsu70さん:
>>まわりの黒いプラスティック全部じゃなく、中のセンサーのみでしょうか?
>>いくら位で?そしてどの様な方法でしょうか?
>
 そうです。中のセンサーのみ交換してもらいました。部品代だけだと
  2諭吉でした。私はテスターで診断してもらい交換もしてもらった為
  もう少しかかりました。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 のぶなが  - 08/3/18(火) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼osomatsu70さん:

同感ですね・・私も同じ部品である可能性があると思います。
エアマス以外にも探せば多々でてくるのではないでしょうか・・・
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 osomatsu70  - 08/3/18(火) 2:22 -

引用なし
パスワード
   >まわりの黒いプラスティック全部じゃなく、中のセンサーのみでしょうか?
>いくら位で?そしてどの様な方法でしょうか?

通りすがりですが・・・
聞いた話だけですが、VWのパーツが使えるようです。(センサー部のみ)
センサーの品番(ボッシュの型式)は同じだそうです。
そうすれば、パーツ価格もVW価格(MB価格は高い)ので、2諭吉ほどで済むと
の話です。
どなたかVWオーナーか?人柱になってくれる方がいらっしゃれば
ベストなんでしょうが・・・
私のC240Tは今のところ調子が良いので、人柱にはなれません。
申し訳ないです。(笑)
・ツリー全体表示

車検報告&オイル交換
 ミック  - 08/3/17(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
   昨年購入した我が愛車 C240T 99年式 39,264キロの車検が無事終了しましたので報告いたします。実施店 埼玉県の輸入車専門店  24ヶ月定期点検整備費用 39,000円 エンジン及び下回りスチーム洗浄 8,000円 主な交換部品 ブレーキオイル 1,800円 LLC交換 洗浄含む 8,000円 フロントワイパーゴム交換 1,850円 デフオイル交換洗浄含む 4,500円 ステアリングダンパー持ち込み工賃 1,500円 サービス 31円 消費税 3,381円 合計71,000円【法定費用以外です】予想していたより安く上がりました。ただ、オイル交換を忘れてしまったので早々に実施しようと思っていますが皆さんは、どこで実施しているのでしょうか?また、お勧めのオイルがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 yucky470 E-MAIL  - 08/3/17(月) 12:36 -

引用なし
パスワード
   オチョアさん、はじめまして!


> 本体1式交換じゃなくて センサーのみ交換してもらいました。
>
まわりの黒いプラスティック全部じゃなく、中のセンサーのみでしょうか?

> 本体変えるよりも結構安かったです。
>
いくら位で?そしてどの様な方法でしょうか?

まだ診断機にかけてないのですが、私もエアマスセンサー故障容疑がかかっているので…

ご伝授下さい。
・ツリー全体表示

Re:この症状は例のエアマスですか?
 オチョア  - 08/3/15(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   先日診断機にかけてもらいました。結果やはりエアマスでした。

 本体1式交換じゃなくて センサーのみ交換してもらいました。

 本体変えるよりも結構安かったです。

 今のところは調子もいいです。

 ご報告まで・・・。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 みなみ E-MAIL  - 08/3/15(土) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ちょっと悩んでいます。
タイヤのスリップサインがそろそろ見えそうなのですが、現在MXV8を履いていています。
ContiPremiamContact2にしようか、またMXV8にしようか、はたまたP6かP7にしようかと悩んでいます。
これらを比較検討された方いらっしゃいますか?
見積もりではコンチが6諭吉、MXV8が7諭吉、P6が3諭吉、P7が7諭吉なんです。
費用的にはP6に傾いているのですが、どんなタイヤだか使ったことがないのでわからないのです。
コンチは以前にスポーツコンタクトとかCHとかCTとかを履きまくっていたので心理的には慣れているのですが。。。
皆さんのご意見をお待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:エアマスセンサー?
 yucky470 E-MAIL  - 08/3/14(金) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
>>▼yucky470さん:
>>>発進する(アクセルを踏み込む)と1気筒死んでいるような感じです。
>>まさにそのとおりだと思います。
>>
>>>しばらくすると"EXT TEMP"の警告灯が点灯しました。
>>1気筒死んでいるので、生ガスが排気管内で燃焼しているためでしょう。
>>そのまま乗るとマフラーに穴が開きますよ。早く修理することをお勧めします。
>
>あと考えられるのは
>イグニッションコイルが死んでいるか
>プラグホールにオイルがたまって池になっている


なるほど…
ゾンさん、通行人さん、ありがとうございます!
週末にでも診断機かけてみます!
・ツリー全体表示

Re:エアマスセンサー?
 通行人  - 08/3/14(金) 11:36 -

引用なし
パスワード
   >▼yucky470さん:
>>発進する(アクセルを踏み込む)と1気筒死んでいるような感じです。
>まさにそのとおりだと思います。
>
>>しばらくすると"EXT TEMP"の警告灯が点灯しました。
>1気筒死んでいるので、生ガスが排気管内で燃焼しているためでしょう。
>そのまま乗るとマフラーに穴が開きますよ。早く修理することをお勧めします。

あと考えられるのは
イグニッションコイルが死んでいるか
プラグホールにオイルがたまって池になっている
・ツリー全体表示

Re:エアマスセンサー?
 ゾン  - 08/3/14(金) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼yucky470さん:
>発進する(アクセルを踏み込む)と1気筒死んでいるような感じです。
まさにそのとおりだと思います。

>しばらくすると"EXT TEMP"の警告灯が点灯しました。
1気筒死んでいるので、生ガスが排気管内で燃焼しているためでしょう。
そのまま乗るとマフラーに穴が開きますよ。早く修理することをお勧めします。
・ツリー全体表示

エアマスセンサー?
 yucky470 E-MAIL  - 08/3/13(木) 20:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!いつも拝見させて頂き、大変参考にさせて頂いております。
W202のC230のワゴンに乗っています。

先ほど、急にエンジン不調になりました。
アイドリングが500〜800回転と不安定で振動が激しく、
発進する(アクセルを踏み込む)と1気筒死んでいるような感じです。
しばらくすると"EXT TEMP"の警告灯が点灯しました。
しばらくエンジンを止めて落ち着くとランプは消えましたが、しばらくするとまた点灯します。
何故でしょうか?

エンジンの調子は相変わらずですが、一応動くので恐る恐る帰宅しました。

文章ではなかなか伝わりにくいでしょうが、ご教授ください。
・ツリー全体表示

Re:C200のこと
 シュゴ  - 08/3/12(水) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼静岡ちゃさん:
>はじめまして。99年のC200ノリでございますが、先日急にグローブBOXのランプが点かなくなりました。球交換やヒューズ確認もしましたが点きません。どなたか考えられる要因をご教授いただけませんでしょうか?
>またフェンダーポールのLEDはDIYで交換(色変更)できるものでしょうか?
私のも買ってから2年ほど不灯でした 原因はカバー内の接点不良
グローボックスを開いたときにカバー内のピンが接触して点くのですが カバー内にバリがあり接触していませんでした
カバーを外して点検してみてはいかがでしょうか
・ツリー全体表示

Re:ルームランプ取り外しの・・
 のぶなが  - 08/3/10(月) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

どこかにも似通った書き込みがありますが、この片方が点灯しなくなり新品のLEDに交換しても点灯しなくなりました!?

片方づつフューズがあるのでしょうかね!?

・・・週末確認予定ですが。。なんか変です。
・ツリー全体表示

00C240ステーションワゴン
 sanohana E-MAIL  - 08/3/8(土) 6:59 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
先日C240ステーションワゴン(137,000Km)を購入しました。
多走行でやや不安でしたが整備書されていて購入を決めました。
前オーナからエアマスセンサー、ミッションマウント、ステアリングダンパーの交換を進められ昨日交換しました。エアマスセンサーはDIYで行い多は近くの整備工場にお願いしました。工賃は合わせて9,000円で済みました。
以前はDレンジに入れたとき多少震えがありましたがミッションマウントを変えたことによりほとんどなくなりました。
ステアリングダンパーの交換は今のところ変化はなさそうです。取り外した部品を見てもオイル漏れ等なさそうでした。
前車はボルボ850Wを200,000Km近くまで乗りました。今回も200,000KM目指しメンテを行って生きたいと思います。この掲示板を参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:98C200後期
 本人  - 08/3/8(土) 6:56 -

引用なし
パスワード
   問題解決しました。みなさんありがとうございました(^O^
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
153 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110957
(SS)C-BOARD v3.8 is Free