ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
338 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 マスター  - 06/1/7(土) 21:48 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん飛ばしすぎじゃないですか?(笑)
それともステダンとか他の要因かもしれませんよ
一皮でそんな状態なら良いタイヤとは言えませんから評価No1にはならないでしょう?(^^;
私もステダン変えたらバランス悪くなったのでそろそろアライメント見てもらうつもりです(^^;
・ツリー全体表示

Re:ツイーター辺りからの変なノイズ
 yasyas  - 06/1/7(土) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん

ボンネットマスコットはディーラーでは、5000円ほどでした。
あれ買ってみれば取り付けの構造分かりますよ。
差し込んで下のステー部を回すだけです。
構造を理解してから現在のを外しましょう。
プライヤーだけでオーケーです。
・ツリー全体表示

Re:ツイーター辺りからの変なノイズ
 とも E-MAIL  - 06/1/7(土) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ご心配ありがとうございます。車検は今年の5月なのですが、確かに放置したままでは心配ですよね。
恥ずかしい話なので書かなかったのですが、バルブ交換のときにどうしてもフックが外せなかったのと寒いので、カー用品店でバルブを買ったついでに500円で交換もお願いしたのです。メカニックも簡単に外せなかったようで、なんだかんだ1時間も待たされまして、コアサポートも外して鏡に写しながら苦労して交換していたようです。
ダメ元でクレームを言ってみようかとも思っていますが、気の毒かなーと・・・
皆さんならどうされますか?(笑)。

また、マスコットですがヤフオクでも新品送料込みで3,980円で出ていました。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p39872352
・ツリー全体表示

Re:ツイーター辺りからの変なノイズ
 はじめまして、  - 06/1/7(土) 14:50 -

引用なし
パスワード
   >>光軸調整0(上向き)で一番音が大きく、3(下向き)にするとほとんど音は消えます。
>
>よかったですね、傷の浅い光軸系のバキュームラインで。\(^^)/
>エアコン系だと最悪インパネ外しになるので・・・。(;>_<;)
>
>負圧漏れは、あまりいいことはないのでなるべく早く修理されることをお奨めします。車検が1年後とかなら先に修理しては如何でしょうか。

はじめまして、W202に乗っているものです。
突然すいません。
じつは、私のクルマも昨年の10月頃から、全く同じ症状が出てるのです。
やはり光軸調整を3にすると音が消えているので、そのままにしておりますが、
このまま放置するとどのような事が、発生するのでしょうか?
また、簡単に修理はすることはできるのでしょか?
それとも、ディーラーに入院しなきゃならないでしょか?

質問ばかり、すいません。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 pooh E-MAIL  - 06/1/7(土) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>西日があたるころ再挑戦です(笑)

困ったらケータイしてくださいね〜。本当に困ったら東名飛ばしてきてもいいですよ〜〜。(笑)


>私のは去年交換のタイヤが一皮むけ、ロードノイズがやや大きくなった感じです・・・トラクションコントロールがないのと気温の関係で尻振りもやや大きくなってきましたね(>_<)

この辺は某担当者にコメント求めましょう。(笑) 一皮じゃあ早くないですか?
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/7(土) 13:33 -

引用なし
パスワード
   poohさん。

ネコのひたいほどの庭は快晴のお天気でも寒ぁむい(笑)ムリ(>_<)

西日があたるころ再挑戦です(笑)

私のは去年交換のタイヤが一皮むけ、ロードノイズがやや大きくなった感じです・・・トラクションコントロールがないのと気温の関係で尻振りもやや大きくなってきましたね(>_<)
・ツリー全体表示

Re:ツイーター辺りからの変なノイズ
 pooh E-MAIL  - 06/1/7(土) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:
>光軸調整0(上向き)で一番音が大きく、3(下向き)にするとほとんど音は消えます。
>ライト下向きでも暗くは感じないので、車検までそのままガマンしようかと・・・

よかったですね、傷の浅い光軸系のバキュームラインで。\(^^)/
エアコン系だと最悪インパネ外しになるので・・・。(;>_<;)

負圧漏れは、あまりいいことはないのでなるべく早く修理されることをお奨めします。車検が1年後とかなら先に修理しては如何でしょうか。


>マスコットはヤフオクでも3,4千円で売ってますがDIY交換可能でしょうか?

ヤフオクのは中古ですか? SPEED JAPANあたりで新品がその値段で買える筈ですよ〜。
本国価格\2000くらいですから。
・ツリー全体表示

Re:リアガラス横の内張り
 ザウバー E-MAIL  - 06/1/7(土) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼たーぼ〜さん:

>フィルムアンテナ装着できましたか?
>私のは、もともとセットでフィルムアンテナでしたが、感度がイマイチデス。
>変更されて、感度の方はいかかがですか?
>(TVの映りが悪いので、子供が車内でブーたれています・・・笑。)
>社外品に変えようかな?とも考えていますので、是非ともインプレお聞かせください。

た〜ぼ〜さん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
レスがおそくなってすみません。
装着が終わったので整理してUPしようと思っているのですが、
なかなか時間が無くて...(>_<)

結論から言いますと、TVの写りは悪くなりました!(T_T)
ロッドアンテナの方が良かったです。
特に走り出すとダメです。
取り説のとおりにアースもブースターも付けたのに...。
メーカーの適合表によるとW202(リアガラス)も適合になっていたのに
残念です。
スモークフィルムやリアデフォッガが影響しているのでしょうか?
メーカーの説明ではそれらにも対応とのことでしたが。
フィルムアンテナはこんなものなんでしょうかね。

>ザウバーさん、確か山口でしたよね?
>次回の帰省の際には、ご一報ください。(ご都合よろしければ?)
>ミニ整備オフでも開催していただきたいものです。
>私のは、あいかわらずホーンそのままで、貧弱な音をかもし出したままです。

ハイ、長州山口です。
都合が合えばミニオフやりましょう。(^^)
メールアドレスの方へご連絡いただけますか?
携帯アド等を連絡いたします。
・ツリー全体表示

Re:エアコンスイッチが全く反応せず・・・あげくに...
 シェパード E-MAIL  - 06/1/7(土) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ほのちゃんさん:
>sr_188さん,シェパードさん
>いろいろご助言感謝します。
>私はベンツ素人で。すみません、診断機?ってなんでしょうか。ヤナセさんにそのまま伝えれば、意味伝わりますか。

 今回のパターンでは、一体何が悪いのか判断のしようがないので、クルマのコンピューターに記録されているエラーの記録から、故障箇所を判断する必要があるということでしょう。
 ディーラーや、メルセデスをメンテするお店には、こうした診断機があると思いますので、まず症状を伝えて経費も含め、ご相談されてはいかがでしょうか?
 
 
・ツリー全体表示

Re:ツイーター辺りからの変なノイズ
 とも E-MAIL  - 06/1/7(土) 9:48 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
変なノイズの原因判明しましたのでご報告です・・・
雑誌 「メルセデスベンツ Cクラス w202」...(株)ニューズ出版(\2,700)
の105ページにも載ってますが、光軸補正用バキュームホースから漏れが
あるようです。負圧漏れがあるとAピラー付近から音がすると記載してあります。ヘッドライト交換のときにバルブが外れなくて色々しているうちに、ホースに触ってしまったのかもです。
光軸調整0(上向き)で一番音が大きく、3(下向き)にするとほとんど音は消えます。
ライト下向きでも暗くは感じないので、車検までそのままガマンしようかと・・・

最近トラブル続きでついてないです。
先月はタイヤバルブ劣化のまま乗っていて、いつの間にかエアー0にもかかわらず数百メートル走ってしまい11月に買ったスタッドレスが1本ダメに、
昨日は車の雪降ろしをしていてボンネットマスコットを根元から折ってしまうし・・・マスコットはあまりに寒いと凍結して可倒しないのですね。

マスコットはヤフオクでも3,4千円で売ってますがDIY交換可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エアコンスイッチが全く反応せず・・・あげくに...
 ほのちゃん E-MAIL  - 06/1/7(土) 2:56 -

引用なし
パスワード
   sr_188さん,シェパードさん
いろいろご助言感謝します。
私はベンツ素人で。すみません、診断機?ってなんでしょうか。ヤナセさんにそのまま伝えれば、意味伝わりますか。


▼シェパードさん:
>▼sr_188さん:
>>こんばんわ。
>>その状態では考えていても始まりません。診断機で見たほうがいいですよ。
>
> やはりそうですか。
> この状態ではどこが悪いのか判断しようがありませんものね。
> ほのちゃんさん。とえりあえず、診断機・・・だそうです。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 pooh E-MAIL  - 06/1/6(金) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>poohさん、やっぱり自分で外してなおしましょう、せっかくです(*^_^*)
>
>三日連休です、シートヒーターとあわせてやってみます・・・

じゃ、ついでにサンルーフの高さ調整もど〜ぞ〜。T-30ですよ〜。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/6(金) 23:31 -

引用なし
パスワード
   おやぶんさん。

ご無沙汰です!m(__)m・・・(笑)いっぱい書き込みお願いいたします(*^_^*)ありがとうございまぁす。なんか具体的になってまいりました(*^_^*)

poohさん、やっぱり自分で外してなおしましょう、せっかくです(*^_^*)

三日連休です、シートヒーターとあわせてやってみます・・・
・ツリー全体表示

Re:リアガラス横の内張り
 [名前未入力]  - 06/1/6(金) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼カトさんさん:
>T.Mさん
>
>初めましてR129のカトさんと申します。
>突然の割り込みで申し訳ありません。
>
>>半ば衝動買いでフロントウインドウ用のフィルムアンテナ買って来ました。
>
>私も付属のフィルムアンテナでは、テレビの映りがいまいちなのでブースター付きのアンテナを買ったのですが、フロントガラス横のAピラーにアースを取る必要があり大変困ってしまいました。
>R129のフロント周りの内張は、素人では無理そうなのでプロにお願いすることにしまた。
>明日、取り付けてもらう予定ですが取り付けが終わったら報告させて頂きます。
>車種は、違いますがこれからもよろしくお願い致します。

フロント用のフィルムアンテナの場合アンテナのアースはサンバイザーのネジをはずしてボディ側の塗装をドライバーなどで少し削ってかましてあげれば大丈夫ですよ〜
・ツリー全体表示

Re:エアコンスイッチが全く反応せず・・・あげくに...
 シェパード E-MAIL  - 06/1/6(金) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>こんばんわ。
>その状態では考えていても始まりません。診断機で見たほうがいいですよ。

 やはりそうですか。
 この状態ではどこが悪いのか判断しようがありませんものね。
 ほのちゃんさん。とえりあえず、診断機・・・だそうです。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 おやぶん  - 06/1/6(金) 22:51 -

引用なし
パスワード
   おやぶん@軽井沢以来です。(すみません未登録です)

▼poohさん:
>▼のぶながさん:
>>いっそ全部取り外し再度すべてやりなおしたいと思います・・・内側スライド板すべてを取り外すには一旦サンルーフをすべて取り外すことになりそうですが・・・外し方がわかりません(>_<)
>
>文章で説明は難しそうです・・・。(;>_<;)
>
>チルトアップ→左右の蛇腹を外す→下側の蛇腹のレールの持ち上げる
>→レールを外側の枠に乗せる→ルーフをオープン→内張を外(上)に引き出す

左右の蛇腹の下部がステーになっています、外側からプラスチックのフックが(真ん中少し後ろよりです)くわえているので折らないように内側方向に外から少しこじるように押せば外せます。
で、外した部分をフックの上に置きルーフを開ければ内張が残るので上げるように外せばいいです。(30秒もあれば外れます)

文章での説明は難しいですが作業は簡単です。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 pooh E-MAIL  - 06/1/6(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>やっぱりむつかしいですか(笑)ドイツからハンドキャリーね、ってゆーか一番親しい友人が晴れてベンツオーナーになったので頼んでおいてそっくり乗せ代えも有りですね(*^_^*)

やりだせば簡単だと思いますが・・・。(^^ゞ

ハンドキャリーじゃちょっと大きくて面倒なので、こちらで発注しておいて帰国前後に発送してもらえば、別送品扱い(ハンドキャリーと一緒ですね)になり各国の税金がかからずに済みますよね。


そっくり載せ替え?? どういうことですかぁ〜?? (^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ内張り、(>_<)
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/6(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   poohさん

いつもながらありがとうございますm(__)m

やっぱりむつかしいですか(笑)ドイツからハンドキャリーね、ってゆーか一番親しい友人が晴れてベンツオーナーになったので頼んでおいてそっくり乗せ代えも有りですね(*^_^*)

っで、ゆっくり直しながら楽しむ(笑)
・ツリー全体表示

Re:エアコンスイッチが全く反応せず・・・あげくに...
 sr_188  - 06/1/6(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
その状態では考えていても始まりません。診断機で見たほうがいいですよ。
・ツリー全体表示

Re:エアコンスイッチが全く反応せず・・・あげくに...
 シェパード E-MAIL  - 06/1/6(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ほのちゃんさん:
>▼シェパードさん:
>早速のアドバイスありがとうございます。温度表示はされてます。
>そうですね、後期型と前期型ではたしかに全く構造が違いますね。
>故障前、いつも「AUTO 24度」で設定してまして、現在そのままの状態で固まってます。運転中は表示「AUTO 24度」、なのに常に「冷風」という状況。あと、気になる点がもう一つ。エンジンOFFにしても、その「AUTO」の赤ランプがつきっぱなし。これでバッテリーも心配。原因がわかりません、困ってます。
>
 今年の寒さで暖房が効かないっていうのはつらいですよね。
 コントロールは正常だけれど動作が不良というパターンは良く聞きますし、
私のエアコンもそうでしたが、コントロールそのものが動作不良というのは
やはりコントロールユニット部分の不良なのでしょうか?
 申し訳ありませんが私は素人なのでよくわかりません。
 前期型で同じ症状を修理した方、もしくは知見のあるかたのご助言をお待ちしましょう。
 
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
338 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111138
(SS)C-BOARD v3.8 is Free