ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
237 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:教えてください
 やまねこ  - 06/12/7(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:有難う御座います。
やはり甲羅を引っこ抜くんですか・・・。
数回挑戦したのですが、硬く抜けませんでした。
アーム(収縮する金属棒)が一杯まで伸びきるほどやったのですが。
再度やってみます。コツがあるのですかね?

>▼やまねこさん:
>>ワイパーの駆動部のプラスチックカバー(亀の甲羅みたいな物です)を購入したのですが、取り外し方が解りません。
>>根元に六角ネジがあるので、これで取れるかと思ったのですが・・・。
>
>1.:六角穴のネジを緩めて、カバーが亀だと思えば首を引っこ抜きます。また、カバーがカブトガニだと思えば尻尾を引っこ抜くつもりで抜きます。
>
>2.: 尚、カバーが亀であれ、カブトガニであれ、甲羅は上にはぐるつもりで、ツメを緩めてから私は引っ張りました。
>
>尚2、この表現が動物虐待にあたるようであれば、申し訳ありません。
>
>3.:いずれにせよ、愛情を持って取り扱うことが、カバーの破損につながらないのではないかと思います。自己責任でどうぞ。
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 のぶなが  - 06/12/7(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>仮にそうであっても、ヒータパッド個別交換ですよ〜。

期待していたご回答、ありがとうございます。
>
>
>コントローラが悪いか、そこに行っている電源系の異常でしょう。まずはsr_188さんにテスタで見てもらうことが先決でしょう。

はい。
じゃ、近いうちにご相談いたします・・・(*^_^*)
ありがとうございました。。。
・ツリー全体表示

Re:シートヒーター不具合について・・・
 pooh  - 06/12/7(木) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ディーラーに聞きましたら、シートごと交換らしきお話が・・・ううう嘘でしょ?
>って感じです。(かなり費用がかかりそう!?)

そんなん、両側同時でシート交換なんてありえなぁ〜〜い。(笑)
シートに行っているケーブルが座面と背もたれに更に分かれるわけですから、全部同時に断線なんてどれだけの確率で起きることか・・・。

仮にそうであっても、ヒータパッド個別交換ですよ〜。


コントローラが悪いか、そこに行っている電源系の異常でしょう。まずはsr_188さんにテスタで見てもらうことが先決でしょう。


ろくに診もせずにシート交換なんて言うディーラに行っても問題個所の切り分けは難しいでしょうね。(>_<)ヽ
・ツリー全体表示

シートヒーター不具合について・・・
 のぶなが  - 06/12/7(木) 14:20 -

引用なし
パスワード
   シートヒーターが壊れました。
運転席、助手席ともにNG・・・コネクタ、ヒューズは問題ないです。

ディーラーに聞きましたら、シートごと交換らしきお話が・・・ううう嘘でしょ?
って感じです。(かなり費用がかかりそう!?)

どなたかご自分で、修理されたかた、いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・

急に寒くなって思い出しました。
壊れて(効かなくなって2シーズン、、)ほったらかしでした・・・。
やっぱり、冬場はこの機能がほしいです。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 のぶなが  - 06/12/7(木) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>まさか・・
>ブレーキサーボ(servo assisted brake)の負圧なんかがちゃんと働いていないとか・・・
>メルセデスはどんなシステムをとっているのか調べないといけませんが・・・

素人的ですが、、マスターバック(大きな洗面器ふうの・・)から出ているエンジンバキュームホースに漏れがあるとか、、?
このバキュームがうまく働かないと、気圧差(圧力差)を利用する原理ですからエンジンの低速回転中は働きにくい?と想像しましたが・・・

あと、、聞いた話ではエンジン始動直後(冷間)のブレーキは走行後と比較するとやや甘いのが一般的という人も居ます。
(真実かどうか私はわかりません)

一般的なら、ご質問内容は普通 の現象になってしまいますね!?

この甘い!?が、、かなり甘いということなら原因を解明して対処しないといけないのでしょうが・・・

(まだ、勉強中)
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 のぶなが  - 06/12/6(水) 16:26 -

引用なし
パスワード
   まさか・・
ブレーキサーボ(servo assisted brake)の負圧なんかがちゃんと働いていないとか・・・
メルセデスはどんなシステムをとっているのか調べないといけませんが・・・
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 のぶなが  - 06/12/6(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

P&BV・・・の基本的なところがいかれる頻度は少ないですね。

ディスクブレーキのパッドを押し出すのは大きな力が必要な油圧ピストンですが、、このピストンを戻すのは油圧ではありません。

このピストンの戻りが、なにかの加減で大きいのではないかと想像しています。
ふつうブレーキを踏んでいないとき、、パッドとローターは軽く接触した状態が
正常です。
すなわちパッドとローター間の隙間は限りなく”0”が理想、、ピストンのわずかな動作でブレーキが作動するわけです。

この隙間が大きいとタイムラグがでます。
いっかい、このブレーキを作動させると正常な隙間になり、ブレーキ未使用の時間の経過とともに、、
この隙間が大きくなっているのでしょうかと推測できますが・・・

パッド、ローターの磨耗が限度以上になった場合、、ピストンは簡単な油圧の原理で飛び出しロータにパッドを押し付けますが、、ストロークが大きくなりすぎたために、
戻りが大きくなり、一回目のブレーキングにタイムラグができるのではないかと想像します。

一度、、パッド、ローターの磨耗具合と使用限度の厚さなど、確認し場合によってはどちらか、、双方の交換になるかもしれません。
あくまでも想像ですが・・・すみません。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 ウーロンニア  - 06/12/6(水) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼サイドさん:
E240にE320のキャリパー&ローター純正スワップチュ〜ンとはまた思い切ったことを。
輪をかけて参考になりまへんが、わたくしもフェアレディZ32にGT-Rの純正ドリルドローター&キャリパーがボルトオンスワップいたしました。ダメなら戻せばいいか程度に考えて交換。『バランスが崩れるから』などなど賛否両論ではありますが、おそらく元には戻れないってことは、自己満足以上に効果があるってことですかね。
CクラスにSクラスのドリルドローター装着してみたいなどとアホなことを考えております。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 サイド  - 06/12/6(水) 10:16 -

引用なし
パスワード
   僕も同じ症状でした。

車体はE240のワゴンです。
元々は、E240のフロントキャリパー・ディスクの時
乗り始め時にブレーキの効きが悪い感じがしました。

感覚的には踏み応えがなくスカスカって感じでした。
少し走ると普通に効くのですが・・・。

最近、キャリパー及びディスクを
E320用のものと交換しましたら普通に乗り始め時から
シッカリブレーキが効くようになりました。

固体差なのかそういうものなのかはわかりませんが
身に覚えのある症状だったので書き込みしてしまいましたが
参考にならなくてすみません。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 まっきー  - 06/12/6(水) 9:20 -

引用なし
パスワード
   私も,以前のW202の時の純正パットでも社外パットでも,現在のW210でも始動直後のブレーキの効きが悪いと感じた経験はありません。
大雨が降った直後の最初のブレーキ一発は,すーっと行ってしまうこともありますが。

サーキット用の社外パットではないのですから,始動直後のブレーキぐらいで体感できるほど,冷間時の効きが落ちるってことはないと思うんですけど。社外パットでさえ,ストリート用は,ロータ温度0度対応ですからね。

思うに,パット表面が経年,熱,油脂の影響等で変化してしまって,初期性能が発揮できてないとかでは?

私だったら,対策をするとするならば,パットを新品に変えてしまうか,パットを外して表面を削ってみるとか,一番安易だと,とりあえずブレーキロータにブレーキクリーナーを吹き付けたりしてみると思います。
でも,たいしたことなければ,次の車検整備まで放置してしまうかもしれませんね(笑)。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 あどみん(なが) E-MAIL  - 06/12/6(水) 1:20 -

引用なし
パスワード
   >さぁ、この症状は個体差なのか故障か!?
>わかりません。笑

うわぁ〜微妙だ…
若干もやもや…<<o(>-<)o>>

ま、今のとこ大事に至るようなこともなさそうなので、とりあえずはこのまま乗り続けま〜す☆
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 Marco。  - 06/12/5(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼やまねこさん:
>ワイパーの駆動部のプラスチックカバー(亀の甲羅みたいな物です)を購入したのですが、取り外し方が解りません。
>根元に六角ネジがあるので、これで取れるかと思ったのですが・・・。

1.:六角穴のネジを緩めて、カバーが亀だと思えば首を引っこ抜きます。また、カバーがカブトガニだと思えば尻尾を引っこ抜くつもりで抜きます。

2.: 尚、カバーが亀であれ、カブトガニであれ、甲羅は上にはぐるつもりで、ツメを緩めてから私は引っ張りました。

尚2、この表現が動物虐待にあたるようであれば、申し訳ありません。

3.:いずれにせよ、愛情を持って取り扱うことが、カバーの破損につながらないのではないかと思います。自己責任でどうぞ。
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 やまねこ  - 06/12/5(火) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:有難うございます。
以前、他サイトにおきましても、のぶながさんにお答え賜りました。
感謝申し上げます。

>やまねこさん。
>
>はじめまして・・・この掲示板のパーツ掲示板にMarcoさんからの投稿があります・・・
>
>タイトルは兜蟹だったかな・・・外し方を書かれていますよ(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 シェパード  - 06/12/5(火) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>ウチのは最初からガッチリ効きますねぇ。

さぁ、この症状は個体差なのか故障か!?
わかりません。笑
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 ウーロンニア  - 06/12/5(火) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ウチのは最初からガッチリ効きますねぇ。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動直後のブレーキの効きが悪い
 あどみん(なが) E-MAIL  - 06/12/5(火) 17:21 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼シェパードさん:
>>▼こうじさん:

ご無沙汰しております
&こうじさん はじめまして

僕の車でも同じ感じで、一回Dに見てもらいました。

結論…
「ブレーキ暖まるまでちょっと効きにくいんですよ〜」
「出だしちょこちょこ踏んで暖めてあげてくださいね〜」

騙されてたのか…???Σ(゚Д゚;)
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時にタコメーターが一瞬跳ねる
 ★主任ちゃん  - 06/12/5(火) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>特に問題ないと思いますが・・・
>
>スイッチングで起きる起動の電流が一時的にメーターを動かすのだと思います。
>メーター動力はモーターと基本的に同じ原理のものを使っていますからありうる現象かと思いますが・・・
>私のはどーなのか記憶にないです(笑)こんど注意してみてみます。

早速のお答え有難うございます。
特に問題ないということなので一安心しました。
セルが回ってキュルキュルと鳴っている時に、ヒュンとタコメーターの針が動くので何かの異常かと思ってしまいました。
心臓に悪いのでそうならない方法などあればいいのですが・・・。

これからも、質問などさせていただくことが多々あるとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
のぶながさん、ありがとうございました。m(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:シガーソケットは、何ボルトですか?
 初心者です。  - 06/12/5(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者です。さん:
>はじめまして W202に乗っています。今度、車にmp3プレーヤーをつなげたいと思うのですが、シガーソケットから電源を取るようです。ここの電源が何ボルトなのか調べたのですがわかりませんでした。ぜひ、教えていただけますか。お願いします。

ありがとうございました。これで接続ができます。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時にタコメーターが一瞬跳ねる
 のぶなが  - 06/12/5(火) 8:35 -

引用なし
パスワード
   特に問題ないと思いますが・・・

スイッチングで起きる起動の電流が一時的にメーターを動かすのだと思います。
メーター動力はモーターと基本的に同じ原理のものを使っていますからありうる現象かと思いますが・・・
私のはどーなのか記憶にないです(笑)こんど注意してみてみます。
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 のぶなが  - 06/12/5(火) 8:08 -

引用なし
パスワード
   やまねこさん。

はじめまして・・・この掲示板のパーツ掲示板にMarcoさんからの投稿があります・・・

タイトルは兜蟹だったかな・・・外し方を書かれていますよ(*^_^*)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
237 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111109
(SS)C-BOARD v3.8 is Free