| 
    
     |  | ▼Nikeさん: >こんにちは、sr_188さん、先日のオフ会では、T1・T1Nの話題しか持ち合わせていませんでしたので、ろくな会話も出来ず、愛想無しでしたが、今回の診断コネクターの件については、非常に、助かります。(まさに、鬼に金棒です!)
 >
 >そしてリクさん、Eクラス掲示板の板長さんが、来られましたので、今後 診断コネクターの件につきましては、sr_188さんに、お尋ね下さい。
 >http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?id=e_class
 >
 >何分、診断コネクターのことは、勉強不足なので、バトンタッチを、して申し訳ないのですが、sr_188さん、これからもどうぞ、宜しくお願いいたします。
 >
 >スプリンター316CDI(日本国内仕様・T1N・W901)
 >http://www.mercedes-benz.co.jp/trucks_vans/t1n/syogen-316short.html
 >
 >スプリンター316CDI(ドイツ本国仕様・T1N・W901)
 >http://www.tsbasse.de/Sprinter/Datenblatt.pdf
 >
 >※画像は、Mercedes-benz-Sprinter-316CDI(W901)日本国内仕様.
 リクさん、Nikeさん、こんばんは。
 Nikeさんとは落ち着いてお話できませんですいませんでした。
 
 さてダイアグ端子ですが14番ピンがCDIのダイアグ端子ですね。
 W901で検索しても316というのが出てきません。
 出来れば車体番号の前半ぐらいを教えてもらえると調べやすいのですが。
 ただ電子制御5ATを使用しているようなので年式から見てもOBDのどちらかのプロトコルを使用していると思いますがあくまでもエンジンのみです。
 ATやSRSとかは私の診断機で出来ると思います。
 私のはパソコンでインターフェイスを還してシリアル通信するものなので自由にプロトコルが使用できます。
 
 
 |  |