ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
273 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 duke  - 06/7/18(火) 14:46 -

引用なし
パスワード
    うちのも残り7リッターくらいで点灯してるようですね。
 日曜日、日帰りで島根往復したんですが、帰りGSに寄るか、そのまま帰るか考えつつも、燃料計を信頼してそのまま高速に乗りました。自宅まで残り30数kmってとこで燃料計点灯。その日はそのままにして、翌日ちょっと買い物。ついでに給油。で、60.79リットル(走行距離686.7km)入りました。残燃料わずか1リットル少々?
前日はほぼ高速道走行だったので燃費は11.29km/リッター(今回、ガソリン高に悲鳴を上げレギュラー入れてます。12km/リッター割り込んでるのはたぶんそのせい?)。ほかの方の燃費はもっといいみたいですが、うちの98年式C240はこんなものです。街乗りオンリーだとリッター6km切ることもあります。C240のV6の低速トルクの細さが原因か? ま、このエンジンはカタログ値でもそれほど燃費がいいエンジンじゃないですけども。
 というわけで、燃費の話になっちゃいましたが、燃料計は十分信頼に足るというお話しでした。
・ツリー全体表示

Re:EDC点灯
   - 06/7/18(火) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼雲さん:
>本当ならディーゼル掲示板に書くのですがC250Dなのでこちらに書かせて頂きます
>14日暑い中 走行してたら 突然エンストしました 再始動させるとEDCが点灯エンストとアイドルアップの繰り返しで危険を感じデェーラーに預けました 原因が判りましたらご報告します

Yセから電話があり 症状が確認出来ないとの事 再現できないと対処出来ないもうしばらく預かるとのことでした
・ツリー全体表示

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 のぶなが E-MAIL  - 06/7/18(火) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ジョージさん。

はじめまして・・・
(>_<)

私はあらためて危機一髪だったこと思い知りました・・・ランプ点灯にも誤差、クルマによる差がありそうですね、私のは点灯したら5リッターくらいかも?

・・・早め早めに給油ですね(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 ジョージ  - 06/7/18(火) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼のぶながさん:
>W202の時は、約7リットルで点いていた気がします。
>
取説によると7リットルで点灯するそうです。
点灯から50kmは行けると思い国道を流したら
GSの500mくらい手前で昇天したことがあります。
GSで満タン給油に来ることを約束して4リットル
ほど缶に分けてもらったことがあります。(泣)
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ関係
 シェパード  - 06/7/17(月) 21:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : haynes.JPG
・サイズ : 27.2KB
   ▼ひらさん:
>アドバイスいただければありがたいです。

やはりazumineseさんのおっしゃるように、ヘインズのマニュアルなどを購入されることをお勧めします。
確か4,500円前後だったと思いますが。

また、W202、ブレーキ、交換などのキーワードで検索すればあちこちの
ホームページにブレーキ交換の手順などが図解されています。
ただし、それが正しい方法なのかどうかについては保証できませんが、参考には
なると思います。

添付画像
【haynes.JPG : 27.2KB】
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ関係
 ひら  - 06/7/17(月) 20:11 -

引用なし
パスワード
   みなさん返信有難うございます
今日、トライしました。
なんですが、Fパットの交換の仕方がいまち分からず
(キャリパーを固定している18mmのボルトは2本取った)
キャリパーを外す事ができず、時間の関係もありあきらめました。
Rパッドはピンを抜くだけで交換容易でした。(リアってセンサーあります?
見当たらなかった!)
Fパットはヘキサゴンで緩めるような箇所が2箇所あったのですが
それでしょうか?手持ちに大きさの合うものが無くできませんでした
アドバイスいただければありがたいです。
Bオイルは交換できました!!
・ツリー全体表示

Re:ABS警告灯と3速固定について
 micky  - 06/7/17(月) 14:16 -

引用なし
パスワード
   診断が出ましたのでご報告

1.リアの車速センサーが断線状態だそうです。
(まったく身に覚えがありません)

2.エアマスにエラーが出ている。
(前日にばらそうとしました・・)

3.プラグ交換

締めて20万円・・・
エアマスは断って7万円です^^;
・ツリー全体表示

EDC点灯
   - 06/7/17(月) 10:49 -

引用なし
パスワード
   本当ならディーゼル掲示板に書くのですがC250Dなのでこちらに書かせて頂きます
14日暑い中 走行してたら 突然エンストしました 再始動させるとEDCが点灯エンストとアイドルアップの繰り返しで危険を感じデェーラーに預けました 原因が判りましたらご報告します
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ関係
 未記入  - 06/7/17(月) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼ひらさん:
>>こんにちわ
>>キャリパーやローターを取り付けしているボルトの締め付けトルクが
>>分かる方、お教え願いますか?(初めて自分でやります)
>>ちなみにこれから前後のパット交換。ローター交換、ブレーキオイル交換したいと
>>思います。
>
>ヘインズのマニュアルでは、
>
>キャリパーの固定ボルトは
>F 115Nm
>R  50Nm
>
>ローターを固定しているヘキサは10Nmとなっています。
>
>交換は簡単なようですが、最も重要な部分ですから慎重に・・・

WISでは以下のとおりです。

フロントフローティングキャリパ セルフ・ロックボルト 115Nm
フロント・ブレーキ・ディスクのロック・ボルト 10Nm

リア固定キャリパ セルフ・ロックボルト 55Nm
リア・ブレーキ・ディスクのロック・ボルト 10Nm
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ関係
 azuminese  - 06/7/17(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
はじめまして。DIYでmaintenanceをやっていこうとお考えであれば、知識を得ることが必要と思います。口コミ、掲示板、いろいろとあると思いますが、ヘインズマニュアルなどの書物をを一冊手に入れて、よく勉強してみることも大切だと思います。老婆心ながら一言です。
・ツリー全体表示

Re:後期仕様
 通過点  - 06/7/16(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   物は同じですがチリ合わせ用に遊びが多くきっちり左右合わせないとずれます。
また、サイドの張り出し(横の角の上側)が後期の方が多いので奥に押しすぎると
開いた感じになりますのでチリ合わせの際一番奥まで入ったら押さないのがコツです。
ナットを締める時に余分にワッシャ入れても良いかもしれません。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ関係
 シェパード  - 06/7/16(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>こんにちわ
>キャリパーやローターを取り付けしているボルトの締め付けトルクが
>分かる方、お教え願いますか?(初めて自分でやります)
>ちなみにこれから前後のパット交換。ローター交換、ブレーキオイル交換したいと
>思います。

ヘインズのマニュアルでは、

キャリパーの固定ボルトは
F 115Nm
R  50Nm

ローターを固定しているヘキサは10Nmとなっています。

交換は簡単なようですが、最も重要な部分ですから慎重に・・・
・ツリー全体表示

ダンパー交換
 シェパード  - 06/7/16(日) 21:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : BTS6.JPG
・サイズ : 37.1KB
    以前から懸案となっていた前後のダンパーを交換しました。
走行68000キロ。右前のダンパーからオイルが滲んでました。

交換したのはノーマルストロークのビルシュタイン。
ヤフオクで約6万円で購入。
無謀にもDIYで交換にトライしましたが、きちんと準備をしていたので
1本1時間くらいで何とかなりました。
ホームページ等で情報いただいた方々に感謝です。<(_ _)>


交換前のダンパーは
F A202 323 01 98
 (A202 323 1500)
R A202 323 01 98
 (A202 323 1400)
というナンバーでした。

交換したダンパーは
F F4 BE3 A039−H0
R F4 BE3 A040−H0
となってました。

交換後は、ロールが小さくなり、制動時もフロントの沈み込みが少なくなりました。
海沿いの志摩の海岸線を気持ちよく走れます。

でも荒れた路面ではややウルサイ感じがします。

まあ、しばらく変化がないか気をつけたいと思います。

添付画像
【BTS6.JPG : 37.1KB】
・ツリー全体表示

Re:後期仕様
 アリス  - 06/7/16(日) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>共通のようですよ〜。
早速の連絡有難う御座います。
後期仕様がんばって探してみます。
有難う御座いました。
・ツリー全体表示

Re:後期仕様
 pooh  - 06/7/16(日) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>後期バンパーはワゴン・セダン共に共通になっているのでしょうか?

共通のようですよ〜。
・ツリー全体表示

後期仕様
 アリス  - 06/7/16(日) 11:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
いつもお世話になっています。
94yのC220ですが後期仕様にしようと思っています。
後期バンパーはワゴン・セダン共に共通になっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

ブレーキ関係
 ひら  - 06/7/16(日) 11:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
キャリパーやローターを取り付けしているボルトの締め付けトルクが
分かる方、お教え願いますか?(初めて自分でやります)
ちなみにこれから前後のパット交換。ローター交換、ブレーキオイル交換したいと
思います。
・ツリー全体表示

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 スティーブ  - 06/7/16(日) 0:20 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん sin-hさん poohさん yasyasさん

ご無沙汰しておりました。

>エンストまで頑張って確認する方(人)はいないと思います、うっかりならあると思いますが(笑)

↑↑ 私、高速道路で実践した愚か者です。

残量計ランプ点灯が8リットルくらいと知ってはいましたが、街中で点灯して自宅までの高速道路が約80km!
せこくETCの通勤時間帯割引適用のため急いだことや100km/hくらいで流せば何とか大丈夫と給油せずGO!
点灯後街中で少し渋滞したことも忘れ、高速道路では速いクルマについて行っちゃいました。

やって来ました、エンストが!それもIC出口のランプで!!!
出口ランプってカーブしてて先が良く見えないですよね。緊急掲示板を置きに行くまで何台か急ブレーキでエスケープ。いやいや怖かったです(@_@;)
JAFのレスキューが来るまで約40分ながかったです。直ぐにパトが来てICを降りて来るクルマを誘導してくれましたがm(__)m
道路掲示板には「故障車停車中」などと出てたことでしょう。

教訓(レベル低すぎ!):警告灯が点く前に給油しましょう。点灯した場合でも50km走行以内で給油しましょう(笑)

以前乗っていた某イタ車でカタログ値満タン62リットルのところ、63リットル給油したこともあります(爆)
・ツリー全体表示

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 sin-h  - 06/7/15(土) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
私も今日、残量警告が点きました。

葛西から湾岸線に乗り、横浜の自宅まで燃料残14リットルからスタートし、狩場線で残り
9リットルになった所で点灯しました。

W202の時は、約7リットルで点いていた気がします。

>給油満タン計算から今回の私の場合・・・残量2リッターぐらいでした(>_<)

危なかったですね。
・ツリー全体表示

Re:うたわれている正確な残燃料、、
 のぶなが E-MAIL  - 06/7/15(土) 9:41 -

引用なし
パスワード
   給油満タン計算から今回の私の場合・・・残量2リッターぐらいでした(>_<)

危ない状態でしたね(>_<)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
273 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111120
(SS)C-BOARD v3.8 is Free