ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
228 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ベルトテンショナー
 Marco。 WEB  - 07/1/12(金) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼シュゴさん:
異音の発生は単純な要因ではないと思います。

1.:異音の種類
2.:異音の発生場所
3.:これまでの部品交換経緯

、について提示の上、親切な車屋さんに見てもらったら良いのではないでしょうか?

自分の車で経験した事と、マンションの自動ドアの修理で得た知見と、自分の妄想を合わせると以下のように考えます。パーツ掲示板に昔書いた覚えがあります。

http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=252;id=parts

【考える結論】きしり音(この場合、音の発生場所の特定も無理では?)であれば、放置しても良いのでは?

尚、異音発生原因は総合的に回転軸がずれる為と思いますが、個別部品では以下があると考えます。これらの部品の過度の経たりであれば衝撃音発生になると思います。

A:4気筒EGであればダンパーのへたり(マウントのつぶれ含む)等による共振の増幅
B:各種プーリーのベアリング部分の損傷による偏芯
C:水ポンプの軸隙間増大による軸ぶれ
D:オルタ磨耗による偏芯

→上記部品磨耗をベルトの張力とテンショナーの調節機能で何とか安定した回転軸を保ってると思いますが、テンショナーやベルトも同様に経年でへたるでしょう。
・ツリー全体表示

Re:ベルトテンショナー
 シュゴ  - 07/1/12(金) 18:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0006.JPG
・サイズ : 488.9KB
   ▼のぶながさん:
どこらからが後期型かはわかりませんが当車両はダンパー式ではありません
スプリングでの自動調節みたいです
何かの本には後期型は故障が少ないと書いてあったのに・・・
画像で見る限りではベアリングで治らないかと淡い期待
そういえばエアコンコンプレッサーのときもベアリングぽかったですがデンソーではお断りされたので仕方なく新品交換になりました 外径内径の合うベアリングがあれば治りそうです

添付画像
【IMG_0006.JPG : 488.9KB】
・ツリー全体表示

Re:ベルトテンショナー
 のぶなが  - 07/1/12(金) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼シュゴさん:

http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10105;id=w202

ここの問題も結構多いですね・・私のも数万キロ?で交換しています。
97年と99年では構造がちがうのでしょうか?
私のは修復不可能・・・交換となりました。
・ツリー全体表示

ベルトテンショナー
 シュゴ  - 07/1/10(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ACコンプレッサー交換後からベルトテンショナーのプーリーにがたがあります
ベルトテンショナーの交換になると思うのですが もしリペアできるのであれば教えてください
99年式
ギアを入れると音も出ます おそらく回転が上がっているときは音も大きくなっていると思います
皆様よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 furu WEB  - 07/1/10(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼C280乗りさん:

皆さんはじめまして、いつも有益な情報ありがとうございます。

私もこちらをはじめHPを参考にしてメーター球交換しました。
メーターを裏から押し出す方法で2回やりました。
ブログに手順を載せましたので、参考にしてください。
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 C280乗り  - 07/1/10(水) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
ありがとうございます。
参考になりました。
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 のぶなが  - 07/1/9(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼C280乗りさん:

http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/ki.html

こことリンクのsrさんのメンテ記録にもありますよ!(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 C280乗り  - 07/1/8(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
レスありがとうございます。
吸盤買ってきてチャレンジしてみます!
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 Marco。 WEB  - 07/1/8(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼C280乗りさん:
↑上のタブで、:検索:をクリックして、「メーターパネル」と入力すれば、過去のスレッドが出てきます。

去年のネタに、以下があります。
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7900;id=w202

メーターを取り外すためのスペース確保のために、ハンドルが手前に引ければ、あとは吸盤で引っ張るだけです。問題なく出来ると思います。お試しあれ。
・ツリー全体表示

Re:メーターパネル
 C280乗り  - 07/1/8(月) 17:45 -

引用なし
パスワード
   書き忘れました。車は94年式のC280です。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

メーターパネル
 C280乗り  - 07/1/8(月) 17:42 -

引用なし
パスワード
   メーターの一部の照明が付かなくなり、玉切れと思われますが、
メーターパネルを取り外し方が分かりません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。。
・ツリー全体表示

Re:センターコンソール
 ロケット屋  - 07/1/7(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:初めまして、ザウバ−さん、
こんばんは!今年もよろしくお願い致します。

センタ−コンソ−ルは盗難防止効果からか
ザウバ−さんが描かれた専用工具となっています。
専用工具でも初めての方の中には指が痛く成る程
やったけど抜けない〜!
って方もおられたような気がします。

でもザウバ−さんのレスは買うのと造るのとの
違いのように思いました。ので
つい、反応してしまいました。笑
またお願い致します。

配線は一番は如何に丁寧に見場を良くやるかの根気ですねぇ、
(電源系接続しっかりは基本です。車は燃やさないように)
具体的には通過点さんの仰っている通りかと思います。
・ツリー全体表示

Re:センターコンソール
 通過点  - 07/1/6(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   寒い中大変だとは思いますがFガラスにアンテナ張った後ピラーのカバーを下からはずして線押し込んでドア開けてダッシュボードの脇へ押し込めば終わりです。
本体装着より時間掛かりますので午前中が勝負となります。
・ツリー全体表示

Re:センターコンソール
 ザウバー  - 07/1/6(土) 23:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image1(3).jpg
・サイズ : 6.2KB
   ▼ひらさん:
図のような専用ツールを寸法どおりに作ればいけるかもしれませんが、
購入された方がラクかもしれませんね。
ネット通販で\2,500くらいで売っていますよ。
(部品番号:000-833-05-61)

ちなみにクライメートコントロールは奥行きが浅く、
大抵のカーナビやディスプレイは入らないと思いますよ。

添付画像
【Image1(3).jpg : 6.2KB】
・ツリー全体表示

Re:センターコンソール
 ひら  - 07/1/6(土) 13:05 -

引用なし
パスワード
   少し調べてみたところ、エアコンコントロールユニットの端に
専用工具を差し、抜けばユニットがはずれ取れるそうなのですが、
専用工具なしでできる方法しりませんか?
・ツリー全体表示

センターコンソール
 ひら  - 07/1/6(土) 12:35 -

引用なし
パスワード
   カーナビを交換しようと思っています。
センターコンソールの取り外しについて
知っている方が居ましたらお教え下さい。

又、Fウインドウにアンテナを張るのですが、
配線の取り回しをやったことがある方お教えいただけますしょうか?
・ツリー全体表示

パージバルブ
 のぶなが  - 07/1/5(金) 15:56 -

引用なし
パスワード
   先日ですが、通りがかりのGSで、ガソリン給油口に貼ってある、、自動給油が止まったところで給油はやめてください!という・・・

張り紙を無視されて、、チョコチョコやりながら満タンにしてしまったとのことでした。

その後はパージバルブが5秒停止10秒作動・・・ぐらいの頻度で働いていました。
燃料メーターの針が動き出す、、走行距離にして130kmくらいだったでしょうか、、パージバルブの音はしなくなりました。

これってそういうものでしょうか?
今は頻繁にはたらかないので、、いつ作動しているのかもわかりません!?

そもそもパージバルブって、燃料タンクの揮発分の送り込みでしたか?これと給油のしすぎに関連でしょうか?

いま作動音がしなくなったような状態ですが・・・バルブの故障でしょうか?

また
満タンにして実験も、、ばかばかしいし、、燃料系を狂わす原因にもなりかねないし・・・
・ツリー全体表示

Re:アイドリング不安定、音大、止まりそう・・・。
 asteka_rz E-MAIL  - 07/1/5(金) 15:48 -

引用なし
パスワード
   アイドリングの不良や、エンストは、色々な原因が絡み合っており、コレと言いがたいのが現実です。

先ずは、診断とプラグによる焼け具合の確認が必要かどうかと思われます。

新しい車体ですので、極端なことは無いとは思うのですが
・ツリー全体表示

Re:ホースからのオイル漏れなのですが。
 カーズ  - 07/1/5(金) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:

早々にお返事を頂きまして、ありがとうございます。

>これってひょっとしてパワステオイルの漏れではないでしょうか?
そうかもしれません!最近ステアを戻すときにキュキュっと微かな音が
するような気がしていました。パワステオイル漏れが原因な気が
します。

>黒いボックスはパワステ用のオイルタンクですので、その周りを
>一度雑巾で拭いてみてやると漏れがあるか確認がとれます。
ATクーラーホースからも漏れているみたいなので、一緒に診て
もらおうと思います。

疑問が解けました、ありがとうございます。
・ツリー全体表示

アイドリング不安定、音大、止まりそう・・・。
 たつ E-MAIL  - 07/1/4(木) 6:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、99年のC200に乗っています。
昨日、信号待ちをしていた時に、突然アイドリングが不安定になりました。回転数を上げるとなんとかなりそうなんですが、エンジン音もいつもと違います。再び、回転数を下げると息継ぎが始まります。燃料系のどこかの不具合かな?と考えますが皆さんのご意見をお聞かせいただけます出しょうか
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
228 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111107
(SS)C-BOARD v3.8 is Free