ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
331 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:純正CDチェンジャーについて
 シェパード E-MAIL  - 06/1/28(土) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼A6M2さん:
>皆様こんばんは自分のC200は純正CDチェンジャーが付いていなかったので、チェンジャーのみ購入し取り付けようと思うのですがトランクに配線はきているのでしょうか?宜しくお願いします。

 何年型のC200にお乗りなのかわかりませんが、配線はトランクルームまで来ていると思いますが・・
 ただし、99年式あたりでオーディオユニットが変更されているので、配線も変更されているはずです。互換性がないはずですのでチェンジャー購入の際にはご注意を。

 それから、私の失敗談ですが、W210に装備されていた12連装CDチェンジャーをステーごと購入して取り付けたんですが、チェンジャー本体はW202(〜98頃)と同じなんですがステーのサイズが異なります。
・ツリー全体表示

Re:純正CDチェンジャーについて
 tigers2005  - 06/1/28(土) 22:49 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします。
C280を譲り受けた時カセットしかなく、ディーラーのセールスマンが中古ではありますが持っていた純正CDチェンジャーをくれました。
ディーラーで装着してくれましたので見たわけではありませんが、配線はトランク内まで来ているという話を聞きました。
・ツリー全体表示

純正CDチェンジャーについて
 A6M2  - 06/1/28(土) 22:34 -

引用なし
パスワード
   皆様こんばんは自分のC200は純正CDチェンジャーが付いていなかったので、チェンジャーのみ購入し取り付けようと思うのですがトランクに配線はきているのでしょうか?宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(3)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/25(水) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>
>ビッグサイトは、水素・燃料電池展でしたか? 
>また報告お願い致します。

雑談へ貼っておきますね(笑)
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(3)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/25(水) 17:13 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん。

外せないでしょうね!(>_<)大変だと推測できます(笑)

ビッグサイト・・・はい。昨年末の、大阪国際会議でのそれに近い内容でした。
メルセデスはAクラスのそれが置いてありました(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(3)
 yasyas  - 06/1/25(水) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>なんとなく外せば自分でできそうですが・・・外せないかも(笑)(*^_^*) @台場ビッグサイト

我々ではたぶん無理だと思います(笑)。あちこち這いまわってますし
いろんな部品外さないと取れないと思いますよ。
第一どれが対象のコネクタか分かりませんし、きっと壊します(笑)

ビッグサイトは、水素・燃料電池展でしたか? 
また報告お願い致します。
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(3)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/25(水) 14:20 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん。

携帯からでも、たいへん、よく理解できますね・・・なんとなく外せば自分でできそうですが・・・外せないかも(笑)(*^_^*) @台場ビッグサイト
・ツリー全体表示

エンジンハーネスの考察(3)
 yasyas  - 06/1/25(水) 12:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1250046.JPG
・サイズ : 144.2KB
   アール部分の亀裂は写真の茶色の線に見える部分だけで
5〜6箇所見えます。ここはエアマスセンサーに繋がる部分だと思います。

一番ひどい箇所はエンジン全部の黒いカバーを外したら見える
3つのコネクタのうち四角のコネクタ2個です。

あと布製のテープでぐるぐる巻きにされてる部分がありますが
ここは一部剥いでみても綺麗なもんでした。

添付画像
【P1250046.JPG : 144.2KB】
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(1)
 yasyas  - 06/1/25(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>被覆上に印刷表示はなされているのでしょうか?

電線は一部の線にマーキングはありますが、メーカーは特定できません。
日本のメーカーに義務づけられている、表示はありませんので
おそらくヨーロッパのメーカー製でしょう。
ミラーの電線と同じような気がします、もしそうだとすると
ミラーの電線は折りたたみによる、屈曲特性をまったく考慮してない
ということになりますね。
・ツリー全体表示

エンジンハーネスの考察(2)
 yasyas  - 06/1/25(水) 11:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1250045.JPG
・サイズ : 144.7KB
   絶縁チューブを剥いで電線の状態を調べてみました。
不具合箇所は以下のような箇所に多く認められました。

1.電線のコネクタへの挿入部分(チューブで保護されていない部分)
2.アールが付いている部分(曲げ応力により亀裂がある)

やはり推測の通りその他の部分は問題ありません。
これならハーネスを外すことが可能なら、コネクタ付近のチューブを裂き
電線の端末から50mmぐらいに耐熱テープを巻き、チューブを裂いた部分に
また上からテープを巻くだけで補修は可能だと思います。

チューブの中のR部分は亀裂があるものの隣の電線とショートする可能性は
まずないと判断できます。

エンジンハーネスの交換を勧められている方は、状態によっては
脱着工賃を払ってでも、DIYで補修されることを検討されてはいかがでしょうか。

私の場合、16万円が、3.2万で済む計算になります、やれやれ。

添付画像
【P1250045.JPG : 144.7KB】
・ツリー全体表示

Re:エンジンハーネスの考察(1)
 ロケット屋  - 06/1/25(水) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
お世話様です。
暫時レポされるのかと思っておりますが、
被覆上に印刷表示はなされているのでしょうか?
コネクタ類はしっかりしていても、線自体がとんでもなかったのが
ミラ−配線でしたね。
・ツリー全体表示

エンジンハーネスの考察(1)
 yasyas  - 06/1/25(水) 11:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1250043.JPG
・サイズ : 152.8KB
   先日ご報告の交換したエンジンハーネスを検証してみました。
写真が 95-C220のエンジンハーネスの全容です。

品番は A 202 540 31 32 となっています。
エンジン横にある樹脂成型品と一体になっており、様々な形状のコネクタが
使われています。コネクタ表面にはほとんどにスリーポインテッドスターが
あることから、ドイツのメーカーに作らせたカスタム製品のようです。
中には完全防水仕様のコネクタも含まれています。

電線は外皮を触るとテフロン系かと思うほど硬く、一旦曲げると
そのまま癖がついてしまうような感じです。ただこれはポリエチレン系の電線が
硬化してしまったものかもしれません。

添付画像
【P1250043.JPG : 152.8KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントSP交換
 よーへー WEB  - 06/1/24(火) 19:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : speaker2.jpg
・サイズ : 182.4KB
   ▼姫ちゅ@143さん
お久しぶりです。その後オーディオの調子はいかがですか?

▼マスターさん
お久しぶりです。春のオフ会でお会いしましょう!!今度は車でいきますので(笑)

▼C200 MAさん
あまり写真に変化がないですね(笑)でも音には変化がありましたよ〜。

添付画像
【speaker2.jpg : 182.4KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントSP交換
 姫ちゅ@143 WEB  - 06/1/24(火) 1:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 207_0730.JPG
・サイズ : 67.2KB
   ▼よーへーさん:
>▼C200 MAさん:

こんばんは、姫ちゅです。

以前よーへーさんに教わって交換しました。

何かの参考になるやも!?
姫ちゅの交換レポ、人任せ1回、自分で2回交換しています。
http://www42.tok2.com/home/hiromi/benntuhuronntosupika.html

添付画像
【207_0730.JPG : 67.2KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントSP交換
 よーへー WEB  - 06/1/24(火) 1:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : speaker1.jpg
・サイズ : 137.9KB
   ▼C200 MAさん:
うちのHP御存じだったとは光栄です(笑)
昔の写真ですが、とりあえずアップします。こんな感じで、うちばり外さずにスピーカー脱着できるようになっています。この写真に写っているバッフルはヤフオクでかったやつです。現在は自作のバッフルを使用しています。その写真もアップしますね。スピーカー外したところの写真とかもアップしましょうか??


>HPアドレスありがとうございます。実はよーへーさんのHPは以前からずっと
>拝見していたHPでした。こちらで目にするよーへーさんとあのHPが私の中で
>リンクされてなかったので…。
>この週末は土曜仕事と日曜は雪の余波で車いじる時間ありませんでした。
>とりあえず皆さんのアドバイスに基づき今度の休みにもう一度じっくり見てみます。是非写真のアップお願いします。
>今後ともよろしくお願いします。

添付画像
【speaker1.jpg : 137.9KB】
・ツリー全体表示

Re:フロントSP交換
 マスター WEB  - 06/1/24(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼C200 MAさん:
>▼よーへーさん:
>HPアドレスありがとうございます。実はよーへーさんのHPは以前からずっと
>拝見していたHPでした。こちらで目にするよーへーさんとあのHPが私の中で
>リンクされてなかったので…。
>この週末は土曜仕事と日曜は雪の余波で車いじる時間ありませんでした。
>とりあえず皆さんのアドバイスに基づき今度の休みにもう一度じっくり見てみます。是非写真のアップお願いします。
>今後ともよろしくお願いします。

無理せず頑張って下さいね。
私は黄色い帽子にお任せだったので自分ではやってなく見学だけでした。
サブウーハーはこちらにアップしてありますので、お暇な時にでも見て下さい。
http://www.k2.dion.ne.jp/~halmaste/index.html
・ツリー全体表示

Re:フロントSP交換
 C200 MA  - 06/1/24(火) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼よーへーさん:
HPアドレスありがとうございます。実はよーへーさんのHPは以前からずっと
拝見していたHPでした。こちらで目にするよーへーさんとあのHPが私の中で
リンクされてなかったので…。
この週末は土曜仕事と日曜は雪の余波で車いじる時間ありませんでした。
とりあえず皆さんのアドバイスに基づき今度の休みにもう一度じっくり見てみます。是非写真のアップお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ウッドパネルのリペア
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/23(月) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

(笑)当然ですね、、なんか間が抜けたダッシュ周り、、はい。
ちょっと、、気になったものですから、、(笑)

コンソール上部なんかもね、、修理期間ないと・・・・。
なんかオフ会も、、おっくう(笑)
・ツリー全体表示

Re:ウッドパネルのリペア
 yasyas  - 06/1/23(月) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>まぁ、変な質問ですが、、パネルの修理期間中は?

納期は見積もり時には二週間という話でした。
ただ年末年始を挟んだのと、先方の海外出張などがあり
40日かかりました。

>あるところに、なにもない状態なんでしょうか?(笑)
>なにか期間中は、代替品のパネルが、、、なことないですね(笑)

そこなんです、修復中はパネルないんですから(笑)
私の場合は、マスターからシート貼り力作品を頂きましたので
それをつけてましたが、ないと運転できなくはなくても
いやな感じですよね? 
ダンボール切ってでも代用品を作らないことには・・(笑)
・ツリー全体表示

Re:ウッドパネルのリペア
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/23(月) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

まぁ、変な質問ですが、、パネルの修理期間中は?
あるところに、なにもない状態なんでしょうか?(笑)
なにか期間中は、代替品のパネルが、、、なことないですね(笑)

失礼いたしました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
331 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111135
(SS)C-BOARD v3.8 is Free