ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
181 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エアコン診断について教えてください。
 C240初心者  - 07/9/11(火) 0:19 -

引用なし
パスワード
   やってみました!出来ました!!
皆さんご協力ありがとうございます!!!
結果は何も出なくてENDだったのでErrorは無し!?ということですね・・・
でも、コンプレッサ動いてないってことですよね・・・
なんで動かないんでしょうか・・・

何か考えられますか?ご意見ヨロシクお願いします。

以下、データです。始動前→始動後アイドル時で不変のものは書いてません。
(カッコ内)は『9』じゃなくて『-9』、『52』じゃなくて『-2』の意味です。
25      01 車内温度センサーの読み
24      02 外気温センサーの読み
26      03 ヒーターコアの温度
26      05 エバポレータ (エアコン吸熱板) の温度
24→32    06 エンジン冷却水温度 (12.°5 表示は 125℃のこと)
00°1     07 エアコン冷媒圧力 (12.°8 は 12.8 bar のこと)
24℃     08 ブロワー制御電圧 (16.°5 は 1.65V)
10°   (-9)09 エアコン制御ソフトウェアのステータス
無し     15 使用中の車内温度センサー位置
00      20 バージョンコード
00 0→07 0  21 エンジン回転数 (06.°0 〜 70.°0 が 600〜7000rpm)
00 0     22 コンプレッサー回転数 (上記参照)
00 0     23 車速 (km/h)
26℃     50 未使用
LO      51 駆動 V ベルトのスリップ (現在)
10℃   (-2)52 駆動 V ベルトのスリップ (過去の記録)
その他
49 5→12 5  10
11,7→13,8  24
03      40
03      41
02      42
6-C      43
OFF      54
・ツリー全体表示

Re:オイル漏れ
 じぇふ  - 07/9/10(月) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ありさん:
2001年式のW203でも同じオイル漏れがあり、毛細管現象でしょうか、
オイルがセンサーのコネクターからハーネスを伝わり、
コンピューターのBOXまでオイルが侵入してしまいました。
結局、カムセンサー取り付け金具交換(対策品0.4諭吉)と
ハーネス交換(ハーネス代だけで4諭吉超え)しました。
・ツリー全体表示

Re:オイル漏れ
 ザウバー  - 07/9/10(月) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ありさん:

C220に乗っていた頃ですが、わたしのもここからオイルのにじみがあり、
わたしのケースでは液体ガスケットで補修してもらいました。
液体ガスケットでもオイルにじみはピタッと止まりました。
・ツリー全体表示

シフトアップしない!
 ビギナー  - 07/9/10(月) 8:54 -

引用なし
パスワード
   97年230ワゴン、6.3万kmです。

順調に走っていたのに、突然シフトアップしなくなりました。
3000回転くらいで40-50kmのまま。

馴染みの車屋に持ち込んだら、AT電子制御しているエレクトロキットのメモリ
が不良になり、エマージェンシーモードとなってしまい、一速からシフトアップ
しなくなったとのこと。
「一旦、リセットしたが、キットの基盤自体に問題あるため、交換がお勧め」とも。

早速交換しました。手数料込みで9万円弱。

・・・これが良かった。
これまで、ATのシフトアップ、キックダウンにあった違和感が皆無になりました。
巡航速度では、ヒタヒタッと5速で走り、追い越し加速しようとすると、感覚通り
にキックダウンする。
どんなにアクセルを踏んでも、キックダウンなんて全くできなかったので、
目から鱗です。

ただ、ATの感覚に多少の不満があっても、トラブルがないとメモリ・リセットや
キット交換には至らないでしょうね。
・ツリー全体表示

Re:エアコン診断について教えてください。
 C240初心者  - 07/9/9(日) 23:32 -

引用なし
パスワード
   皆さん ありがとうございます。
ちょっと、家族サービスが忙しく・・・
今見たので、できれば明日やって見ます。
また、結果報告いたします。
本当にありがとうございます
・ツリー全体表示

Re:エアコン診断について教えてください。
 ザウバー  - 07/9/9(日) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼C240初心者さん:

poohさんからの書き込みが無いため、書きます。
W202のように温度調節が1個しかないタイプの診断法です。
(全てのモデルがこれと同じかどうかはわかりません)


■ダイアグ診断法
1)キーオン
2)温度▼で表示をLOに。
3)20秒内にRESTとDEF同時に押す。
4)液晶にDIRと表示される。
5)AUTOを押すとErrorコードがあれば出ます。
6)無ければENDが表示される。
7)キーをオフして戻ります。


■RESTボタンを長押しし、風量スイッチで切り替えると下記の情報を表示できます。

01 車内温度センサーの読み
02 外気温センサーの読み
03 ヒーターコアの温度
05 エバポレータ (エアコン吸熱板) の温度
06 エンジン冷却水温度 (12.°5 表示は 125℃のこと)
07 エアコン冷媒圧力 (12.°8 は 12.8 bar のこと)
08 ブロワー制御電圧 (16.°5 は 1.65V)
09 エアコン制御ソフトウェアのステータス
15 使用中の車内温度センサー位置
20 バージョンコード
21 エンジン回転数 (06.°0 〜 70.°0 が 600〜7000rpm)
22 コンプレッサー回転数 (上記参照)
23 車速 (km/h)
50 未使用
51 駆動 V ベルトのスリップ (現在)
52 駆動 V ベルトのスリップ (過去の記録)
・ツリー全体表示

Re:エアコン診断について教えてください。
 sr_188 E-MAIL  - 07/9/9(日) 8:38 -

引用なし
パスワード
   キーをオン
温度設定をLO
20秒以内にRESTとデフロスターボタンを同時に長押し
ディスプレーにdirがでる。
AUTOボタンを押す?
ディスプレーにendが出るまで繰り返すかな?

ちょっと記憶が曖昧です。
・ツリー全体表示

Re:エアコン診断について教えてください。
 sr_188 E-MAIL  - 07/9/9(日) 8:25 -

引用なし
パスワード
   故障診断は202の場合は異なります。

夜には書き込めるかと思いますが、その前にpoohさんが書くかな、笑

7番の高圧が00はガスがないかセンサーの故障、断線かと思います。
5番のエバポ温度はそれくらいなら機能は正常と思います。ただしコンプレッサーが動いていない可能性があります。
・ツリー全体表示

Re:エアコン診断について教えてください。
 まっきー  - 07/9/9(日) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ▼C240初心者さん:

分かる限りの情報ですが...。

左・右AUTOボタンは、Eクラスは左右(運転席側と助手席側)で独立で温度設定ができるタイプだから付いています。この機能は、Cクラスのエアコンには付いていなかったような記憶があるのですが。

08 ブロワー制御電圧
09 エアコン制御ソフトウェアのステータス
20 バージョンコード
23 車速 (km/h)
51 駆動 V ベルトのスリップ (現在)
52 駆動 V ベルトのスリップ (過去の記録)

.....だったような。
・ツリー全体表示

エアコン診断について教えてください。
 C240初心者  - 07/9/9(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   いつも見せてもらってます。98年 C240です。
エアコン壊れました。突然のストール以降冷気がでません。その後、普通に走り、ストールもなく、快調に走ってます。なんとか夏を乗り切ったので、気長に治そうと思っていますが、如何せん、正常な状態での値がどれくらいをさすのかわからないので、どちら様か教えていただけますか??

よく出てくる sr_188さんのサイトの
http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/kla.html で
左AUTOボタン、右AUTOボタンというのがわからない・・・
といいますか、故障診断をしたいのですが、できません。
この車型ではできないんでしょうか?

ちなみにREST長押しで
5:エバポ温度 が外気温度と同じくらい 26 とかをさすのですが、これってもうNGでしょうか?
7:冷媒圧力 がエアコン、エンジンのON/OFFにかかわらず 00°1 と出るのですが、これもおかしい気がします。
その他8、9、10、20、23、40以降(上記サイトには載ってない50番台の値も)についても意味・正常値が知りたいです。

長々となってしまいましたが、皆様よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:オイル漏れ
 C280乗り  - 07/9/8(土) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ありさん:
私は94年のC280ですが、同じ箇所から若干のにじみがあります。
半年ほど前にヘッドガスケット交換、フロントカバーガスケット交換をしたのですが、その時にこの部分は触らなかったのでしょうか?もしかしたら以前にじんでいたのがこびりついているだけかもしれないと思いオイルを拭いてみましたが、配線のカプラーの部分に若干のオイル付着が見られます。他のオイル漏れが完治されただけににじみ程度でも気になっています。
・ツリー全体表示

オイル漏れ
 あり  - 07/9/8(土) 15:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : bb.jpg
・サイズ : 72.3KB
   2000年式のC200に乗っています。数ヶ月前から添付画像のように、カムセンサー取付部分からエンジンオイルが漏れるようになりました。オイルが減ってしまって困るほどではないのですが、エンジン自体とアンダーカバー上がオイルで大変汚くなってしまい気分がわるいので、何らかの対応をしたいと思っています。
一応、カムセンサー取り付けネジ3本は増し締めしてみましたが、変化はありませんでした。多分、カムセンサー裏にパッキンがありそれが駄目になっているんでしょうが、カムセンサー取り付けネジ3本を単純に外せば、センサーが外れてパッキン交換できるんでしょうか。なんだかそんな簡単な作業ではないようにも思っています。どなたか、ここのオイル漏れ経験されたかたいませんか。アドバイスをお願いします。

添付画像
【bb.jpg : 72.3KB】
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 オウ  - 07/9/6(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   私はKUMHOというタイヤを履いてます。
のりごごち、グリップは前のルマンと大差ないですが価格はほぼ半値。
コストパフォーマンスは高いと思います。
・ツリー全体表示

Re:お薦めのエンジンオイルは?
 マスター  - 07/9/6(木) 8:03 -

引用なし
パスワード
   Reefさん
99年C240Tのマスターです。
私は近所の黄色い帽子で毎回OIL交換やってます。
種類はモービル1ばかりです。
下抜き、上抜きは好みだと思います。下抜きの場合はパッキンの交換もちゃんとお願いしたほうがいいと思います。
・ツリー全体表示

Re:お薦めのエンジンオイルは?
 Reef E-MAIL  - 07/9/6(木) 7:41 -

引用なし
パスワード
   いろいろとありがとうございます。

ちなみに、もよりの○ート○ックスとかで
やってもらってもいいのでしょうか?
国産車なら気にせず持ち込みますが
・・・どうでしょうか。(輸入車 初心者なもので)
・ツリー全体表示

Re:お薦めのエンジンオイルは?
 通過点  - 07/9/5(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   Reefさんこんばんは。
最近はやりの「0W-**」以外なら化学合成油お好みでOKでしょう。
0Wは柔らかいのでパッキンから漏れる事があります。
・ツリー全体表示

Re:お薦めのエンジンオイルは?
 1091  - 07/9/5(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、私はワコーズの4CRをいれてます。夏は、5wと15wを半分ずつ入れて冬は5wのみを使ってます。交換は仲良しの車やさんでやってもらってます。
・ツリー全体表示

お薦めのエンジンオイルは?
 Reef E-MAIL  - 07/9/5(水) 17:54 -

引用なし
パスワード
   2000年C240Tに乗っているのですが
そろそろオイル交換をと考えています

知り合いから最近購入したばかりで
以前のオーナーはヤナセ一本だったようなのですが

お薦め(推奨)のオイルは何か教えていただけませんか?
それと、オイル交換は皆さん何処でされてますか?
・ツリー全体表示

Re:タイヤ交換しました!
 あまやん WEB  - 07/9/5(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   poohさん

あまやんです。
HPは、乗り心地も重視しつつ、スポーツ方向も、という点で、MXV8と素のPrimacyの中間みたいな感じですよね。
同じ車で新品を履き比べることなんかはできないので、若干の博打的要素もあるかもしれないけど、タイヤに求める目的がはっきりしていたら、失敗する事はなさそうな感じもしますね。
poohさんも、ぜひ履き替えられたら感想教えて下さいね!
・ツリー全体表示

Re:ルームランプのバルブ
 きどっち  - 07/9/4(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
   みなさま。
コメントありがとうございました。
LEDいいですね。スピードジャパンもセール中のようですし。
検討したいと思います。。。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
181 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free