ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
196 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

ドアロック報告
 carrera88hk E-MAIL  - 07/6/24(日) 10:33 -

引用なし
パスワード
   塗装屋さんアドバイスありがとうございました
ドアロックポンプ交換にて復旧致しました。
・ツリー全体表示

Re:結果の報告 その2
 テル  - 07/6/24(日) 3:48 -

引用なし
パスワード
   98年C200ですが、私も二年前にキーンという音に悩まされました。ひどくなるとACのON,OFFに関係なく、走行中、停車中関係なく発生する現象です。直してから二年、発病はしていませんが、同じ現象が多数報告されていたのに販売ディーラーでの対応は、わからないの一点張りでした。
同じ現象でお悩みの方もいらっしゃるでしょう、参考にしてほしいですね。
・ツリー全体表示

Re:W202 アクセル踏んだ時の加速について
 テル  - 07/6/24(日) 3:13 -

引用なし
パスワード
   皆さんお返事ありがとうございます。
べた踏みしてもキックダウンしません。特に、時速40〜60キロでの、べた踏みでもキックダウンしません。追い越し、追い抜き、出来ないですね、困ります。
コンピューターの学習機能の初期化やエアマスとかいろいろ聞きますが、何から調べたら良いのでしょうか?教えてください。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:W202 アクセル踏んだ時の加速について
 シェパード  - 07/6/23(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼テルさん:
私のクルマも99年式のC200ですが、かなりアクセルを踏み込まないとキックダウンしませんね。
ベタ踏みしてもキックダウンしないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:W202 アクセル踏んだ時の加速について
 シュゴ  - 07/6/23(土) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼テルさん:
>お世話になります。
>98年C200ですが、追い越し等、加速を必要とするとき、アクセルを踏んでもキックダウンせずにそのまま加速して行きます。手動でシフトダウンして加速する始末です。あまりの遅さに拍子抜けします。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。
エアマスではないでしょうか〜
・ツリー全体表示

Re:W202 アクセル踏んだ時の加速について
 初心者2号  - 07/6/23(土) 19:25 -

引用なし
パスワード
   C280より下は皆同じで床まで踏まないとキックダウンしませんしそうしないと加速しないと思います
・ツリー全体表示

W202 アクセル踏んだ時の加速について
 テル  - 07/6/23(土) 0:29 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
98年C200ですが、追い越し等、加速を必要とするとき、アクセルを踏んでもキックダウンせずにそのまま加速して行きます。手動でシフトダウンして加速する始末です。あまりの遅さに拍子抜けします。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

ドアロック不能
 carrera88hk E-MAIL  - 07/6/19(火) 18:00 -

引用なし
パスワード
   塗装屋さん早速のアドバイスありがとうございます。
今回の原因はどうもエアポンプのモーター部摂接点の焼損みたいです
復旧しましたら御報告致します。
・ツリー全体表示

Re:ドアロック不能
 塗装屋  - 07/6/19(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   以前 210で同じ様な症状が出たことがあります。
その時は、トランク内ルームランプのヒューズ切れでした。
形式が違うのでなんとも言えませんが、室内 トランクのヒューズ
点検してみてください。
・ツリー全体表示

Re:報告します
 のぶなが  - 07/6/18(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   あらら・・・(*^_^*)よかったですね!

写真のアンテナ、なかなかいいです!
・ツリー全体表示

報告します
 いこ  - 07/6/18(月) 20:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image002.jpg
・サイズ : 13.1KB
   さてさて結果から報告しますと、やはり熱反射ガラスに付け替えてありました。
これじゃあGPSも受信しないわけですよねぇ。でダミーアンテナみたいのをつくって、中にGPSアンテナを仕込んで外側、後ろ屋根の上に設置しました。受信もばっちしだし、なかなか、いい感じです。

添付画像
【Image002.jpg : 13.1KB】
・ツリー全体表示

メーターバックライト点滅・スピーカーからノイズ
 南国ベンツ202 E-MAIL  - 07/6/18(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   始めまして。
97年式C230所有ですが、昨日、大雨の中、ワイパー全開、エアコン、オーディオ(社外品)、ヘッドライト、電装に関わる可動負荷が高かったかわかりませんが、走行中にスピードメーターバックライトが消えたり、ついたりする症状と、スピーカー(ツィーター)からノイズが聞き取れました。
中古車購入以降、約2年半バッテリーを交換していません。
どのなたか同様なご経験がおありでしたらご教示くださいますようお願い申しあげます。
・ツリー全体表示

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 Lee  - 07/6/18(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
そうですね、再始動しようとした時に赤緑がピカピカしていました。エンジン始動中にいつも症状出てました。
ポンプリレー交換して2週間目ですがまだ再発していないんでこのまま走ってくれるの祈るばかりです。笑
・ツリー全体表示

ドアロック不能
 carrera88hk E-MAIL  - 07/6/17(日) 15:17 -

引用なし
パスワード
   はじめての投稿宜しくお願いします。
当方96y C200ですが昨日よりリモコン、キーホールでもドアロックができず
困っておりますどなたか同じような症状のご経験と対処方法ご存知あれば宜しく
ご教授お願いします。

症状下記のとうりです

1)セルモーター不調の為なじみの修理工場にて交換作業より戻ってきてからの発生
2)工場の見解バッテリーマイナス端子外しての作業特に変わった作業はしていません
  今まで経験したことのないトラブルの為至急調査するとの回答
3)ルームミラーリモコン受信部赤も緑も受信点滅ありますが全てのドアロックできず
4)運転席キーホールにて運転席のみロック可能

以上宜しくお願いします
・ツリー全体表示

Re:OEMパーツの品質
 きどっち  - 07/6/17(日) 12:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000029(2).JPG
・サイズ : 98.6KB
   自己レスです。
ご存知の通り、OEM品でも純正品質同等品もあります。
ブレーキブースターでロゴと部品番号を意図的に削除した例です。

以前、マスターを交換しましたが、今回ブースターも交換したところ
ブレーキタッチは格段によくなりました。タッチの向上はパッドと
ローターだけではないですね。
だけど右ハンドルだと交換はかなり大変です。ブレーキ配管と
ヒューズボックスとの仁義なき戦いに見舞われます。
このときだけは左ハンドルのほうが羨ましいです。

添付画像
【P1000029(2).JPG : 98.6KB】
・ツリー全体表示

Re:95y W202 2.8スポーツライン 空調の風...
 ロリンザ022  - 07/6/17(日) 10:45 -

引用なし
パスワード
   僕の場合はエンジンルーム内のホースが5〜6本くらい刺さってるところのグリーンのホース付け根部分でした。
・ツリー全体表示

Re:95y W202 2.8スポーツライン 空調の風...
 おねがいします  - 07/6/17(日) 6:43 -

引用なし
パスワード
   たびたびスミマセン。
ちなみにロリンザ022さんの車両でのエア漏れ箇所はどこだったのでしょうか?
バキュームをどこからひっぱっているのか皆目検討がつかないので
お教え頂けたらうれしいです。
・ツリー全体表示

Re:95y W202 2.8スポーツライン 空調の風...
 おねがいします  - 07/6/17(日) 6:09 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございました。
バキュームで切り替えを行っているんですね、なるほど・・
時間のあるときに点検・バラしてみます。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:95y W202 2.8スポーツライン 空調の風...
 ロリンザ022  - 07/6/17(日) 1:54 -

引用なし
パスワード
   空調の切り換えはエアでやってるのでエア漏れの可能性があるかも…。僕のは去年、最初は出るがしばらくすると出ない温度をLOに下げると出る…その時は気にせずそのままにしてたのですがこの前エンジンハーネスを自作修理したあとエアホースのコネクター?ホースが刺さっているところに穴があいているのを発見、触ると折れてしまって…その後からまったくVENTから出ず…そこを繋ぎ直したら完璧に治りました。
・ツリー全体表示

Re:オルタネータ交換しました
 Tad E-MAILWEB  - 07/6/16(土) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>古い部品の写真があるとありがたいです。ハイ!。

ばらした写真でしょうか。また組み立ててしまったので写真を撮れるのはしばらく先になりそうですが…。ボルテージ・レギュレータ(ブラシつき)が28ドルくらいなのですが、ベアリングの番号が判らず苦労してます。
http://replacement.autopartswarehouse.com/parts/autopartswarehouse/wizard.jsp?year=1996&make=MB&model=C-220-001&category=All&part=Voltage%20Regulator&dp=false
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
196 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111084
(SS)C-BOARD v3.8 is Free