ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
223 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

HMFユニット交換
 LOOP E-MAIL  - 07/2/10(土) 23:26 -

引用なし
パスワード
   初めまして。W202 C230T(1997年)走行11700Kmに乗っているLOOPと申します。
一寸前からエンジンの不整脈(特にアイドリング時にガクッガクッと失火しているような症状)が出てきまして知合いの整備工場一昨日で診断して貰ったところエアマスの補正値がとれなくなっているとの事でした。純正で買うと高いので並行品を買ってくれば交換してイニシャライズしてくれるとの事で取り寄せて交換しましたが直らず。エアマスの数値は正常値になった物のエンジンの息つきは収まりませんでした。
たまに一気筒失火しているような症状が出ているんですがダイアイグノーシスの方では異常なしの診断になってしまいます。
メカニックが言うには点火系をドナーから付け替えてみてダメだったら考えたくはないがHMFユニットが怪しいとの事でした。只HMFユニットはイモビライザー等セキュリティーが絡んでくるのでディラーでないと手が出せないと言われ点火系交換でダメだったらそこを通してヤナセに入院して取り敢えず見積もり待ちになりました。
HMFユニット交換だと結構な金額になりそうだと言われたんですがどなたか交換経験ある方はいらっしゃいますか?大体の見積もりでも分かれば教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 シェパード  - 07/2/10(土) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼じぇふさん:

>私のも中古ですが工具セットにスペア鉄ホイール用のボルトが入っています。
>(上で話題のタイヤ交換用のボルトも。)
>新車時にアルミを履いていた場合はこんなふうと思います。

ありがとうございます。
やっぱりボルトが附属してるんですね・・・
知ってたらクルマ買った時に「ボルトは?」って聞いたのに・・・
・ツリー全体表示

Re:いまデジカメが家出中なのでスイマセン
 のぶなが  - 07/2/9(金) 12:10 -

引用なし
パスワード
   雲さん。
>デジカメが帰ってきたら外観写真アップします
>なお 廃車手続き中です

あら・・・急がないといけませんね!(>_<)

なにせ、、W202の250Dは玉数が少なかったと聞いています・・・貴重な存在だと
思うのですが・・・
・ツリー全体表示

いまデジカメが家出中なのでスイマセン
  E-MAIL  - 07/2/9(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>雲さん。
>
>外観や内装の写真アップするとかお住まいの地域とかの情報とかアップがよかろうと思いますが・・・あとDMアドレスとか・・・
>
>35万キロですか・・・すごいです(*^_^*) 逆にこれが一つのハードルになるかもしれませんが・・・
>
>ある程度情報がわかれば誰か心当たりに・・・ディーゼル人気は根強いですからね・・・

エンジンはうまくすれば再生できるかもしれませんが費用が・・・
外見は中の下 使える部品は多いと思いますが何分特殊な車です 
スタビはW202の中で一番太いと何処かに書いてありましたね
住まいは茨城県南部 東関道ICから10分くらいです
東京都心から1時間位(自宅から銀座三越まで制限速度守って)
デジカメが帰ってきたら外観写真アップします
なお 廃車手続き中です
・ツリー全体表示

Re:お聞きしたいのですが
 のぶなが  - 07/2/9(金) 8:18 -

引用なし
パスワード
   雲さん。

外観や内装の写真アップするとかお住まいの地域とかの情報とかアップがよかろうと思いますが・・・あとDMアドレスとか・・・

35万キロですか・・・すごいです(*^_^*) 逆にこれが一つのハードルになるかもしれませんが・・・

ある程度情報がわかれば誰か心当たりに・・・ディーゼル人気は根強いですからね・・・
・ツリー全体表示

お聞きしたいのですが
  E-MAIL  - 07/2/8(木) 6:56 -

引用なし
パスワード
   94年式のC250D不動車に値段が付くのでしょうか?
売れるとしたら どこに売ったら良いのでしょう 走行は約35万キロです

また どなたか欲しい方いましたら 一台丸ごと持って行って頂けるなら安く差し上げます ただし転売目的で無い方にまた自力で持って行って下さい
全輪アルミ(スペアも)
昨年12月に足回りリフレッシュ済み
ATは昨年4月OH済み

今回あきらめた理由は燃料系のアクシデントのため修理するといくらかかるか分からないためです また走行が延びたためです

自分で2オーナーの車です

どなたか教えて下さいまたもらってやって下さい
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 アリス  - 07/2/7(水) 15:29 -

引用なし
パスワード
   皆さん回答有り難う御座います。
昨日交換したのですがイルミがつきませんでした。
これは本体がだめなんでしょうか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 じぇふ  - 07/2/7(水) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:

>私のは中古車ですが、新車購入で最初からアルミ履いてる場合には、工具と一緒にスペア用のボルトが付属しているとかってことはあるんでしょうか?

私のも中古ですが工具セットにスペア鉄ホイール用のボルトが入っています。
(上で話題のタイヤ交換用のボルトも。)
新車時にアルミを履いていた場合はこんなふうと思います。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 シェパード  - 07/2/7(水) 12:35 -

引用なし
パスワード
   Tadさん、あどみんさん

ありがとうございます。
知らなかった(汗)。私もクルマを買ったときに鉄ホイールから210純正アルミに変更してもらったんですが、ボルトの件は何も言われませんでした。
パーキングブレーキでもオシャカにしたら誰が責任とってくれるんでしょうね?
私のは中古車ですが、新車購入で最初からアルミ履いてる場合には、工具と一緒にスペア用のボルトが付属しているとかってことはあるんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 あどみん(なが)  - 07/2/6(火) 16:49 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん

ご無沙汰しています!
今年のオフ会には是非参加したいです!

>タイヤバーストの件,本当に人や車に損傷がなくて,よかったですね。

ありがとうございます!
ご心配おかけして申し訳ないですm(_ _)m

>やり方は,ハブ?の5つある穴を,たとえば1つをあらかじめ頂点にもって行き,ホイールをはめる際も,その頂点を目安にホイールのボルト穴をあわせるようにして1本目のボルトをはめると,あまり穴を探るようなことをせずとも,楽に装着できました。

私が不器用なのか、そのやり方でがんばっていたのですが、めちゃめちゃ時間かかりました…。
素直に芯出し棒使おうかと思います…


>ただ,危ないのは車載ジャッキですよね。特に後輪ホイールの交換では,車留め必須です。私は失敗に懲りて,カー用品店で車留めを購入し,車載工具セットの1つにしました。

これはビックリしました☆
後日4輪とも履き替えたのですが、後輪の履き替えの作業中に、車載ジャッキが倒れました☆
幸いボルトを緩めているときだったので事なきを得ましたが、履かせ替えしてるときだったらと思うとぞっとします…
素直にフロアジャッキ&輪止めを利用しようと決心した次第です…。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 あどみん(なが)  - 07/2/6(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん
▼Tadさん

こんにちは&レス遅くなっちゃって申し訳ないです。

>>写真で見る限りでは純正の8穴アルミのようですが、純正アルミとスペアの鉄ホイールではボルトの長さが異なるってコトですか?
>>だとしたらスペアタイヤ+スペア用ボルトも積んでおかないと意味ないですよね?

私もそれが気になって事前にDに確認していたのですが、
「全然問題ないですよ〜!そのまま使ってください!!」と言われていました…
結果はダメでした凸(゚皿゚メ)ウラァ!!

後日問い詰めたのですが、どうもDの担当者は私が鉄ホイール(よくアルミキャップ被ってるタイプのヤツ)を履いていたものと勘違いしたらしいです。
アルミに履き替えたら、鉄用のボルトを乗せておかないとダメだったようです☆
(聞いてねぇよ…)

スペアタイヤを履かせようとしたら、ボルトの首下が3cm近く出ていました…。
なかなかスペアタイヤなんて使う機会無いので、確認を怠っていた私も悪いのですが…(o_ _)o

みなさんも、どれか1本ボルトを外して、スペアタイヤに合うかどうか確認しておいたほうがいいですよ〜!!
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 あどみん(なが)  - 07/2/6(火) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>私は使いませんが、工具セットの中に芯出しの棒が入ってますよ〜。これを使うと若干楽です。

亀レスすみません…
そんな便利なモノがあったなんて(゚ロ゚屮)屮
工具セットということは、丸い棒状になっているヤツのことですか?
写真撮れなかった…
・ツリー全体表示

Re:エアーフィルターボックス
 るーふー  - 07/2/5(月) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼C280乗りさん:
>フィルターボックスや遮熱壁等、作ってみたいですが
>私の素人技術では、ろくな物にならなそうで・・・
>エンジンルームの美観を大きく損ねる代物になる事でしょう。

C280乗り様、お世話になります。
工作は難しいですよね。
私のお世話になっているクルマ屋さんが工作を得意としてますので、色々相談に乗ってもらっていますが、施工はまだ先になりそうです。
・ツリー全体表示

Re:エアーフィルターボックス
 C280乗り  - 07/2/5(月) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼るーふーさん:
おはようございます。
フィルターボックスや遮熱壁等、作ってみたいですが
私の素人技術では、ろくな物にならなそうで・・・
エンジンルームの美観を大きく損ねる代物になる事でしょう。
・ツリー全体表示

Re:エアーフィルターボックス
 るーふー  - 07/2/4(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼C280乗りさん:
>昨日、またむき出しエアーフィルターを装着し走ってみましたが
>走行後にインテークパイプを触ってみるとやはり熱が伝わっているのが
>良く分かりました。エキマニに耐熱布と言うか耐熱帯を巻いてみたいですが、
>ノーマルの等長という物をまったく無視したエキマニでは
>耐熱布もうまく巻けそうにないような感じです。
>私も熱対策に頭を悩ませています。
>良いうどん屋さん見つかるといいですね。

C280乗り様、お世話になります。
やはり吸気温度を下げるのは難しいですね。
世の中には、フィルターボックスを自作なさる方もいらっしゃるとか。
件の うどん屋は移転するそうですが、味が同一かどうかは・・・。
・ツリー全体表示

Re:エアーフィルターボックス
 C280乗り  - 07/2/4(日) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼るーふーさん:
昨日、またむき出しエアーフィルターを装着し走ってみましたが
走行後にインテークパイプを触ってみるとやはり熱が伝わっているのが
良く分かりました。エキマニに耐熱布と言うか耐熱帯を巻いてみたいですが、
ノーマルの等長という物をまったく無視したエキマニでは
耐熱布もうまく巻けそうにないような感じです。
私も熱対策に頭を悩ませています。
良いうどん屋さん見つかるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:98C240エンジンガ止まってしまいます
 タカギ E-MAIL  - 07/2/4(日) 12:11 -

引用なし
パスワード
   クランクポジションセンサー交換で完治しました。止まる以前(6ケ月前当りから)にエンジンが高回転で吹け上がりが悪くなりこれも完治していました。ご指摘ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:エアーフィルターボックス
 るーふー  - 07/2/4(日) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼C280乗りさん:
>私の場合は昔、国産旧車にソレックスにファンネルで走っていたので、
>吸気音というと、その吸気音を思い出してしまうので、
>むき出しのエアーフィルターでは物足りないのかもしれません。
>まあ、シングルスロットルでそこまでの吸気音と出す事自体無理な
>事なのですが。逆にW202でソレックスのような吸気音で走っていたら
>ちょっと変ですけどね。

C280乗り様、お世話になります。
ソレックスとは銘キャブですね。
私の吸気との戦いは続きそうです。オイルや冷却水を効率よく冷やすこともしなければならないと思っています。
ラジエーターにボロンコーティングしたらエエかなーと悩んでおります。
吸気温度を下げたり、吸気量を増やす何かいい方法があればと悩んでおります。
ついでに、地元の銘うどん屋が閉店し今後の対策にも悩んでおります。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 Tad WEB  - 07/2/4(日) 1:57 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>写真で見る限りでは純正の8穴アルミのようですが、純正アルミとスペアの鉄ホイールではボルトの長さが異なるってコトですか?
>だとしたらスペアタイヤ+スペア用ボルトも積んでおかないと意味ないですよね?

その通りです。うっかりそれを忘れて、鉄ホイールに冬タイヤ着用時にタイヤウォールが裂けました。スペアはアルミホイールでした。
ボルトが届かずアウトでした。飛び込んだガスリンスタンドのお兄ちゃんが、鉄ホイールに嵌め替えてくれてその場はしのぎましたが、後始末が大変でした。

反省してます。

もしこれが逆の場合は、ボルトが長すぎてパーキングブレーキが昇天したでしょうね。そのパンクは私ではなく妻の運転時でしたから、やってしまったであろう可能性大と冷や汗をかきました。以後、ボルトは必ず携行しています。
・ツリー全体表示

Re:タイヤがバースト…
 シェパード  - 07/2/3(土) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼あどみん(なが)さん:

すみませんが確認させていただきたいコトが・・・

>履いていたホイールのボルトがスペアタイヤでは合わなかったのです☆
>YANASEからは純正と同じボルトでイケますよ〜って言われていたのですが、全然合ってなかった凸(゚皿゚メ)

写真で見る限りでは純正の8穴アルミのようですが、純正アルミとスペアの鉄ホイールではボルトの長さが異なるってコトですか?
だとしたらスペアタイヤ+スペア用ボルトも積んでおかないと意味ないですよね?
私のホイールも210用のAVGホイールなんですが、確認しないといけないですね・・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
223 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111103
(SS)C-BOARD v3.8 is Free