ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
694 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→

警告灯? みなみ 07/8/3(金) 14:24

Re:警告灯? みなみ 07/8/7(火) 7:29
Re:警告灯? マスター 07/8/7(火) 10:31
Re:警告灯? まっきー 07/8/7(火) 12:06
Re:警告灯? みなみ 07/8/8(水) 11:35

Re:警告灯?
 みなみ  - 07/8/7(火) 7:29 -

引用なし
パスワード
   >>助手席アンダーカバー外して(ネジ3本と足下吹き出し口)、黒の縦長ケースに白系の帯(ふんどし?笑)があるのでそれをスライドさせれば簡単に外せますよ。
>98モデルからは帯も黒いんですよ
>
>200×70位の長方形のプラスチックに真ん中あたりに二本の帯
>帯がスライドするものがフィルターです。

Poohさん、とおりすがりさん、ありがとうございます。先日開いてみましたが黒い箱があるだけでちょっとお手上げ(?)気味で、また閉じてしまったところでした。
今日、またチャレンジしてみます。

Re:警告灯?
 マスター  - 07/8/7(火) 10:31 -

引用なし
パスワード
   みなみさん
黒い箱の蓋を開けて中のフィルターを引っ張り出して交換するだけですが、サイズ的にいっぱいいっぱいなので逆さまに潜り込むような体勢でやらなければならないと思います。
フロアーマットも外したほうがいいかもしれません。
出し入れの時少し回し気味にした方がやりやすいかもしれません。
頑張ってみて下さい。

Re:警告灯?
 まっきー  - 07/8/7(火) 12:06 -

引用なし
パスワード
   マスターさんのおっしゃる通り、いっぱいいっぱいに装着されていますので、蓋のスライドが固い場合もあるかもしれませんね。

あとは、余計なお世話かもしれませんが、古いフィルターを外すときに、砂塵やら枯葉の欠片やら、最悪は虫の死骸などが落ちてくることもあるので、顔に掛かったり、目に入らないように注意しましょう(笑)。
掃除機とか、用意しておくといいかもしれません。

ところで、フィルターって環境対策かなにかで外枠が紙に変更になったのでフニャフニャして安っぽい(装着もしにくい)ですよね...。

Re:警告灯?
 みなみ  - 07/8/8(水) 11:35 -

引用なし
パスワード
   フィルターは無事に取り出すことができました。
思ったよりも簡単だったので助かりました。
11万キロの間、おそらく一回も交換されていなかったでであろうフィルター(プラスチックの枠でした)を洗車場の掃除機で2回(8分)掃除して元に戻しました。
(新しいものと交換するということではなかったのです)
でも、それだけでエアコンの風量が格段に向上しました。大満足です。
皆さんのご教示に心より感謝致します。

次回はプラグ交換にチャレンジしてみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
694 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108459
(SS)C-BOARD v3.8 is Free