ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
215 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:題名を変えて「もらってやって下さい」
 143133  - 07/3/10(土) 1:46 -

引用なし
パスワード
   雲さん
私も「すでに処分済み?」と思い
チェックしていませんでした。
連絡方法はどのようにしたら良いのでしょうか。

ここに掲示してよいのでしょうか。
(使い方が良くわからないのですみません)


▼雲さん:
>▼143133さん:
>>改めて見直すと、おおよその所在地の
>>記載がありましたね。失礼しました。
>>
>>
>>お返事いただけるようでしたら
>>アドレスをお知らせします
>
>すいません 最近あきらめムードだったので確認してませんでした
>自走不可なのでキャリアカーか牽引の準備が必要です
>それでも良かったら差し上げます 連絡お待ちしてます
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 のぶなが  - 07/3/9(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、私のはビリっとも言いません・・・

具体的にどの部品がビビルのか文章からはわかりませんが・・・押さえ込めませんか?

応急的には両面テープもありかと思いますが・・・(>_<) 写真はございませんか?
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 ZZR  - 07/3/9(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
音源を探ってみたところ、後部左の内張にある化粧板?(プラスチックで出来た
とっての横から伸びる部品)から出した。
押さえると消えるんですよね・・・・
・ツリー全体表示

Re:呉工業のエアフロクリーン、試してみました?
 のぶなが  - 07/3/9(金) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼masaさん:
>なお,私も近々,新品のエアマスを用意した上で,ダメ元で旧来のエアマス洗浄に実験的にトライしてみるつもりです。

まっきーさんは、私の大雑把な(笑)エアマス洗浄失敗をごらんになっていますので上記のようなコメントなんでしょうね?(*^_^*)

(私も新品エアマスを準備して洗浄に臨みましたが・・・)


あのセンサー部を分解してセンサー素子そのものをスプレーして初めて洗浄できるのではないかと思うのですが・・・スプレーがダイレクトにセンサー素子に当たると壊すのでしょうか?なんかここが一番不安というか理解できないところです・・・

私の場合は素子にダイレクト?にスプレー噴霧・・・冬場の寒い時期でしたからスプレーが乾燥していなかった状態でエンジンへ取り付けた?かもしれません・・・周りで私をごらんになっていた方々の話ですが・・・

また、、スプレー(洗浄)して、、やはりエアーガンで素子部分を吹いてやらないと汚れが取れない様な感じもするのですが・・・どーなんでしょうか?
ぜひ、、洗浄して効果を出された方にどーされたのか、お聞きしたいですね。

このセンサー素子部分は、非常に不安定な素子取り付け構造でした・・・

1mm角穴に、、それこそ1mm以下の素子が顕微鏡でやっと確認できる大きさでしたね。
・ツリー全体表示

Re:呉工業のエアフロクリーン、試してみました?
 まっきー  - 07/3/9(金) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:

国産車のケースですが,エアフロの洗浄に関する整備士さんのブログがあります。
呉工業のエアフロクリーンではないのですが,メルセデスのエアマスにも使えそうな手順ですね。

要旨は,次の通りです。
今までは,エアフロが劣化すると(積年の汚れ等),交換により対応してきた。
しかしながら,整備専門情報誌には,エアフロのセンサー部の洗浄を勧奨する記事がでていた。
しかし,どのような洗浄液を使って,どのように洗浄するのかは,各整備工場のノウハウとして,明らかにされてこなかった。
そのノウハウを解説する。

使う洗浄液は,ホンダの純正エンジンコンディショナーを使う方法があるが,それ以外に,日産?のピットワークの製品を使う方法が詳細に紹介されている。
↓ピットワークのサイト
http://www.nissan-buhin-saitama.co.jp/pitwork_view.htm

なお,その洗浄方法は,センサー部を取り外すことを前提に,
1.エンジンシステムコンディショナー(PITWORK KA103-24021)をセンサー部から2cm離した位置から溢れるまで噴き付ける(約1秒間)
2.センサー部の汚れが浮き上がるまで約2分間放置する
3.ブレーキ&パーツクリーナー(PITWORK KA204-48002)をセンサー部から2cm程度離した位置から噴き付ける(約5秒間)

サイト1.2.3
http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/10957198.html

http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/11006947.html?p=1&pm=c

http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/11013788.html?p=1&pm=c


なお,私も近々,新品のエアマスを用意した上で,ダメ元で旧来のエアマス洗浄に実験的にトライしてみるつもりです。
・ツリー全体表示

呉工業のエアフロクリーン、試してみました?
 masa  - 07/3/9(金) 6:14 -

引用なし
パスワード
   先日、雑誌でこの製品を知りました。私のC200も53000kmになりましたので、試して みようと思います。定番故障のエアマスを少しでも延命できたらと思っていますが、まさか逆効果だったらと不安です。どなたか使った方はいらっしゃいますか?
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 のぶなが  - 07/3/8(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   びびり音ですかぁ・・・むつかしいですねぇ・・・リアもバッフル(板)はかませていますか?

とにかくバッフルの止めヶ所(ネジ本数)が足りないかとか・・・ゆるんでいないか・・・スピーカーの止めネジの緩みなどありませんか?
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 C200 MA  - 07/3/8(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさんへ
そうですよね、すみません。
今度出来上がりの写真をアップします。日曜には昼間撮影できますので…。
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 ZZR  - 07/3/8(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
あのテールは外側からの塗装になっています。
個人的にはとても気に入ってたりします(笑

のぶながさんに質問があるのですが、
以前にFスピーカーを交換(木製で厚めの枠も装着しています)したのですが、
リヤからの(特に左)ビビリ音がひどくて困っています。
あれって内側からなんらかの補強をするしか無いのでしょうか?
もしくは、あんなものなのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 のぶなが  - 07/3/8(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   poohさん
ZZRさん


>じゃ、今度改造しましょう! 色塗りは別として配線はすぐやりますよ〜。(*^_^*)

(笑)ノーマル派です、、、
見えないところ、、特にオーディオは別(爆)

ZZRさん、
あのレンズ部分のカラーリングは内側からやられたのでしょうか?いいアイデアだと思います。

W202を手にしたころは、あのテールがトランクまできていてなんか安っぽくみえあまり好きではありませんでした(笑)
いまは、、W202のようなデザインのテールが内外を問わず多くなり違和感はなくなりましたが、、やはり旧型のデザインの方が好きですね。
・ツリー全体表示

宮城県内のベンツ整備業者ありますか?
 ベンツ初心者 E-MAIL  - 07/3/8(木) 12:37 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿致します。
現在平成8年式のC220に乗っていますが、何分各種整備や修理費用等で(株)ヤナセ東北ですと、だいぶ高いかと思い、もう少し低料金で信頼の出来る整備業者等、もし知っている方いましたら、是非教えて頂きたいのですが、宜しく願います。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー交換(報告)
 のぶなが  - 07/3/7(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   写真アップがほしかったです(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 pooh  - 07/3/7(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>今は今のテールに慣れちゃいましたが前は・・・こーあってほしいと思っていましたね(*^_^*)

じゃ、今度改造しましょう! 色塗りは別として配線はすぐやりますよ〜。(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 のぶなが  - 07/3/7(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   >工夫が・・・

そうなんですか・・・(*^_^*)やはり・・・なんかイメージまったく異なった感じです・・・

今は今のテールに慣れちゃいましたが前は・・・こーあってほしいと思っていましたね(*^_^*)
・ツリー全体表示

リアトレイスピーカー交換(報告)
 C200 MA  - 07/3/7(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   POOHさん、のぶながさん、HIRO240さん、姫ちゅさんの皆さんにアドバイスを頂いたスピーカー交換ですが、先日の日曜日に遂に決行しました。
シートは前週に既に外していたので、朝からCピラー、リアトレイを外しながら作業スタート。ピラー外しでは壊れるかと怯え、トレイはハイマウントの配線で取り外せずに戸惑いつつ、SP穴の寸法をとりバッフルを作成(実は片側分しかボードがなく、急遽追加で購入しにも行きました)。
夕方には無事に装着を終え、元通りに…丸1日の作業となりました(ボード購入の時間ロスが痛かった)。
元々はトランク側に向いていたSPを今回は室内側に配置、現状ではうまく鳴ってます。
作業中の写真は少ないので、機会があればまたレポートに纏めてみます。

今回のバッフルは室内で雨の心配がないのでニス塗装してませんが、これで大丈夫ですよね?

アドバイスを頂いた皆様、本当に有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 ZZR  - 07/3/7(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
ご無沙汰しております^^
このテールはちょっと細工がしてありましてw
一番上はボディーと同色で塗装してあり完全に死んでいます。
ブレーキランプとテールランプは一番下の2灯だけになっています。
中の配線を変更しています。
旧型をイメージしてって感じです。
・ツリー全体表示

Re:GTウィングを装着してみました
 のぶなが  - 07/3/7(水) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>トミーカイラー製のGTウィングです。
>ちなみに取付工賃が2万かかりました...<;O_o>

お久しぶりです!(*^_^*)

ZZRさん、、私はこの車のテールランプに目がいってしまいました。不思議です・・・?

レンズの上のほうが、ボディー色と同じようなカラーリング?になっているのでしょうか?
なんか、、124、、190あたりのデザインに近づいたような感じ、また落ち着いた感じがします。
とてもW202とは見えないテールとなっています・・・ちょっとしたこと?でずいぶんイメージが変わりますね!?

っていうか、いいなーと思いましたが・・・ふつうのスモークでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:クラクションの音…しょぼい?
 けんたろう  - 07/3/6(火) 20:03 -

引用なし
パスワード
   T.Mさま
ご指導の御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
純正との組み合わせですね
近所迷惑にならないよう試してみます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

GTウィングを装着してみました
 ZZR  - 07/3/6(火) 16:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CA340155.jpg
・サイズ : 175.8KB
   トミーカイラー製のGTウィングです。
ちなみに取付工賃が2万かかりました...<;O_o>

添付画像
【CA340155.jpg : 175.8KB】
・ツリー全体表示

Re:題名を変えて「もらってやって下さい」
 のぶなが  - 07/3/5(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼雲さん:
>それでも良かったら差し上げます 連絡お待ちしてます

雲さん、、よかったですね!(・・・って、まだ決まっていませんか・・・)
やれやれ、でも、よかったです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
215 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111099
(SS)C-BOARD v3.8 is Free