ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
232 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:3速へのシフトアップ
 テネシ  - 06/12/23(土) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
度々返信ありがとうございます。
>作業後に症状が出たのなら、まずそこに何らかの原因があることが基本ですよ〜。
>交換したところに問い合わせてみた方がいいかと思います。

修理はヤナセでしたので、先方に電話では説明したのですが、預かって見てみないと分からないとの事でまだ見てもらってはいないんです。

>そのときに同時にメインハーネスも交換しましたか?? もし未交換なら、ハーネスのチェックもした方がいいかもです・・・。(コンピュータ交換の主な要因はハーネス劣化ですよね)

メインハーネスも同時に交換しました。

>この制御はメインコンピュータからの指示で電気的にAT負圧を制御してシフトアップポイントをずらしているので、おそらくAT異常ではないと思われます。

そうですか・・まさか交換したてのコンピューターでないといいのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:3速へのシフトアップ
 pooh  - 06/12/23(土) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
>実は以前は冷間時も再始動時も引っ張っていまして、メインコンピュータの交換修理から戻って来たら今の様な状態になったのです。

作業後に症状が出たのなら、まずそこに何らかの原因があることが基本ですよ〜。
交換したところに問い合わせてみた方がいいかと思います。

そのときに同時にメインハーネスも交換しましたか?? もし未交換なら、ハーネスのチェックもした方がいいかもです・・・。(コンピュータ交換の主な要因はハーネス劣化ですよね)


>走行も7万キロを越えたのでATのトラブルもあるのではないかと戦々恐々しながら、この症状はATトラブルなのかその他センサー系なのか、放っておいてもいい類いの物か(今の所支障はありませんので)

基本的にこの機能は触媒を早く暖めて排気ガス浄化を目指す物なので、即何かが起こるとは考えにくいですが、やはり正常な状態に早めに治した方がいいでしょうね。

この制御はメインコンピュータからの指示で電気的にAT負圧を制御してシフトアップポイントをずらしているので、おそらくAT異常ではないと思われます。
・ツリー全体表示

Re:3速へのシフトアップ
 テネシ  - 06/12/23(土) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ありがとうございます。
実は以前は冷間時も再始動時も引っ張っていまして、メインコンピュータの交換修理から戻って来たら今の様な状態になったのです。
走行も7万キロを越えたのでATのトラブルもあるのではないかと戦々恐々しながら、この症状はATトラブルなのかその他センサー系なのか、放っておいてもいい類いの物か(今の所支障はありませんので)
分からなく質問させていただきました。
・ツリー全体表示

Re:3速へのシフトアップ
 テネシ  - 06/12/23(土) 0:23 -

引用なし
パスワード
   早速のご回答ありがとうございます。

>気になるようでしたら、一度、バッテリリセットされてはどうでしょうか??
>変な癖がとれるばあいがあります。

はい、試してみたいと思います。

>特に、街中をメインに走っている場合は、特によく感じられますよ。
>
>今回の質問は、何が問題なのか不明でしたので、私の理解の範囲で解凍したつもりです。コレで良かったですか??

分かりづらい点があったようでお詫びします。
以前にw202は暖めるためにシフトアップを引っ張る仕組みになっていると聞いたのですが、
私の場合、冷えている時には引っ張らず、暖まった時の再始動後のみに引っ張るので放っておいて良い物か気になりまして質問致した次第です。
・ツリー全体表示

Re:3速へのシフトアップ
 pooh  - 06/12/23(土) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
▼テネシさん:
>但し、ある程度乗られているのであれば、学習してオーナーの癖に染まっていると思われますので、どういうパターンで引っ張るかは、一概に言えないのではないのでしょうか??

96年式は機械式ATなので学習機能とかはないですよ〜。(96年登録でも10月頃〜の97モデルは電子制御AT)


完全には状況がわからないので曖昧なことしか書けませんが、私のは冷間時も再始動時も引っ張りますから、書かれている冷間時に引っ張らないというのは正常ではないような感じです。
・ツリー全体表示

Re:3速へのシフトアップ
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/12/23(土) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:こんばんわ
通常時と指導直後では、触媒を暖めるのが主な目的のようですが、回転をひっぱります。

但し、ある程度乗られているのであれば、学習してオーナーの癖に染まっていると思われますので、どういうパターンで引っ張るかは、一概に言えないのではないのでしょうか??

気になるようでしたら、一度、バッテリリセットされてはどうでしょうか??
変な癖がとれるばあいがあります。

特に、街中をメインに走っている場合は、特によく感じられますよ。

今回の質問は、何が問題なのか不明でしたので、私の理解の範囲で解凍したつもりです。コレで良かったですか??
・ツリー全体表示

3速へのシフトアップ
 テネシ  - 06/12/22(金) 23:43 -

引用なし
パスワード
   w202 96年式 70000km です。
再始動後に限って1、2回は3速にシフトアップするのが3000回転越えた辺りになります。
普段は2000回転手前でシフトアップしています。
冷間時にそうなるのが正常と聞きましたが、冷間時には2000回転手前でシフトアップします。
センサー系の問題でしょうか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃったらご教授ください。
・ツリー全体表示

Re:後部座席のドリンクホルダー
 のぶなが  - 06/12/21(木) 9:14 -

引用なし
パスワード
   m(__)m 呼び出しちゃいましたね・・・
・ツリー全体表示

Re:エンジンスターター
 きどっち  - 06/12/21(木) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
>こんばんは。その後、エンスタ付きバイパーはいかがでしょうか?現在私もDIYでエンスタ付きの物をパネルやら工具やらで散らかった中で挑戦中なんですがエンジンがスタートせずで(*_*)

このスレまだいきていたのですね!?

基本的なところしかコメントできませんが、イモビが付いていない前提でエンジンリモート
スタートしないモードは大きく3つだと思います。

1)リモコンONしてもエンジンが全くかからない。
2)スターターは回るがエンジンがかからない。
3)スターターが回りっぱなし。

1)は単純な配線ミスの可能性大(ブレーキ線に電流が流れている等)。または本体の設定
が正しくない等。
2)はイグニッション回りの配線が正しくない。必要なところに12Vが届いていない。
3)はタコ信号が取れていない。

コメントを読む限り1)2)のように思えます。テスタ片手に基本的なところを追って
ください。

昨年の今頃は週末ずっと格闘していました。検討を祈ります!
・ツリー全体表示

Re:後部座席のドリンクホルダー
 ビギナー  - 06/12/21(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
こんなに早くレスいただけるとは思ってなかったので、感激です!

>ロックのようなものは、ありません。押し込めば、ちょっぴり、たたまれて内部に入ります。

そうですか。
では、やっぱり何かに引っかかっているのかも知れません。
力技で壊さないように気をつけて、もう少しじたばたしてみます。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/4(日) 23:11)
・ツリー全体表示

Re:後部座席のドリンクホルダー
 のぶなが  - 06/12/20(水) 23:07 -

引用なし
パスワード
   97年式の私のにはドリンクホルダーがありません・・・(>_<) すみません。わかりません、(汗)

m(__)m  どなたか・・・
・ツリー全体表示

Re:スピーカーから音がでません
 のぶなが  - 06/12/20(水) 23:04 -

引用なし
パスワード
   (*^_^*) よかったですね!
・ツリー全体表示

Re:スピーカーから音がでません
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/12/20(水) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼sho0092さん:

>配線のショートでした。
>右フロントスピーカーの取り付けの不注意によるものでした。
>配線が圧力と時間経過により、1本の配線が剥き出ていました。
>それによるボディへのショートでした。

どうしても、新しいケーブルは固めで沿わないので、ドアのヒンジに接触したり、激しく動かしたりすると、具合悪くなっちゃうんですよね。
解決して、良かったですね。
・ツリー全体表示

Re:スピーカーから音がでません
 sho0092  - 06/12/20(水) 22:33 -

引用なし
パスワード
   asteka_rzさん、皆さん
ありがとうございました。
配線のショートでした。
右フロントスピーカーの取り付けの不注意によるものでした。
配線が圧力と時間経過により、1本の配線が剥き出ていました。
それによるボディへのショートでした。
もっと慎重に取り付けするべきでした。
皆様ご迷惑お掛けいたしました。
ありがとうございました。


▼asteka_rzさん:
>▼sho0092さん:W202
>>ナビを購入後、オーディオに直接音が鳴るように配線をしてもらっていたのですが
>>雨天走行中に音がならなる事が数回ありました。
>>オーディオの電源を切り再度ONにすると鳴っていたのですが、
>>全然ならなくなりました。
>>MDはPLAYになんで、オーディオ本体の故障と思い、
>>本日新品に交換したのですが、やっぱりなりません。
>>どこかにヒューズかなにかあるのでしょうか?
>>電源ONで「ブツ」という音はなっているのですが???
>>助けてください!
>これは、多分アンプか何かの増幅器があってにそれに直接、入力されているのですね!!
>
>普通のCクラスで、280およびAMG以外は、アンプは内蔵されて降りませんので、増幅器の故障ではないかと思います。
>
>また、スピーカの配線をショートさせると”ぶつっ”といい、音が出ませんので、配線も確認が必要かと思います。
・ツリー全体表示

後部座席のドリンクホルダー
 ビギナー  - 06/12/20(水) 21:08 -

引用なし
パスワード
   S202(C230)を中古で買ったのですが、後部座席のドリンクホルダーを空けたはいいものの、しまえなくなってしまいました。
取扱説明書がついてないので、どうかドリンクホルダーのしまい方をおしえていただけないでしょうか?

ご存知の通り、ドリンクホルダーは上下の二枚構造となっており、私は次のやり方でしまおうとしました。
 1.下側の板を前方にずらしながら上の板にくっつけようとした。
 2.前部分は上の板にくっついた。
 3.後部分が何かがはさまっているかのように上の板にくっつかない。
 4.後部分が収納スペースからはみ出てしまい、しまえない。

また、単純に引き出しを閉じるように、ドリンクホルダーをアームレストに押し込もうとしても、後部分が収納スペースに収まらず、しまえません。

多分、下側の板を上側の板にくっつけるために何かロックみたいなものを解除しないといけないのかなぁ、などと思いましたが、それらしきものも見つけられてません。

恐ろしいほど初歩的な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 のぶなが  - 06/12/20(水) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>>
>車検時に「診ておいて下さい」と言っておいたら,時間は掛かっていたようですが,無料で修理されてきましたから,原因さえ分かれば私のケースでは,廉価に直せる故障だったようです。

これと同じ結果になりますこと、願っているのですが(笑)
応援よろしくお願いいたします!?

もし、、210同様?はがして表皮ともども交換なら、、あきらめます!(>_<)
ヒーターだけ交換可能なら、、やりたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 まっきー  - 06/12/20(水) 9:43 -

引用なし
パスワード
   210の前期のものならば,ちょうどヤフオクに写真入りで出品されていますね。
座面の皮と一体で,ディーラー定価が,9万6,495円と記載されています。

写真をみて,「へー,こうなっているのかー」と参考になりました。

私も以前の車で助手席のシートヒーターが不調になったことがあります。そのときは,助手席のパイロットランプ2つ(強)のみが点灯せず,シートヒーターも作動しないという症状でした(ドライバー席は,OK. 助手席の「弱」もOK)。

車検時に「診ておいて下さい」と言っておいたら,時間は掛かっていたようですが,無料で修理されてきましたから,原因さえ分かれば私のケースでは,廉価に直せる故障だったようです。
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 pooh  - 06/12/19(火) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>210も202もセットなんですかぁ〜?ここには202はヒーター別売りがあり、買えますという情報に、、にんまりしているのですが・・

確かに210ではヒーティングパッドの部品設定は見あたらないですね・・・。

202に関してはパーツリスト上では設定ありです。少なくともデータ上はありですが、本国注文しないと日本向けは正規には設定していないなんてのもありかもですね。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 のぶなが  - 06/12/19(火) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>抵抗を測れば2Ωですよ。
>210シートヒーター不良を見ましたがヒーターは皮とセットだそうです。
>座面、背もたれともに9万円後半のお値段です。

いつもありがとうございます。

210も202もセットなんですかぁ〜?ここには202はヒーター別売りがあり、買えますという情報に、、にんまりしているのですが・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
232 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111107
(SS)C-BOARD v3.8 is Free