ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1038 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→

ありがとうございました。しかしまた問題が… ゆう 06/2/23(木) 20:24

しかしまた問題が…エアマス? ロケット屋 06/2/24(金) 9:41
Re:しかしまた問題が…エアマス? ロケット屋 06/2/24(金) 9:50
Re:しかしまた問題が…エアマス? pooh 06/2/24(金) 9:54

しかしまた問題が…エアマス?
 ロケット屋  - 06/2/24(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
AMG板のご紹介有難う御座います。
▼ゆうさん:
どうぞお出で下さい。笑
お役に立てれば幸いです。
AMGでなくてもご遠慮無用です。笑

ただ43のエアマスはエンジンの上に乗っており、
プラカバ−とエアクリを外さないと出て来ません。
しかもエアマスを留めているプラリングの作業性が
悪くまた組込みはゴムリングに差込みですので見えない処を
きちんとはめねばならず。そちらのに較べるとちょっと厄介です。

そちらのは丸見えでクランプバンド2つで
交換はあっと言う間です!笑
念の為の車のリセットはした方が良いかもです。

このセンサ−はフィルム式の熱線風速計で
ワイヤ−に較べてクラックが入りやすいようです。
熱に因る繰返し応力で逝かれるとも聞きます。
汚れよりクラックの確率が高い?と思う
今日この頃です。

ランプソケット、ミラ−ハ−ネス等と同じく
poohさんが仰るように、その瞬間が独製なのかも、爆
これも僕のはエンジンの真上ですから
きついです。素

Re:しかしまた問題が…エアマス?
 ロケット屋  - 06/2/24(金) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ゆうさん:

言い忘れました。
先ず診断器による診断を受けて下さいね!
170、173、が出ますと燃料系です。

慣れて無いとこはエアマスに気付かない
事がありますがこう出た時は高い
確率でエアマスです。

続きはAMG板で・・・・・、笑

Re:しかしまた問題が…エアマス?
 pooh E-MAIL  - 06/2/24(金) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>このセンサ−はフィルム式の熱線風速計で
>ワイヤ−に較べてクラックが入りやすいようです。
>熱に因る繰返し応力で逝かれるとも聞きます。
>汚れよりクラックの確率が高い?と思う

昔の日産がホットワイヤー式でよく壊れて、その改良としてホットフィルム式に代わって耐久性伸びたはずなのに意味ないじゃぁ〜〜ん!! (;>_<;)

日本とは気候もさることながら、耐久性というモノに対する視点が違うから致し方ないのでしょう・・・。(;-・。・-;)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1038 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108355
(SS)C-BOARD v3.8 is Free