ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
96 / 779 ページ ←次へ | 前へ→

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:16)
・ツリー全体表示

Re:ワイパーの動きが変です・・。
 letitbe  - 09/8/9(日) 21:26 -

引用なし
パスワード
   グリスですか・・
まずは それをやってみますね
駐屯地・・??
OFF会??
何かドキドキする響きですね
近ければ・・行ってみたいのですが・・(; ;)ホロホロ

最悪ヤフオクで 部品探しですね
その場合 どの部品まで・・?
モーターだけでは 無理でしょうか?
(2万から4万くらいの間で 出ているようですが・・)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:16)
・ツリー全体表示

ワイパーの動きが変です・・。
 LETITBE E-MAIL  - 09/8/9(日) 15:57 -

引用なし
パスワード
   AMG C280 前期型 左ハンドルです。
今日の雨で,ワイパーを動かしたら,なにやら変な動きです。
右にいっぱい動いたら途中で止まったり,ちょうど半分のところで止まったり,しばらくするとまた動くんですが・・。
ワイパーのモーターを疑ったらいいでしょうか?もしくはワイパーのリレー?
モーターだと 高く なりそう・・(; ;)ホロホロ
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 ポンカン  - 09/8/7(金) 22:38 -

引用なし
パスワード
   幸壱さんこんばんは。普段自分は殆ど乗らずもっぱら
ご近所お買いものカーになってるので慢性的に充電不足
ぎみだったのかもしれません。ここ数日は様子見を兼ねて
乗っているのですがエアコン使用時に軽いハンチングが
出ていることに気付きました。orz
信号待ち等で±100rpmぐらいで軽くふらつく感じなので夏休み
明けにでも診断に行ってこようと思います。やはり普段から
自分で乗ってないといけませんね。
・ツリー全体表示

Re:エアコンのファン
 まめごろう  - 09/8/5(水) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼皆様:
いろいろとアドバイスありがとうございました。
レギュレータを交換して完治しました。
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 幸壱  - 09/8/5(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ポンカンさん:私も使用しておりますが、まだ大丈夫です。
3年2万5千km、バッテリーは当たりはずれと、オルタネーターの能力や
短距離使用、高速使用とかで違いますので一概には言えないでしょう。
・ツリー全体表示

Re:前輪異音
 ただし  - 09/8/3(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
数日したら音がしなくなったので、しばらく様子を見て、再発するようなら工場入りすることにします。
年数を重ねてきたので、そろそろちょっとした異音などにも過敏に反応してしまいます。愛車にはもう少し頑張ってもらうつもりです。
・ツリー全体表示

イグニッションキーシリンダの発熱
 勉べん  - 09/8/3(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
つい最近のことなんですが、イグニッションキーシリンダおよびキー(金属部)
が異常に熱を持っていることに気づきました。
炎天下のボディ外板よりは温度低いですが、体感温度的には60℃以上かと。
最近の気温上昇に伴う現象かなと思ったのですが、ハンドル・ダッシュは外気温同等でした。

所有車は 96年式 C200 右ハンドルです。

他に同じような経験・症状をお持ちの方いらっしゃいますか??
・ツリー全体表示

Re:エアコンのファン
 まめごろう  - 09/8/3(月) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Tadさん:
昨日、モーターを外して点検しました。
回転には問題無く、ブラシもまだ10mm以上あり当たり面もきれいなものでした。
最近、症状が変わりまして(気温が高いから?)起動時に最強で回るのですが、
暫くすると中回転に落ちます。その時もコントローラの表示はMAXです。
これはやはりレギュレターでしょうか・・・

>'95,C200 14.5万キロです。
> 昨年、私のも不調で、ばらしてみましたところブラシが擦り減っていました。
> マキタの電動工具用で似たのを探し、ヤスリで削ってはめ込みました。バネの強さが大切です。
> 中をブラシが滑って行く角パイプが熱で変形していたので、真鍮板を曲げてガイドを作りました。
> おかげさまで500円で直りましたが、無理な姿勢で頭を突っ込む必要があり、筋を違えて3日ほど首が回りませんでした。
> どうしてアクセスの悪いあんな所にあるのでしょうね。座席を外さないと工事ができないではないですか。
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 ポンカン  - 09/8/1(土) 23:22 -

引用なし
パスワード
   sadaさんこんばんは。コリアンブラック(笑)ユーザーが
他にもいらして心強いです。
インジケータは6セルのうちの1箇所の硫酸濃度変化で色表示
するだけなのでどのメーカーのモノでもインジケータ自体
の信頼度は変わらないと思いますよ。ノートPCや携帯電話の
高価なリチウムバッテリーでも当たり外れがありますし、
使ってみないと判らないっていうのがもどかしいですね。
・ツリー全体表示

エンジンカタカタ音
 w202 97  - 09/8/1(土) 22:41 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、8万キロの時に三速固定になりATオーバーホールついでにウォーターポンプ交換ホース類交換、最近走行126000キロ車から降りる時にギシギシと後輪からなり最近エンジンカタカタと鳴り始めました気になって仕方ありませんエンジンオイルも重めのを入れています。何か予防法ありますか?お願いしますm(__)m
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 sada  - 09/8/1(土) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ポンカンさん:
はじめまして。
このバッテリー私も4年くらい使っています。
走行距離では2.5万kmくらいです。
この先どのくらいまで使用できるか、いつ突然お亡くなりになるか不安ですが。

たまにインジケータをチェックしていますが、MFバッテリーのインジケータはどのくらい信用できるものなのでしょう?
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 ポンカン  - 09/8/1(土) 12:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00989.JPG
・サイズ : 91.9KB
   dukeさんこんにちは。為替変動もあるので輸入パーツの価格変動
は仕方がありませんよね。先ほど到着して交換しました。パッケージ
もコーションシールも取り説も全て日本語の完全日本向け仕様の
ようで一昔前にあったような他国で長期在庫されていた商品が
安く日本に流れた来たような怪しい商品ではないようです。
インジケータも付いてますし、とりあえずは安心して使えそうです。
ウィンドーのリセット諸々は午後にしようと思います。

添付画像
【DSC00989.JPG : 91.9KB】
・ツリー全体表示

Re:前輪異音
 ひげおやぢ  - 09/8/1(土) 9:40 -

引用なし
パスワード
   私も昨年同じような症状になりました

私の場合はディーラーに入院していろいろ調べた結果、ハブのベアリングがダメで、それが原因で異音が出ているとの事でした

修理費はちょっと忘れましたが、異音に関してはいろいろな原因があると思われますので、やはり調べてもらうのが一番ですかね
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 duke  - 09/7/31(金) 10:57 -

引用なし
パスワード
   1年半くらい前なら、ボッシュのPSI-1Aが1万円を切るくらいの価格だったのですけど、ずいぶん値上がりしちゃいましたね。

バッテリーは鮮度が大切らしいので、工場出荷されてから長く倉庫に眠っていたものだと、たとえボッシュ製といえど寿命は短いのかもしれません。

韓国製バッテリー、しばらくされたらまたレポートお願いします。
・ツリー全体表示

Re:前輪異音
 ただし  - 09/7/31(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
これまで何とも無かったのに、いきなりそんなことがあるんですね。不思議です。
とりあえず、工場に持っていってみます。
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 ポンカン  - 09/7/31(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   azumineseさんこんばんは。BOSCHでもあたり、はずれはやはり仕方がないですね。商品の流通経路違いによる在庫期間差や個体差、乗り方等によって長く使えるものもあれば短いものもあるので今まで使ってたBOSCHがハズレかなぁと思ってます。ヤフオクでユーロブラックを買うつもりだったのですがたまたま価格順で並べてみたら韓国製なら半額で出品者の評価もよかったので試してみようと思い落札した次第です。すぐに結果が出るものではないので今度はアタリだといいなぁぐらいに思ってます。(笑
・ツリー全体表示

Re:3年1.2万キロ バッテリー交換
 azuminese  - 09/7/30(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ポンカンさん:
はじめまして。C240@1998です。私はBOSCHを使用しています。先週、交換しました。、約6年間で7万キロ走行しましたが、その間特に問題ありませんでした。どのくらい持つかはわかりませんが、6年間使用したので、予防的に交換しました。
・ツリー全体表示

Re:前輪異音
 tabatei WEB  - 09/7/30(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   初期モノC230T正規認定事故車(汗)に乗っているtabateiです。
はじめまして・・・

当たっているか判らないですが、事象としては全く同じで、
しかも今週火曜に治してもらったばかりなので、参考にお伝えします。

同じパターンの音がしたので、行きつけの工場の方に調べて
もらったら、右後輪のブレーキパッドの縁がローターに当たっていて、
その音でした。
キャリパからブレーキパッドを外して、パッドの縁を削ってもらって
再取付したら治りました。無償でやってもらえました。
DIY派であれば1人で出来る作業だと思います。

以上参考まで。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
96 / 779 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110844
(SS)C-BOARD v3.8 is Free