ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
248 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 のぶなが  - 06/10/29(日) 7:25 -

引用なし
パスワード
   poohさん

おはようございます。昨夜・・・オフ会でsin-hさんからも同じことを言われました・・・

今日のDIYで確認してみますm(__)m

ありがとうございました・・・m(__)m
・ツリー全体表示

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 pooh  - 06/10/28(土) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>フロント向かってバンパー右下の、トンがった部品がありません(>_<)

トンがったタイプならそこだけで交換できますよ〜。でも、温度表示をしているのなら外れて中にぶら下がっているだけでしょう。

たぶん洗車の時にでも引っかけたか押し込まれたのでは?? (;>_<;)
・ツリー全体表示

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 のぶなが  - 06/10/28(土) 7:02 -

引用なし
パスワード
   Marcoさん。

フロント向かってバンパー右下の、トンがった部品がありません(>_<)

今日、長岡オフ会で再確認いたします(笑)
・ツリー全体表示

Re:後期テールを前期に装着できますか?
 ぱんち  - 06/10/27(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ご回答ありがとうございますした。
これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 Marco。  - 06/10/27(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

破損部分は、センサーを挟んでいるパネル部分でしょうか?
それとも、カバー・リッド本体のツメでしょうか?

 そこそこにくっついていれば、外気温は拾うのでOKかもしれませんが、センサー(ケーブルと一体型では??)壊したら、かなり高そうですね。

 まずは、ガムテープで貼り付け必須ではないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アクセルを踏むとかかかかかかかかという音が!...
 将軍  - 06/10/27(金) 23:09 -

引用なし
パスワード
   インジェクションの調整しましたか?
それで駄目なら取り敢えずエアマスを疑ってみるべきと思います。
・ツリー全体表示

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 のぶなが  - 06/10/27(金) 19:55 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん

早々にありがとうございますm(__)m

少し走行してみました。

室内・・・エアコンは問題なし、エンジン水温安定・・・大丈夫かもしれませんね!

室外温度表示は高く表示したり正常らしきを表示したり・・・(>_<)
・ツリー全体表示

Re:フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 yasyas  - 06/10/27(金) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>表題のセンサー欠落・・・走行には支障ありませんか?

あんなもの落ちたりするんですかぁ?(笑)
メーター内の温度計は表示してるんでしょうか?

もしセンサーがないなら、室外温度が検知できなくて
クライメートがバカになるような気がしますが(笑)
どうなんでしょう。
・ツリー全体表示

フロンとバンパー内装の室外温度センサー
 のぶなが  - 06/10/27(金) 18:47 -

引用なし
パスワード
   明日のオフ会に備え準備中に気付きましたが・・・表題のセンサー欠落・・・走行には支障ありませんか?
まいったなぁ(笑)m(__)m
・ツリー全体表示

アクセルを踏むとかかかかかかかかという音が!!
 tttr  - 06/10/27(金) 15:47 -

引用なし
パスワード
   エンジンを始動しアクセルを踏むと、かかかかという音がします!!
離すと消えますがかなりきになってしまう。
ちなみにニュートラルの時には鳴りません!!原因は何でしょうか?教えて下さい!!更に!スピードを落として回転数の少なくなった状態になった時に、ハンドルをきるとエンストすることがしばしば!!!かなり不安募ってます。宜しく情報お願い致します。
・ツリー全体表示

Re:フロントブレーキキャリパーのピストン保護プレ...
 きどっち  - 06/10/24(火) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>データ見る限りは95年式までのブレーキキャリパには、このProtective Plate
>(Heat Shield)付いてることになってるようですが、なぜでしょうね??

やはりそうですか?
中古車として昨年購入し、納車整備でパッドを新品に交換してもらいました。
そのときの付け忘れかもしれません。前オーナーはヤナセでメンテされていた
ようで、そこで付け忘れるとは考え難いし。。。
購入先が遠方であり、もう1年以上も前のことですが、まずはダメもとで
聞いてみます。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:後期トランク
 アリス  - 06/10/23(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
何度も有り難う御座います。
前期の僕の車には車内からのトランクオープナーが無く後期はあるみたいなのでそれでエアーホースは活用していると思います。
キーシリンダー一式を後期に移植を考えたのですがキーシリンダーの回りの部分が合わずキーのみ??移植しました。
出来れば現車確認できればうれしいです。
宜しくお願いいます。
・ツリー全体表示

Re:後期トランク
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/10/23(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
配線が、2本あり、トランクのオープナーのスイッチありますので、2本中1本は、それではないかと思います。

もう一本ありますので、あながち間違いではないかなと思います。

でも、それではエアーの配管の役割がわかりませんね??

ご近所さんのようですので、一度どっかで有識者を招いて、OFFします?
いちど、後期型の動作を見てみます??

兵庫県にお住まいのC220(現C〇6)に詳しい方を呼ぶのも手かもしれませんね。
・ツリー全体表示

Re:後期トランク
 アリス  - 06/10/23(月) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
回答有り難うございます。
鍵の内部は移植はしました。
前期はポンプの力で鍵のロック・アンロックをしているみたいです(トランクにロックがある)ですが後期はポンプでトランクのオープナーを作動しているみたいでトランクにロックはないみたいです。
このことから考えて後期はロック・アンロックはボディー側で電気的にしていると思われます(実際見て確かめていません)。
これをどうにか前期の現状でできるようにしたいのですが無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:後期トランク
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/10/23(月) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
asteka_rz W202C240(後期型)です。
見たところ、内部の金具の取り付け方法は、同じですので、
カギの部分を移植するのが早いのでは??(コネクタ2個と、エアーホース1ヶでネジ2本でポロッと取れますよ)

もしかして、こういうことを聞いてる訳じゃありません??
・ツリー全体表示

Re:後期テールを前期に装着できますか?
 pooh  - 06/10/23(月) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼panchiさん:
>前期モデルに後期のテール(97年式)をそのまま無加工で装着できますか?

出来ます。
・ツリー全体表示

後期テールを前期に装着できますか?
 panchi  - 06/10/23(月) 19:18 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見させて参考にしてます。
前期モデルに後期のテール(97年式)をそのまま無加工で装着できますか?

どなたか装着された方おられましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

後期トランク
 アリス  - 06/10/23(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
いつもお世話になっています。
昨日後期トランクを移植したのですがドアロック方式が前期・後期で違うみたいで今までどうりに作動しませんでした。
どなたか移植をして今までどうりに使えてる方はいませんか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:フロントブレーキキャリパーのピストン保護プレ...
 pooh  - 06/10/23(月) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼きどっちさん:
>剥き出しで、部品リストにあるピストンを覆うカバー「プロテクティブプレート」
>が何故がありませんでした。部品番号A0004211520なので単体で購入できるよう

データ見る限りは95年式までのブレーキキャリパには、このProtective Plate(Heat Shield)付いてることになってるようですが、なぜでしょうね??
・ツリー全体表示

フロントブレーキキャリパーのピストン保護プレート
 きどっち  - 06/10/23(月) 1:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000353.JPG
・サイズ : 101.0KB
   94年式C280です。ブレーキのジャダーがひどくまずはフロントのみ新品パッド
とローダー研磨を組み付けたところジャダーは解消しました。キャリパーの
クリーニングの時に気が付いたのですが、写真のごとくピストン+ブーツが
剥き出しで、部品リストにあるピストンを覆うカバー「プロテクティブプレート」
が何故がありませんでした。部品番号A0004211520なので単体で購入できるよう
ですが皆さんはこのプレート付けていますか? 多くの国産車キャリパーassyで
はこのようなプレートを見かけないのでなくても機能的に問題ないようにも思
えるのですが、どうでしょうか?

PS:使ったパッドは日清紡の低ダストパッド。効きは踏み込みに比例する感じ
なので純正やOEM版のようにググッと効くのとはまた違う気がしますが、
低ダストは間違いなくマイルドに乗られる方にはお勧めかもしれません。
今のところブレーキの鳴きもありません。

添付画像
【P1000353.JPG : 101.0KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
248 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111112
(SS)C-BOARD v3.8 is Free