ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
218 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:pooh管理人代行殿 ・ ・ ・
 pooh  - 07/2/24(土) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>どうもタイヤ関連の質疑応答で突っ込んだ会話をすると、もめる傾向にあるですね!!(色々な書き込みを楽しみにしているだけに、話を限定されるのは、実にイヤな傾向です。)

>故に、互いに失礼かどうかは、受け止める側の器の問題のような気がします。
>是非とも大人の判断をお願いしたいものです。

申し訳ないです・・・。m(__)m
・ツリー全体表示

Re:インチアップについての一般論
 pooh  - 07/2/24(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼マックスウェルさん:
>これが「一般論」で、インチアップした場合に「空気圧を高くする」のは応急的な処置ですので、空気圧を変えないように新車装着サイズの荷重指数と同等かそれ以上のタイヤを装着するのが常識です。

そういえばなんとなぁ〜く、貴殿は以前の多くの投稿で荷重指数が減少した場合は細かい式を例示の上、空気圧を上げることを丁寧に語られていたように思いますが・・・、いかがでしょうか??

今回荷重指数が同一か同等以上を装着するのが “常識” と仰ることとの合理的説明をお願いいたします。m(__)m
・ツリー全体表示

Re:pooh管理人代行殿 ・ ・ ・
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/2/24(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼マックスウェルさん:
▼poohさん:

どうもタイヤ関連の質疑応答で突っ込んだ会話をすると、もめる傾向にあるですね!!(色々な書き込みを楽しみにしているだけに、話を限定されるのは、実にイヤな傾向です。)

▼poohさん:
ザウバーさんを含め、私もそうなのですが、その道のプロが多数在籍しておられます。(発言したことについては、プロの責任がありますので、ちょっとでも間違っていれば(場合によっては間違になる場合も含めて)、なんといわれようと、受け止める義務があります。)

ユーザ(素人さん)の情報収集能力には、脱帽するときがあります。
(そのために、費用を払ってマーケティングなるものします。)

ただ、人間的には、いただけない表現もあるかもしれませんが、タイヤを含め、使う側の人は、100%とは言いませんが、素人の方ですので、プロとして可能性を含め、前述しましたが、寛容に受けとめる必要があると思います。

▼マックスウェルさん:
▼poohさん:
故に、互いに失礼かどうかは、受け止める側の器の問題のような気がします。
是非とも大人の判断をお願いしたいものです。
・ツリー全体表示

Re:pooh管理人代行殿 ・ ・ ・
 pooh  - 07/2/24(土) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マックスウェルさん:
>「一般論」とは、自分達を正当化する場合に持ち出す都合の良い言葉ですよね?

そういう意味があったとは初耳です。
専門的なことを柔らかく簡単に説明してくれたくらいの意味で書きましたが・・・。


>「失礼な言い回しに対する詫びは?笑笑」
>「負け戦」
>「石○のプロ殿」
>
>上記は、「あらし」の言葉ですよね?

そうかなぁ〜〜、無意味に突っかかってきたことがそもそもの始まりであって、失礼な態度で来られる方には失礼のない程度の言葉でご指摘申し上げたまでですが・・・?


ハンドルネームをひとつにして普通に参加されることを希望いたします。
・ツリー全体表示

Re:インチアップについての一般論
 pooh  - 07/2/24(土) 2:59 -

引用なし
パスワード
   ▼マックスウェルさん:
で、具体的には何が仰りたいのでしょうか???
ザウバーさんのカキコの内容に不備があるんでしょうか?

貴殿のような長文そのままのコピー&ペースト(情報収集力には敬服いたしますが・・・ (^^ゞ )によって意味不明にすることなく、掻い摘んでの一般論を書いてくれたように読み取れますが。

読解力のない私にはよく解りません・・・、貴殿の広く深い知識とご経験を以て具体的かつ簡潔明瞭にご説明願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。m(__)m


PS 石油(オクタン価)ネタでも似たようなコピペカキコがよくあったような気が・・・。
・ツリー全体表示

pooh管理人代行殿 ・ ・ ・
 マックスウェル  - 07/2/24(土) 2:46 -

引用なし
パスワード
   「一般論」とは、自分達を正当化する場合に持ち出す都合の良い言葉ですよね?

「失礼な言い回しに対する詫びは?笑笑」
「負け戦」
「石○のプロ殿」

上記は、「あらし」の言葉ですよね?

他人がこれらの言葉を使用した場合には、管理人代行権限を行使し、即刻削除するか注意を喚起するのに、ご自身の使用には極めて寛大なんですね。

これらの書込みの削除は求めませんが、御自身ならびに仲の良い友人達の恥を公に晒していることをご承知おき下さい。

以上
・ツリー全体表示

インチアップについての一般論
 マックスウェル  - 07/2/24(土) 2:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>わたしは、標準サイズが195/65R15の例で言うとL.Iは、
>
>195/65R15...91
>205/55R16...89
>215/45R17...87
>
>と下がっていくのでこれを想定して書きましたが、
>メーカーや銘柄によってそうなっていないタイヤもありますねー。
>失礼しましたー。

トーヨータイヤのHPでも、以下のように解説されています。

偏平率が65や70といった新車装着サイズから、インチアップ用の偏平タイヤに変える場合、荷重指数(タイヤが支えられる重さの指数)が新車装着タイヤを下回る場合は、インチアップできません。

しかし、すでに「新車装着サイズよりも荷重指数の小さいサイズにインチアップしてしまった!」という場合、下がった負荷能力を応急的に補うために、次の計算式の分だけ空気圧を高くする必要があります。

(交換前サイズの荷重指数−交換後の荷重指数)×10kPa

例えば、新車装着タイヤサイズが「205/55R16 89V」(荷重指数「89」)のクルマで「215/45ZR17」(荷重指数「87」)にインチアップしている場合、 荷重指数が「89−87=2」小さくなっている「20kPa」分、指定空気圧(※2)よりも空気圧を高くするのです。

※ これはあくまでも応急的な処置なので、新車装着サイズの荷重指数と同等かそれ以上のタイヤに交換してください。

これが「一般論」で、インチアップした場合に「空気圧を高くする」のは応急的な処置ですので、空気圧を変えないように新車装着サイズの荷重指数と同等かそれ以上のタイヤを装着するのが常識です。

更に、荷重指数の減少の許容値はマイナス2で、3以上(195/65R15...91→215/45R17...87 はマイナス4)荷重指数を減少させることは、安全性を著しく犯すことになりますので謹むべきことです。
・ツリー全体表示

Re:R230ホイールについて
 C240  - 07/2/24(土) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。ボルトの件は14R12mボルトを購入することができました。とりあえず、スペーサーなしで装着してみます。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイスピーカー
 C200 MA  - 07/2/24(土) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
▼HIRO240さん:
色々とアドバイス有難うございます。
土日にやっと時間が取れそうなので、じっくりと取り組んでみます。
・ツリー全体表示

Re:R230ホイールについて
 通りすがり  - 07/2/23(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼C240さん:
>▼通りすがりさん:
>ありがとうございます。ボルトのほうはなんとかなりそうです。そのかたは、スペーサー等は使ってらっしゃるのでしょうか?

ボルトは純正を使用するとはずれる危険を伴っていますので
外れると大事故につながります。
横浜でのトラックのハブ破損事故より罪は重くなると思います。
なので適正なボルトを使用してください。
スペーサー使用して無かったですよ
先ほども洗車場でお会いしましたが・・・
・ツリー全体表示

Re:R230ホイールについて
 C240  - 07/2/23(金) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
ありがとうございます。ボルトのほうはなんとかなりそうです。そのかたは、スペーサー等は使ってらっしゃるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:R230ホイールについて
 通りすがり  - 07/2/23(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼C240さん:
>早速ご返答いただきまして、ありがとうございます。マックスウエルさん poohさん、ありがとうございます。                        よろしければ、実際に装着しておられる方おられませんでしょうか?
近所に装着しているおにーちゃんがいるけど
何が知りたいのかきこーか?
202のワゴンでベタベタの車高
230純正のホイールだったけど
225-45/17 8.5J ET30 
洗車場で聞いたときは
変換ボルトが必要って聞いたぞ

ボルトの長さ?
売っている店は国内少ないよ
磯タイヤで買っただったかなぁ
・ツリー全体表示

Re:R230ホイールについて
 C240  - 07/2/23(金) 7:21 -

引用なし
パスワード
   早速ご返答いただきまして、ありがとうございます。マックスウエルさん poohさん、ありがとうございます。                        よろしければ、実際に装着しておられる方おられませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:空気圧について
 pooh  - 07/2/22(木) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>空気圧もその方の乗り方やチェックの仕方にもよりませんかね?

まさにその通りですよねぇ〜〜。
私は4輪とも違うですし、季節やタイヤの劣化による乗り味の変化に合わせて少しずつ変えています。


>だから全然チェックしないような方は多少高めでもよいのではないでしょうか?

まさにこれがタイヤショップの方の一般ユーザーの捉え方そのものでしょうね。
私の行きつけのショップのオヤジさんは私が結構細かく診ることを知っていても、店に行くと必ず高めに入れておくから、あとは自分で好きに調整してぇ〜と保険かけられます。(ゲージ持ってること知ってての言葉です)


>高いと重大な問題が発生するなら、私もチェックの回数増やして規定値に下げようと思います。

むやみに高ければ、タイヤのセンター部が偏摩耗するという財布に優しくない結果はありますが、タイヤのサイドウォールに書かれているMAX値さえ超えなければ重大な問題(危険)は発生しないでしょう。


そもそもMB(アウトバーン車全般か?)は、規定値の範囲広いですよね。荷物たくさんかオーバー160キロで走行するときは+0.4ってなってませんでしたっけ??
(これだけでも2.8とかが規定値になることありますよね)
・ツリー全体表示

空気圧について
 マスター  - 07/2/22(木) 12:22 -

引用なし
パスワード
   空気圧でいろいろ討論されてますが、規定値より多少高いと問題があるのでしょうか?
私は家の入口に多少の段差がある為、多少高めにセッティングしています。
空気圧もその方の乗り方やチェックの仕方にもよりませんかね?
私は空気圧のチェックも毎月しています。チェックしていると、圧が変わらないか多少減るんですよね。
だから全然チェックしないような方は多少高めでもよいのではないでしょうか?
高いと重大な問題が発生するなら、私もチェックの回数増やして規定値に下げようと思います。
・ツリー全体表示

Re:スペアタイヤについて
 pooh  - 07/2/22(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼マックスウェルさん:
>一般論としては、メジャーなタイヤメーカーからメジャーなタイヤメーカーへ、外径を変えずにインチアップする場合には、LI値の変更がない場合がほとんどですので、空気圧は標準指定のままで大丈夫です。
>裏返して言えば、同じLI値のタイヤへインチアップすることをお薦めします。

相手がどういう人かわかって書いてるんだから、負け戦挑むことないでしょう・・・。(^^ゞ

石○のプロ殿
・ツリー全体表示

Re:スペアタイヤについて
 ザウバー  - 07/2/22(木) 0:09 -

引用なし
パスワード
   で、失礼な言い回しに対する詫びは?笑笑
・ツリー全体表示

Re:スペアタイヤについて
 マックスウェル  - 07/2/21(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼poohさん:
>▼マックスウェルさん:
>
>こんばんは〜。
>お騒がせしてすみませーん。
>わたしは、標準サイズが195/65R15の例で言うとL.Iは、
>
>195/65R15...91
>205/55R16...89
>215/45R17...87
>
>と下がっていくのでこれを想定して書きましたが、
>メーカーや銘柄によってそうなっていないタイヤもありますねー。
>失礼しましたー。
>
>追伸: 実はわたし、16"にインチダウンしたいんです。笑
>が、F:7.5Jx16(35) R:8.5Jx16(30) なんて見かけないです。

例えば、

Michelin pilot Primacy
F/R: 195/65 R15 91V

から、

BS Potenza RE050
F: 225/45R17 91Y
R: 245/40R17 91Y

へ、インチアップした、場合にはLI値は91で変更なしですので、空気圧は標準指定どおりです。

一般論としては、メジャーなタイヤメーカーからメジャーなタイヤメーカーへ、外径を変えずにインチアップする場合には、LI値の変更がない場合がほとんどですので、空気圧は標準指定のままで大丈夫です。
裏返して言えば、同じLI値のタイヤへインチアップすることをお薦めします。
・ツリー全体表示

Re:スペアタイヤについて
 ザウバー  - 07/2/21(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
▼マックスウェルさん:

こんばんは〜。
お騒がせしてすみませーん。
わたしは、標準サイズが195/65R15の例で言うとL.Iは、

195/65R15...91
205/55R16...89
215/45R17...87

と下がっていくのでこれを想定して書きましたが、
メーカーや銘柄によってそうなっていないタイヤもありますねー。
失礼しましたー。

追伸: 実はわたし、16"にインチダウンしたいんです。笑
が、F:7.5Jx16(35) R:8.5Jx16(30) なんて見かけないです。
・ツリー全体表示

Re:スペアタイヤについて
 マックスウェル  - 07/2/21(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼マックスウェルさん:
>>>>もっと、勉強しましょうネ!
>>>
>>>ちょっと失礼じゃないですかぁ〜〜?? (>_<)ヽ
>>>
>>>よ〜くご存じな方からの一般論として捉えれば十分な分かりやすい言葉なのにぃ〜〜。(^^ゞ
>
>
>>私、何か間違った事を書いていますか?
>>間違っていたら、あやまります。
>
>
>先にも書きましたとおり、一般論から十分な範囲のコメントに対して “勉強しましょうね” というのは、見ず知らずの善意の情報提供者に対する言葉としては失礼だと申し上げているのです。
>
>そういう意味からは謝った方がいいかもしれません・・・。

はい、お詫び致します。
管理人殿
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
218 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111101
(SS)C-BOARD v3.8 is Free