ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
225 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

エアーフィルターボックス
 C280乗り  - 07/1/30(火) 18:38 -

引用なし
パスワード
   エアーフィルターボックスのはずし方が分かりません。
上のカバーだけじゃなく、ボックス本体のはずし方です。
どなたか分かるかた居ましたら、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン?
 まっきー  - 07/1/30(火) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼塗装屋さん:

エンジン始動時(冷間時)のみの異音であるならば,排ガス浄化のためのエアポンプのベアリングが劣化して音がでているとかでは?
・ツリー全体表示

エンジン?
 塗装屋  - 07/1/30(火) 14:27 -

引用なし
パスワード
   エンジン始動時にばたばた音がしてしばらくすると音が消えます。心配なので、原因教えてください。ちなみにエンジン排気側からだと思われます。排気漏れは無さそうです。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 おとしん  - 07/1/30(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   作業自体はとても簡単なのですが、引き出す時にパネルを引っ掛けないようにご注意を。私はこれでウッドパネルの表面にヒビが入って泣きました。
・ツリー全体表示

Re:光軸調整
 azuminese E-MAIL  - 07/1/29(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん,sr_188さん
貴重な情報をありがとうございます。早速適当な壁を見つけて、やってみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:光軸調整
 pooh  - 07/1/29(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   補足です。(^^ゞ

調整は左右方向からやってくださいねぇ〜、左右方向は上下方向も一緒に少し振れますから。
また、どちらの調整も締め込み方向で終わらせるようにしてくださいね。
・ツリー全体表示

Re:光軸調整
 sr_188 E-MAIL  - 07/1/29(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   本来は前日の夜にチェックしておかないと昼間では厳しいかもしれません。

チェック方ですが壁のある平坦な場所を探しましょう。
車を壁にぎりぎりに停車して、ハイビームにします。
ハイビームの一番明るい部分が当たっている壁のところに印しを付けます。
その状態で車を3mバックさせます。
左のライトはホットスポットが付けたマークより下に2〜3センチ下がっていればOKです。
右のライトは下に2〜3センチ、左に2〜3センチの位置にホットスポットがあれば大丈夫と思います。

車を壁から離さないと調整ネジを動かした時に非常に分かりにくいですから注意してください。

検査で落ちた場合、判定ブースで聞けばライトがどちらに何センチとか教えてくれますので、その点を踏まえて調整すれば何とかなると思います。
・ツリー全体表示

光軸調整
 azuminese E-MAIL  - 07/1/29(月) 16:07 -

引用なし
パスワード
   C240 1998のazumineseです。31日にユーザー車検を受けます。当地の検査場にはいわゆる予備検屋さんがありません。光軸で不合格になったら、自分で調整できないかと思っています。ヘッドライトの裏側に、L-R, U-Dと記載のある黒いプラスチック製のボルトがあります。これをまわしてみればよいのではないかと思うのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:大阪北摂の整備工場
 ザウバー E-MAIL  - 07/1/29(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:

>>ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??

初めまして。
川西に住むザウバーです。宜しくお願いします。
私は摂津のショップによく持ち込んでいます。
元ヤナセのメカニックがやっている店で、
小さいけど診断機もありますし、ウデは確かだと思います。
ここでショップの名前は出せませんので、DMお願いします。
他にもいくつかあるようですが、わたしは持ち込んだことはありません。

ちなみにニャンタン先生もわたしの主治医です。
セカンドオピニオンを伺いに行くこともあります。
最近は素人DIYの領域を完全に超えていらっしゃいます。
・ツリー全体表示

Re:大阪北摂の整備工場
 ニャンタン E-MAILWEB  - 07/1/29(月) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:

>愛車のW202も早7年半ほどが過ぎ最近アイドリング時の振動に悩まされております。
>特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
>またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。

呼びましたか?(笑)

始めまして、、
さて問題の振動でですが、エンジンマウントの劣化による振動だと思われますので、交換すると収まるものと思います。
2番目の冷えている時のシフトアップの遅いのは、ある程度は仕方が無い症状ですが、あまりひどいと、Poohさんのご指摘のエアマスを疑います。
修理工場は、沢山ありますが、何処をお勧めして良いのやら、、??
殆どDIYで賄っていますので、、、^^;
・ツリー全体表示

Re:大阪北摂の整備工場
 pooh  - 07/1/29(月) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:
>特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
>またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。

定番のエアマスの経年劣化でしょう。
これは結構高いですが、寂しいかな単なる消耗品と割り切るしかないです・・・。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 azuminese E-MAIL  - 07/1/28(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
この過去ログが参考になると思います。
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9373;id=w202
・ツリー全体表示

Re:大阪北摂の整備工場
 阪神ファン E-MAIL  - 07/1/28(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>▼阪神ファンさん:こんばんわ asteka_rz W202(C240)S124(E320)です。
>
>>皆さん北摂の整備工場を教えてください。
>茨木、摂津、高槻、枚方は、雑誌なんかで有名なショップ(整備にこだわりアリ)結構ありますよね。(ただ、工賃が高そうですが)
>
>W202の後期型は、日本製の部品を多く使用し、部品単位では、壊れにくい車ですので、国産車と同様に、神経質にならずに、整備をすれば十分だと判断しています。
>(ブッシュ類の消耗が激しい車ですので、気になりだすと、止まらない車でもありますが....。)
>
>大きな部分(エンジン)以外は、自分でやりますので、整備工場については正直あまり知りません。
>
>私は、頼りになりませんが、人生の先輩(経験豊富といっているのであって、年配といっているわけではありませんので誤解の無きよう)である、ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??
早速返信ありがとうございます。
愛車のW202も早7年半ほどが過ぎ最近アイドリング時の振動に悩まされております。
特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。
・ツリー全体表示

Re:大阪北摂の整備工場
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:こんばんわ asteka_rz W202(C240)S124(E320)です。

>皆さん北摂の整備工場を教えてください。
茨木、摂津、高槻、枚方は、雑誌なんかで有名なショップ(整備にこだわりアリ)結構ありますよね。(ただ、工賃が高そうですが)

W202の後期型は、日本製の部品を多く使用し、部品単位では、壊れにくい車ですので、国産車と同様に、神経質にならずに、整備をすれば十分だと判断しています。
(ブッシュ類の消耗が激しい車ですので、気になりだすと、止まらない車でもありますが....。)

大きな部分(エンジン)以外は、自分でやりますので、整備工場については正直あまり知りません。

私は、頼りになりませんが、人生の先輩(経験豊富といっているのであって、年配といっているわけではありませんので誤解の無きよう)である、ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??
・ツリー全体表示

大阪北摂の整備工場
 阪神ファン E-MAIL  - 07/1/28(日) 18:39 -

引用なし
パスワード
   皆さん北摂の整備工場を教えてください。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 アリス  - 07/1/28(日) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
有り難う御座います。
早速交換してみます。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 pooh  - 07/1/28(日) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>名前がわかりませんが一体式?の方です。

引き出して電球一個交換するだけです。
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 アリス  - 07/1/28(日) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼シュゴさん:
回答有り難う御座います。
名前がわかりませんが一体式?の方です。
宜しく御願いします
・ツリー全体表示

Re:シャッター
 シュゴ  - 07/1/28(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>こりゃ失礼いたしました。でも、全部バラスのではなく上側の箱を外せませんか??
上側だけ外そうとして全部出てきて元に戻せなくなるのもいやな感じだし 運よく上側だけはずせればラッキーかな^^ 後期型になるとメンテナンス性が悪くなるのでしょうか!!疑問
皆様 携帯の充電器はゼンマイ仕掛けの細い線ではなく 電話機に使われているようなグルグル巻きの太いものにしましょうw

以前のベルトテンショナーについて
当車両はダンパーなしのベルトテンショナーでしたが品番変更に伴いベルトテンショナー交換時にはダンパーをつけるタイプになったようです(最初から付けといてください)不満
・ツリー全体表示

Re:エアコンパネルのイルミ
 シュゴ  - 07/1/28(日) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>こんにちは。
>いつもお世話になっています。
>先日オーディオ交換をしていて3日くらいたってからエアコンパネルのイルミがつかなくなりました。
>オーディオのイルミ等は問題無くついています。
>エアコンパネルのイルミのみの交換はできるのでしょうか?
>宜しく御願いします。
レスが無いようですがエアコンパネルが2種類あるのでどちらのタイプかで回答の仕方が変わると思いますよ
クライメートタイプであれば1.2wのようですが要専用工具
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
225 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111105
(SS)C-BOARD v3.8 is Free