ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1181 / 1754 ツリー ←次へ | 前へ→

前期型へのHID装着について tomtom 05/8/24(水) 3:36
Re:前期型へのHID装着について pooh 05/8/24(水) 19:00
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/8/24(水) 23:43
Re:前期型へのHID装着について pooh 05/8/25(木) 6:15
Re:前期型へのHID装着について rio 05/8/24(水) 20:50
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/8/25(木) 0:46
Re:前期型へのHID装着について rio 05/8/25(木) 21:11
Re:前期型へのHID装着について 姫ちゅ@143 05/8/26(金) 0:15 [添付]
Re:前期型へのHID装着について 05/8/26(金) 0:34
Re:前期型へのHID装着について 姫ちゅ@143 05/8/26(金) 12:38
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/8/26(金) 23:56
Re:前期型へのHID装着について rio 05/8/27(土) 20:04
Re:前期型へのHID装着について pooh 05/8/27(土) 23:44
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/8/28(日) 10:21
Re:前期型へのHID装着について pooh 05/8/28(日) 10:52
97年モデルにつけて3年たちました。 majuro 05/8/28(日) 11:24 [添付]
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/8/29(月) 2:40
Re:前期型へのHID装着について T.M 05/9/1(木) 11:03
Re:前期型へのHID装着について tomtom 05/9/1(木) 23:54
Re:前期型へのHID装着について T.M 05/9/2(金) 1:16

前期型へのHID装着について
 tomtom  - 05/8/24(水) 3:36 -

引用なし
パスワード
   どうもステアリングカバーの件では、皆様からいろいろ貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。
 次の快適グッズとしてはなんといってもHID だと思うのですが、あ、もちろんヘッドランプの洗浄はみなさまのHP を大いに参考にして、すでに行っております。
右の方を外すのは、反則なくらい大変でしたけど、・・・・特殊なオフセット(そうでもないけど、僕は持っていませんで、知り合いのところで借りました。)のメガネレンチで外しました。
で質問です。
 前期型に乗っておられる方で、H1バルブ交換によるHID化を行われた方がいらっしゃれば、どのメーカーにされたのか、また聞くところによるとメータパネルに不具合が生じる様ですが、どのように対処されたのか?をご教授お願いいたします。
 聞きかじりですが、ヘッドライトに関係にするCPUユニットを交換する必要があるようですが如何なんでしょうか?
最悪、HIDが35Wしか消費しないことによる不具合の発生のような気がしますのでH1正規の55W の消費電力になるように20Wの電球でも(例えばブレーキランプ等)途中にかませば、電球の取り扱いの問題が発生するのはさておき、メーターパネルの不具合が発生しなくなりそうなのですが、皆様はどうお考えですか?お教えください。
前期型特有の問題だと私は解釈しているのですが・・・

Re:前期型へのHID装着について
 pooh E-MAIL  - 05/8/24(水) 19:00 -

引用なし
パスワード
   特段の対策部品はないようです。

メータに出る不具合というのは液晶部分が、単に完全消灯してしまうと言うだけのことです。(バックライトだけになってしまう)
時計もオドも正常に刻んでいて特段の問題はないです。

対策はHID点灯の時にアクセル吹かして、電圧降下を防げば上記症状は発生しません。ただ、アクセル吹かさなくても、いつも不具合発生するわけではありませんが・・・。

点灯時に2万Vくらいの突入電流が要求されるために起こる現象のようなので、20Wの電球をと言うのは効果無いと思います。(逆効果かも?)


配線もそのままにヘッドランプヒューズを7.5A→15Aで対応することが普通のようですが、私は安全策とってリレーを使っています。
ちなみに断線警告灯は電球抜きで対応しています。(^^ゞ

Re:前期型へのHID装着について
 rio  - 05/8/24(水) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
ステアーリングカバー装着できてよかったですね。

poohさん>はじめまして
前期型へのHID装着についてですが、poohさんとまったく同意見でした。

H1外品HID装着後、3年ほどたちますが当初付けていたメーカーの物は
色々問題があり一度クレームで交換してもらい使っていましたがちょくちょく
おきるメーターパネル内のバックライト切れが嫌になり他のメーカーの物に交換しました。
一番最初にバックライトが消灯したときには何が起こったのかわからず
ビックリしました。
当時、パソコンもありませんでしたしメーカーに問い合わせても原因がわからず
で対処法がわからないまま使っていました。
あの明るさを一度味わうとハロゲンには戻せませんしね。
もし、外品のキセノンを取り付ける予定があるのでしたら電圧にはシビアな方が
良いかと思います。
あとリレー付きですとライトヒューズの容量アップをしなくてすみますし。
特に夏場のエアコンフル使用時で下り坂でのブレーキングでは電圧降下がひどい
ですよ。
一番の得策は後期純正のキセノンライトユニットがお勧めなのかと思います。

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
液晶表示の不具合を気にしないなら、良いということですね。
サンヨーテクニカのHID TD-6800 CB-H1(6000K)35W シングルバルブなどではドウでしょうか、これオークションで新品可也安く売られているようですね。少々の不具合などに目を瞑れば、値段に見合いそうなので一つ買ってみようかなと思います。
しかし6000Kて青すぎませんかね?皆様は、どのような色温度がお好みですか?

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/8/25(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼rioさん:
>▼tomtomさん:
>ステアーリングカバー装着できてよかったですね。
はい、とんでもなく時間がかかり、また指が痛くなりましたが、日没と追いかけっこで何とか出来上がりました。


>もし、外品のキセノンを取り付ける予定があるのでしたら電圧にはシビアな方が
>良いかと思います。
どこのメーカの物なら良いのでしょうか?
差し障り無ければ、是非ご教授いただきたいのですが・・

>あとリレー付きですとライトヒューズの容量アップをしなくてすみますし。
バッテリーがトランクにあるので、エンジンルーム内の何処かの配線にリレーをかませるんですよね?

>一番の得策は後期純正のキセノンライトユニットがお勧めなのかと思います。
これが一番よさそうなのですが、やはり何か不具合があるのか、前期型ではヘッドライトコントラーを交換するよう説明しているHPが有りました。ドウなんでしょうか?

Re:前期型へのHID装着について
 pooh E-MAIL  - 05/8/25(木) 6:15 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
未確認情報だけですが羅列しますね。

サ○ヨー何とかのHIDユニットは不具合がよく出ると、どこかのHPに書いてありました。

ベロフのが一番液晶バックライト消灯が起こりにくいとも聞いたことがあります。

ヘッドコントローラ云々というのは存在自体よくわかりません・・・。前期と後期で電気システムがかなり違うので、仮にあったとしてコントローラ入替できるのか何となく疑問ですが???


ここからは確認情報です。

リレーを使った場合はエンジンルーム内に+ターミナルがあるので、そこから取ればいいですよ〜。

また、前期型の電気システムはヘッドやワイパはリレー無しの直結なのでHID化に当たってはリレーを使う方が “安全” かと思います。

色温度は高いモノほど実質の明るさは落ちるというのが真実のようです。

Re:前期型へのHID装着について
 rio  - 05/8/25(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
>差し障り無ければ、是非ご教授いただきたいのですが・・
キセノンはサンテカから発売(初期モデル)になったときにモニター価格ってのがあり購入しましたよ。
問題なく半年以上使用していましたが電圧降下で起こるのか片方のバーナーがチカチカして左右ユニットごとごっそり交換してもらいました。
のちにROUD製のキセノンに交換しています。
ゲルビン数が同じでもメーカーにより若干色が違うようです。
現在は、クリスタルヘッドライトにしたためLOUD製のH4ロー6000Kをつかっています。
また、お盆休みにバンパーのフォグランプ(H3)もキセノン6000Kを取り付けてみましたが、レンズカットによるものか同じメーカーのものでも色合いが違ってみえます。

>バッテリーがトランクにあるので、エンジンルーム内の何処かの配線にリレーをかませるんですよね?
私の使っていたサンテカはリレーも付属していました。
ROUD製のものは別売のリレーを使っています。
電源は、エンジンルーム内の助手席側のコンピューターの前あたりにマッチ箱のような黒い箱状のものがありますので、その蓋を開ければ+電源が取れると思います。

後期純正のキセノンライトユニットがお勧めなのかと思います。
>これが一番よさそうなのですが、やはり何か不具合があるのか、前期型ではヘッドライトコントラーを交換するよう説明しているHPが有りました。ドウなんでしょうか?
ヘッドライトコントラーっていうのが私にはわかりません。

色々やって気づいたころには十分純正のキセノンユニットが買えてたかもしれませんね。
色々弄るのが好きでやめられません(汗)

アドバイスになればよいのですが・・・

Re:前期型へのHID装着について
 姫ちゅ@143 WEB  - 05/8/26(金) 0:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 226_2629.JPG
・サイズ : 61.7KB
   ▼tomtomさん:
>前期型〜H1バルブ交換によるHID化〜

ということでしたので投稿を躊躇していましたが、姫ちゅは93年のC220前期型に後期型のBOSHCのHID−W202ユニットを入れています。

中古品を購入し近所の工場で付けてもらいましたので詳細はお答えできないのですが、ライト下のパネルの加工、あるいは後期型パネルを用意することで装着できたと思います。

メーター内はじめ特に不具合はなく、まずは中古品にもかかわらず2年間以上(距離は1万3千キロ)特にトラブルはなく純正同様に使っています。

モーター駆動の光軸調整装置仕様車は光軸調整不動となりますが、バキュームポンプ光軸調整もできます。

添付画像
【226_2629.JPG : 61.7KB】

Re:前期型へのHID装着について
   - 05/8/26(金) 0:34 -

引用なし
パスワード
   >▼tomtomさん:
>>前期型〜H1バルブ交換によるHID化〜
>
>ということでしたので投稿を躊躇していましたが、姫ちゅは93年のC220前期型に後期型のBOSHCのHID−W202ユニットを入れています。
バキュームホース15センチ程延長が必要でつ

Re:前期型へのHID装着について
 姫ちゅ@143 WEB  - 05/8/26(金) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼謎さん:
>バキュームホース15センチ程延長が必要でつ

補足ありがとうございました。

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/8/26(金) 23:56 -

引用なし
パスワード
   どうも皆様貴重なアドバイスありがとうございます。
例のライトコントロールユニットについてですが
http://www.nld.co.jp/openSet/headlights/headlights.htm
を参照してくださいませ。このページのスクロールして一番下付近です。
「〜'97/7モデルはライトセンサーユニット(お客さまのユニットと交換)が必要となりますので+\9,000となります。」と書いてあります。
 このコントロールユニットはコネクターでおそらくポン付け出来るのでしょう。
 でも皆様のお話を自分なりに解釈したところ、まあ色々悩まずに、取り敢えず、買って取り付けてしまうことにいたしました。
それで不具合が出るようならその時、考えることにしました。(^^ゞ
 しかもサンテクの安売り商品を買うことにしました。あーこれって皆様の意見を無視しているかも?スミマセン・・・
 サンテクも新型になって安定しているだろう言う淡い期待と、何と言っても安さに惹かれました。
駄目なら、ヤフオクにでも流します(~o~) そのときは笑ってやってください。

何とかの銭失いとは僕のことかもしれませんがね・・・・
事後報告は、何れします。

Re:前期型へのHID装着について
 rio  - 05/8/27(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
> このコントロールユニットはコネクターでおそらくポン付け出来るのでしょう。
コントロールユニットの購入&取付されましたらレポートお願いします。
私、このような物を知りませんでしたので・・・

> でも皆様のお話を自分なりに解釈したところ、まあ色々悩まずに、取り敢えず、買って取り付けてしまうことにいたしました。
そうですよね!
ハロゲンとは別物って感じで夜のドライブが楽しくなると思いますよ。

>それで不具合が出るようならその時、考えることにしました。(^^ゞ
もし、メーターパネル内のバックライトが消灯した場合、一度エンジンをとめてキーをオフにして再度キーを入れないと点灯しませんでしたよ。

> しかもサンテクの安売り商品を買うことにしました。あーこれって皆様の意見を無視しているかも?スミマセン・・・
> サンテクも新型になって安定しているだろう言う淡い期待と、何と言っても安さに惹かれました。
旧型でも何も問題がないものもありましたし改良されていることですし大丈夫だと思いますよ。
私が以前付けていた旧型の、このキットの取付ですが、バーナー・スターター・バラストとのコードに余裕がありましたのでバラストの取付位置は左側がウオッシャータンク下、右側はエヤークリーナーボックスの下にしました。
また、バーナー取り付けの際は、ライトカバー後方に何ミリだったか忘れましたが穴を開けないといけませんよね。
前期ライトでHIDにして対向車にパッシングもされなかったですし変な光漏れもありませんでした。
ただ、明るくなった分、光の散り方が違いますかね。

では、ガンバってチャレンジして下さい。

Re:前期型へのHID装着について
 pooh E-MAIL  - 05/8/27(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
>例のライトコントロールユニットについてですが
>http://www.nld.co.jp/openSet/headlights/headlights.htm
>を参照してくださいませ。このページのスクロールして一番下付近です。
>「〜'97/7モデルはライトセンサーユニット(お客さまのユニットと交換)が必要となりますので+\9,000となります。」と書いてあります。
> このコントロールユニットはコネクターでおそらくポン付け出来るのでしょう。

調べたところ基本的に97年モデルまでには、そもそもコントロールユニット自体付いてないんですよね・・・。リレー抜きの直結ですから。コラム下の配線見ると太さにビックリしますよ・・・。
無いと言うことはコネクタもないから、このユニットをポン付けも出来ないように思います〜。

前期型はあのコンビネーションスイッチに直で10A位流すんですからいやはや何とも・・・。(^^ゞ

これって単なるリレーの代わりに付けると、このショップでは言ってるんじゃないですか?? よくわかりませんが・・・。
単なるリレーなら左右分でもオムロンのモノを電気屋で買ってくれば¥2000切りますね。

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/8/28(日) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>
>調べたところ基本的に97年モデルまでには、そもそもコントロールユニット自体付いてないんですよね・・・。リレー抜きの直結ですから。コラム下の配線見ると太さにビックリしますよ・・・。
>無いと言うことはコネクタもないから、このユニットをポン付けも出来ないように思います〜。
>
>前期型はあのコンビネーションスイッチに直で10A位流すんですからいやはや何とも・・・。(^^ゞ
>
>これって単なるリレーの代わりに付けると、このショップでは言ってるんじゃないですか?? よくわかりませんが・・・。
解りました。そういうことだったのですね。しかし、ドイツの車てスイッチに直接大電流流すの好きですよね、、以前乗っていたVWもそうでしたので、ヘッドライトのスイッチ焦げ付いたことありますよ。

>単なるリレーなら左右分でもオムロンのモノを電気屋で買ってくれば¥2000切りますね。
以前既に購入したオムロンリレーがありますのでそれを使ってみます。

Re:前期型へのHID装着について
 pooh E-MAIL  - 05/8/28(日) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
>>これって単なるリレーの代わりに付けると、このショップでは言ってるんじゃないですか?? よくわかりませんが・・・。
>解りました。そういうことだったのですね。しかし、ドイツの車てスイッチに直接大電流流すの好きですよね、、以前乗っていたVWもそうでしたので、ヘッドライトのスイッチ焦げ付いたことありますよ。

ショップの言っていることも経験上から何らかの意味があるかもしれませんので、私の意見を鵜呑みにはしないで下さいね〜。(^^ゞ
あくまでも自己責任でお願いします、私のは基本的に我流ですからぁ〜。(笑)

VWも一緒でしたか、ドイツ人の発想の視点によると人間の目であるヘッドやワイパは耐久性において、信頼のおけないリレーというモノは極力避けるというのがあるらしいです。
最近(後期W202〜)からはマイコン制御になっていますが。

97年モデルにつけて3年たちました。
 majuro  - 05/8/28(日) 11:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HID.JPG
・サイズ : 38.0KB
   はじめまして。

ロービーム(H7)を3年前に換装しました。
得体の知れないメーカーで白い箱で印刷ありません。説明書に「ECB Japan」って
書いてあります。

バラストは温度が高くならなそうで水があたらなさそうなところへ両面テープで
貼りました。<時々点検してます。
リレーは使用せず元のH7バルブへ行ってた線をバラストへその線とバーナーに
ゆく線(計3本)通す穴を防水カバーにあけちゃいました。

ヒューズは10Aでもどうかすると切れちゃいます。点いてるときは大丈夫です
が、点けるときにき切れちゃうことがあります。いまは15Aついてます。

LCDの表示がでなくなる現象は私もでました。
HIDを消してすぐ点けたりすると現象がでやすいようです。なったときは、
一旦エンジン止めてかけ直すようにしないと表示は戻らないみたいです。

右側のお写真です。ご参考になったらいいのですが。

添付画像
【HID.JPG : 38.0KB】

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/8/29(月) 2:40 -

引用なし
パスワード
   本日HID届きましたので、早速取り付け開始しました。バーナー点灯確認、H1に繋がっている配線のギボシ接続まではスムーズに行ったんですけど、にゃんと、H1のソケットにバーナーの基部が強く干渉してヘッドライト内に入りませんでした。
取り敢えず時間無かったので、今日のところはそのまま放置、後日リュターでゴリゴリしてやらなければ・・・てしかしヘッドライト内の傘にヒョットシテ干渉していたりして・・・めんどくさいけど、ヘッドライト外します、確認しなければ。やはりポン付けとは行きませんでした。

Re:前期型へのHID装着について
 T.M E-MAIL  - 05/9/1(木) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
>本日HID届きましたので、早速取り付け開始しました。バーナー点灯確認、H1に繋がっている配線のギボシ接続まではスムーズに行ったんですけど、にゃんと、H1のソケットにバーナーの基部が強く干渉してヘッドライト内に入りませんでした。
>取り敢えず時間無かったので、今日のところはそのまま放置、後日リュターでゴリゴリしてやらなければ・・・てしかしヘッドライト内の傘にヒョットシテ干渉していたりして・・・めんどくさいけど、ヘッドライト外します、確認しなければ。やはりポン付けとは行きませんでした。


95の200エレガンス乗りです。
かつてサンテカの6000K入れてましたがバーナーのハーネスを
通す穴を空けるだけで何の加工もなく取り付けできましたよ!
しいて言えば止めピンの幅を無理やり開いて、力ずくで止めるくらい。
やはりメーターへの電圧低下があり、一瞬消えて時計がリセットされてしまいます
最も走行距離はリセットされませんが・・・
それ以外気にしなければ問題なく、1年半ほど使っていました。
色も6000くらいが無難ではないでしょうか?
はじめは気分悪くなるかも(笑)
ちなみにレンズカットが気にいらなくなり今は後期純正ユニットにしてます。
純正はやはりトラブルフリーです。
ちなみに先日そのユニットフォグにサンテカを移植しました!
何処に付けてもやはり出る症状は同じです。
やはりリレーは必要でしょう。
無事取り付け完了を祈ってます。

Re:前期型へのHID装着について
 tomtom E-MAIL  - 05/9/1(木) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>▼tomtomさん:
>>本日HID届きましたので、早速取り付け開始しました。バーナー点灯確認、H1に繋がっている配線のギボシ接続まではスムーズに行ったんですけど、にゃんと、H1のソケットにバーナーの基部が強く干渉してヘッドライト内に入りませんでした。
>>取り敢えず時間無かったので、今日のところはそのまま放置、後日リュターでゴリゴリしてやらなければ・・・てしかしヘッドライト内の傘にヒョットシテ干渉していたりして・・・めんどくさいけど、ヘッドライト外します、確認しなければ。やはりポン付けとは行きませんでした。
>
>
>95の200エレガンス乗りです。
>かつてサンテカの6000K入れてましたがバーナーのハーネスを
>通す穴を空けるだけで何の加工もなく取り付けできましたよ!
>しいて言えば止めピンの幅を無理やり開いて、力ずくで止めるくらい。
本日無事インストール終わりました。
でもやはりリューターでゴリゴリしないと、バーナーがH1ソケットに入りませんでした。だからヘッドライト外して、ゴリゴリして、エアガンで、カス吹き飛ばすために、レンズ外したりしたので、思った以上に時間がかかりました。
リレーまで、本日は組めなかったので、現在の設定では、リレーをかましていない直結状態です。

>やはりメーターへの電圧低下があり、一瞬消えて時計がリセットされてしまいます
>最も走行距離はリセットされませんが・・・

この不具合、エンジン切っている場合は、起こりますが、本日20kmほど夜間走行しただけですけど、直結状態にもかかわらず、なぜか起こりません。また玉切れ警告灯も付きません。スモール球を外した場合では玉切れランプ灯りましたけどね。
なんで?????個体差なのでしょうか?暫く経過を見ようと思います。
時計がリセットされるのが、チト戴けませんけど、6000kやっぱり明るいですよねーってこれでようやく妹の軽4と対等の装備となりました。

>ちなみにレンズカットが気にいらなくなり今は後期純正ユニットにしてます。
レンズカットは、それなりに散りますよねー、仕方ないです。専用のレンズカットは、切れが良いですものね

>やはりリレーは必要でしょう。

去年の引越しで、日本橋電気街で折角買っていた、リレーが行方不明なんです。
新しく買うのも癪なんで、今日のところは、直結構成としました。

>無事取り付け完了を祈ってます。

夜のドライブが楽しくなりました。
しかし、ポジション球とフォグ、ハイビームが、かなり気になりだしました。
色合いが全く合わないので・・・・
あーどんどんエスカレートしていきそうです。

Re:前期型へのHID装着について
 T.M E-MAIL  - 05/9/2(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼tomtomさん:
>▼T.Mさん:
>>▼tomtomさん:
>>>本日HID届きましたので、早速取り付け開始しました。バーナー点灯確認、H1に繋がっている配線のギボシ接続まではスムーズに行ったんですけど、にゃんと、H1のソケットにバーナーの基部が強く干渉してヘッドライト内に入りませんでした。
>>>取り敢えず時間無かったので、今日のところはそのまま放置、後日リュターでゴリゴリしてやらなければ・・・てしかしヘッドライト内の傘にヒョットシテ干渉していたりして・・・めんどくさいけど、ヘッドライト外します、確認しなければ。やはりポン付けとは行きませんでした。
>>
>>
>>95の200エレガンス乗りです。
>>かつてサンテカの6000K入れてましたがバーナーのハーネスを
>>通す穴を空けるだけで何の加工もなく取り付けできましたよ!
>>しいて言えば止めピンの幅を無理やり開いて、力ずくで止めるくらい。
>本日無事インストール終わりました。
>でもやはりリューターでゴリゴリしないと、バーナーがH1ソケットに入りませんでした。だからヘッドライト外して、ゴリゴリして、エアガンで、カス吹き飛ばすために、レンズ外したりしたので、思った以上に時間がかかりました。
>リレーまで、本日は組めなかったので、現在の設定では、リレーをかましていない直結状態です。
>
>>やはりメーターへの電圧低下があり、一瞬消えて時計がリセットされてしまいます
>>最も走行距離はリセットされませんが・・・
>
>この不具合、エンジン切っている場合は、起こりますが、本日20kmほど夜間走行しただけですけど、直結状態にもかかわらず、なぜか起こりません。また玉切れ警告灯も付きません。スモール球を外した場合では玉切れランプ灯りましたけどね。
>なんで?????個体差なのでしょうか?暫く経過を見ようと思います。
>時計がリセットされるのが、チト戴けませんけど、6000kやっぱり明るいですよねーってこれでようやく妹の軽4と対等の装備となりました。
>
>>ちなみにレンズカットが気にいらなくなり今は後期純正ユニットにしてます。
>レンズカットは、それなりに散りますよねー、仕方ないです。専用のレンズカットは、切れが良いですものね
>
>>やはりリレーは必要でしょう。
>
>去年の引越しで、日本橋電気街で折角買っていた、リレーが行方不明なんです。
>新しく買うのも癪なんで、今日のところは、直結構成としました。
>
>>無事取り付け完了を祈ってます。
>
>夜のドライブが楽しくなりました。
>しかし、ポジション球とフォグ、ハイビームが、かなり気になりだしました。
>色合いが全く合わないので・・・・
>あーどんどんエスカレートしていきそうです。

tomtomさん:
>本日無事インストール終わりました。
>でもやはりリューターでゴリゴリしないと、バーナーがH1ソケットに入りませんでした。だからヘッドライト外して、ゴリゴリして、エアガンで、カス吹き飛ばすために、レンズ外したりしたので、思った以上に時間がかかりました。
>リレーまで、本日は組めなかったので、現在の設定では、リレーをかましていない直結状態です。

個体差なんでしょうか?とても苦労されたようですね。サンテカのバーナーが太くなったとか!?

>この不具合、エンジン切っている場合は、起こりますが、本日20kmほど夜間走行しただけですけど、直結状態にもかかわらず、なぜか起こりません。また玉切れ警告灯も付きません。スモール球を外した場合では玉切れランプ灯りましたけどね。

HIDオンにした際毎回という訳でなく、オンにする際にちょくちょくお目見えする症状です。オンオフを繰り返せば確実になると思います。
玉切れの警告等がつかないのは不思議ですね〜まあ点かないにこしたことはないのでいいと思いますが・・・そーいや私もサンテカをフォグに入れてからは警告等点いてません。

>>やはりリレーは必要でしょう。
>
>去年の引越しで、日本橋電気街で折角買っていた、リレーが行方不明なんです。
>新しく買うのも癪なんで、今日のところは、直結構成としました。

私が購入した際はリレーまでセットされていましたよ!!
リレー外してケチったんですかね(爆)

>夜のドライブが楽しくなりました。
しかし、ポジション球とフォグ、ハイビームが、かなり気になりだしました。
色合いが全く合わないので・・・・
あーどんどんエスカレートしていきそうです。

ポジ球はLEDで、キャンセラー付けました。フォグはサンテカ5200KのHID
ハイビームはIPFの高効率バルブで5000K。そしてヘッドはGE製6000KのHID
全くもってばらばらですが、はっきり言ってハイビームもフォグもほとんど使ってません。ついつい交換したくなりますがね(笑)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1181 / 1754 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108122
(SS)C-BOARD v3.8 is Free