ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
184 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:温度センサーの場所教えてください。
 ツカ E-MAIL  - 07/8/27(月) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:


>肝心のエアコンの状態はいかがでしょうか?

はい、完治したようです。
安定して冷風を供給してくれてます。
残暑をのりきれそうです。
・ツリー全体表示

Re:温度センサーの場所教えてください。
 shin1  - 07/8/27(月) 2:17 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
はじめまして。shin1と言います。
私の1999年C240t(右ハン)も2シーズン程前より途中でエアコンコンプレッサーが止まり、エンジンをかけ直すと数分間はコンプレッサーが廻るが、また止まってしまう症状が出ています。ただ過去2シーズンは幾分涼しい時期になると、症状が出なくなり毎年夏真っ盛りに役に立たなく妻子に文句を言われる始末…(苦笑)

クライメントコントロールで各状態を確認するとやはりエバポレータの温度が60度以上を示しているため、皆さんに感化され、新品センサーを入手し先ほどまで格闘していましたが、結局センサーの場所に確信が持てず、今日は諦めた所です。

私もクリスティーンさんやツカさんのお話を参考に、それらしいのは見つけたのですが、コネクタからケーブルが上の方に延びていて、軽くですが引っ張っても取れそうも無かったので諦めました。

元々着いていたセンサーはそんなの延びてましたか?(そのコネクタ部分は横に刺さってました)
私がそれかな?と思った物が刺さっているのはブレーキペタル支点の奥に赤いケーブルが接続された拳大の何かのタンクの様な?物の奥にありました。
やはり、私がそれかな?と思っているのはエバポセンサーじゃ無いですか?

ちなみにこの週末、日中は普通に家族車として使用していたため朝晩に格闘をしていてハンドル下カバーを何回も開閉めした為、その作業自体はボンネットリリースレバーの脱着含めものの5分程度で出来るようになってしまいました(苦笑)
・ツリー全体表示

Re:標準オーディオでi-podを楽しみたい
 kiiyoshi  - 07/8/27(月) 2:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん
FMモジュレータご紹介有り難うございます。
これは確実ですね。コストもトランスミッター並ですし。
でも素人の素朴な疑問なのですが
トランスミッターが正常に働いていれば同じことではなかろうかと
愚考するのですが?
▼通行人さんレス有り難うございます。
純正にこだわる理由は3つあります。
・純正オーディオのたたずまいが好き
 空調パネル液晶との明度差の問題はありますがやはり純正がデザイン的にハマッ てます。
・コスト問題
 ヘッド部を交換するとなればン万円コースですよね。それはちょっと・・・
 例えばトランスミッターなら2〜3回失敗してもおつりが来ます。
・なるべくパネルを剥がすような工事はしたくない
 自分では出来ないし、プロに任せるにしても力量が分からないからリスク
 があります。ETC取り付けだけはしかたがないのでやってもらいましたが
 これは結果オーライでした。
なんか鼻白む理由ばかりですが車オーナの意識マジョリティはこんなものかと・・・
▼よしたけさん情報有り難うございました。
BOSEサウンドシステムってスピーカが違うだけじゃないんですね。(オイオイ)
CDチェンジャはそのまま使えるのでしょうか?
▼ c220sedan94さん
別板ではお世話になっております。
ぼくはトランスミッタの音質に不満は感じましたが音が割れたりはしなかったため、そんな物かと思いこんでしまい、クレーム返品までの発想が涌きませんでした。僕も再トライしてみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:温度センサーの場所教えてください。
 シェパード  - 07/8/26(日) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:
>おかげさまで作業完了しました。

良かったですね。
クリスティーンさんのおっしゃるように、「逆エビ状態」で見つけるまでが大変ですが、交換そのものは、そう難しくなかったと思いますが?笑

肝心のエアコンの状態はいかがでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:標準オーディオでi-podを楽しみたい
 c220sedan94  - 07/8/26(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   おそらく購入された製品の個体の問題だと思います。

私も購入したものがひどく、クレームで返品。新たに送ってもらったものは何の問題もなく使用出来ました。
・ツリー全体表示

Re:標準オーディオでi-podを楽しみたい
 よしたけ  - 07/8/26(日) 21:13 -

引用なし
パスワード
   私もヘッドユニット交換に同意です。
94年のC280SPですが、最初は純正のままiPod接続を試みました。
しかし純正BOSEサウンド車でも、それを生かしたままヘッドユニット交換が出来る事を知り、やってみたら大成功でした。
後付ユニットの出力をBOSEのアンプに入力し駆動する方式なので、多少ヤワなヘッドユニットでもばっちり鳴ります。
・ツリー全体表示

Re:標準オーディオでi-podを楽しみたい
 通行人  - 07/8/26(日) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
>kiiyoshiさん、こんにちは
そこまでして純正にこだわる必要あるんですか?
i-podの端子装備したデッキ交換の方が遙かに音は良いし
安上がりかと・・・
・ツリー全体表示

Re:標準オーディオでi-podを楽しみたい
 Nike E-MAIL  - 07/8/26(日) 10:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 78771.jpg
・サイズ : 35.7KB
   kiiyoshiさん、こんにちは

じゃあ 

次は、これで繋ぎましょう・・・・・

CAMOS FMモジュレーター

https://shopping.ifn-hosting.jp/overalls.jp/index.cgi?mode=detail&no=94&num=1

http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=camos&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=paddlersjp

添付画像
【78771.jpg : 35.7KB】
・ツリー全体表示

標準オーディオでi-podを楽しみたい
 kiiyoshi  - 07/8/26(日) 9:16 -

引用なし
パスワード
   96年型C280です。
オリジナルのオーディオでi-podを楽しみたいと思い
カセットアダプタにつないでみたのですが音質がイマイチです。
そこで家電量販店で5千円くらいのFMトランスミッタを使ってみたのですが
もっとひどい音になってしまいました。
音に凝る方ではないのですが、オーディオの改造なしにi-podをヘッドフォンで聴くのに近い音質が得られないものかと思っています。
諸先輩にご意見賜わりたくよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:温度センサーの場所教えてください。
 ツカ E-MAIL  - 07/8/26(日) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
▼シェパードさん:
>>今年も、エアコンが不調になりかけています。突然コンプレッサーが止まってしまい冷気が来なくなります。ファンレベルを下げきってoffにして再度可動させると再び冷えます。
>>原因はエバボ温度センサーだと賭けてみて、交換パーツ(OEM)を入手しました。
>小生も昨秋実施です。クリスティーンは外気と室内設定温度が近いときに熱風が出て来ましたが完治です。C200の96年です。
>>ステアリングコラム下のパネルをやっとボンネットリリースをクリアして外し、首をつっこみ覗いてみましたがセンサーの場所がわかりません。
>>sr_さんのサイトを再度参考にさせてもらいましたが、W210とW202、左ハンと
>>右ハンでは景色が違うようです。
>>当方は右ハンですが、場所的には
>当方も右ハンです。
>>フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)ですか手前(ステアリング寄り)ですか?左(センターコンソール寄り)ですか右(タイヤハウス寄り)ですか?
>フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)というか裏と言うか、エボパ格納の黒い箱に刺さってます。多分旧パーツは購入されたOMEと異なり、黒色のチューブが掛かった黒と灰色のケーブルが繋がった形の物だと思います。黒いコネクタがそのチューブに繋がっています。センサー自体も黒でエボパの箱も黒ですから、よく目を凝らして下さい。非常に見難い箇所です。
>>また、センサーが刺さっている状態は上向きですか?横向きですか?
>少し引っ張る時に力が入りますが、手だけで抜けます。エボパの箱から外れれば、後は助士席側に力を掛けずに曲がり方向に優しく引き出す感じです。確かフロア側にねじったような気がします。
>>エバポ温度センサー独特の『く』の字のカタチは見えるのですか?
>見えるのはコネクターというか、配線のところだけです。多分壊れていると思われるパーツからは黒い配線(黒と灰をカバーした線)が出ていると思います。
>>他に目印になるモノがありますか?
>言葉で説明できません。が兎に角見難い場所です。パーキングの支点の裏で黒いチューブがエボパの箱に刺さっている箇所です。
>>どうか解説おねがいいたします。
>>経験者の方のログも見ていましたが、やってみたらわかりませんでした。
>>どなたか教えて頂けませんか。
>頭をけっこうフロアに突っ込んで、一人逆エビ状態です。
>>2001年式 C200TSです。

解説ありがとうございました///
比較的涼しい夜間に再度実行してみました。
言われるとおり、Pブレーキのフットペダルが邪魔していて解り難いところでした。発見!
しかし、コネクターの様子などのアドバイスがなければ見落としていたでしょう。
外すのにてこずりはしませんでしたが、かなり狭い場所ですね。
左ハンの場合はフットペダル等などの厄物がないぶんはっけんしやすいのでしょうが、右ハンはけっこう
見つけるのが・・・・・
取り出した部品はやはり旧タイプで『く』の部分が太めでした。

汗ダラダラでアクロバティックな姿勢での作業のあと、安定した冷風にあたれるのは最高の気分でした。
おかげさまで作業完了しました。
シェパードさん、クリスティーンさんお世話でした。たすかりました。
・ツリー全体表示

Re:温度センサーの場所教えてください。
 クリスティーン  - 07/8/25(土) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:
>今年も、エアコンが不調になりかけています。突然コンプレッサーが止まってしまい冷気が来なくなります。ファンレベルを下げきってoffにして再度可動させると再び冷えます。
>原因はエバボ温度センサーだと賭けてみて、交換パーツ(OEM)を入手しました。
小生も昨秋実施です。クリスティーンは外気と室内設定温度が近いときに熱風が出て来ましたが完治です。C200の96年です。
>ステアリングコラム下のパネルをやっとボンネットリリースをクリアして外し、首をつっこみ覗いてみましたがセンサーの場所がわかりません。
>sr_さんのサイトを再度参考にさせてもらいましたが、W210とW202、左ハンと
>右ハンでは景色が違うようです。
>当方は右ハンですが、場所的には
当方も右ハンです。
>フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)ですか手前(ステアリング寄り)ですか?左(センターコンソール寄り)ですか右(タイヤハウス寄り)ですか?
フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)というか裏と言うか、エボパ格納の黒い箱に刺さってます。多分旧パーツは購入されたOMEと異なり、黒色のチューブが掛かった黒と灰色のケーブルが繋がった形の物だと思います。黒いコネクタがそのチューブに繋がっています。センサー自体も黒でエボパの箱も黒ですから、よく目を凝らして下さい。非常に見難い箇所です。
>また、センサーが刺さっている状態は上向きですか?横向きですか?
少し引っ張る時に力が入りますが、手だけで抜けます。エボパの箱から外れれば、後は助士席側に力を掛けずに曲がり方向に優しく引き出す感じです。確かフロア側にねじったような気がします。
>エバポ温度センサー独特の『く』の字のカタチは見えるのですか?
見えるのはコネクターというか、配線のところだけです。多分壊れていると思われるパーツからは黒い配線(黒と灰をカバーした線)が出ていると思います。
>他に目印になるモノがありますか?
言葉で説明できません。が兎に角見難い場所です。パーキングの支点の裏で黒いチューブがエボパの箱に刺さっている箇所です。
>どうか解説おねがいいたします。
>経験者の方のログも見ていましたが、やってみたらわかりませんでした。
>どなたか教えて頂けませんか。
頭をけっこうフロアに突っ込んで、一人逆エビ状態です。
>2001年式 C200TSです。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/25(土) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
 あまやんです。どうもありがとうございます。
  Primacy HPについては、残念ながら15インチはないようでした。
  車の性格上、普通のPrimacyよりは、MXV8の方がいいような気もしてきたので、215/60-15のMXV8を取り寄せてもらうことにしました。特殊サイズという事で、週末に来る予定です。
 まず、前輪にはかせてみて、干渉などしないようであれば、そのまま4輪交換、もし干渉するようであれば、それを後輪に持って来て、前輪は純正サイズの195/65-15のMXV8に留めようと思っています。また状況は交換後報告させて頂きますね。
 店頭に置いてあったMXV8 はタイ製でした。これもコンパウンドは全世界共通仕様なんでしょうかね。F205/55R16・R225/50R16だったらかなり外見上も迫力ありそうですね。
・ツリー全体表示

ご質問
 サカ  - 07/8/25(土) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ふと気づいたらBAS ASRの警告ランプが出てるんですが危険な状態なのでしょうか?また、ランプは消せないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:温度センサーの場所教えてください。
 シェパード  - 07/8/25(土) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:

>当方は右ハンですが、場所的には
>フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)ですか手前(ステアリング寄り)ですか?左(センターコンソール寄り)ですか右(タイヤハウス寄り)ですか?

エバポセンサーはセンターコンソールの裏側の結構上の方にあります。
srさんのサイトと左右は逆ですが、ほぼ同じ状態だと思いますが・・・
私のは99年式ですので01年式は構造が違っていたらごめんなさい。
・ツリー全体表示

温度センサーの場所教えてください。
 ツカ E-MAIL  - 07/8/24(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   今年も、エアコンが不調になりかけています。突然コンプレッサーが止まってしまい冷気が来なくなります。ファンレベルを下げきってoffにして再度可動させると再び冷えます。
原因はエバボ温度センサーだと賭けてみて、交換パーツ(OEM)を入手しました。
ステアリングコラム下のパネルをやっとボンネットリリースをクリアして外し、首をつっこみ覗いてみましたがセンサーの場所がわかりません。
sr_さんのサイトを再度参考にさせてもらいましたが、W210とW202、左ハンと
右ハンでは景色が違うようです。
当方は右ハンですが、場所的には
フットブレーキペダルの支点より奥(エンジン寄り)ですか手前(ステアリング寄り)ですか?左(センターコンソール寄り)ですか右(タイヤハウス寄り)ですか?
また、センサーが刺さっている状態は上向きですか?横向きですか?
エバポ温度センサー独特の『く』の字のカタチは見えるのですか?
他に目印になるモノがありますか?
どうか解説おねがいいたします。
経験者の方のログも見ていましたが、やってみたらわかりませんでした。
どなたか教えて頂けませんか。

2001年式 C200TSです。
・ツリー全体表示

Re:AC
 ウーロンニア  - 07/8/24(金) 9:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : comp(2).jpg
・サイズ : 45.9KB
   ▼塗装屋+さん:
>臭いは、してないと思います。

やはり・・・エバポだと大変ですよぉ〜。同じく蛍光材注入しましたけれど、わたくしの場合はコンプレッサー裏側から漏れていたため、目視である程度判断して外してやっとこ断定できたってカンジでしたねぇ。

添付画像
【comp(2).jpg : 45.9KB】
・ツリー全体表示

Re:ACコンプレッサー停止?
 気まぐれ天使  - 07/8/24(金) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼unyorinさん:
毎日見ていたつもりなんですが、レス遅くなってしまいました。申し訳ありません。全く同じ車ですね。私は現在9.3万キロです。ちなみに当方滋賀県です。A.Cも機嫌よく効いてくれてます。丁度車検で、エバポからのガス漏れだったら乗り換えようと思っていたのですが、皆さんのアドバイスで助かりました。次ぎあたりにハーネス、エアマスセンサー等のトラブルなんでしょうか?でも今まで大きな故障なくきてくれてるんで感謝してます。今気になるのは、ベルトテンショナーのキシミ??テンショナー自体のガタでは無いようですが・・・?大事にしていきたいと思います。今後共よろしくお願いします。

>こんにちは。98年式C200(12.3万キロ)のunyorinと申します。私の車も気まぐれ天使さんと全く同じ症状が出て、皆様の書き込みを参考にエバポレータ温度センサーを交換したところ完治しました。ディーラででの交換だったので1万8千円ほどかかってしまいましたが、この程度の出費でエアコンが復活したので助かりました。
>
>年式的に見て、エンジンハーネス、エアマスセンサー辺りのトラブルが今後予想されそうです。充分ケアしていきたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:プラズマエース取り付けて平気でしょうか?
 Hide  - 07/8/24(金) 1:12 -

引用なし
パスワード
   >ご丁寧にありがとうございました。私のものよりはるかに高価ですね。
>効きそうな感じですね。早速、装着してみます。
>ありがとうございました!

sena3324 様

私が購入したROSSAM代理店?さんのヤフオクURLです。
他にも色々と探しましたが、先月はこの代理店さんが一番安かったので(^^;
「7月売切り」とか「8月売切り」という商品を探すと定価の半額近くで購入
できると思いますよ。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fa_cosmos

他にもっと安いお店があったらごめんなさいm(_ _)m
とりあえずご参考にしてみて下さい。
・ツリー全体表示

Re:プラズマエース取り付けて平気でしょうか?
 sena3324  - 07/8/23(木) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Hideさん:
>▼sena3324さん:
>>99年C200 ワゴン 11万キロです。
>>現状、調子良しですが、ホットイナズマの類似商品の
>>プラズマエースなるもの購入しました。
>>
>>外国車は全車種だめと記載されておりますが、どなたか
>>この手の商品取り付けておられますか?
>>
>>よろしくお願いします。
>
>
>初めまして。最近、'97年式 C230を9万kmで譲り受けたHideと申します。
>以後、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
>
>さて、「プラズマエース」は存じ上げませんが、私は「ROSSAM F-65」
>という製品を取り付けました。 印象としてはトルクが上がり、シフト
>タイミングも早くなり、かなりフィーリングが良くなった気がします。
>他にはエンジンのバラつきが少なくなり、ライトも明るくなり、オーデ
>ィオ音質が上がった?という感じです。
>
>元々の所有者であった兄に取り付け後に乗って貰ったところ、私と同じ
>ような感想を述べていました。 
>
>一応、この製品のホームページURLを載せておきますね。
>http://www.rossam.com/hasirundesu/index.html
>
>ヤフオクにも出てますが少々高価なのが難点です。
>
>PS・・・決してこのメーカーのまわし者ではございませんので^^;
>
>  
Hide様

ご丁寧にありがとうございました。私のものよりはるかに高価ですね。
効きそうな感じですね。早速、装着してみます。
ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:AC
 ホロン E-MAILWEB  - 07/8/23(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   > エバポレーター本体

poohさんのおっしゃる通りです。失礼しました。(^_^;)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
184 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free