ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
345 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

ヘッドレスト
 たかみっち E-MAIL  - 05/12/19(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ヘッドレストモニター導入も踏まえ、質問します。

モーターで上下するヘッドレストですが、脱着可能でしょうか?
また、使用されている方がおられましたら、アドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 なが E-MAIL  - 05/12/19(月) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼ながさん:
>>くだらない理由で申し訳ないのですが、僕の場合は満タン給油でした。
>このお話はよく、書き込みで目に致しますね。
>私は、GSでこのリクエストをしたことがありませんが、なんでも燃料計の針が
>うまくうごかなくなるお話はよく聞きますね・・。

はい。それもありました!
満タンにしてから200km走ってもまだ満タンを指しているんです。
おお!燃費よくなったじゃん!!(んなわけないですね(^^ゞ)と喜んでいるうちに400km突破…
怪しく思い、セルフのスタンドで燃料キャップを開けた瞬間「プシュー!」
と空気を勢いよく吸い込む音…

50リットル入りました…


>>ちなみに、W202の前期ってコントロールユニットの防錆処理でリコールが
>>出てたと思いますが、それも考えられませんか?>のぶながさん
>すみません、リコール・・・?私はよく存じ上げませんが、考えられると思います。なにせ前期は環境対策初期のころ、、いろいろあるようです。
>車体塗料も変更がありましたし(笑)

失礼しましたm(_ _)m
のぶながさん、何でも知ってらっしゃいそうだったので思わず振ってしまいました(^^ゞ

YANASEのホームページでは2000年以降からしか載ってませんねぇ…。
個人さんのホームページなのですが、こんな記事があります。
http://www.interq.or.jp/tokyo/terayasu/index.htm
「ベンツC200-W202詳細情報」→「トラブルとコメント」のページにあります。
(※一応リンクフリーとのことですが、不適切な場合には削除してください>管理人さん)
最初アリスさんのカキコを拝見したとき、なんとなくこの記事のことを思い出しました。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/19(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>同じような現象を僕も経験しました(99年C200)。
>
>くだらない理由で申し訳ないのですが、僕の場合は満タン給油でした。
>どうやら、スタンドで給油してもらうとギリギリまで入れられてるらしく、
>その結果、

このお話はよく、書き込みで目に致しますね。
私は、GSでこのリクエストをしたことがありませんが、なんでも燃料計の針が
うまくうごかなくなるお話はよく聞きますね・・。

>ちなみに、W202の前期ってコントロールユニットの防錆処理でリコールが
>出てたと思いますが、それも考えられませんか?>のぶながさん

すみません、リコール・・・?私はよく存じ上げませんが、考えられると思います。なにせ前期は環境対策初期のころ、、いろいろあるようです。
車体塗料も変更がありましたし(笑)
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 なが E-MAIL  - 05/12/19(月) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>止まっていても走っている最中もアクセルを踏んでも回転が上がらなくエンストしてしまいます。
>再始動時にエンジンがかかってもすぐにエンストしますがかかりだすと普通にいけます。

同じような現象を僕も経験しました(99年C200)。

くだらない理由で申し訳ないのですが、僕の場合は満タン給油でした。
どうやら、スタンドで給油してもらうとギリギリまで入れられてるらしく、
その結果、安全機能か何かで自動的に停止されてしまうらしいのです。
実体験では、ICの入り口にあるスタンドで満タンにし、そこから7〜80km
走ったあたりで挙動がおかしくなり、ストールしてしまいました。
再始動→走行→ストールを何回か繰り返すうちに、普通に走れるように
なりました…。

こんな基本的なことではないかもしれませんが、一応こんなこともあるよ
と書きこまさせていただきます。

ちなみに、W202の前期ってコントロールユニットの防錆処理でリコールが
出てたと思いますが、それも考えられませんか?>のぶながさん
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 アリス  - 05/12/19(月) 11:31 -

引用なし
パスワード
   皆さん有り難う御座います。
本日相談に行ってみようと思います。
参考までにECUはいくらくらいかかりましたか??
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ultras  - 05/12/19(月) 7:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
>調子よく走っていたのですがいきなりエンストするようになりました。
>止まっていても走っている最中もアクセルを踏んでも回転が上がらなく
>エンストしてしまいます。
>再始動時にエンジンがかかってもすぐにエンストしますが
>かかりだすと普通にいけます。

私も夏の初めに同じ症状になりました。
診断結果はミスファイア(?)だったかな。
で、最初は原因がわからなかったんですが、結局ECU交換で直りました。

まだまだ乗ろうと思っているので、ついでに皮膜が裂けまくっていた
エンジンのメインハーネスも交換しました。
かなり痛い出費になりましたが、年式的には覚悟の上です。

まずは、皆さんがおっしゃるように相談に行かれるのが一番かと。
お役に立てずに申し訳ありません。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ニャンタン E-MAIL  - 05/12/18(日) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>回答有り難う御座います。
>診断機とはヤナセに持っていけば良いのでしょうか?

たぶん、、ヤナセに行って、診断機にかけてもエラーコードは残っていないと思います。
キィーOFFでリセットされるはず??
まずは、相談に行っては如何かな?
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 アリス  - 05/12/18(日) 13:20 -

引用なし
パスワード
   回答有り難う御座います。
診断機とはヤナセに持っていけば良いのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ニャンタン E-MAIL  - 05/12/17(土) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
>はじめまして。
>いつも拝見させて頂いています。
>最近94年式C220・68000kmを買いました。
>調子よく走っていたのですがいきなりエンストするようになりました。
>止まっていても走っている最中もアクセルを踏んでも回転が上がらなくエンストしてしまいます。
>再始動時にエンジンがかかってもすぐにエンストしますがかかりだすと普通にいけます。
>とりあえずOVPリレーとフューエルリレーを交換しましたが直りませんでした。
>誰かこのような症状になった方いてませんか?
>宜しくお願いします。

経験はまだ無いのですが、、
ひょっとして、クランクポジションセンサーが怪しいかも??
やはり、診断機ありきでしょうか、、
参考まで!
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/17(土) 16:49 -

引用なし
パスワード
   コンピュータ診断をお薦めします。

どこかのECUや燃料系・・・エアマスはないでしょうかね・・・?
・ツリー全体表示

エンスト
 アリス  - 05/12/16(金) 17:45 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
いつも拝見させて頂いています。
最近94年式C220・68000kmを買いました。
調子よく走っていたのですがいきなりエンストするようになりました。
止まっていても走っている最中もアクセルを踏んでも回転が上がらなくエンストしてしまいます。
再始動時にエンジンがかかってもすぐにエンストしますがかかりだすと普通にいけます。
とりあえずOVPリレーとフューエルリレーを交換しましたが直りませんでした。
誰かこのような症状になった方いてませんか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/16(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

そうですか、、(笑)じゃ、駄目ですね(笑)残念。
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 yasyas  - 05/12/16(金) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
▼のぶながさん:

>のぶながさんのって後期バネじゃありませんでしたか?? しかもやっさんのは前後ともに最厚のシムだったような気が・・・。(^^ゞ

なんだかただのゴム部品だと思ってましたが、かなり奥が深そうです(笑)
10年前のたぶん硬化したシムでよければ差し上げますよ(笑)。
私のは一番薄いのが付いてるとディーラーが言ってました。

以前poohさんに調べて貰った、ビークルデーターカードの記載内容の
オフロードだったかラフロード仕様だったかから、私のは他の方のノーマルより
絶対に背が高かった気がするんです。
車高の落ち方が大きいのは、サスそのものが違ったんでしょうかね?
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/16(金) 15:39 -

引用なし
パスワード
   poohさん。

すごい記憶力、たしか後ろ右が低い(>_<)これはいいとして前だね(笑)

私の97年は確かきりっぱなしではなかったと聞いていますが・・・。大胆に25から30は下げるときは下げたいですね(笑)
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 pooh E-MAIL  - 05/12/16(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>>のぶながさんのって後期バネじゃありませんでしたか?? しかもやっさんのは前後ともに最厚のシムだったような気が・・・。(^^ゞ
>
>後期ばね?ってなんでしょうか?すみません。

前期確か'96までが前期バネで上が水平カットしてあって、後期型は切りっぱなしなんですよ〜。
私のは今回後期バネに換装してしまいましたが・・・。


>(笑)
>4輪のうち一個だけは理論的に確かに難しいと思いますが、、
>前輪、2輪同時に下げるのは、うまくいきませんかね?

よく聞く話では、2輪同時下げしてもその分後ろが上がって理想からまた外れるとか・・・。シムは後期型フロントは4ミリ刻みなので、のぶながさんのは3本髭の13mmが付いてるはずで9mmのモノに換えて都合8mm下がることになりますよね。

この場合後ろが何mm上がってしまうかですよね。それと のぶながさんのは右後ろが下がってませんでしたか??
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/16(金) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼のぶながさん:
>>ステアリングをきれば確認できますでしょうか?少し気になります。
>
>見えるかもしれないです。

やってみて見ますね。
>
>
>>やっさんのシム、、捨てないでもっといてください!(笑)
>
>のぶながさんのって後期バネじゃありませんでしたか?? しかもやっさんのは前後ともに最厚のシムだったような気が・・・。(^^ゞ

後期ばね?ってなんでしょうか?すみません。
>
>
>>私のは、後ろが下がりすぎてる感じなので、どーせなら後ろ上げるより、前下げたいですね(笑)
>
>泥沼の入口ですね・・・。(笑)

(笑)
4輪のうち一個だけは理論的に確かに難しいと思いますが、、
前輪、2輪同時に下げるのは、うまくいきませんかね?
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/16(金) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>のぶながさん
>多分シムではリアと合わせるの無理ですよ(^-^;
>サンダーか高速カッター用意しときましょうか?(笑)
>実は私のリアのが下がり過ぎで直す為にフロント1/2カットしました(^-^;

うへ、そうですか・・・シムではムリですか?(笑)参りましたね。
1/2巻き、切るんですか(笑)ザウバーさんの世界ですね、(笑)
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 マスター  - 05/12/16(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
多分シムではリアと合わせるの無理ですよ(^-^;
サンダーか高速カッター用意しときましょうか?(笑)
実は私のリアのが下がり過ぎで直す為にフロント1/2カットしました(^-^;
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 pooh E-MAIL  - 05/12/16(金) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ステアリングをきれば確認できますでしょうか?少し気になります。

見えるかもしれないです。


>やっさんのシム、、捨てないでもっといてください!(笑)

のぶながさんのって後期バネじゃありませんでしたか?? しかもやっさんのは前後ともに最厚のシムだったような気が・・・。(^^ゞ


>私のは、後ろが下がりすぎてる感じなので、どーせなら後ろ上げるより、前下げたいですね(笑)

泥沼の入口ですね・・・。(笑)
・ツリー全体表示

Re:ラバーシムの厚み
 のぶなが E-MAIL  - 05/12/16(金) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:

>ところで意外と多いのはロアアームのスプリングの溝にきちんとエンドが合っていなく取り付けられている車が多いです。
>些細なことですが私は気になります。(笑)

ステアリングをきれば確認できますでしょうか?少し気になります。

私はフロントのみ、、シム交換で少し下げたいです(笑)
やっさんのシム、、捨てないでもっといてください!(笑)
私のは、後ろが下がりすぎてる感じなので、どーせなら後ろ上げるより、前下げたいですね(笑)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
345 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111138
(SS)C-BOARD v3.8 is Free