ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
191 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:メーターの液晶
 ロリンザ022  - 07/7/30(月) 10:32 -

引用なし
パスワード
   バラストとバーナーとの配線特に繋ぎ目の所を収縮チューブで巻くとよいかも
自分のは雨の日に片目になるので原因調べたら配線からのリークで対策に収縮チューブ使ったらメーターの誤作動も直りましたよ。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 20202  - 07/7/30(月) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼20202さん:
>>自分のは液晶文字はもちろん消えますが、ガソリンメーターや水温計もいったん0にもどります。
>
>ということは、メーターの電源(トランジスタかな)への電力が完全に不足しているとかではないでしょうか。
>
>わたしのより確実に重い症状なので、なんとか改善(回避)したいですね。
>
>
>取り敢えず2500回転くらいに回転上げて点灯するとどうでしょうか?
>

さっそくやりたいとこですが、当方2〜3日都合が悪いので、2〜3日したら掲示板に戻ってきます。
こちらの都合ですいませんがまたアドバイスください!!

>
>>それとpoohさんはどこのメーカーの使ってるんでしょうか?
>
>私のはトヨタ純正(第一世代バラスト)なので、おそらくDENSO製だと思います。
>なんせバーナーの方はPHILIPS製という時の物ですから。(^^ゞ
>
>
>>「リレーをかましてバッテリ直結」???すいません自分にはわからないので今度友達にこの掲示板を見てもらいます。
>
>電気をちょっとカジっている人にとってはたいしたことではないので、すぐに解ってもらえると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/7/29(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:こんばんわ
>わたしのは96年モデルですが、同じ症状出ます。(>_<)ヽ
>ただ、時計リセットなどは起こらず、メーター内3ヶ所の液晶文字が全部消灯(バックライトのみ点灯)となります。
症状は、色々あったですが、96モデルではC230をやりましたが、何故か症状は起こりませんでした。

>でも、回線図からそもそもリレーがないということでスイッチ部への負荷を嫌いリレーをカマしていますが、上記症状が出ますので果たしてリレーで改善されるのでしょうか・・・。

そうかもしれません。
ただ、リレーを単純にかましただけで、電源の供給は満足されますが、ノイズ対策というより、配線が長くなるので、ノイズを拾う原因を作る場合が多いのは事実です。

どうしても、仕組み上、配線が長くなるので、極力短い配線つくりをしてみたり、アースポイントをかえてみたり、サプイレッサ(私の場合、フィラメントコアなどと言いますが)等のノイズ除去の対策を施す必要があれば、それは、また別の処置だと思いますね。(ノイズに関しては、言われるまで考えませんでした。)

ここはpoohさんはじめ、ベテランの方の色々な方の色々なご意見が、聞けますので、▼20202さんも、安心できますね!!

がんばってくださいね
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 pooh  - 07/7/29(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼20202さん:
>自分のは液晶文字はもちろん消えますが、ガソリンメーターや水温計もいったん0にもどります。

ということは、メーターの電源(トランジスタかな)への電力が完全に不足しているとかではないでしょうか。

わたしのより確実に重い症状なので、なんとか改善(回避)したいですね。


取り敢えず2500回転くらいに回転上げて点灯するとどうでしょうか?


>それとpoohさんはどこのメーカーの使ってるんでしょうか?

私のはトヨタ純正(第一世代バラスト)なので、おそらくDENSO製だと思います。
なんせバーナーの方はPHILIPS製という時の物ですから。(^^ゞ


>「リレーをかましてバッテリ直結」???すいません自分にはわからないので今度友達にこの掲示板を見てもらいます。

電気をちょっとカジっている人にとってはたいしたことではないので、すぐに解ってもらえると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 20202  - 07/7/29(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼asteka_rzさん:
>▼20202さん
>>93〜95までの年式の車では、照明灯の電源絡みで、メータパネルの誤動作が多いですね。(9台取り付けましたが、そのうち3台中3台がおかしくなりました。)
>
>わたしのは96年モデルですが、同じ症状出ます。(>_<)ヽ
>ただ、時計リセットなどは起こらず、メーター内3ヶ所の液晶文字が全部消灯(バックライトのみ点灯)となります。
>
>
>距離が戻るというのは数多い情報の中で初めて聞きました。?(・_。)?(。_・)?
>

さっそくの返信ありがとうございます。

すいませんが当方車のことはあまりわからないので友達にやってもらっているんですが、「メーター内3ヶ所の液晶文字が消灯」?自分のは液晶文字はもちろん消えますが、ガソリンメーターや水温計もいったん0にもどります。

それとpoohさんはどこのメーカーの使ってるんでしょうか?

>
>>根本的には、バラストの突入電力でパネルへの電力供給不足になっている様ですので、リレーをかましてバッテリ直結にしてみては如何でしょうか??
>>改善するはずです。(w124など古いモデルでは、必須ですね)
>
「リレーをかましてバッテリ直結」???すいません自分にはわからないので今度友達にこの掲示板を見てもらいます。

>電力供給不足の可能性は高いので、点灯時に私は空吹かしすることでカバーしています。
>
>でも、回線図からそもそもリレーがないということでスイッチ部への負荷を嫌いリレーをカマしていますが、上記症状が出ますので果たしてリレーで改善されるのでしょうか・・・。
>
>
>どうも私の感じでは点灯時のノイズも悪さをしているような気もします。
>事実空吹かしの加減によっては、希にエラーを回避できないこともあります。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 pooh  - 07/7/29(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
▼20202さん
>93〜95までの年式の車では、照明灯の電源絡みで、メータパネルの誤動作が多いですね。(9台取り付けましたが、そのうち3台中3台がおかしくなりました。)

わたしのは96年モデルですが、同じ症状出ます。(>_<)ヽ
ただ、時計リセットなどは起こらず、メーター内3ヶ所の液晶文字が全部消灯(バックライトのみ点灯)となります。


距離が戻るというのは数多い情報の中で初めて聞きました。?(・_。)?(。_・)?


>根本的には、バラストの突入電力でパネルへの電力供給不足になっている様ですので、リレーをかましてバッテリ直結にしてみては如何でしょうか??
>改善するはずです。(w124など古いモデルでは、必須ですね)

電力供給不足の可能性は高いので、点灯時に私は空吹かしすることでカバーしています。

でも、回線図からそもそもリレーがないということでスイッチ部への負荷を嫌いリレーをカマしていますが、上記症状が出ますので果たしてリレーで改善されるのでしょうか・・・。


どうも私の感じでは点灯時のノイズも悪さをしているような気もします。
事実空吹かしの加減によっては、希にエラーを回避できないこともあります。
・ツリー全体表示

Re:メーターの液晶
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/7/29(日) 22:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0441.JPG
・サイズ : 119.6KB
   ▼20202さん:asteka_rzです。W202 C240です。
>初めて投稿します。こんばんわ、気持ち的には緊張するでしょうね

>94年式 C280 
93〜95までの年式の車では、照明灯の電源絡みで、メータパネルの誤動作が多いですね。(9台取り付けましたが、そのうち3台中3台がおかしくなりました。)

過去に、94年式の車で、メータパネルが消える症状で、対処しましたが、なぜかバッテリ一リセットで、出なくなったことがあります。
先ずは、リセットやってみてください。(根拠はありませんが、実績から)

根本的には、バラストの突入電力でパネルへの電力供給不足になっている様ですので、リレーをかましてバッテリ直結にしてみては如何でしょうか??
改善するはずです。(w124など古いモデルでは、必須ですね)

ただ、点灯した時のみなるようでしたら、先ずは、ライトアッセンブリーの絶縁状況を確認してみてください。漏電の可能性もありますので.....。

うまくいくといいですね....。

添付画像
【DSCF0441.JPG : 119.6KB】
・ツリー全体表示

メーターの液晶
 20202  - 07/7/29(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。
94年式 C280 
最近クリスタルヘッドライトにキセノン(メーカー不明)を装着したんですが、ヘッドライトをつけると液晶が消灯するというのは、この掲示板で知っていたのですが、メーターの走行距離がたまに1Kmだけ戻ります。それと時計もリセットされます。これはどう対処すればよいんでしょうか?有名なキセノンメーカーのものにすれば解決しますか?消灯するのは気にしませんが、走行距離がもどるのはやはり気になります。どなたかご指導ください。
・ツリー全体表示

Re:エンジンマウント交換の手順は
 asteka_rz E-MAIL  - 07/7/29(日) 0:28 -

引用なし
パスワード
   上手くいったようですね
次は、ブッシュ?それとも、ステアリング系でしょうか、いずれにしても楽しみは、尽きませんね
また、交換の記録ありましたら、メンテナンスに、登録してもらって下さい。(初心者の手本に)
次回が、楽しみです。
・ツリー全体表示

Re:エンジンマウント交換の手順は
 まる三@432  - 07/7/28(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   asteka_rzさん 貴重な経験談をありがとうございました。
今朝、交換作業を決行しました。
想定外のことも少々ありましたが、ミッションマウント交換を含めても独りで1時間程度の作業時間でした。
インプレッションとしては、これまで加速時にブレていたルームミラーの画像がブレなくなりました。
フロアやシフトノブの振動も皆無になりました。快適です。
・ツリー全体表示

Re:スピーカー
 マスター  - 07/7/27(金) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ワゴンはスピーカー6個です。
各ドアで4個、あと左右のトゥイーター2個で計6個ですね。
セダンの場合8個なので、取説には8個と書いてあるんだと思います。
取説はワゴンについての事が補足してあるだけですから、そのような表記になっていると思います
・ツリー全体表示

Re:スピーカー
 WAGONWAGON  - 07/7/27(金) 9:04 -

引用なし
パスワード
   私、200に乗っていますので
きっと スピーカー6個なんでしょうね。
カタログに 8個って書いてあったので、ちょっと不思議に感じてました。
・ツリー全体表示

Re:ナンバー灯の外し方
 ザウバー  - 07/7/27(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ど素人さん:
>C240('98)ですが、ナンバー灯ユニットのねじを外したら
>簡単に交換できましたが・・・

ど素人さん、こんばんは。
poohさん情報もそんな感じでしたが、表から簡単に外せるものと
そうでないものがあるみたいですね。
・ツリー全体表示

Re:スピーカー
 240T  - 07/7/26(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   >>W202ワゴンに乗っています。
>>車の詳細ではスピーカーが8個ついているとのことですが、
>>いったい何処にスピーカーがあるのでしょか?
>>6個までしか見つけられません。笑

280ならBOSEサラウンドで前席ドアに
ツイーターが付いて8発だったと思います。
200や240などは6発だと思います。
・ツリー全体表示

Re:スピーカー
 もと202のり  - 07/7/26(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼WAGONWAGONさん:
>W202ワゴンに乗っています。
>車の詳細ではスピーカーが8個ついているとのことですが、
>いったい何処にスピーカーがあるのでしょか?
>6個までしか見つけられません。笑
ワゴンは6個ですかね
・ツリー全体表示

Re:スピーカー
 のぶなが  - 07/7/26(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   小さな・・・ツイーターは確認できましたか?
・ツリー全体表示

スピーカー
 WAGONWAGON  - 07/7/26(木) 19:11 -

引用なし
パスワード
   W202ワゴンに乗っています。
車の詳細ではスピーカーが8個ついているとのことですが、
いったい何処にスピーカーがあるのでしょか?
6個までしか見つけられません。笑
・ツリー全体表示

Re:ナンバー灯の外し方
 ど素人  - 07/7/26(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   C240('98)ですが、ナンバー灯ユニットのねじを外したら
簡単に交換できましたが・・・
・ツリー全体表示

Re:ナンバー灯の外し方
 ザウバー  - 07/7/26(木) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろぼんさん:
▼poohさん:

>ここはプラスチックの爪で固定されていて、
>こじれば表から外れるかもしれませんが、
>爪折る確率の方が高そうです。

そうでしたか!
おっしゃるように何かに引っかかっている感じで、
これ以上こじると割れそうだなあと思っておりました。

内貼りを外して再トライしてみます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ナンバー灯の外し方
 ひろぼん  - 07/7/26(木) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>リアのナンバープレートのランプを交換したいのですが、うまく外れません。

やったことないのであくまで情報だけですが、
HAYNESでは裏から内装を剥ぐってアクセスしています。

ここはプラスチックの爪で固定されていて、
こじれば表から外れるかもしれませんが、
爪折る確率の方が高そうです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
191 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111083
(SS)C-BOARD v3.8 is Free