ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
209 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オートエアコンの設定?
 のぶなが  - 07/4/4(水) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼えりまるさん:
>96年式のC200を中古で購入しました。
>エンジンをかけるとものすごい勢いでエアコンが作動します。
>エアコンの初期設定(エンジン始動時の)をOFFにしたりできるのでしょうか?

ちょっと年式が違うので自信がないのですが、、風量(送風)コントロールを
ゼロにしてみてください。
いわゆる、、エアコンoffになりませんか?

>
>あと、ライトON時、灰皿を開けたままにしているといつの間にか灰皿内のライトが消えています。
>一度灰皿を閉めて再度開けるとまた点灯するのですが、接触不良なのでしょうか?

私のは開けたとき点灯しています。開けた状態では点灯しっぱなしです。
接触不良だと思います。
・ツリー全体表示

オートエアコンの設定?
 えりまる  - 07/4/4(水) 16:49 -

引用なし
パスワード
   96年式のC200を中古で購入しました。
エンジンをかけるとものすごい勢いでエアコンが作動します。
エアコンの初期設定(エンジン始動時の)をOFFにしたりできるのでしょうか?

あと、ライトON時、灰皿を開けたままにしているといつの間にか灰皿内のライトが消えています。
一度灰皿を閉めて再度開けるとまた点灯するのですが、接触不良なのでしょうか?

うまく表現できずにすみません。
ご指導お願いします。
・ツリー全体表示

Re:OVPリレーの場所
 Tad E-MAIL  - 07/4/4(水) 14:12 -

引用なし
パスワード
   右ハンドル車では左の方のカバーの下にあります。当然左ハンドルは逆です。
・ツリー全体表示

Re:OVPリレーの場所
 のぶなが  - 07/4/4(水) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼藤田さん:
>こんばんは 2000年C240ですがOVPリレー付いてますか?

藤田さん、
あらためて聞かれますと (>_<)

私のは97年、、Tadさんのお車は96年車、、ボンネット(エンジンルーム)中に
しっかりありますよ!
・ツリー全体表示

Re:結果の報告
 ザウバー  - 07/4/4(水) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Tadさん:

> どうしてこんなに耐久性のないものなのでしょうね。

内部基盤のハンダの剥離が原因らしいのですが、
わたしの場合、アッパーアーム交換の後、イカれました。
おそらく何かの衝撃でハンダが外れたのではないかと思っています。
そもそもこういう電子部品を湿気や温度変化の大きい室外に配置する
ことに問題があるのではないかと個人的には思います。
ECUも室内に設置してほしいものですね。
・ツリー全体表示

Re:結果の報告
 Tad E-MAIL  - 07/4/4(水) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
 はい、それです。番号が違いますがほぼ同一のものです。
 私のは000 540 67 45 と印刷してあり、スタンプで220296と押してあります。
 made in Hungaryとあります。

 どうしてこんなに耐久性のないものなのでしょうね。
・ツリー全体表示

OVPリレーの場所
 藤田  - 07/4/4(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   こんばんは 2000年C240ですがOVPリレー付いてますか?
ヘボイ質問ですみません
・ツリー全体表示

Re:結果の報告
 のぶなが  - 07/4/3(火) 15:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : OVP.jpg
・サイズ : 18.4KB
   ▼Tadさん:
> 直ってきました。
> ボルテージ・スタビライザー・リレーの不良だったそうです。

OVPリレーのことでしょうか、、これは皆さん、けっこう交換されていますね。

添付画像
【OVP.jpg : 18.4KB】
・ツリー全体表示

Re:ステダン
 のぶなが  - 07/4/3(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼うにさん:
私も去年、ステアリングダンパーをここのsin-hさんに交換してもらいました。

私のは半ストロークくらいスカスカでしたね。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/22(火) 0:25)
・ツリー全体表示

結果の報告
 Tad E-MAIL  - 07/3/31(土) 20:44 -

引用なし
パスワード
    直ってきました。
 ボルテージ・スタビライザー・リレーの不良だったそうです。キーンという音の出所は多分これです。音の出ていた方向と合致します。
 エラーコードは三つ出ていたそうです。ついでにベアリングは締めてもらいました。
 お騒がせ致しましたが、皆様の参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示

中間報告
 Tad E-MAIL  - 07/3/29(木) 18:31 -

引用なし
パスワード
    本日知り合いのベンツ修理専門工場に持っていきました。
 出かける前に、例のキーン音を何とかしないと壊れるところがありそうな気がして、バッテリーを外しておきました。なんと、キーン音は収まりましたが、速度計、距離計は全く動かなくなりました。コンピュータで動かしているのでそういうことはあるだろうとは思いました。例によってブレーキは効くがABSは作動しない状態でした。
 
1時間ほど乗って工場に着きました。「何か思い当たる機械的な故障はないか」と聞かれたので、左前のハブベアリングに少々ガタが出てきて、そろそろ締めようとしているときにこうなった。」と答えたところ、「それかも知れない」ということでした。

 要するにガタのせいでセンサーが信号を拾い損ねて、誤作動したのではないかというのです。磁気センサーはそんなに敏感なものでしょうか。ガタといってもタイヤ外周で1mm強です。

 そのとおりならコンピュータのリセットくらいで直りそうですが、さてどうなりますやら。

 
・ツリー全体表示

Re:パワーシート、運転席&助手席が同時に死亡!?
 C240T  - 07/3/29(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみさん:

みなみさん、ありがとうございます!!!!!
左右両方だとリレー破損の疑いがあるんですね!!
13千円という値段にもホッとしました。
一度、リレー交換で話しをしにいってみます!
とても参考になりました!
今後もよろしくお願いいたします!
・ツリー全体表示

Re:ご挨拶…
 のぶなが  - 07/3/29(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
▼あどみん(なが)さん:

すごぃ決断ですね・・・なかなか勇気がいることだと思います。
禁酒はできても、、
禁煙はできても、、はてさて私は車の運転をやめられるかな!?疑問です。

がんばってくださいね!

あ、4月8日は、、ムリしないでください!(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:ご挨拶…
 まっきー  - 07/3/29(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼あどみん(なが)さん:

軽い追突事故を契機に,よくそこまでの決意をなさいましたねー。
今度,あどみんさんの車を譲ってもらえるご両親も,MBにはまったりして(笑)。

気持ちが落ち着いた時の,あどみんさんのMBでの再登場をお待ちしています。
MBにはまったご両親も,このサイトの会員になってもらったらもっと素晴らしいです(笑)。

でも,ご両親に譲渡しても,いろいろメンテナンスをしなければ維持できないのがMBですね。よって,あどみんさんも完全に車と手は切れないと思いますので,その点は,手の掛かるMBでよかったなーとひそかに思ってるんです(笑)。

私も,尊大な運転にならないように,気をつけます。

* 私が那須に行けるかどうかは,前日くらいまで決定できません。表明が遅くて申し訳ないです。
・ツリー全体表示

ご挨拶…
 あどみん(なが)  - 07/3/29(木) 10:28 -

引用なし
パスワード
   一部の方々には別のところでもお伝えしましたが…。

この度事故を起こしました。
(何か昨年も書いたような…)

双方、ケガに関しては大事に至らずに済みましたが、ここ数年の運転態度を改めるためにも一度車から降り、自分自身をもう一度見直してみようと思いました。
車両については、両親の車がボロボロということもあり、また整備・修理にも新車価格以上の金額をつぎ込んでいますので(ど!ノーマルなのに 笑)、両親に譲渡することにしました。


無意識ながらベンツに乗っているということで気が大きくなっていたのか、手荒な運転が多かったように反省しています。
しばらくはタクシーや公共機関で生活し、また改めてベンベンに乗りたいと考えています。


この掲示板はホントにいい方ばかりで、ベンツに関するいろいろな知識を与えていただきました。
今後もちょこちょこ出没させていただきたいと思っておりますので、どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m


あ、4月8日は参加します!!
多分修理工場から車を借りての参加になりそうですが(^^ゞ
※この日だけ運転します!!
・ツリー全体表示

Re:ABS の異常
 まっきー  - 07/3/29(木) 2:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Tadさん:

そのような音は経験がないので分かりません。
室内温度センサーとか空調ブロアモータからの音ではないのですよね?
ということで,ABS警告灯の点灯との因果関係も,経験がないので分からないです。

ちなみに,ABS警告灯が点灯していると,ブレーキはもちろん効くのですが,ABSは作動しなくなりますね。

センサーの汚れ等による一時的な警告灯の点灯なら,バッテリーを外さなくても,エンジン掛けなおしで消灯しますね(故障メモリーは残ったと思いますが)。

月並みな内容のレスになってしまいますが......。
場所が場所だけに,工場で診てもらうとか,診断機に掛けた方がよいのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:よくあるウォッシャータンクからの水漏れ
 まっきー  - 07/3/29(木) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼うにさん:

このゴム栓(グロメット)は,経年劣化でダメになりますよね。
ヘッドライトウォッシャーがついている車種のための穴のようですが,そんなのついている車の方が少ないんだから,穴を開けて造るなよって言いたいですよね。
ということで,ゴム栓を使わずに埋めてしまっても問題はないかと。

よくダメになる定番の部分なので,各ヤナセ店舗で在庫を持っていることも多く,その場で入手できる可能性が高いです。
たしか部品価格が50〜60円くらいだったと記憶してますが(それか150円〜160円だったかな? 忘れました・笑)。

ボンネット内を拭き掃除していて,劣化しているこのゴム栓を擦ってしまって,ジャンジャンとウォッシャー液が漏れると,結構,焦ります(笑)。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/22(火) 0:25)
・ツリー全体表示

Re:車速信号(車速パルス)・バック信号配線を教え...
 モモパパ  - 07/3/28(水) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼和尚さん:
ありがとうございました。配線完了いたしまして試運転してまいりました。
完璧でした。
>▼モモパパさん:
>>94年・C220です。ナビを購入したのですが車速信号・バック信号の配線コネクター(配線)がお解りになる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
>
>http://www.hightechwave.com/ver02/index.html
>
>こちらに乗ってましたよ!93年ですが参考に。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
209 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111092
(SS)C-BOARD v3.8 is Free