ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
158 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 C220初心者  - 08/2/4(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

丁寧なご指導ありがとう御座います。
やはり不思議な事にMarco。さんもリアーだけだったんですね!
なにか構造上でネジロックを行わなければならないのでしょうか?
劣化等で交換部品であるのに‥。
外れないのは自然の力で固着しただけ‥ツキがないだけ?
考えれば考える程に不思議ですね
取り合えずクレ55−6をたっぷりナットに吹きつけ
17ミリのスパナを購入しました。
店員に一番強いスパナを下さいて言ったら3150円もするスパナを持ってきたのでビックリ!!
もう少し安いのて言ったらこれが良いですよと1350円のスパナに落ち着きました(笑)
Marco。さんと同じ方法も考えます。
再チャレンジは今週の日曜日に必ず頑張って外してみます。
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 Syn E-MAIL  - 08/2/4(月) 9:39 -

引用なし
パスワード
   C200 MAさん

おはようございます。
私のはワゴンですので、リアはなしです。リアドアはありますが。

やはり純正スピーカ交換の効果は大きいですか。交換用スピーカですが
コアキシャルでいこうとおもってましたが、2wayにしてツイータも
交換しようかなとおもっています。ヘッドがアルパなんでアルパから選
択しようかなと思ってます。

実はヘッド交換したときに前に持ってたサブウーファつけたのですが、
低音が結構でていて効果大でした。

寒い日はやはり車弄りはきついです。交換はやはりもう少し暖かくなら
ないと、、、(根性ないですね、、、)         Syn
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー E-MAIL  - 08/2/4(月) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ど素人さん:
>2年半で修理代(含車検費用)が約140万円です。(すべて修理業者に依頼)
えー!!!そんなにかけておられるのですか?
驚きです。
事故などの修理費用も入っているのでしょうか?
そんなに(半額でも・・・)かかるのであれば、断念せざるを得ませんが・・・・
もしよろしければ、事故などのを除いた整備費用で、大物物件を教えていただけませんでしょうか。
ちょっとビビッてます。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 未オーナー E-MAIL  - 08/2/4(月) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼multi-talentさん:
詳しいご説明有難うございます。
整備記録を確認したところ、車検は全てヤナセでされており、前回2年前の車検で、ブレーキパッド、ロアアームブッシュその他部品交換されていました。
multi-talentさんのお見積もり、いくらになったか教えていただければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 C200 MA  - 08/2/4(月) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Synさん:
この写真では、だいぶ私のと違うようですね。
ダッシュボード横のツイータは実はそのままです。影響度はよく分からないです。ただ音が変だとかは今の所ないです(気付いてないです)。今度の休みで純正は外してしまおうかと思ってます。
恥ずかしながら、そんなに音の違いって判らないんです。でもそんな私でも純正のSPと交換後のSPの違いはよく判りましたらから、交換はお薦めです。因みに昨年の春にリアボード上のSPも交換しました。こちらも効果絶大です。フロントの後は是非こちらもやってみて下さい。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 multi-talent  - 08/2/3(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   C200コンプレッサーワゴン(2001年・87500Km)所有です。2年前に75000Kmで購入しました。
個人譲渡でしたがヤナセ様での車検等記録があり、FRのパッド、フィルター類、バッテリー等の交換暦を確認し、次回の車検までは大丈夫な状態で受け取りました。
無知な衝動買いでBENZは初めてでしたがネットでお知恵を拝借し、ステンダンパー、FRローター交換(8万Km超で)、ミラー配線強化、ワイパー部グリスアップ、HIDやLED化、オーディオ交換、ナビ取付とDIYで対処しています。部品の値段はオークションで純正相当を仕入れるため特別な価格でなく普通だと思います。(こだわれば高いかも?)
燃費(205/55-16)は市街地7〜8Km、郊外・高速10〜12Km程は走っているようです。購入してから(気づいてないのかも?)修理工場に持ち込むような不都合は無く2年間DIYだけで過ごせました。
ご購入予定のお車のタイヤ、パッドの残、エアコン、エンジンの状態は当然として、また、整備記録から次の整備も推定できますのでご参考にされたほうが良いと思います。
来月、3回目の車検でヤナセ様に見積もりをお願いしています。リフトで揚げて1時間(無料)交換を勧められた場所は、フューエルフィルターとゴムホース、燃料口ゴムホース、ファンベルト2本(コンプレッサー用も含む)、ATマウント(ゴム劣化)、バッテリー、オイル、フィルター類(エア、キャビン含む)、スパークプラグ、Fパッド(残4mm)、ワイパーゴム、少しヒビのあるサイドマーカーとテールレンズ、HID、LED化したバルブ(車検不可)です。
 走行距離と年数からフューエルフィルター、ホース類、ベルト類は交換暦が無く納得、ATマウントは自覚症状が無い?けど一応、他のはDIYでということになりました。
 週明けに見積もりが届く予定で、諭吉さんが何人必要か解ると思います。あと、部品の持込が可能かさらに協議を進めていきたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:C200コンプレッサー
 ど素人 E-MAIL  - 08/2/3(日) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ちょうど色々なところがくたびれてくるというか、経年劣化が顕著になってくる年数と走行距離ですね。
整備・修理は個体差がありなんともいえませんが、DIYでやるか、業者に依頼するかで違ってきます。
基本的なところでは、タイヤ、各種ブッシュ類、マウント(エンジン・ミッション)などですが、そのクルマの下を開けてオイル漏れもチェックした方がいいと思います。

快適に乗るか、ただ走ればいいのかで違ってきますし、予防整備か臨機応変に修理していくかによって随分変わってきます。
私の場合は、予防整備の色合いが強く2年半で修理代(含車検費用)が約140万円です。(すべて修理業者に依頼)
因みにDIYであればこの半額ぐらいかと??
勿論、国産車と大差ないほどの維持費で済ましておられる方も沢山いると思います。

ご参考まで。
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 Syn E-MAIL  - 08/2/3(日) 10:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : spk.jpg
・サイズ : 24.1KB
   廃車のものから取ってきたスピーカです。

添付画像
【spk.jpg : 24.1KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 Syn E-MAIL  - 08/2/3(日) 10:48 -

引用なし
パスワード
   C200 MA さんレス有難うございます。

実は廃車のW202(年式など不明)みつけスピーカ見てみたのですが
そのスピーカはバッフル板の端にコードの端子がついてまして、
スピーカ内部の端子についていたコードも黄、黒で私のより太い
ものがついてました。それではんだのところできってバッフルごと
車からはずしても大丈夫かなとおもったのです。

私の車、写真で見る限りC200 MAさんと同じようです。コードは
かなりきつくくっついてますね。接着剤かなにか塗ってるのでしょ
うか? 力ずくではずすということのようですね。

バッフルはもう作っているのですがいまはどのスピーカにしょうか
と迷っているところです。
コアキシャルタイプに換装されているようですが、純正ツイータは
はずしているのでしょうか?そのままだと悪影響はがないでしょう
か?

換装はもうすこし暖かくなってからやろうと思っています
                        Syn
・ツリー全体表示

C200コンプレッサー
 未オーナー E-MAIL  - 08/2/3(日) 10:05 -

引用なし
パスワード
   オーナーではないのですか、宜しいでしょうか???
現在C200コンプレッサーのワゴン(2000年・65000km)購入を検討しています。
輸入車未経験で、整備・修理の維持費を心配しています。
W202は、比較的故障が少ないと聞いているのですが、特にコンプレッサーつきでもあり、車検等を含め、整備にどのくらいの費用がかかるのか、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:Rショックのダブルナットが外れない
 Marco。 WEB  - 08/2/2(土) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼C220初心者さん:
>ダブルナットの回止めとしては尋常じゃないと思いご質問をさせて頂きました。
>経験された方および対策をご存知のかた居られました宜しくお願いします。

リアーの片方だけですが、2年前に経験しましたが、私も全く同じでした。

ダブルナットの真ん中の隙間を、同心円方向にグラインダー(ステンレス切断用の薄い砥石)で切断して、事無きを得ました。

くれぐれも、鉛直方向にナットを切断することは危険ですので、辞めた方が良いと思います。

ちなみに、世の中には、自分と同じような経験をされるお方がいらっしゃると思い、心強い限りです。頑張ってください。

「石のあるところに道はある!」。胆石もいつかは、抜けます。(笑^)
・ツリー全体表示

Rショックのダブルナットが外れない
 C220初心者  - 08/2/2(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
本日、DIYでショック交換にチャレンジしたC220(94年)初心者です。
フロントショックのダブルナットはアクセスは難しいものの何とか外せました。
リア側はトランク内でありアクセスは容易でダブルナットの下ナットをスパナで押さえ 上ナットは30cmのスピナーハンドルにロングソケットを取付け回し外そうとしましたが‥見事に17mmのスパナ折れました。
ダブルナットの回止めとしては尋常じゃないと思いご質問をさせて頂きました。
経験された方および対策をご存知のかた居られました宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

復旧しました。
 ぽんた  - 08/2/2(土) 17:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00366.JPG
・サイズ : 228.5KB
   私のモデルはパーキング.フットブレーキ上部にラチェットの様にカチカチッとロックする機能がついてました。解除レバーの戻り用のばねが折れてラックとつめの間に挟まってた為、パーキングブレーキを踏んでもロックしなくなってました。
部品(ばね)の在庫がないとの事で、応急処置で切れたばねをペンチで加工して使いましたが無事復旧しました。
みなさん、お世話になりました。

添付画像
【DSC00366.JPG : 228.5KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントスピーカ交換
 C200 MA  - 08/2/2(土) 15:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Fスピーカー裏.JPG
・サイズ : 80.0KB
   ▼Synさん:
こんにちは
最近忙しくてついこの掲示板に来てませんでしたので、声かけ頂いていたのに
レスしませんでスイマセンでした。
ご参考までに取り外したFスピーカーの写真をアップしますが、写真では分かり
にくいかと思いますが、スピーカーコードはスピーカーにハンダ付けされてい
ました。プラスティックのバッフル(?)には一部穴が開いていてそこから
コードが引き込まれていました。
バッフルの作成には時間がかかりましたが、実際の「交換作業」自体は然程
大変と言うこともなくいけました。あと、コードをぶち切ってますから接続
端子などが必要になりますので。
頑張ってください、仕上がったら是非メンテに掲載してもらってください。
今後の参考にもしたいと思います。

添付画像
【Fスピーカー裏.JPG : 80.0KB】
・ツリー全体表示

Re:メーターの故障
 モイチ E-MAIL  - 08/2/2(土) 10:15 -

引用なし
パスワード
   情報提供ありがとうございました。
早速、モビーテックさんに修理をお願いしましたが、速度、タコメーター共に動かず、修復はできませんでした。前回 MC山陽という メーター修理を専門にしている工場に出した時に症状がさらに悪化してしまったのですが、その時の作業が原因だと指摘されました。
残された道はヤナセに持ち込みメーターアッセンブリー交換しかないのでしょうか。
▼poohさん:
>▼モイチさん:
>>’94年式C250ディーゼルです。
>
>ディーゼルだとオークションにもほとんど出ていないので大変でしょう・・・。
>バックライトはただの球切れとして、不動は車輌側には問題ないこと確認していますか??
>
>
>直せるかどうかはわかりませんが、こちらに一度聞いてみては如何でしょうか?
>http://www.moby-d.com/
>
>
>直ったら価格等の参考情報の報告もお願いしますね。(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:パーキングブレーキ
 ぽんた  - 08/1/30(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます。そして説明下手ですいませんm(_ _)m
状況としては匿名希望さんの1度目と2度目の不具合が同時におきてます。
今日リアシートはずしてpoohさんに教えていただいた場所を確認しました。あとは週末作業です。
・ツリー全体表示

Re:パーキングブレーキ
 匿名希望  - 08/1/30(水) 20:57 -

引用なし
パスワード
   去年まで、W202に乗っていた者です。

パーキング・フットブレーキの不具合は2度経験しました。
1度目は、リリースレバーが引かれたままの無反応となり、フットペダルのバネ切れをヤナセで無償で修理して貰いました。(作業時間30分以内)

2度目は、リリースレバーがブカブカの無反応で、フットペダルを踏めば踏んだ抵抗がありパーキング・フットブレーキの機能有りの状態でした。
これは、バネ切れとは異なる原因で、ヤナセで部品手配のために1日預けて完治しました。
当時の修理記録は、W202を売却した人(会社の部下の友人)に修理履歴資料として移管してしまったために手元にありませんが、部品代+工賃の総額で13K¥位だった記憶があります。

ユーザ車検を受ける直前の出来事だったので、よく覚えています。
・ツリー全体表示

Re:パーキングブレーキ
 pooh  - 08/1/30(水) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
▼ぽんたさん:
>レバーが戻らない
>サイドブレーキペダルがふんでもロックしない
>もう一つは前に私が投稿したスプリングが切れている
>ペダルのところにスプリングがぶら下がっているか足下に転がっていると思われます。

私も投稿内容の判断に昨晩迷いました。(^^ゞ
一回投稿後削除再投稿で今のカキコにしましたが、仰るとおりとも読み取れますね・・・。

再度よく読み直すとレバー戻していないかもと取れることから、先の訂正カキコの方が間違っているような気がします。ここ読み取りミスしたように思います。

バネだけならまっきーさんからの情報で、去年後半ディーラーで\76です。こっちだとずいぶん楽なのですが。
いずれにしても経年劣化ですね。


私のも古い折れたバネ曲げて引っ掛けてあるだけです。いずれまた折れ(切れ)るでしょうが・・・。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:パーキングブレーキ
 通行人  - 08/1/30(水) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんたさん:
レバーが戻らない
サイドブレーキペダルがふんでもロックしない
もう一つは前に私が投稿したスプリングが切れている
ペダルのところにスプリングがぶら下がっているか足下に転がっていると思われます。
応急で切れたスプリングラジオペンチなどで引っかければ良いかと思います。
・ツリー全体表示

Re:パーキングブレーキ
 ぽんた  - 08/1/30(水) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。週末チャレンジしてみます。結果ご報告します。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
158 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110973
(SS)C-BOARD v3.8 is Free