ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
304 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→

雨の日にハンチング? NavySeals 10/3/7(日) 15:38
Re:雨の日にハンチング? HIJ 10/3/7(日) 18:38
Re:雨の日にハンチング? NavySeals 10/3/7(日) 20:07
Re:雨の日にハンチング? ガリ 10/3/8(月) 0:17 [添付]
Re:雨の日にハンチング? ペイント屋 10/3/10(水) 16:51 [添付]
Re:雨の日にハンチング? NavySeals 10/3/10(水) 20:04
Re:雨の日にハンチング? ペイント屋 10/3/10(水) 20:46
Re:雨の日にハンチング? NavySeals 10/3/21(日) 20:52
Re:雨の日にハンチング? はるのぶ 10/3/23(火) 16:21
Re:雨の日にハンチング? NavySeals 10/4/3(土) 18:46

雨の日にハンチング?
 NavySeals  - 10/3/7(日) 15:38 -

引用なし
パスワード
   99年式のC200に乗っています。2週間くらい前から、雨の日に信号待ちで止まっていると、突然アイドリングが下がってエンジンが止まりそうになり、すぐにアイドリング状態に戻ります。頻繁にあるわけではありませんが、晴れや曇りの日にはその様な状態にはなりません。Dレンジに入れてブレーキ踏んで止まっている時だけです。PまたはNでは起こりません。どこが悪いのでしょうか?
走行距離:115000km 100000km(約2年前)にエアマスは新品に交換しました。プラグは交換していないと思います。(中古で購入して点検記録簿をみても交換履歴がありません)
もしプラグを交換する場合エンジンの上を通っているホース類はどのように外したらよいですか?

Re:雨の日にハンチング?
 HIJ  - 10/3/7(日) 18:38 -

引用なし
パスワード
   もしプラグを交換されるなら、プラグケーブルを交換されたらいかがでしょうか。日本の気候では、プラグより劣化がはげしい気がします。私も10万kmごとにアイドリングが不安定になり交換しました。

Re:雨の日にハンチング?
 NavySeals  - 10/3/7(日) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。プラグとプラグコードを交換してみます。

Re:雨の日にハンチング?
 ガリ WEB  - 10/3/8(月) 0:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 手順.JPG
・サイズ : 33.2KB
   >NavySealsさん。

その程度なら、私は放置プレイですね(おい!おい!)
私もたぶん、プラグコードでイケそうな気がします。
雨=湿気=失火で、原因→プラグコードの劣化(リーク)ですからね。
10年10万キロオーバーなので交換してもいい頃でしょう。

でも、もう少し調査してからでも遅くは無いとおもいます。
理由は、本当にプラグなのか?あるいはプラグコードなのか?
他に原因はないのか?・・・エアークリーナーの目詰まりとか
スロットルバルブの汚れなど・・・そんな積み重ねで、たまたま
プラグコードがリークしていて耐えられなくてラフアイドル発生とか。

プラグ&プラグコードであるウラ付けが欲しいと思いませんか?
リークしているならアイドリングはもとより加速時の方が
もっと強い火花を要求されますのでリークしていると、
強い火花が得られず、ノッキングしそうな気がしますが・・・。
私の経験からいいますとプラグはマッチ棒の先端のように磨耗して
はじめてノッキングを起こしました(笑)意外と頑張るモンです。

一応、カーセンサーから99年式のエンジンルームの画像を
拝借してきました(爆
エアー配管のバンドを緩め、エアマスの配線がエアー配管についていますから
外して配管本体をエアマス側の接続部を軸にグワーっと上にあげれば
いいと思います。

そのついでに、スロットルバルブの汚れ(アイドルポートの目詰まり)も
点検できますね。パワーバランスもエアー配管をもとに戻してエンジンを
かければ点検出来ますね。

添付画像
【手順.JPG : 33.2KB】

Re:雨の日にハンチング?
 ペイント屋  - 10/3/10(水) 16:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1018886311_158.jpg
・サイズ : 69.2KB
   うちのC200も同じ様な症状がでましたが、バージバルブ交換でなおりました。

添付画像
【1018886311_158.jpg : 69.2KB】

Re:雨の日にハンチング?
 NavySeals  - 10/3/10(水) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。ちなみに金額はどのくらいかかりましたか?

Re:雨の日にハンチング?
 ペイント屋  - 10/3/10(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼NavySealsさん:
>ありがとうございます。ちなみに金額はどのくらいかかりましたか?


部品代は、25000円ぐらいだった 交換は、コネクター
脱いて取り替えるだけです。

Re:雨の日にハンチング?
 NavySeals  - 10/3/21(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   バージバルブの交換を考えてそのままになっていますが、雨の日にアイドリングが下がりすぐに元通りになるだけでなく、気温が上がりエアコンが効くと同じような症状が頻繁に起こるようになりました。エアコンが効くことにより負荷がかかりアイドリングが不安定になるのでしょうか?どこが悪いのか分からなくなりました。

Re:雨の日にハンチング?
 はるのぶ  - 10/3/23(火) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼NavySealsさん:
はじめまして。
早速ですが、私のC280の場合ですがご参考までに。
4年前にエンジンハーネス(ワイヤー?)をその翌年にプラグ+コードそして、昨年エアマスを交換しました。
エアマスを交換した訳は、NavySealsさんと同じような症状が出た為でしたが、改善しませんでした。
そこで、最近メンテナンスを怠っているものを辿って行ったら「バッテリー」でした。3年ほど無交換でしたので、補充電をして見たところ症状が見事に無くなりました。
補充電でしたら簡単ですので、試しにやってみては如何ですか?

Re:雨の日にハンチング?
 NavySeals  - 10/4/3(土) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
いちばん簡単にできる方法を教えていただき、さっそく充電しましたが治りませんでした。
次に疑われるプラグコードを点検したところ、1気筒のプラグホールからのオイル漏れが発見されました。
本日、オイル漏れしている個所のプラグを緩めようと思い回したところ簡単に回ってしまい、よく締まってなく圧縮漏れしていたようです。
プラグホールのオイルシール、ヘッドカバーのパッキン、プラグ4本、エアクリーナーをすべて交換したところ症状は治まりました。
原因を考えたところ、エンジンオイルを10W-40から10W−30に交換してからその様な症状が出始めました。オイルが柔らかいためにオイル漏れを起こし、それに重なってプラグが緩んでいてたために発生した症状の様です。
当方のメンテナンス不足です。
皆さんお騒がせしました。またいろいろなご指導をいただき感謝しております。
ありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
304 / 1758 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108355
(SS)C-BOARD v3.8 is Free