|    | 
     poohさん: 
 
バネ下以外にはコストでしょうね。あと、電気的なフェールセーフ対応、高速走行中に一輪でも不具合が生じれば、直進は無理です。すべてバランスを電気的に取り直します。この場合の、、CPUとか、、どーなんでしょうか? 
 
>電気自動車は果たして環境に優しいのかというのがいちばんの疑問です。 
 
そうです。充電される元の電源は石油の火力では話になりません。 
水力、地熱、海の波、風力、太陽光などの発電が本格化しないと無理です。だからといって今の車の電気化を遅らせては、卵と鶏論になるので、行っていると思います。 
 
また仮に動力は石油に頼らない世界になっても、石油は化学製品に食品、医療薬品 
にも使われますね。どーしても油田は必要です。 
 
>おばさんたちが一時環境に優しいと盛り・・・・・と同じ道をたどるのではないでしょうか・・・。 
> 
当分は同じでしょうね(笑) 
 
>・・・子供の頃のマブチのプラモ用モータで止まっている私にとっては半分も話が理解出来ないです。(^^ゞ 
> 
超音波振動モーター、ピエゾモーターなんか新しいのかも知れません。 
> 
>究極は核融合しかないんじゃないでしょうか??? (核爆) 
 
これは、いただけない(笑) 
 
 | 
     
    
   |