ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
186 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:メーターの液晶
 ロリンザ022  - 07/8/17(金) 10:56 -

引用なし
パスワード
   直るといいですね。僕もいろいろやりましたよ、バラストをトヨタ純正の物に換えたりバラストコーキングしてアルミテープ貼ってみたり…半分諦めてたところある日、片目に…コネクターからのリークで、コネクターごと長めに収縮チューブ使って対策…メーターの誤作動も直るオマケ付き(^^)v
どっちがオマケなんだか…(笑)
1年くらいたちますが誤作動1度も無しです。
・ツリー全体表示

Re:■教えてください■シフトパネル・シフトノブの...
 pooh  - 07/8/17(金) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>ヤフオクでは「シャルターリング」になってますね。

ドイツ語でシャルターってのがスイッチの意味です。
・ツリー全体表示

Re:■教えてください■シフトパネル・シフトノブの...
 シェパード  - 07/8/17(金) 6:34 -

引用なし
パスワード
   >シフトゲートリングって言うのでしょうか?

自己レスです。
ヤフオクでは「シャルターリング」になってますね。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 20202  - 07/8/16(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。この前はいろいろな意見ありがとうございました。

あれからバッテリーをリセットしてみたら、水温計だけ0に戻らなくなりました・・・!!

それからいろいろ試した結果、右のバラストの繋ぎ目のところが怪しいという結論にいたりました。
左のヘッドライトだけをつけた場合、メーターの誤作動は何も起きず右をつけると誤作動が起こります。
右のバラストとの繋ぎ目をみたらショート?みたいなのがおきてました。配線の方は軽くプラスチック部分が溶けていて、バラストの方はさびてました。

これはバラストがもうだめなんでしょうか?

それとも熱収縮チューブとかで解消するんでしょうか?

日曜日にでも熱収縮チューブを買ってやってみようかなと思います。

またいろいろと教えてください。お願いします。
・ツリー全体表示

Re:ACコンプレッサー停止?
 シェパード  - 07/8/16(木) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうたくさん:
>こんにちは ゆうたく です。
>
>本日無事センサー交換完了いたしました。
>

肝心のエアコンはいかがでしょうか?笑
・ツリー全体表示

Re:3000〜4000RPMの間だけ回転が不調です。
 ok  - 07/8/16(木) 11:31 -

引用なし
パスワード
    こんにちは! okと言います。

 エア・フロー・メータ(エアマスセンサー) 洗浄はあまり効果ないようですよ。

回転が上がらない?症状は私も11万キロ位で経験しました。(私は5千回転ですが)

私はエアマスを疑いますが、エアマス未交換ですか〜?

 一度ディーラー等でコンピュータ診断してもらうのが一番だと思います。
・ツリー全体表示

Re:ACコンプレッサー停止?
 unyorin  - 07/8/16(木) 8:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。98年式C200(12.3万キロ)のunyorinと申します。私の車も気まぐれ天使さんと全く同じ症状が出て、皆様の書き込みを参考にエバポレータ温度センサーを交換したところ完治しました。ディーラででの交換だったので1万8千円ほどかかってしまいましたが、この程度の出費でエアコンが復活したので助かりました。

年式的に見て、エンジンハーネス、エアマスセンサー辺りのトラブルが今後予想されそうです。充分ケアしていきたいと思います。

▼気まぐれ天使さん:
>いつも拝見させていただいております。
>コンプレッサーが回ってません?最近少し寒いかなと思うぐらい冷えていたのでが、昨日雨の中「少しガラスが曇るな?」と思い、ボンネットを開けてみるとコンプレッサーが案の定動いてません。勿論ON・OFFを繰り返しても動きません。が、ONのまま、エンジンを停止し、再度スタートさせると(回りました)冷えました!?しかし30秒程度で停止。(ガス抜け?コンプレッサー保護のために停止?)
>実は、昨年10月にも同じ症状がありましたが、1ヶ月程して、ガス漏れと思い諦めていましたが再チャレンジ!何も無かったように昨日まで動いておりました?
>当方98年C200です。今までガスチャージの経験もありません。
>長々とすみません。ディーラに行けば分かるのでしょうが、何かアドバイスいただけませんでしょうか?
・ツリー全体表示

3000〜4000RPMの間だけ回転が不調です。
 Tad E-MAILWEB  - 07/8/16(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   95年C200、13万キロです。昨日より加速していくとその回転域でブンブンという感じになります。レブ・リミッタが掛かったような感じです。
その回転域以外では快調です。

エア・フロー・メータを外して洗浄してみましたが、変化なしでした。

皆様の中で、このような不調を経験された方いらっしゃいますでしょうか。明日はバッテリーを外してみるつもりです。
・ツリー全体表示

Re:盗難防止装置の誤作動
 kiiyoshi  - 07/8/15(水) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
レス有り難うございました。
過去ログをチェックせず失礼致しました。
やはり、ユニット故障の可能性があるのですね。
心の準備をしておきます。(笑)
・ツリー全体表示

Re:■教えてください■シフトパネル・シフトノブの...
 シェパード  - 07/8/15(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ほのちゃんさん:
>97年式C230Tです。よくある話しだとおもいますが、運転席から後部座席振り向きざまにちょっと体重が乗ってしまった瞬間、ピシっ!。早速、中古良品パネルをヤフオクで調達。ところがどうはずしたらよいのか???すみません、写真付URL等どなたかご存知な方、ヘルプください。

シフトゲートの周囲に黒いプラ製の枠が付いています。
シフトゲートリングって言うのでしょうか?
この枠は、シフトパネルに差し込んであるだけなので、パネルに傷が付かないように薄い刃物などを差し込めば簡単に外れます。
この枠をはずせば、シフトパネルも外れます。
・ツリー全体表示

Re:盗難防止装置の誤作動
 テネシ  - 07/8/15(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
私は以前同じような内容でこちらに投稿したのですが
その後、盗難防止のコントロールユニットの故障と診断されパーツの交換をしました。
現在の所症状の再発はしていません。
パーツは六万ほどで工賃は数千円でした。
どうぞ参考になさって下さい。

▼kiiyoshiさん:
>初めて投稿させて頂きます。96年型C280に乗っています。
>以前、エンジンをかけようとしたらルームミラー下の緑と赤の
>LEDが両方点滅して、かからなかったことがあります。
>その場でディーラに電話したら盗難防止装置の誤作動なので
>一旦LOCK〜UNLOCKの動作を行ってから再度始動するよう言われ、
>そのときは難なくかかりました。
>そんなことも忘れていたら今日再発し、今度は一度ではかからず
>二回目でかかりました。
>これから小旅行も予定しており、なんだか気味が悪いです。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 kiiyoshi  - 07/8/15(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
今MXV8を履いています。1万5千キロほど乗りましたが不満はありません。
タイヤって普通のドライバには比較が難しいですよね。
そんなに頻繁に換えるものでもないし、新品同士の比較は出来ないし・・・
ミシュランの前はBSのレグノGRでしたがミシュランに換えてNVHの遮断
ハンドリング、騒音等あらゆる面でダントツによくなりましたが
新品タイヤと較べるのは公平な比較にはなりませんよね。
でも見比べた中ではミシュランのたっぷりしたサイドウォールが
印象的でした。他社に較べてサイドウォールのふくらみが大きい
独特のデザインに惹かれました。
・ツリー全体表示

盗難防止装置の誤作動
 kiiyoshi  - 07/8/15(水) 17:12 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させて頂きます。96年型C280に乗っています。
以前、エンジンをかけようとしたらルームミラー下の緑と赤の
LEDが両方点滅して、かからなかったことがあります。
その場でディーラに電話したら盗難防止装置の誤作動なので
一旦LOCK〜UNLOCKの動作を行ってから再度始動するよう言われ、
そのときは難なくかかりました。
そんなことも忘れていたら今日再発し、今度は一度ではかからず
二回目でかかりました。
これから小旅行も予定しており、なんだか気味が悪いです。
・ツリー全体表示

Re:■教えてください■シフトパネル・シフトノブの...
 ホロン  - 07/8/15(水) 14:29 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

手前にあるシフトパネル同色の小物入れのフタを開くとき
シフトパネルとの間にスキマができますので
そこに指先をひっかけて真上に引き上げるだけですよ。

シフトノブははずす必要ありません。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/8/15(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
ミシュランでしたらご紹介できる方が居ます。
ご希望でしたらDM下さい。

ただ、サイズが無い場合はご容赦下さい。
・ツリー全体表示

おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/15(水) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さんはぢめまして。どうもありがとうございます。

PSIIについては調べてみました。残念ながら、ノーマルのホイールに装着できる65や60のサイズはないみたいです。

ミュシュランについては、ネット上でいろいろ調べてみても、肯定的な意見が多い一方で、レグノについては賛否両論なので、ミシュランにしようかなと傾きつつあるのですが、同じミシュランでもプレセダ、Primacy、MXV8と少しづつ性格の違うようなものがあり、悩むところです。

試乗ができないのでほんと困りますよね。でも、万人に会うようなものはないだろうし、最後は自分の使い方と好みなんでしょうね。

直進安定性についてもミシュランは評判高いですね。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/8/15(水) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
いらっしゃい、はじめまして!世代も近そうなので・・・・どうぞよろしく!

同じ202でも仕様が違うのでご参考までに・・・・・、
僕的には春に交換したPSIIは最高!・・・・と思ってます。

ウエットを含めグリップには満足です。音も静かです。轍にハンドル取られる事も無くなりました。値段も安く入手/装着できました。減りは?・・・・・・わかりませ〜ん。交換したばかりですから、f笑;

詳細はAMG板の方にありますので、ご参照下さい。
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1004;id=amg

また、僕は基本的にノ−マル派です。車の開発・設計過程でその車の一番良く使用される条件に合わせてサイズ等の設定をデ−タ−等を元にプロがしていると思います。

技術はそれぞれの折り合いですから、変更すればそれなりのメリット・デメリットがあります。その辺は好みにも依るかと思いますが・・・・・

どうぞトレ−ドオフなさって下さい。それもまた、楽し?
・ツリー全体表示

■教えてください■シフトパネル・シフトノブの外...
 ほのちゃん E-MAIL  - 07/8/15(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   97年式C230Tです。よくある話しだとおもいますが、運転席から後部座席振り向きざまにちょっと体重が乗ってしまった瞬間、ピシっ!。早速、中古良品パネルをヤフオクで調達。ところがどうはずしたらよいのか???すみません、写真付URL等どなたかご存知な方、ヘルプください。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 あまやん WEB  - 07/8/14(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ウーロンニアさんどうもありがとうございます。左右違うタイヤというのはかなりヤバそうですね。
同じスニーカーでも、右にナイキをはいて、左にリーボックはいたら歩きにくいのと同じで。
REGNOについては、GR−7000時代に、前車アルファではいた事があります。ピレリP6000よりは格段に乗り心地はよかったけど、傷みは早く、ショルダー部分の摩耗も早く、当初の性能が発揮できる時期は短かったですね。9000になって、イン=アウト非対称になったので、少しは改良されたでしょうかね。
・ツリー全体表示

Re:おすすめのタイヤありますか?
 ウーロンニア  - 07/8/14(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼あまやんさん:
仕事柄いろいろなタイヤを履かせられております。
一時は酷かったです。4本とも別メーカー装着(しかも中古)。右前がピレリで左前がBSで後ろがYOKOHAMAと・・・『溝のない同一メーカータイヤよりも溝のある方が安全でしょ。』って、当たっているような違うような。タイヤ屋さんの感性は一般人とは少し違うようです。やっぱり多少ステアリングとられましたけれど。
パンクしていてもしばらく走れたYOKOHAMAのDNAなんたらっちゅ〜タイヤは良かったですけれど、あたしゃやっぱり無難なREGNO派ですねぇ。静かだし乗り心地良いし考えるの面倒だし。
減りは早いですけれど。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
186 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free