ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
278 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

助手席から水が・・・
 アリス  - 06/6/29(木) 16:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
先日ですが大雨が降った日に高速を爆走後、晴れた翌日に助手席の足元から大量にチャポンチャポンと言う音と共に水が出てきました。
もうできったのか今は出てこなくなりました。
出てきたあたりはダッシュの下側でエアコンのフィルターの横あたりだと思います。
誰かこのような経験をされた方いませんでしょうか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 pooh  - 06/6/29(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>室内、前後に空気抜きがあることになるわけですか・・・
>じゃ私のは空気抜きは半分死んでいるのですね?

私のも一緒ですねぇ〜。(^^ゞ


>私のは走行中の外気導入状態で、、空気が抜けにくい状態・・どうなっているのでしょうかね?循環状態?

まあ、そんなに気にすることないのでは?? どうせドアとかからもエアなんてもんは抜けてるわけですし、他の部分にも隙間はいくらでもあるし。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/29(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
室内、前後に空気抜きがあることになるわけですか・・・
じゃ私のは空気抜きは半分死んでいるのですね?

私のは走行中の外気導入状態で、、空気が抜けにくい状態・・どうなっているのでしょうかね?循環状態?
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 pooh E-MAIL  - 06/6/29(木) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>私のも週末に確認してみます。いまどこから空気がにげているのか疑問です。
>(あまり逃げていないかも知れません)
>(>_<)

エアコンの外気導入口はエンジンOffでオープンになるのでそこから抜けているかとは思いますよ〜。

私のは逆にそこは完全クローズしてあるのでトランクから逃げているのでしょう。


設計的には前後両方が抜けて丁度いいくらいになっているのかもしれませんね・・・。
(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/29(木) 14:03 -

引用なし
パスワード
   HIRO240さん:

実験ありがとうございますm(__)m
確かに私の車のドアのしまりの悪さから、たぶん結果のとおりリアトレイから空気を
逃がしている気がいたします。

私のも週末に確認してみます。いまどこから空気がにげているのか疑問です。
(あまり逃げていないかも知れません)
(>_<)
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 HIRO240 E-MAIL  - 06/6/29(木) 6:21 -

引用なし
パスワード
   実験して見ました。
隔壁の穴を1個だけ残してガムテープで塞いだ後、外気導入MAXにすると穴から空気が勢い良く流れて来ました。
デッドニングの際は、スピーカーから一番遠い穴を1個だけ残して塞いでしまおうと思います。
・ツリー全体表示

Re:W202後期型ヘッドライトレンズ交換について
 AlohaWave  - 06/6/28(水) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

はじめまして。

ご連絡ありがとうございます。

皆様のご親切にただただ感激です。(涙涙です)

別途メールでご連絡させていたきたく
よろしくお願いします。


>▼AlohaWaveさん:
>はじめまして
>99年式でしたら私のありますから使いますか?
>私はHIDに変えたので、レンズカットが違うので必要ないですから
>もしご入用でしたら連絡いただければ送りますよ。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/28(水) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
書き忘れましたが、、空気の流れは、、室内からトランク、、トランクから車外ではないかと、推測しています。
これがドアを締める時の抵抗になっているのでは?と・・・窓があいていますと当たり前ですが、締まりはスムースなんですが・・・。
・ツリー全体表示

Re:リアトレイのデッドニング
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/28(水) 8:24 -

引用なし
パスワード
   私のはデッドニングをしてあります・・・する前の記憶がないのですが・・・他の202と比較しますとドアの締まりが悪い感じがします(>_<)

ぜひ私も知りたい内容ですm(__)m

このリアトレイが原因なら片側のほうだけスルーにし、音の変化を確認しなおしたい気持ちです(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:水温対策!?
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/28(水) 8:16 -

引用なし
パスワード
   きどっちさん。

すみません、表現が悪かったかもしれませんね、エンジンが冷えきった状態ではファンは軽く手で回るのが正常なはずです・・・エンジンが十分暖まった状態ではかなり手で回すと重いです・・・これが正常だと・・・

一度、ディーラーなどで確認されたらいかがでしょうか・・・

あとサーモ交換は大変興味があります(*^_^*)
私はなるべくカップリングファンがロックされない傾向がいいです、このファンのロックによる抵抗はかなりエンジンのふけあがりに不利な感じです・・・

二度、カップリング交換しています(笑)かなり作動温度範囲にばらつぐあるようです・・・いまはまずまずなんですが、水温でさらにカップリングロック作動タイミングを遅れさせたいものです・・・電ファン仕様のかたにはわからない悩みでしょうね(笑)
・ツリー全体表示

リアトレイのデッドニング
 HIRO240 E-MAIL  - 06/6/28(水) 7:05 -

引用なし
パスワード
   リアトレイのウーハー交換とデッドニングを計画していますが、リアトレイ下の隔壁(ウーハーが取り付けられている鉄板の事)に開いている穴を全て塞いでしまって問題が無いでしょうか?
車内換気を行う際の通り道になっている様な気もするのですが、外気導入の際にはどこから排気されているのでしょうか?
・ツリー全体表示

コンプレッサ動作音?? ワコーズのパワーエアコ...
 きどっち  - 06/6/28(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   たびたび済みません。エアコンが大活躍する季節ですね。
ところでコンプレッサの動作音、ウイーンというかすかな振動が
エンジンルームからペダルに伝わります。ヒーターバルブのリズミカル
な振動とは少し違いますが、間違いなくコンプon時の音です。
「カタカタ」音ではないので内部破損等とは違い単にコンプレッサの
仕様とも言えます。ここで電装店でも推されている添加剤の
ワコーズのパワーエアコンはこの音解消に効果的なのでしょうか?

音の解消に効果的でなくても「注入してよかった」と
思われた方、ご感想等紹介していただけたら幸いです。

ネットで調べると、複数の電装店や整備工場で紹介しているので
効果的なのかな、と思った次第です(怪しい添加剤もありますから)。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:水温対策!?
 きどっち  - 06/6/28(水) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>(*^_^*) きどっちさん、、ここらあたりのシーケンス制御内容について私は詳しくしりません、、すみません。
>
>現状なにかオーバーヒートとか具体的に弊害がおきていなければ、、
>W202、まず書かれていますような水温ならば改造をしなくとも大丈夫だと思いますが・・・
オーバーヒート気味になることはありません。もしもこのような状態ならば
別の問題があるはずですね。コアの詰まりやW/Pの動作、サーモスタットが
開かない等々。。。

>エンジンルームの熱気こもり?の改善が問題、、目的とあれば・・
>現状、正常な水温ならば、やはり、あとはエンジンファンカップリングの動作温度確認でしょうか?
おっしゃられる通り、目的はエンジンルーム内の熱こもり改善で、それが
冷却水の温度を抑えればダイレクトに効果的と思いました。

>エンジン、水温が充分温まった状態(電ファン動作状態)でエンジンストップしてファンが手で軽く回る程度であれば、、カップリングが問題かもしれません。
>このカップリングの動作、してるしていないはドライブ中に認識できますか?
確認しました。エンジンスタート前より重かったです。
カップリングは正常動作ですね。

ECUまで巻き込むファンスイッチ変更はリスク大なのでまずは、79度のサーモ
で様子を見ます。たぶん走行時80-85度に落ち着き、渋滞時の水温上昇スピード
は多少抑えられるはず。

設計思想が国産車と違うわけですから、妥協点が必要ですね。
79度サーモ交換後の状況をしばらくしたらレポートします。
・ツリー全体表示

Re:C180
 スティーブ  - 06/6/27(火) 22:38 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん poohさん

>なんもついていないのもスッキリですが・・・。本国発注リストにはエンブレムレスオプションもあるようです、実際街中のMB・BMWはエンブレム無しが結構いました。

エンブレムレスオプション、良いですね。もし新車で買ってそういうのがあれば間違いなく選んでいたでしょう。

勿論C36やC43には憧れますが、同じボディであれば一番せこいパワーのモデルが私の理想です。
C180のM/T車に乗ってみたいです。
・ツリー全体表示

Re:W202後期型ヘッドライトレンズ交換について
 マスター E-MAILWEB  - 06/6/27(火) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼AlohaWaveさん:
はじめまして
99年式でしたら私のありますから使いますか?
私はHIDに変えたので、レンズカットが違うので必要ないですから
もしご入用でしたら連絡いただければ送りますよ。
・ツリー全体表示

Re:C180
 pooh E-MAIL  - 06/6/27(火) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
▼スティーブさん:
>そうなんですか? マニュアルミッション興味あります。
>どこまで伸びるか一度運転してみたいもんです。

わたしはいつかはMT化改造するつもりです。いつかは・・・。(^^ゞ


>>C180に替えようかな。こんなエンブレムチューニングありかなと。

なんもついていないのもスッキリですが・・・。本国発注リストにはエンブレムレスオプションもあるようです、実際街中のMB・BMWはエンブレム無しが結構いました。
・ツリー全体表示

Re:C180
 yasyas  - 06/6/27(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼スティーブさん:

>香港、本当にそうですね。以前泊まったホテルもすっごく寒かったです。

まったくその通りです、ホテルで冷房弱めても
係りの人が入ってきた時に、また最強にしていきます(笑)

>W202Cクラス、本国ではC180とC200Dが販売の半分以上を占めていると聞いたことがあります。勿論マニュアルミッション仕様で。

そうなんですか? マニュアルミッション興味あります。
どこまで伸びるか一度運転してみたいもんです。

>C180に替えようかな。こんなエンブレムチューニングありかなと。
>わざわざスティールホイールに替えたり、変わり者ですかね(^_^;)

以前マスターが、もしC43Tを買ったらエンブレはC240に
しておくと言ってましたが、同じ発想でしょうか?(笑)
・ツリー全体表示

Re:ワイパー高速動作せず
 のぶなが E-MAIL  - 06/6/27(火) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼tonさん:
>私は、ワイパーが伸縮するところ(亀の甲羅のワイパー側にあるプラスチックのカバーをはずすとあります)のCRC−556注油で完治しました。

のぶながです。
私は半年おきに注油しています。ここの潤滑剤が切れますとまるでブレードが
ガラス窓に食いついたような動き、、最終的にはワイパーアームが曲がるような動きになってしまい、モーターの破損?につながりそうですね。
早め早めに注油で長持ちすると思います。

このクレの潤滑剤ですが、、グリスタイプがいいと思います。
ワイパーがのびきった位置でイグニッションキーを切って、アームロッドに吹き付けます。
・ツリー全体表示

Re:W202後期型ヘッドライトレンズ交換について
 pooh E-MAIL  - 06/6/26(月) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼AlohaWaveさん:
>シュテルン(いまはメルセデスベンツか)にレンズの件
>確認してみましたところ、部品のみで1枚22800円!!
>シールと工賃合わせて合計32400円でした。。。

それくらいはするでしょうね・・・。(;>_<;)
ただレンズは、SPEED JAPANあたりに発注すれば1.5〜1.8万くらいじゃないでしょうか。
また、シールは余程劣化していない限り再利用できますしDIYできますね。

不安ならオフ会で助けてくれる人たくさんいるはずですよ〜。(^^ゞ


>保険も確認しましたが、あまり良いプランに入っていないせいか
>駄目でした。

気を持たせてしまって・・・、残念でしたね。(>_<)ヽ


>まっきーさんにいただいたレンズ、必要でしたら
>メールにてご連絡ください。

ありがとうございます。m(__)m
要るというか不安なのでストックできるモノならしておきたいというビンボー人根性です。(笑)

オフ会などでお会いできるときに譲り受けられるなら助かります。
でもお邪魔になるようでしたら、まっきーさん仰るようにオークションでも活用してくださいね。
(一応メールアドレス入れておきます)
・ツリー全体表示

Re:C180
 スティーブ  - 06/6/26(月) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼poohさん:
>
>ここの人達は冷たい空気の方がきれいだと思い込んでいるようです。
>ビルの中は冷房効きすぎて、寒いくらい。
>車のエアコンの設定もたぶん「LO」だと思います(笑)

香港、本当にそうですね。以前泊まったホテルもすっごく寒かったです。
年中冷房入れてるため建物自体が冷えきってる感じでした。実際にエアコン切っても朝まで寒かったですから!

W202Cクラス、本国ではC180とC200Dが販売の半分以上を占めていると聞いたことがあります。勿論マニュアルミッション仕様で。

実は私のC200のエンブレム、C180かC200Dに替えたいと思っておりました。C200DならDを追加するだけで済みますがGSで軽油を入れられそうなので却下ですね。
C180に替えようかな。こんなエンブレムチューニングありかなと。
わざわざスティールホイールに替えたり、変わり者ですかね(^_^;)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
278 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111121
(SS)C-BOARD v3.8 is Free