ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
210 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

ABS の異常
 Tad E-MAIL  - 07/3/28(水) 19:26 -

引用なし
パスワード
    96年C200右ハンドルです。昨日よりキーンと言う非常に周波数の高い音が、ダッシュボードの奥のほうから走行中に出るようになりました。ブレーキを踏むと徐々に聞こえなくなります、しばらくすると出ます。全くブレーキを踏まないとそのうち消えます。

 今日の昼から、ABS異常を示すランプが点きました。何が起こったのでしょう。ブレーキは完全に効きますが、砂利道でのフルブレーキングではABSが作動しているようには感じませんでした。

 バッテリーを外して放置してありますが、これで直るものでしょうか。皆様のご経験の中でこのようなことはおありでしょうか。バッテリーの電圧は十分あります。
・ツリー全体表示

Re:車速信号(車速パルス)・バック信号配線を教え...
 和尚  - 07/3/28(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼和尚さん:
>▼モモパパさん:
>>94年・C220です。ナビを購入したのですが車速信号・バック信号の配線コネクター(配線)がお解りになる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
>
>http://www.hightechwave.com/ver02/index.html
>
>こちらに乗ってましたよ!93年ですが参考に。

    ↑載ってましたです。訂正してお詫びします。
・ツリー全体表示

Re:車速信号(車速パルス)・バック信号配線を教え...
 和尚  - 07/3/28(水) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼モモパパさん:
>94年・C220です。ナビを購入したのですが車速信号・バック信号の配線コネクター(配線)がお解りになる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

http://www.hightechwave.com/ver02/index.html

こちらに乗ってましたよ!93年ですが参考に。
・ツリー全体表示

車速信号(車速パルス)・バック信号配線を教えて...
 モモパパ  - 07/3/27(火) 23:05 -

引用なし
パスワード
   94年・C220です。ナビを購入したのですが車速信号・バック信号の配線コネクター(配線)がお解りになる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:パワーシート、運転席&助手席が同時に死亡!?
 みなみ  - 07/3/27(火) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼C240Tさん:
>やはり単なる接触不良の線が臭そうですね。
>ちなみに片方が接触不良ならわかるのですが、
>皆さんも二脚同時に接触不良が起こるという認識で宜しいでしょうか?

小生の場合、片方だとドアSWの故障や座席に至るまでのハーネス(これは痛い)など、部分的にだと可動部分(最悪)、左右両方だとリレー、と推理して芝浦Yに行きました。「リレーでしょ」と言ったら「多分そうっすね」とあっさりと答えられましたが、いつものように部品だけ「じゃ、これ」と渡されるのではなく数時間預かりでの交換となりました。変なところにリレーがあるのかもしれません。費用ですが27千ではなくて13千の誤りでした。訂正します。
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 ロケット屋  - 07/3/27(火) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
本国では事故で火災が起きているのに、中の人は気絶、負傷等々で動けない状況でドアロックされていて見殺しにした例が多々あり、社会問題になったようです。
僕は元々走行中はロックしない習慣です。
人を乗せてる時は車速ロックが働くと安心してるようです。笑

Dのショップで整備中は鍵を持っているか、窓を開けて置くのを勧められました。
何かの拍子にバタバタっとロックしてしまうのが良くあるそうです。笑;

ご覧の皆さまにもお役に立ちますように!
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 pooh  - 07/3/27(火) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼94年式C280さん:
>車速感応ドアロックの機能はついていないのでしょうか。

まっきーさん仰るとおり、付いていないです。
どのような理由から、この機能が欲しいのでしょうか??

仮に安全性等を考慮されてと言うのなら、何ら安全性向上効果はドアロックにはないです。単にノブとドアキャッチ機能との切断をするに過ぎないですから・・・。

今は知りませんが、教習所でドア開放事故防止のためにドアロックを!とやっていたりしましたが完全な認識不足による間違った指導です。

子供さんなどの走行中の無用なドア開放を防ぐという目的であったとしたら、危険かどうかの判断がつく年齢まではリヤに乗車の上チャイルドプルーフを設定するというのが筋とお堅いドイツ人は判断しているようです。


また、ドイツではドアロックをした状態で事故に遭うと他のドライバーに救護義務が発生しない(軽減される?)という決まりがあるくらいです。
救出に手間取ることによる救護者の危険増大を防ぐという目的だと聞いております。


98年式以降に装備されている車速感応型ロック機能は上記の理念とは相反する装備のように誤解されている方もいるようですが、これもまっきーさん仰るとおりアメリカなどで多発した路上強盗対策でやむなく設定されたモノと聞いております。

勿論、衝突時には自動解錠される機能があってのモノで、救護との関係では問題ないものとされております。
(衝突時解錠機能は98年式以前でも装備されているらしいという情報はありますが確かではありません)
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 まっきー  - 07/3/27(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

お久しぶりです。そうです。私のはまさに94年式のC280slでした。
日本車みたいな車速感応ドアロックがついたのは,車外の人からの車内の人の保護のためらしいですよ(街中での赤信号停止時の強盗対策等)。
物騒な世の中ですね。

ドアロックしても,衝撃でドアが開きにくくなるわけでもないし,車内からドアレバーを引けば,ワンアクションでドアは開いてしまいますしね。
子どものいたずら防止にさえなりません(子どものいたずら防止には,チャイルド・プルーフ・ロックをするしかないですね)。

この車速感応ドアロックがついたせいで,車の整備の時に車をリフトアップしてタイヤを動かした時にオート・ドアロックされてしまい,非常に困った事態が生じることがあると聞きました(笑)。
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 ロケット屋  - 07/3/27(火) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
お久し振り〜です!
そう言えばまっき-さんも先代はC280スポ−ツラインでしたねぇ、
そうですかショックによる開錠機能があるのですかぁ、>知らなんだ;恥;汗
一つお利口になりました。なに、取説に書いてある!?爆
普段、使わないと壊れるとか、壊れても気が付かないなんてないのでしょうかねぇ?笑;
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 ロケット屋  - 07/3/27(火) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ▼94年式C280さん:
初めまして!
先代が96式C280スポ−ツラインでしたが・・・
確か本国で事故時の乗員閉じ込め防止の為、走行中ドアロックはしない方針だったかと思います。
取説にもその様な記載があり、工夫してあるのでロックしないで下さい。しなくてもドアは走行中開きませんからとあった様に記憶してます。
ところが〜、今の98式202にはちゃ〜んと車速感応ドアロック付いてますねぇ!
ポリシ−一貫してませんねぇ!何か対策したのかしらぁ?
96式以前は多分バキュ−ムを使った機能その物が無いと思われます。取説は売ってますからお持ちになってる方がよろしいかと思います。持ってても読まない方もおられるようですが・・・・
・ツリー全体表示

Re:車速感応ドアロック
 まっきー  - 07/3/27(火) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼94年式C280さん:
>車速感応ドアロックの機能はついていないのでしょうか。

ついていないです。

>ディーラーでソフトの書換え等での、機能の追加はできるのでしょうか。

ソフト書換えによる機能追加は,聞いたことがないです。
現在のモデルについている車速感応ドアロックは,事故等の衝撃があるとロックされていても開錠されるシステムなので(事故の際の乗員救助のため),簡単にソフトの変更で機能追加できるようなものとは思えませんので,たぶん無理かと。

国産車用でよく5,000円くらいで販売されている後付けの車速感応ドアロックユニット流用も,難しそうですね。

そもそも,車速感応ドアロックの機能追加は,考えたこともありませんでした。
余計なお世話でしょうが,ロックスイッチを手動で押すのでは,ダメなのでしょうか。
私の車は,車速感応ドアロックの機能は,作動しないように設定解除してます。
車を動かすたびに,施錠と開錠を繰り返していると,なんだか壊れそうで(苦笑)。
・ツリー全体表示

車速感応ドアロック
 94年式C280  - 07/3/27(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   94年式のC280に乗っているのですが、
車速感応ドアロックの機能はついていないのでしょうか。
ディーラーでソフトの書換え等での、機能の追加はできるのでしょうか。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いします。
・ツリー全体表示

Re:パワーシート、運転席&助手席が同時に死亡!?
 C240T  - 07/3/27(火) 11:08 -

引用なし
パスワード
   みなみさん、テネシさん

ご回答をありがとうございます!

やはり単なる接触不良の線が臭そうですね。

ちなみに片方が接触不良ならわかるのですが、
皆さんも二脚同時に接触不良が起こるという認識で宜しいでしょうか?

>精神安定上宜しくないので

そうなんですよー。
助手席の妻の不安そうな顔が一番きついです。はははっ。
・ツリー全体表示

Re:社外ナビ
 pooh  - 07/3/27(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼いこさん:
GPSアンテナは下に金属があった方が受信が良くなりますよ〜。
アンテナより一回り大きい両面テープ付き下敷きが付いてますよね?? あれ薄い金属板です、わたしのもあれ敷かずに設置すると異常に感度悪くなります。

またリヤのヘッドレスト裏あたりはルーフに受信範囲の半分近くが隠されてしまうので感度は上がらないでしょう。

トランクでもそこから浮かすだけでも受信アンテナ個数が減るのではないでしょうか?


あまり知識のないショップは金属の下敷きをただの磁石設置台と勘違いしていて必要ないと思いこんで勝手に捨ててしまい、感度が悪いとガラスのせいだよ〜とか何とかで済ませてしまうことがあるようです。
・ツリー全体表示

Re:社外ナビ
 いこ  - 07/3/27(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   皆さん、ご意見ありがとうございます。私のは94年式のW202
なのですが、パナ○ニック製のHDDナビをつけてGPSアンテナを
助手席側ダッシュボード上(後のヘッドレスト脇あたりにもしてみました)に設置
したのですが、室内だと受信しなかったんですよね。
で、なら外か?と思い外側に設置したら受信したんですよ。ナビが壊れたのかと
思いメーカーにだしたら、正常とのことでした。
同じく室内に設置したETCアンテナは受信するんですよ。
んなもんだから、原因が車なのかナビなのか、はっきりワカらずです。
とりあえず現状(外アンテナ)で受信するので、そのまま使用してます。
ショップでは、ガラスだろっていってましたけどね。なんなんですかね?
・ツリー全体表示

Re:社外ナビ
 RYO  - 07/3/26(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼いこさん:
>こんばんわ、RYOです。
リアボードにGPSを置いていますが、私もみなさんと同じように問題なく受信しています(^_^;
・ツリー全体表示

Re:社外ナビ
 pooh  - 07/3/26(月) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼いこさん:
確かに熱線吸収ガラスは日本仕様標準ですが、“反射” ではないので金属フィルム層もなくGPS電波は普通に通りますよ〜。

わたしはGPSアンテナはダッシュボード内に埋め込んであって十分受信しています。
・ツリー全体表示

Re:社外ナビ
 ゆじん  - 07/3/26(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   社外ナビて、純正ナビなんてW202にはないですよ。
それに熱反射ガラスなんて廉価のCクラスは採用してません。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ鳴き
 ok  - 07/3/26(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
    つぐおさん、

>グリースって金属板とパッド本体の間塗るものなんでしょうか?

 そのはずです。(自分でやってないので・・(~~;) )

>乾電池は具体的にアスベストをどう詰め込むのかよくわかりませんでした(泣)。

 済みません、これも自分でやってないので・・・私も判りません。
・ツリー全体表示

アイドラー・アームのブッシュ
 Tad E-MAILWEB  - 07/3/26(月) 21:17 -

引用なし
パスワード
    先日来、買い集めたパーツを順次取り替えています。去年タイロッドを取り替えたのですが、ステアリングの遊びが7割くらいしか減らず頭を痛めていました。

 今回アイドラー・アーム・ブッシュなるものを10ドル強で買いました。本日それを取り替えましたところ、遊びが事実上無くなりました。

 今まで一年間悩んで損をしました。外したブッシュは多少ガタがありましたが、プラプラと言うわけではありません。

 車体を持ち上げついでに、トランスミッション・マウントも替えました。こちらはあまり差を感じませんでした。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
210 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111094
(SS)C-BOARD v3.8 is Free