ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
314 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:クリーマン・コンプレッサー
 pooh E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
本国HPをあたってみましたが、現在M111 200Kと99/3〜の230K用の性能アップキットしかないようですが・・・?
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>私もモアパワー派ですが、やはり大排気量に勝るものはないと、最近思っております。出来る事ならV8に積み替えたいです(^^;

NAでたくさん吸い込むか、コンプレッサーで詰め込むかの違いで、
基本的には大排気量と同じだと思いますよ。
ただ、NA大排気量の方がレスポンスはいいとは思います。
それに詰め込む方が税金が安いです(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼slenderMさん:

情報ありがとうございます!
そのショップは「ショー○サー△ット」さんでしょうか?
本で紹介されていたのはまさしくC200用でした。

>昨年、私の車にセットアップも考えたのですが
>しっかりとチューニング出来る店が少なし
>私のは、高いし止めた方がいいと言われ断念しました

私自身、やりたい反面、「やめとけ」というアドバイスを
待っているような気もします。笑
一番の問題は我が家の購買部をどう説得するかです。
この説得は車の買い替え以上に難しそうです。笑

>参考
>ショップのデモカーR170ですが、本国ブラバス仕様(2.6)が
>0〜100キロまでの加速時間が9秒のところ
>コンプレッサー他のチューニングで4.5秒になったそうです

凄い!楽しそう!
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 マスター WEB  - 06/3/9(木) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>雑誌「W202(Hyper REV import Vol.4)」 によると、
>クリーマンのコンプレッサーC220用 \1,040,000とあるのですが、
>ネットで調べたところ、2000年以降モデルのV6, V8対応となっています。
>直4用は無くなったのでしょうか?
>
>また、コンピュータは純正のままでよいとありますが、支障はないでしょうか。
>何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

いきつくところ、きりが無いと思いますよ。
私の行くショップに来ていらっしゃるC36の方ですが、C36に乗っててもモアパワーでターボキット積んでる方います。
私もモアパワー派ですが、やはり大排気量に勝るものはないと、最近思っております。出来る事ならV8に積み替えたいです(^^;
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 pooh E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>輸送費やなんだかんだで中古のAMG買ったほうが安かったというオチはないでしょうね?(^^;

ピンポ〜〜〜ンッ!!! (爆)
なんでバレたかな・・・。(-。-) 

それにしても、ザウバーさん良い勘してるぅ〜〜。(!o!)オオ!
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

> やりませんって、あたしゃ、”不良”、じゃないですから。

不良発言、失礼しましたm(__)m
大半の方は紳士です。
不良はわたくしとニャ○○○さんくらいかと。笑

> やること無くなったら、やっぱり、やるかなあ? (笑^^)

是非、Benz-web実験車第1号お願いします。
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー E-MAIL  - 06/3/9(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>そのときゃ協力しまっせぇ〜〜。現地まで中古エンジン買い付けに行きますか!!
>向こうは載せ替え車検簡単且つ安くていいですよね。\(^_^)/

輸送費やなんだかんだで中古のAMG買ったほうが安かったというオチはないでしょうね?(^^;
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 Marco。 WEB  - 06/3/9(木) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>このあたりの研究はたぶん、Marcoさんが調べていらっしゃるんじゃないかなぁ〜
>モアパワー・・・麻薬でしょ?(笑)きりがないと思いますが・・・

 やりませんって、あたしゃ、”不良”、じゃないですから。
、、、。
 ただ、興味はありますね。
、、、。
 でも、多分しないでしょう。
、、、。
、、、、。

 やること無くなったら、やっぱり、やるかなあ? (笑^^)
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 slenderM  - 06/3/9(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

こんばんわ!

私の寄る某ショップがクリーマンの販売取次ぎ店です
ショップの話によれば、ポン付けで他は大丈夫だけど、
ブーストを変えてさらにパワーを上げるそうです。
乗り方次第で他を強化すればいいとか・・・

2年ほど前まではショップにC200用(直4用?)が100万円で
展示してありましたが、最近は見ないなぁ〜(笑)

昨年、私の車にセットアップも考えたのですが
しっかりとチューニング出来る店が少なし
私のは、高いし止めた方がいいと言われ断念しました

そうそう、話の中で展示してあったのは売れ残ったようで
多分、裏の倉庫に有ると思います(謎)


参考
ショップのデモカーR170ですが、本国ブラバス仕様(2.6)が
0〜100キロまでの加速時間が9秒のところ
コンプレッサー他のチューニングで4.5秒になったそうです
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 pooh E-MAIL  - 06/3/9(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
値段も面倒なことになってるようなので、いっそのことエンジン載せ替えちゃいましょう!! (笑)

200コンプレッサや230コンプレッサ、V6でもV8でも。V8は面倒かな・・・。
あとはC220CDIのトルクも魅力かな・・・。

いずれをやるにしてもデフの交換までありそう・・・。(>_<)ヽ ナケルゼェ


そのときゃ協力しまっせぇ〜〜。現地まで中古エンジン買い付けに行きますか!!
向こうは載せ替え車検簡単且つ安くていいですよね。\(^_^)/
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー  - 06/3/9(木) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>このあたりの研究はたぶん、Marcoさんが調べていらっしゃるんじゃないかなぁ〜〜(*^_^*)
>
>モアパワー・・・麻薬でしょ?(笑)きりがないと思いますが・・・

AMG買うより安いなと思いまして...(^^ヾ
それでも111エンジンではAMGほどのパワーは出ないですが。

確かに駆動系はノーマルでいいのかなという疑問はあります。
でも換えられる部分が限られていそうです。
ソリッドのコンパニオンプレートとか無いんでしょうか。笑
ノーマルはねじ切れたりして?
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 のぶなが E-MAIL  - 06/3/9(木) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん

このあたりの研究はたぶん、Marcoさんが調べていらっしゃるんじゃないかなぁ〜〜(*^_^*)

モアパワー・・・麻薬でしょ?(笑)きりがないと思いますが・・・
・ツリー全体表示

Re:クリーマン・コンプレッサー
 のぶなが E-MAIL  - 06/3/9(木) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん

パワートレイン系強化は不要ですか?なんかどこかで読んだような・・・
・ツリー全体表示

Re:みなさま、はじめまして。
 ガク  - 06/3/8(水) 23:42 -

引用なし
パスワード
   fineさん、はじめまして。
C220'94初期型(緑)に乗ってます、ガクと申します。

>97年・W202・C230T・59400kmです。

いや〜、新しいですね(笑)。距離も少ないし。

>つくづく、縁がないのか、相性が悪いのかと痛感させられた初車検でした…。
>愚痴なのかご挨拶なのかわからなくなりましたが、これからおつきあいのほど、宜しくお願いします。

しばらくすると、笑い話になるかもしれません。

私の場合、もっと手厚い(手痛い)洗礼を受けてますから。
少々のことでは驚きません。

どうぞよろしく
・ツリー全体表示

クリーマン・コンプレッサー
 ザウバー E-MAIL  - 06/3/8(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   雑誌「W202(Hyper REV import Vol.4)」 によると、
クリーマンのコンプレッサーC220用 \1,040,000とあるのですが、
ネットで調べたところ、2000年以降モデルのV6, V8対応となっています。
直4用は無くなったのでしょうか?

また、コンピュータは純正のままでよいとありますが、支障はないでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキからの異音
 kazu  - 06/3/8(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
こんばんわ。
前向きに交換検討して見ます。検査は●ー●バックスで受けようと思います。
少しでも費用を抑えて、整備するとこはこちらからも指摘してきっちり
やりたいと思います。でも部品代だけで2万以上の出費はいたいですぅ〜(ToT)
色々と有難う御座いました。かなり参考になりました!^^
・ツリー全体表示

Re:みなさま、はじめまして 2
 のぶなが E-MAIL  - 06/3/8(水) 11:25 -

引用なし
パスワード
   省エネ、ロボット・・・興味ありますね(*^_^*)アメリカンな話もいいですね〜(*^_^*)

私も自称アメリカ通(笑)これからも、よろしくお願いいたしますm(__)m
・ツリー全体表示

Re:みなさま、はじめまして 2
 ガク  - 06/3/8(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   Tadさん、はじめまして。

緑の'94-C220に乗ってる、ガクと申します。
クルマも人間も老体にムチ打って生きてます。

私も、その昔、一度だけアメ車に乗っていたことが
あります。
あのトルクは麻薬みたいなところがありますね。

どうぞヨロシク。
・ツリー全体表示

Re:みなさま、はじめまして 2
 Tad  - 06/3/8(水) 9:20 -

引用なし
パスワード
   Marco様、のぶなが様
私の省エネルギー住宅はパッシブソーラーハウスです。魔法瓶の中に住んでいます。ロボットの形をしたロボットではなく、意思のままに動く装置は、汽車道楽のなかにあります。ターンテ-ブルです。いろいろなモードで、望みの位置に停止させることを狙って製作中です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

車いじりは必要に迫られて始めました。道楽ではないと考えています。アメリカで、となりの奥さんが自分で治す様子を見て発奮しました。米車、独車は手が入りやすいので自分で治しやすいですね。最近の国産車にはお手上げです。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキからの異音
 pooh E-MAIL  - 06/3/8(水) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kazuさん:
>お久しぶりです。宜しくお願いします。

お久しぶりで〜す。(*^_^*)


>そうですかやはり交換ですか、交換はフロントだけでも良いのでしょうか。
>価格は1個いくら位か心配です。ちなみに交換せずにこのまま乗り続けると
>何かまずい事が起こってしまうでしょうか。

リヤはまだたいして減っていないでしょうから、換えなくても済むかとは思います。(私の12万キロ近いですがリヤはまだパッドも換えてません、(^^ゞ)

フロントのディスクは本国でOEM品だと約\4000(1枚)でした。ディーラ純正だと\1万超えたかな?? 


私10万キロくらいまで使ってましたが、かなり減っていて思いっきり耳ができていてマズいなぁ〜と思っていましたが異音等の不具合の実感はなかったです。

がっ!! 交換してみてものすごく効きが落ちていたのを実感しました。(^^ゞ
もちろんパッドも減っていたわけですから、ディスクだけのせいではないでしょうけれどタッチがかなり悪くなっていたようです。

なら、まだ使えるじゃないかという声が聞こえてきそうですが、kazuさんの場合今鳴きが出ているというのであれば、研磨するコスト(新品と大差ないかも)をかけるくらいなら交換してしまった方がいいのでは?という意味で書きました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
314 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111130
(SS)C-BOARD v3.8 is Free