ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
177 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ドアミラーのはずし方
 通りすがり  - 07/9/30(日) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ディラーは保障ありきなので配線を数箇所直した所で他の配線がショートしたら内容を知らない人に限って「全部直ってないじゃないか」と言うでしょう。
ということでお店は予防修理=苦情防止で作業するものです。
ここに居られる方は症状がある程度判ってますので修理してくれそうな工場でやられれば良いでしょう。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 kiiyoshi  - 07/9/29(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>ディーラーがその程度なので、sr_188さんののようなプロ真っ青のセミプロ?が皆さんから信頼を集めるわけでして。(^^ゞ
>
>そもそも配線だったら少しDIYが出来る人なら交換の必要すらないです。

なるほどごもっともです。
僕はDIYの自信がなく、今回はトライ&エラーの対象としてはちょっとキツイので部品を持ち込むことにしようと思います。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 通行人  - 07/9/29(土) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kiiyoshiさん:
>▼まっきーさん:
まーディーラとしては妥当な値段です。
片側59000円しますから

カバー外して+ねじ3本でコネクター外せばとれます。

用意するもの
熱収縮チューブ3メーターほど
精密−ドライバー1本
ドライアーがあれば
補修は可能です。
1本ごとコネクターから配線とれば
補修は可能です。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 pooh  - 07/9/29(土) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kiiyoshiさん:
>こんなチェックしか出来ないのか。これって本当にMBJのプロの仕事ですかね?
>と思うですが僕の認識が間違っているのでしょうか?

そんなものだと思いますよ・・・。(>_<)ヽ
ディーラーだから技術力・診断能力が高いと考えるのは・・・だと思います。

ディーラーがその程度なので、sr_188さんののようなプロ真っ青のセミプロ?が皆さんから信頼を集めるわけでして。(^^ゞ


真面目にやる気になれば故障箇所をもう少し詰めることは出来るとは思いますが、ひと言でいえばそんなやる気がないのでしょうね。

そもそも配線だったら少しDIYが出来る人なら交換の必要すらないです。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 kiiyoshi  - 07/9/29(土) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>カバーを外す方法ならば、このサイトの「メンテナンス」からもリンクされているsrさんのサイトに写真付きで解説されてますよ。

別のトピを立てようか迷ったのですがドアミラー関連なのでここにお邪魔することにしました。
立体駐車場から出庫して畳んだドアミラーを開こうとしたら途中で止まってしまいました。ミラーを動かそうとスイッチを動かしてもミラーは左右とも動きません。
ディーラに持ち込んで見てもらったら

・ヒューズが飛ぶのでどこかでショートしていると思われる。カバーをはずして見たがショート箇所が分からない。
・ミラーユニットを交換してみるしかない。
・スイッチの不良かどうかはミラーユニットを交換してみないと分からない。

結局はリレーとスイッチとモータとバッテリーを配線でつないだだけの回路で
こんなチェックしか出来ないのか。これって本当にMBJのプロの仕事ですかね?
と思うですが僕の認識が間違っているのでしょうか?
修理見積を作らせたら左右のミラーユニットと交換工賃で126千円でした。
部品は持ち込み可なので、通販で手配しようと思うのですが正直納得出来ません!
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 きどっち  - 07/9/26(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>そうなんです・・・
>電圧がかかっていません (>_<)なんなんでしょうかね、、フューズも問題ありませんし・・・???

自己責任ですが、やっぱりユニット分解→目視確認→半田盛りなおし、でしょう。

全然関係ないですが、メーカー無償修理を断られた嫁の水濡れ携帯は
分解→基板清掃したら直ってしまいましたから。。。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 pooh  - 07/9/25(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>電圧がかかっていません (>_<)なんなんでしょうかね、、

単純に基盤のハンダクラックじゃないでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 のぶなが  - 07/9/25(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼きどっちさん:
>>原因がわかるといいですね。

はい。
そうなんです・・・
電圧がかかっていません (>_<)なんなんでしょうかね、、フューズも問題ありませんし・・・???
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 心配性  - 07/9/25(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   W210、W202、W140、の中古ドアミラーは結構需要があるようで、オークション等でも販売されています。 しかし、なかには盗難品も多いようですので、ドアミラーの外し方はネットでおおっぴらにしないと同時に、駐車中は出来るだけ折り畳まないようにしましょう。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 テネシ  - 07/9/25(火) 1:24 -

引用なし
パスワード
   私はマイナスドライバーとプライヤーを使ってはずしました。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 yasu  - 07/9/25(火) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクで廉価な部品が結構売りに出ていたので
自分で出来ないものかと思ってお尋ねしました。
まっきーさん色々ご指南戴き有難うございました。
失敗しないよう頑張ってみます。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 きどっち  - 07/9/24(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   月並みな表現ですが、ドアを開けたときテスタでバルブ取り付け端子に
12V、0Vの電位差があることを確認されましたか?

原因がわかるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 まっきー  - 07/9/24(月) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼yasuさん:

そうです。カバーを外さないことには、何もできません。
つまり、カバーを外さないと電動格納式のミラー本体は交換できないのです。

そのミラー本体は、部品屋さんとかオークションで、新品でも2万円〜2万5000円位で販売されているのではないでしょうか。
ついでに壊れていない方のミラーカバーも外し、配線皮膜がショートしかかっていないかのチェックもなさるといいと思います。

うまく直るといいですね。
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 yasu  - 07/9/24(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   まっきーさま
カバーをはずせば何とかなりそうなのですね?
一度やってみます。どうも有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 のぶなが  - 07/9/24(月) 13:55 -

引用なし
パスワード
   運転席に座って左側のルームランプ(LED)が点灯しなくなり、新しいのを買いました…点灯せず(>_<)

向かって右ルームランプは点灯します…

ヒューズを確認しましたがすべて問題なし…LEDの極性確認もやりました…

なにが問題なのでしょうか…?
(>_<)ふ〜…??またもや怪奇現象…
・ツリー全体表示

Re:ドアミラーのはずし方
 まっきー  - 07/9/24(月) 6:32 -

引用なし
パスワード
   カバーを外す方法ならば、このサイトの「メンテナンス」からもリンクされているsrさんのサイトに写真付きで解説されてますよ。
メンテナンス→W210→電動格納式ドアミラーカバーの外し方→99年式までのもの、です。

ドアミラーを折り畳んだ状態で、折り畳んでできた隙間から何か棒状のものを差し込んで(サイトでは自作特殊工具を使用なさってますが)針金みたいな棒状のロックを押しながら外し、ドアミラーのカバーを外します。
あとは、ドアミラーの内部本体が、確かプラスネジ3本で車体に固定されているだけです。
ネジを外し、配線カプラーを外せば、本体と切り離せます。

慣れれば、5分もあれば外せます(笑)。
・ツリー全体表示

ドアミラーのはずし方
 yasu  - 07/9/23(日) 23:18 -

引用なし
パスワード
   みなさまはじめまして
私は98年式C200を所有しています。
実は昨日右ドアミラーを駐車場で
何者かにぶつけられたようで電動格納式ミラーが
開かずグラグラになってしまいました。
ディーラーに聞くと内部の交換で6万円位になるとの事、
そこで部品だけ購入して自分で行おうと思うのですが、
どなたかHP等で交換方法を参考に出来るところを
ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 きどっち  - 07/9/21(金) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼モモパパさん:
>私は、LEDを使用しております。
>フロント/リア 12連×3
>ドアカーテシ   3連×2
>トランクルーム  6連×1
>
>自作で、フレックスタイプの光温度9000Kです。
>明るさを求めるならLEDです。消費電力も少なく、耐久性も
>あります。

無茶苦茶明るそうですね。今のバルブが切れたら参考にしたいと思います。
時間さえあれば通販で部品をそろえて自作するなら安上がりですからね。
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 モモパパ  - 07/9/20(木) 20:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1044.JPG
・サイズ : 35.7KB
   私は、LEDを使用しております。
フロント/リア 12連×3
ドアカーテシ   3連×2
トランクルーム  6連×1

自作で、フレックスタイプの光温度9000Kです。
明るさを求めるならLEDです。消費電力も少なく、耐久性も
あります。

添付画像
【IMG_1044.JPG : 35.7KB】
・ツリー全体表示

Re:AMラジオの感度が最悪
 通行人  - 07/9/20(木) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Ballさん:
>▼tomcatさん:
>>取り外すための専用工具はどこでも売っていますかね?
差し込んで外側に開くように引っ張ると外れますが

工具はジャストフィットやカナックなどから出ている
カーステ取り付けキットに付属しています。

カーステ交換予定の方はこれ(欧州車キット)を買えば簡単に交換できます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
177 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111077
(SS)C-BOARD v3.8 is Free