ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
157 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー E-MAIL  - 08/2/7(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   multi-talentさん
純正でもヤナセさんの半額でしたら、リビルトやOEMだと、更に安くなる可能性大ですね。
ヤフオクなどを利用されていらっしゃるのでしょうか?

>▼未オーナーさんの板で申し訳ありませんが、来月車検を控え皆様にご意見を伺いたいのですが宜しいでしょうか。

どうぞどうぞ(と、私が言っていいものやら・・・)
私は回答できませんが、多くのアドバイスあるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー E-MAIL  - 08/2/7(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
   dukeさん
よく考えてみると、ご利用になっておられる工場は、工賃もお安いのですね!
ディーラーなどでは、予防整備も多いでしょうし、工賃も高いので、高額な費用になってしまうのですね。
所謂、プロショップを利用されているのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ATF交換
 みなみ E-MAIL  - 08/2/6(水) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ほじくり返すような関連質問なのですが、小生のC240(97y)がもう13万キロなのですけど、ATF交換は前所有者が6万キロの時点で実施していまして、昨年10月に芝浦のYでの一年点検の際にATF交換に必要はあるのかと質問したら「もうやめといたほうがいいでしょう。もうこのままにしておいたほうがいいです」と回答されました。
ちょっと驚いて「じゃぁ壊れるまでそのまま?」との小生の質問には「そうっすね、そのときにOHになるか、載せ替えでしょうね」と答えをもらいました。
以前アウディのATをOHして60諭吉かかった記憶があるのでちょっと気が遠くなりましたが、肝心の「壊れるタイミング」について聞いてくるのを忘れました。つきましてはみなさんの経験を教えてください。
つまり、どのようになったら「壊れはじめの前兆なのか?」ということを知りたいです。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 multi-talent  - 08/2/6(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
    部品屋さんから見積もりが届きました。一つは海外?、もう一つは国内のお店です。純正品で見積もっていただき、部品価格の凸凹はあるもののトータルではほぼ同じような価格ですが、今度お世話になるヤナセ様の半額程で収まりそうです。
 ご投稿されたduke様と同じ場所?の燃料漏れの交換作業ですが、工賃だけで既に上回っています。早く安くて良い吉野家のような工場を見つけなければ!

▼未オーナーさんの板で申し訳ありませんが、来月車検を控え皆様にご意見を伺いたいのですが宜しいでしょうか。
 
 ヤナセ様よりディスクジョイント(コンパニオンプレート?)の交換を勧められているのですが、私は自覚症状(変速時のショックなし。)がありませんでした。
 交換のインプレを見ても激変とか良かったとのご意見に行き当たりません。ここに3諭吉の投資は正解なのか?疑問に思えてきました。交換するにも車(検)康診断で隠れた病が無いことを確認してからでも遅くないのでは!もっと効果的な投資場所があるのでは?小市民的考えで揺れ動いてます。宜しくご教授ください。
・ツリー全体表示

ドライブに入れると振動が出るのですが・・
 ひら  - 08/2/6(水) 19:24 -

引用なし
パスワード
   エンジンをスタートしDレンジに入れると、「ガタガタ」と振動が出ます。N、Rに入れると出ません。又、エンジンが温まってくる?? 30分ほど走行すると振動がかなり小さくなり気にならなくなります。これってエンジンマウントでしょうか? もし、そうだと思われるならDIYでの交換は難しい作業になりますか? ご自分で行った方居たら教えてください。 (過去スレッドみましたが、作業の難易度がわかりませんでしたので・・・) お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 Tad  - 08/2/6(水) 18:03 -

引用なし
パスワード
   >経験された方および対策をご存知のかた居られました宜しくお願いします。

そのようなときにはスパナではなく、クロウ・フットという形の道具を使うと楽です。スパナより頑丈な形で、ナットをはめる部分のすぐ根元に角孔があって、ラチェットがはまります。
下のナットをブレーカ・バーで押さえ、上のナットにはディープソケットをかませてラチェットでグイとやりますとすぐ取れますよ。

クロウ・フットは文字通り、カラスの足の形をしています。写真を探しているのですが良いものがありません。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー  - 08/2/6(水) 12:35 -

引用なし
パスワード
   multi-talentさん:
大変参考になりました。
有難うございました。
でもやはり、30諭吉程度は必要ですね。
また、いろいろご教示ください。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー  - 08/2/6(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   情報有難うございました。
今まで、整備費用がかかる情報ばかりで、かなりビビっていましたが、ちょっと安心しました。
そのくらいなら、トヨタと変わらないですね(笑)
有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 duke WEB  - 08/2/6(水) 10:12 -

引用なし
パスワード
   うちはコンプレッサーでもなく、しかもセダンのC240(98年式)ですが、過去2回の車検費用は重量税や自賠責など諸経費込みで、2005年に受けたのが15万円強、2007年はブレーキローター&パッドを全輪交換したこともありやや値が張り18万円強でした。ローター&パッドをOEM品にすれば、前回と同じくらいですませることができたのですが、ちょっと時間がなくて純正パーツを使ったので高くつきました。

ってことで、トヨタとかわらん車検費用と思うんですが。2004年に購入以来、車検以外で大きな出費はないですよ。先日、ガソリン漏れ(例のホースの劣化)を経験しましたが、とりあえず割れてたホースを交換(技術料込み3,000円)して、来年の車検で燃料周りのパイプをすべて交換する予定です。そういえば年末、バッテリーも交換しましたが、これも1万円強だったし。

工場にもよるんでしょうけど、安くすませる方法はいくらでもあると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 通行人  - 08/2/6(水) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼C220初心者さん:
>▼きどっちさん:
ゆるまないのは突起が固定されていないからです。凸部分
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 C200 MA  - 08/2/5(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Synさんへ
ワゴンだとリアトレイはないですね。リアドアのSPはフロントのようにカバー外すだけではどうにもいかなくて、内張り剥がしまでの度胸がなかったのでリアドアのSPはそのままです。本当はリアドアのSPは交換か、出来なければ配線切って音でないようにしたいとは思っているのですが、この1年くらいはそのまま放置してます。リアドアの交換のいい方法がありましたら、また教えてください。
では。
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 C220初心者  - 08/2/5(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼きどっちさん:

ご指導およびご声援ありがとう御座います。
ご指摘の通りで折れたスパナはホームセンター等で売ってる1980円程度の工具セットに組み込まれた物です。
今までの日曜大工の程度には十分だったのかもしれなせんね!!
先日の工具店でもスパナが折れる前にナットをナメてしまうのが普通だよて言われました。
しかし力も半端じゃなくかけたのも確かです。
下側のナットにスパナを噛ませ内側ボディにゴム板を当てて固定し、スピンナハンドルで上ナットを一気に回したのですから‥。
少しやり方が強引だった事を反省してます。
でも緩まなかった‥トホホ
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 multi-talent  - 08/2/5(火) 21:26 -

引用なし
パスワード
    本日、お見積もりが到着しました。車検整備と交換部品+作業料で17です。これに自賠責保険、重量税、事務手数料の9、DIY関係部品が5(レンズは交換せず)、タイヤ2本で4 合計35諭吉程になるようです。
 交換部品は、私の聞き違いかATマウントでなくコンパニオンプレートの交換でした。見積もりの部品代は8諭吉、オークションや部品屋さんに比べお高いようでしたので、持込の是非を伺うとあっさりOKでした。ヤナセ様ごめんなさい。
 お見積もりにはパーツナンバーも記載されていましたので、他所での調達も簡単可能ですね。ヤナセ様有難うございました。
 他社の部品見積もりはこれからですが、総合計30諭吉以内を目指してこれからの作業を進めて参りたいと思います。ご参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re:ESPのセンサー
 sr_188 E-MAIL  - 08/2/5(火) 20:37 -

引用なし
パスワード
   210はシート下やリアシート下にあり、ユニットになってます。
98年のは何台か過敏になった車を見ました。
お値段は20万円ぐらいします。
・ツリー全体表示

ESPのセンサー
 分解マニア  - 08/2/5(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   いつも皆さんの有益なやり取りを拝見させております。
ESPのヨーセンサー(Gセンサーor角速度センサー)は、
どのような形状で、どこに取付けられているのでしょうか。
姿勢安定装置の仕組みに大変興味があります。
・ツリー全体表示

ウインカーポジションについて
 かあさん  - 08/2/5(火) 7:09 -

引用なし
パスワード
   つけてる人をみかけますが後期につけてる人いますか[!?]もしよければどなたか教えてください[ピカピカ]
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 通行人  - 08/2/5(火) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼C220初心者さん:
>▼通行人さん:
>>それは
>>専用SSTで締めているから
>>ゆるめるときもSSTが必要かと・・・
>
>単にダブルナットでの締め付けだと思ってました!!
>専用のSSTが必要だとは‥。
>貴重なご意見ありがとう御座います。
>しかしベンツ初心者の私にとって不思議?な事が沢山あります。
>通行人さん今後ともご指導お願い致します。
専用SSTはナットの止まっている上部の突起部分
あそこも固定して回す形になっています。
すんなり外れます。
無い場合はお勧めしないけどインパクトレンチ使用か
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 きどっち  - 08/2/4(月) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼C220初心者さん:
年末にその作業行いました。
うちのはすんなり外れました。スパナが折れたとのこと、
工具の品質も影響しているかもしれません。
ナットとのクリアランスも結構影響します。
頑張ってください!
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 C220初心者  - 08/2/4(月) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
>それは
>専用SSTで締めているから
>ゆるめるときもSSTが必要かと・・・

単にダブルナットでの締め付けだと思ってました!!
専用のSSTが必要だとは‥。
貴重なご意見ありがとう御座います。
しかしベンツ初心者の私にとって不思議?な事が沢山あります。
通行人さん今後ともご指導お願い致します。
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 通行人  - 08/2/4(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼C220初心者さん:
>▼Marco。さん:
それは
専用SSTで締めているから
ゆるめるときもSSTが必要かと・・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
157 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110973
(SS)C-BOARD v3.8 is Free