ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
185 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:プラズマエース取り付けて平気でしょうか?
 Hide  - 07/8/23(木) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼sena3324さん:
>99年C200 ワゴン 11万キロです。
>現状、調子良しですが、ホットイナズマの類似商品の
>プラズマエースなるもの購入しました。
>
>外国車は全車種だめと記載されておりますが、どなたか
>この手の商品取り付けておられますか?
>
>よろしくお願いします。


初めまして。最近、'97年式 C230を9万kmで譲り受けたHideと申します。
以後、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、「プラズマエース」は存じ上げませんが、私は「ROSSAM F-65」
という製品を取り付けました。 印象としてはトルクが上がり、シフト
タイミングも早くなり、かなりフィーリングが良くなった気がします。
他にはエンジンのバラつきが少なくなり、ライトも明るくなり、オーデ
ィオ音質が上がった?という感じです。

元々の所有者であった兄に取り付け後に乗って貰ったところ、私と同じ
ような感想を述べていました。 

一応、この製品のホームページURLを載せておきますね。
http://www.rossam.com/hasirundesu/index.html

ヤフオクにも出てますが少々高価なのが難点です。

PS・・・決してこのメーカーのまわし者ではございませんので^^;

  
・ツリー全体表示

Re:AC
 pooh  - 07/8/23(木) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ホロンさん:
>エバポ交換は運転席のアンダーカバーをはずせばできるみたいですが
>色々やってみてわたしは断念してしまいました。
>
>だいたいの手順はここの過去ログにも出てますよ。

いえ・・・、ここで以前話題になったのはエバポレーター “温度センサー” の方で、こっちは確かにアンダーカバー外してアクセスですが、“エバポレーター” 本体交換となるとダッシュボード外さないと・・・。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:AC
 ホロン E-MAILWEB  - 07/8/23(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   エバポ交換は運転席のアンダーカバーをはずせばできるみたいですが
色々やってみてわたしは断念してしまいました。

某有名店にお願いすると部品込みで\20,000.-ほどしたと記憶しています。


だいたいの手順はここの過去ログにも出てますよ。
↓↓↓↓
・ツリー全体表示

Re:AC
 塗装屋+  - 07/8/23(木) 11:46 -

引用なし
パスワード
   臭いは、してないと思います。ガスチャージ後は、冷えていますがもう一度各部点検してみます。
・ツリー全体表示

プラズマエース取り付けて平気でしょうか?
 sena3324  - 07/8/23(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   99年C200 ワゴン 11万キロです。
現状、調子良しですが、ホットイナズマの類似商品の
プラズマエースなるもの購入しました。

外国車は全車種だめと記載されておりますが、どなたか
この手の商品取り付けておられますか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 pooh  - 07/8/22(水) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
> 今回は、ミシュランのMXV8かPrimacyの205/60-15、なければ195/65-15で決めたいと思います。

Primacyなら、設計の新しいHPの方がバランスは良いらしいですよ。

またMXV8は世界共通コンパウンド(ヨーロッパコンパウンド)なので若干の硬さがあるけれど、耐久性に関して伝統的Michelinの良さがあるのに対し、日本向けHPはコンパウンドが日本用に若干柔らかめなので耐久性は少〜し劣るかもとの話です。


ご参考までに・・・。


ちなみに私はサイズ現状維持で、F205/55R16・R225/50R16のMXV8に近々交換しよう思っています。サス(バネ・ショック・スタビ)は1inchダウンの純正スポーツに換装しています。
今は素のPrimacy(まだHPは無かった)ですが、今度は少々コンフォートに振ろうと思っています。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/22(水) 20:12 -

引用なし
パスワード
   Poohさんどうもありがとうございます。あまやんです。
的確なアドバイスどうもありがとうございます。
 今回は、ミシュランのMXV8かPrimacyの205/60-15、なければ195/65-15で決めたいと思います。
 あんまり見た目を重視してもしんどいだけのような感じですしね。
 また装着しましたらはき心地など、状況報告させて頂きますね。
・ツリー全体表示

Re:AC
 ウーロンニア  - 07/8/22(水) 15:08 -

引用なし
パスワード
   つい2週間前のわたくしと同じような状態ですな。ムフッ、わたくしは無事直って今はビンビン冷えておりますが。
エバポなら室内にニオイが感じられますけれど・・・臭いましたか?
わたくしも何処から漏れているのか分からず蛍光材注入してみましたけれど、潜り込んでやっとこ分かる程度でしたよ。
結局はコンプレッサーの後ろ側のエコノミーバルブっちゅ〜もののOリングが原因っぽいんですけれど、コレは外してやっとこ確認できましたので。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/8/28(火) 11:44)
・ツリー全体表示

AC
 塗装屋  - 07/8/22(水) 11:26 -

引用なし
パスワード
   一ヶ月ほど前にACのききが悪くガスチャージしましたが土曜日まで効いていたはずのACがまつたく効かずコンプレッサーも停止・・・ガスも完全に抜けてしまいました。
あらためてガスチャージして今回は、蛍光材とエンジンルーム内をリークテスターで調べましたが、痕跡なし・・・あとは、エバポレーターしか考えられません
皆さんの中にエバポレーター交換された方いますか? やはりダッシュボード外さなければ交換できないものでしょうか? 
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 pooh  - 07/8/20(月) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
スポーツライン(本国ではスポーツ)には、205/60R15が装着されてました。

前輪はあまり太いタイヤ履かせると轍でハンドル取られやすくなりますので、私はフロントは205までにとどめ、なるべく肩の張っていない(見た目は格好悪いという人もいます (^^ゞ )タイヤを選ぶようにしています。

AMGなどの上級サスはわかりませんが、純正スポーツサスまでの場合は前輪には注意が必要なようです。


W202に標準装着されていたタイヤは185/65R15・195/65R15・205/60R15、スポーツパッケージ(日本未導入、サスはスポーツ)には205/55R16です。

AMGに関してはF225/45R17・R245/40R17ですが、フェンダーに加工がされています。


ほぼ同一足回りのW208(CLK)には、F205/55R16・R225/50R16装着グレードがあります。

参考までに・・・


タイヤブランドについて私はミシュランが耐久性とのバランスで好きです。(過去一番酷かったのはコンチネンタルです・・・、(>_<)ヽ )
・ツリー全体表示

Re:盗難防止装置の誤作動
 kiiyoshi  - 07/8/20(月) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>以前乗っていた'96/C220で同じような症状になり、
>その時はバッテリー電圧不足が原因でした。
>(新品のバッテリーに交換したら解消しました)

もう数年になりますので確かにバッテリーという線は
あるかも知れませんね。
自覚症状は今のところありませんが今後注意しましょう。
情報有り難うございました。
・ツリー全体表示

Re:盗難防止装置の誤作動
 ザウバー  - 07/8/20(月) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kiiyoshiさん:
>昨日また発生しましたが、どうもエンジン始動前に
>スターターを戻してしまったときに発生するように思うのですが・・・
>今はスターターを長めに回して確実に始動するようにしています。

初めまして。
以前乗っていた'96/C220で同じような症状になり、
その時はバッテリー電圧不足が原因でした。
(新品のバッテリーに交換したら解消しました)

最近、朝一のセルモータの勢いが無いとか、時計が狂うとか
夜間にエンジン回転を上げるとライトが明るくなるとかは無いですか?

以上ご参考まで。
全然関係なかったらすみません。
・ツリー全体表示

Re:なぜかエアコン口から温風が突如??
 ウーロンニア  - 07/8/20(月) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ほのちゃんさん:
わたくしの場合は『ヒーターバルブ』が原因でしたねぇ。
・ツリー全体表示

Re:盗難防止装置の誤作動
 kiiyoshi  - 07/8/20(月) 11:17 -

引用なし
パスワード
   昨日また発生しましたが、どうもエンジン始動前に
スターターを戻してしまったときに発生するように思うのですが・・・
今はスターターを長めに回して確実に始動するようにしています。
・ツリー全体表示

おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/20(月) 11:05 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん、Kiyoshiさん、初心者2号さん、どうもありがとうございます。
205/65-15はやはりやめといた方がいいのですね。
195/65-15だったら、Pilot Primacy、215-60-15にアップするんだったら、MXV8かな、という感じに候補が絞られてきました。ただ、215-60-15は特殊なサイズであり在庫がなさそうな感じもするし、やはり純正サイズがベストなのかとも思います。
195/65-15では、Pilot Primacyが妥当かなとも思うのですが、MXV8でも同じ195/65-15サイズがあるし、乗り心地と持ちを優先するなら後者かなと思いつつ、まだ迷っています。
・ツリー全体表示

なぜかエアコン口から温風が突如??
 ほのちゃん E-MAIL  - 07/8/19(日) 1:26 -

引用なし
パスワード
   W202乗りの皆様。97年T202(C230)右です。運転席右側エアコン噴出し口からのみ、なぜか温風がでてきます。この猛暑の中勘弁です。だた、この症状は気まぐれです。これって、例のヒーターバルブがいっちゃってますかね?どなたか同症状ご経験の方、解決策を教えてください。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 初心者2号  - 07/8/19(日) 0:20 -

引用なし
パスワード
   205/65-15で目いっぱい切ったりバンプするとFフェンダーに角が当たるのですが215/60-15は外径上ぎりぎり行けそうです、後ろは225/55-16でも行けるので余裕ですよ。コンチは硬化してだめ、レグノもアスペックも静粛性、グリップ共1万kmしか持ちませんでしたのでミシュランが最適かと。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 kiiyoshi  - 07/8/18(土) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
僕は標準派で、サイズは195-65-15で決め打ちです。
以前乗っていた国産車でもミシュランのローエンド製品を履いていましたが、
乗り心地は固く、騒音は大きいけれど高速安定性が高く、驚異的に長持ちするのにはびっくりしました。結局1セットはローテーションも何もせずに8万キロ走り
まだまだ使える状態だったけどキモチが悪いので(このまま使っていいのか?)2セット目に履き替え、途中で車の方がC200になりましたがタイヤは最初からMXVがついてました。2度のパンクに見舞われたことをきっかけに下ランクのXT2(だったかな?銘柄うろ覚え)に履き替えましたがやはり明らかに乗り心地が堅く騒音は大きめでした。
・ツリー全体表示

おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/17(金) 11:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kiiyoshiさん:

あまやんです。
どうも情報ありがとうございます。MXV8は、候補のひとつとなっています。
ちなみにサイズは何をはいておられますか。
205/60-15については、装着可能のようですが、MXV8にしかないサイズの、215/60-15があり、外径では問題ないものの、幅が少し干渉しないか心配になっています。
やはり純正の195/65-15に留めておくのが無難ですかね。

レグノは初期性能の劣化が早いみたいですね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
185 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free