ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
202 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:OIL交換
 もとVR6  - 07/5/5(土) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ZOEさん:
>車バックでは、外車は上抜きだそうです・・・
>また、上抜き派?下抜き派?。オイル交換のこだわり等みなさまのご意見をお聞かせ下さい。
>ちなみに、3000キロ〜3500キロで交換して、二回に一回フィルターも交換しております。

私のV8もV6車と同じく8L入りました。同じく”車後退”で上抜きでしたが、いろんなホースを使って、念入りに作業してくれました。
取説上エレメント交換して7.5Lと言うことなので残りは少ないはずです。
5〜8千km毎の交換(年2回)ですが、問題ないようです。
・ツリー全体表示

Re:OIL交換
 のぶなが  - 07/5/5(土) 13:56 -

引用なし
パスワード
   下からですと気分的にゴミ(金属粉?)なんかも吐き出しそうな感じです・・・
今の吸い上げポンプはオイルパンの底から強烈に吸い上げるので同じだという人もいます・・・

私も真実が知りたいです・・・上からですとなにかと機械的な破損もなく安心ですからね・・・
・ツリー全体表示

Re:OIL交換
 マスター  - 07/5/5(土) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ZOEさんお久しぶりです。
私が行ってる黄色い帽子は上でも下でも希望で抜いてくれます。
私はドレーンパッキンを変えたいのでいつも下抜きして貰ってます。もちろんパッキンは黄色い帽子のサービス交換です。

ちなみに私は5000kmで交換してます。フィルターは2回に一度です。
私のはV6なんで毎回8L購入なんで結構財布に響きます。
・ツリー全体表示

Re:私もお陰様でメンテできました!
 のぶなが  - 07/5/5(土) 13:19 -

引用なし
パスワード
   まいくさん。

今後ともよろしくお願いいたします。 (*^_^*)
・ツリー全体表示

私もお陰様でメンテできました!
 まいく  - 07/5/5(土) 9:50 -

引用なし
パスワード
   昨年一度英国からの帰任の際に日本での購入か?持ち帰りか?でお世話になったものです。その節はいろいろなアドバイスありがとうございました。

さていろいろありましたが,結局車の持ち帰りは断念,昨年9月に最終型を予定通り購入して快適に東京でのW202生活を満喫しておりましたが,GW妻の実家に出向いた帰りの雨の走行で皆様と同じくの症状が出ました。

不勉強だったため,ワイパーモーターASSY交換か?!と「あぶらあせ」が出ましたが,GOOGLEで調べたら,このスレにすぐ導いてくれました。
「かにの甲羅」「カブトガニ」がなかなか外れず,GW中は完全グリースアップは無理か?とあきらめかけましたが,もう一度皆様の情報を元に慎重に丁寧に試してみたところ「すんなり」外すことが出来ました。(;´_`;)

ちなみに私はスプレーグリースを使いました。全く何もなかったように作動してくれだしたので感激しています。

このスレのおかげで数万円節約できました。ありがとうございました。

なお,内容は一緒ですが米国の同様のメンテの仕方のサイトをご紹介しておきます。
http://202tech.mkosonen.com/howto/wiper.html

今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:OIL交換
 もと202のり  - 07/5/5(土) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ZOEさん:
>こんにちは、本日オイル交換をしました。
>車バックでは、外車は上抜きだそうです・・・
>下抜きを希望したら「パッキンをお持ちですか?」との返答
>パッキンて???
ドレーンのパッキンのことではないのかな
銅色のやつ
ついでにドレーンも換えると良いですよ
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 Beginner  - 07/5/5(土) 4:21 -

引用なし
パスワード
   ▼pooh先生様

>くれぐれもここに車体番号出すことなく右上の匿メールから送るようにしてくださいね。

あつかましさ120パーセントでメールさせて戴きます(笑)
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 pooh E-MAIL  - 07/5/5(土) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん:
>ラバーシムは後期の方が細かくて前期の方が厚めに設定位に(爆)

純正関係で行くことはないでしょうが、そうするのなら車体番号送ってくれれば調べますよ〜。
くれぐれもここに車体番号出すことなく右上の匿メールから送るようにしてくださいね。
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 Beginner  - 07/5/5(土) 3:36 -

引用なし
パスワード
   ▼pooh先生さま:

>対応パーツ番号(バネ・シム)は、ディーラーは日本向け純正以外は出せないかもしれませんが、SPEED JAPANなどは調べてくれると思います。(ちょっと面倒なので向こうも商売としてはあまり受けたくない調べ物であると考えた方がいいとは思います)

万事了解致しました!!

>私は純正部品検索ソフトを正規に購入して、自分で計算して適応部品を調べました。(最初は英語とドイツ語だけなのでチンプンカンプンでした (^^ゞ )

その並々ならぬ恩恵を私がうけてるのですね♪
申し訳ないです・・汗

>もちろんディーラーでも純正品なので入手可能かとは思います(部品番号の指定は必要かもしれません)が、コストパフォーマンスは良くないと多くの方から突っ込みが入るかと思います。(笑)
>私はドイツからの帰国荷物に混ぜたので税金もかからず、お手頃価格での入手でしたから、誰にでも勧められるパーツではないかと・・・。

うわぁ〜〜凄いですね〜
直送ですか(驚)

頭悪いので考えるの辞めてシンプルにいこうと思います♪
ラバーシムは後期の方が細かくて前期の方が厚めに設定位に(爆)
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 pooh  - 07/5/5(土) 2:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん:
>poohさんが今度は名奉行に見えてしまいました♪

肩に桜吹雪はありやせんぜぇ〜〜。(笑)


>純正Sportバネって2センチ程下がるって代物ですよね?
>通販とかでも買えるのでしょうかね???

はい、1インチなので厳密に言うと2.54cmですが、シム等でも更に変えることは出来ます。
対応パーツ番号(バネ・シム)は、ディーラーは日本向け純正以外は出せないかもしれませんが、SPEED JAPANなどは調べてくれると思います。(ちょっと面倒なので向こうも商売としてはあまり受けたくない調べ物であると考えた方がいいとは思います)

私は純正部品検索ソフトを正規に購入して、自分で計算して適応部品を調べました。(最初は英語とドイツ語だけなのでチンプンカンプンでした (^^ゞ )


もちろんディーラーでも純正品なので入手可能かとは思います(部品番号の指定は必要かもしれません)が、コストパフォーマンスは良くないと多くの方から突っ込みが入るかと思います。(笑)
私はドイツからの帰国荷物に混ぜたので税金もかからず、お手頃価格での入手でしたから、誰にでも勧められるパーツではないかと・・・。


>資料豊富で納得させられます。

自分のを交換した時に記録用に残しただけですよ〜。
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 Beginner  - 07/5/5(土) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん
本当に有難う御座います。
poohさんが今度は名奉行に見えてしまいました♪

>わたしはこういうことであれやこれやと悩むのが面倒で、大きく外すことはないであろうと純正Sportに走っただけです。(笑)

120パーセント納得です(笑)
純正Sportバネって2センチ程下がるって代物ですよね?
通販とかでも買えるのでしょうかね???

>社外が前後期で何故変えているのかはよくわかりませんが、純正に関しては単にひとこと “コストダウン” ですね。バネの端が後期から切りっぱなしになってますから。

そうでしたかぁ!これなら私の頭でも納得です。

>いずれにしても、C220対応となっている物を選ぶのが予定外の車高変化や跳ねたりすることを防ぐポイントになるかと思います。

解りました〜先生!!

>参考までに添付写真上が後期型バネ+シム、下が前期型バネ+シムです。(右側の切り方が違いますよね)

資料豊富で納得させられます。
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 pooh  - 07/5/5(土) 1:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2(2).JPG
・サイズ : 68.1KB
   ▼Beginnerさん:
>poohさんに後光がさして見えてしまいます♪

錯覚です! (爆)


>>重要なのは車体重量と目指す車高・乗り心地とのバランスの取れたバネとショックアブソーバーを選ぶ事です。
>
>う〜〜ん高度過ぎてサッパリ(爆)

難しく考えなくてもいいのですが、ただの好みでいいとはいえ試乗を簡単にできるわけでもなく(オフ会でも参加すれば少しはチャンスあるかもです)、言葉で感じを聞いても感じ方は人それぞれですしね・・・。

おおかたの感じはザウバーさんや何人かの方が書いてくれるでしょう。(^^ゞ


わたしはこういうことであれやこれやと悩むのが面倒で、大きく外すことはないであろうと純正Sportに走っただけです。(笑)


>ん??じゃぁなんで前期、後期に製品分かれてるのでしょうね???
>アイバッハに至っては後期の方がバネレート下がってますよね???

社外が前後期で何故変えているのかはよくわかりませんが、純正に関しては単にひとこと “コストダウン” ですね。バネの端が後期から切りっぱなしになってますから。
社外の方のレート違いは後期型からV6主体となって車重の変化とかがあるのでしょうかねぇ〜??

いずれにしても、C220対応となっている物を選ぶのが予定外の車高変化や跳ねたりすることを防ぐポイントになるかと思います。


参考までに添付写真上が後期型バネ+シム、下が前期型バネ+シムです。(右側の切り方が違いますよね)

添付画像
【2(2).JPG : 68.1KB】
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 Beginner  - 07/5/5(土) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

有難う御座います。
poohさんに後光がさして見えてしまいます♪

>バネの種類はあまり気にしなくていいですよ〜。
>シムをバネに合わせて選ぶだけですから、一致させる事が出来れば厚さが都合良かった場合に余計なコストを掛けずに済むってだけです。
>>重要なのは車体重量と目指す車高・乗り心地とのバランスの取れたバネとショックアブソーバーを選ぶ事です。

う〜〜ん高度過ぎてサッパリ(爆)

>車体・サスペンション側に前期・後期はないのでご安心を!!

そうですかぁ♪じゃあどちらを購入してもOKですね〜
ん??じゃぁなんで前期、後期に製品分かれてるのでしょうね???
アイバッハに至っては後期の方がバネレート下がってますよね???
・ツリー全体表示

ハイビームランプの不具合
 しろ  - 07/5/5(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ハイビームランプを常時点灯するようにレバーを操作すると点灯しません。
しかし、パッシングする際に手前に引くように操作すると点灯します。
これは、どういった不具合なのでしょうか。
詳しい方、教えていただけますでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 pooh  - 07/5/4(金) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん:
>では、アイバッハ等のスプリングを購入する場合は前期型と言う事ですよね?

バネの種類はあまり気にしなくていいですよ〜。
シムをバネに合わせて選ぶだけですから、一致させる事が出来れば厚さが都合良かった場合に余計なコストを掛けずに済むってだけです。

重要なのは車体重量と目指す車高・乗り心地とのバランスの取れたバネとショックアブソーバーを選ぶ事です。

車体・サスペンション側に前期・後期はないのでご安心を!!


実際私のは前期バネでしたが、今は後期Sportグレード(日本仕様名:Sportline)のバネを着けてます。もちろん後期バネ用のシムを使ってです。(私は上記の試行錯誤がイヤだったので、純正のSportサス一式を選んで1インチダウンとしました)

ちなみに日本仕様には280のみにSportサスが純正設定されていましたが、ヨーロッパ仕様では全エンジンに対して、Sport・ELEGANCE・Esprit・CLASSICの設定がありましたので、純正で適応するサスを厳密に選択して後装備する事は可能です。
・ツリー全体表示

Re:シムラバー
 Beginner  - 07/5/4(金) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>車体番号F369713までが前期バネ・シムで、F369714からが後期バネ・シムとなり、モデルイヤーを示す806(96年式)とは関連ありません。

ウムム〜コンガッテきました(汗)

>私のは95年12月製造の806で、バネ・シムは前期が付いていました。(当然、F369713より前の番号です)

と言う事は私のは11月登録・・車体番号もF369713より前なので前期シムですかぁ。

では、アイバッハ等のスプリングを購入する場合は前期型と言う事ですよね?
・ツリー全体表示

OIL交換
 ZOE  - 07/5/4(金) 19:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、本日オイル交換をしました。
車バックでは、外車は上抜きだそうです・・・
下抜きを希望したら「パッキンをお持ちですか?」との返答
パッキンて???
以前は下抜きで「パッキンは?」なんて聞かれたことが無かったように
思います・・。
上抜きだとどのくらいの量しかぬけないのでしょうか??
また、上抜き派?下抜き派?。オイル交換のこだわり等みなさまのご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、3000キロ〜3500キロで交換して、二回に一回フィルターも交換しております。
・ツリー全体表示

ライトスイッチ
 名無し  - 07/5/4(金) 9:03 -

引用なし
パスワード
   私のW202はかなりの確立でメーターのイルミが点灯しません。

ライトスイッチを一度OFFにして再度ONにすると点灯するのですが…
こんな症状の方他にいらっしゃいますか?
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/5(土) 8:51)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/5(土) 8:51)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
202 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111086
(SS)C-BOARD v3.8 is Free